- ベストアンサー
小学生の友達が頻繁に遊びにきてゲームばかりしていて困っています
- 小学生低学年の友達が頻繁に自分のお気に入りのテレビゲームソフトを持参してうちに遊びにきますが、その友達はひとりでゲームばかりしていて、他の遊びをせずにうちの子が見ているだけでつまらなくなってきています。
- 友達がゲームばかりしていて放置されるうちの子は嫌な気持ちになってきており、友達が何しに来るのか疑問に思っています。
- 友達の訪問の目的がゲームの自慢ではないかと思われますが、友達との交流がなくなり、散らかし放題の状態で帰っていくので困っています。同じような経験をした方がいらっしゃる場合、どう対処したらよいかアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分自分の家で長くゲームをやると怒られるので、あなたの家は 体のいい遊び場として利用されているだけです。 あなたもお子さんも、どちらかというと気が弱く優しいのではありませんか? ゲームをやり放題やらせてくれて、食べ散らかしても叱られない。 そういう子供は敏感に相手の出方を伺い居座ります。 はっきり言ってその子になめられているんです。 あなたの家ではゲームの時間制限をしないのですか? あなたにも大人として、親として、他人の子も我が子と同じように 教え導く責任があります。ごみはゴミ箱に捨てるように言えばいいのです。 うちではゲームは1日20分、と最初にはっきり言って 時間になったらハイおしまい、と電源を落としてしまえばいいのです。 子供は外で元気に遊んできなさい、と追い出せばいいんです。 ゲームができないとなれば、その子も来なくなると思います。 おそらくこの子にしてこの親あり、でしょうから、これ以上無用なストレスを 抱え込まないためにも、相手の親に言うのはやめた方がいいと思います。 またお子さんにも、嫌な時ははっきり言いなさい、とあまり強制しないように。 気の弱い子は、親の言いつけと押しの強い友達の板ばさみになって つらい思いをすることがあります。 お子さんの方から、つまらないからあまり遊びたくないと言ってきたら、 その気持ちを受け止めてあげて下さい。
その他の回答 (2)
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
どうせそのガキは 俺うまいやろ 見ろよ と人にまぎれて自慢をしたい寂しがりやの自己表現でしょう。 一人で家でやったって誰も見てくれないから、一人作業を人のうちでやるわけです。 そういうくっだら無い虚栄心なら潰してしまえばいいのです。 どうせそうつがゲーム機占拠するのなら、必要ないので、「故障した」とでもいって 隠してしまえばいいわけです。そうすりゃ自慢のゲームも出来ません。 ゲーム機まで持ってこようもんなら、人のうちのTVで、自分のゲームなんかするなよと言わせるか 貴方がレンタル映画でも見て いまいいとこだからと使わせない そんなのが何度も続いて、他の遊びを拒否するようなら しょせんその程度の自慢しか出来ない奴で、それで潰れるでしょう。 そもそも、友達として付き合ってるわけじゃないですしね。相手も 自慢のプレイを見るオーディエンスなんでしょう。貴方の子供の立場は
お礼
確かに自慢をしたいからだったと思います。 まだ低学年だし、これからも私のほうから口を出して 楽しく遊べるよう見守っていきたいです。
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
低学年なら、親がでていってもまだ大丈夫な年齢だと思うので、「ゲームはみんなでできないならうちでは出来ないよ」とはっきりお母さんがいえばいいと思います。 よその子が一人でゲームすることを許可してだまって見ているのがどうかと思います。そこは質問者さんとお子さんのおうちなのですから、好き勝手にさせる理由はありません。人の家に遊びにいったらそこのルールを守らせるべきです。 お子さんにも、一人でゲームをしにくるなら家でやってもらうようにして、うちではみんなで仲良くできるゲーム以外はしてはいけないことをちゃんと説明し、お子さんがいいずらそうにしていたら、お母さんがびしっとお子さんたちのいる前で「はい、仲良くゲームできないならゲームはおしまいです!一人でゲームするならおうちでやってね~~」と有無をいわさずテレビを消してしまうなりして、ゲームができないようにしてしまえばいいと思いますよ。
お礼
ゲームを一人でするなら、おうちでやってねと私の方から言ってみました。 息子も外で遊びたいから、おうちは無理!とはっきり言えたので 一緒に外遊びをするようになりました。 アドバイスありがとうございました。
お礼
良いアドバイスありがとうございました。 ゲームばかりしないで外で遊ぶようにいうと 素直に外で遊ぶようになりました。 これからも注意していきたいです。