• 締切済み

19世紀のアメリカ人女性について

現在、イギリス文化選考の学生です。 デイジー・ミラーについてレポートを書いているのですが、 問題に行き詰っています。 デイジー・ミラーの舞台はヨーロッパ、旅行に来たアメリカ人女性のデイジーはその自由奔放な 振る舞いから、アメリカとヨーロッパの文化の差により誤解され、 悲劇的な死を迎えます。 時はヴィクトリア朝期で、ヨーロッパの女性観は慎ましやかであるのが良しとされ、 デイジーはそれに反する女性であることから、批判を受けるのですが。。。 当時のアメリカでは、女性はそんなにも自由で、奔放でありえたのでしょうか。 ちょうど参政権運動の時期とは重なる部分もありますが、 まだまだ女性の権利は確立されていない、というようなイメージが大きいのですが・・・ デイジー・ミラーという女性がアメリカのどういった文化を反映させた女性であるのかが まだまだ理解できません。 よろしければお力をお貸しください。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

アメリカには、歴史・文化・規範・伝統・格式・慣習・王宮・階級・社交界・貴族・遺跡が一切無い。 デイジー・ミラーは怖いもの知らずの田舎物の象徴なんです。何も無い。頭の中が空っぽ。 男性も女性も関係ない。銀座のど真ん中で立小便しても平気なぐらい周りが見えない。自分のやりたいことを思うがままにやるだけ。今だって同じですよ、アメリカ人は。だから世界中で顰蹙を買ってます。 ヘンリー・ジェイムズが『デイジー・ミラー』を著したのは、イギリスに対しては怖いもの知らずの田舎物が社交界にデビューするのは100万年早いと皮肉っぽいイギリス人感情に迎合すると共に、アメリカに対してはお前らはイギリス人からはこう思われているんだぞと警鐘を鳴らすという2つの目的があったからです。

関連するQ&A

  • アメリカ:ロサンゼルス~サンフランシスコかヨーロッパか・・・

    卒業旅行でアメリカ:ロサンゼルス~サンフランシスコ辺りとヨーロッパのどちらがいいのか迷っています。 海外ドラマ「24」を始めハリウッド映画が好きで映画でみる風景やスポットなどを実際にみたり、単純にアメリカの風景・街並みに憧れを持っていて、楽しみにしていました。 しかし、友達の一人がヨーロッパに行きたいといいまして、言われてみると遺跡や城・文化に触れるのも楽しそうで本当に迷ってしまっています。 行きたいところに行けと思われるのは重々承知ですが、 初めての海外旅行でもあるので添乗員付きのヨーロッパがいいのか? それともレンタカーで自由に周るロサンゼルスがいいのか? くだらない質問というか、自分で決めれば良い事なのですがヨーロッパに関しての情報・知識が少ない為決められません。 あらゆる視点からの情報・アドバイスでも構いませんので、ご意見お聞かせください。 また添乗員付きのツアーとなると、自由時間がかなり少なくハードスケジュールのイメージがあるのですが実際どうなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ヨーロッパの女性優位の考えは何故生まれた?

    ふと思ったのですが、 イスラム圏(女性には極限まで肌を隠させる等) 中国(纏足等) 日本(選挙権がない等) と、 宗教に関わらず、昔の文化というのはどこも女性蔑視の考え方があります。 でも、ヨーロッパにはない気がします。 普通に考えて、武力(腕力)が全てを決める最終打になる時代、女性が劣るという考え方は当たり前のことです。 女性がどんな分野に長けていようと、武力で痛めつけられれば服従させられるのだから。 でも、ならばどうして、ヨーロッパ圏には女性蔑視の考えが根付いていないのでしょうか。 アメリカの場合は、移民の国なのでとにかく女性が少なく、大切にしないと伴侶を得られなかったと聞いたことがありますが、ヨーロッパではそれは当てはまらないですよね…… 何故でしょう?

  • 女性が腋毛を剃ることは本当に世界標準なのか?

    本来女性が腋毛をキレイに剃る風習は人類普遍のマナーでもなんでもなくてアメリカ人、アングロサクソン女性やイスラム女性独特の風俗であり、ヨーロッパ含めた世界一般の女性は腋毛を処理しない。 日本人女性の大半もご多分に漏れず1970年くらいまでは腋毛を処理しなかった。 ところが1970年代のニクソンショック以降、円高を背景にアメリカ文化ハリウッド文化が盛んに輸入されるようになる・あるいは国内通貨持ち出し規制が緩和されてハワイ旅行が盛んになり、アチラのリゾートビッチで腋毛を処理してるアングロサクソン女性を目の当たりにするようになるや右に倣えで 白人コンプレックスが強い大半の日本人女性が腋毛を剃るようになったわけだ。 全く、恥ずかしいクソ女どもである。こういう主体性の欠落したクサレマンコ低脳バカ女は許せません。 死ね!とおもう。 って書いたら、お馬鹿な女性回答者が 「あんた、西洋化していない女性が好みなら、和服着てマゲ結った女と付き合えば?」 と反論してきましたが、こういう低脳馬鹿女は日本語が読めないのでしょうか? 西洋では女性の大半は腋毛剃らないって書いたのだから、(その前提が正しいかどうかはおくとして) 仮に西洋化していない女性を好むならば、腋毛キレイに処理した女と付き合うってことになるでしょう? こういうバカ女は一般教養として、アメリカの文化=西洋みたいな思い込み、すなわちアメリカ文化一極支配的な文化帝国主義を容認しているのかね?アメリカ文化一極帝国主義に洗脳されているのでしょうか? 全く低脳な女だと思いますが。

  • ソファーに足を乗せるのは行儀が悪いのか?

    ヨーロッパに旅行中です。 宿の共用スペースのソファーでパソコンをするのですが、 みんなくつろいでいるのでいいかなって思ってソファーで足をくずして(横座りで)座っていたところ、 近くのソファーで座っていた欧米人の女性にすごい目で見られました・・・。 靴はきちんと脱いでそろえて置いておきました。 全然安いホテルでアットホームな雰囲気なので皆自由にくつろいでいたのですが、 欧米ではこのような態度はよくないのでしょうか。 今後は気をつけようと思いますが、ふと気になったので質問させていただいてます。 ヨーロッパなどの欧米の文化や作法に詳しい方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 映画のタイトルが思い出せません。

    たちか10年ほど前に観た映画なのですが、タイトルが思い出せません。 多分、アメリカの映画だとおもうのですが、ストーリーはヨーロッパを鉄道で旅行する若いアメリカ人男性と、その列車に同乗していたフランス人女性との淡い恋物語です。 確か、舞台はフランスだったと思いますが、名所という名所を周らず、カフェに行ったり(占いのおばさんが出てくる)、バーに行ったり(女性がアコギで弾き語りをする)、キスをするわけでもなく何も起こらないのですが、一夜をともにしてもなお爽やかな男女の恋物語です。 二人が出会ってから別れるまで一日間だったと思いますが、何か起きそうだが起こらない、越えそうで越えない、その二人の距離感が面白かった映画です。 これじゃないかなーと言うものでも構いませんので、心当たりがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外旅行をより楽しくするお勧めな本ありますか?

    20代女性です。 今度、ヨーロッパ(スペイン、イタリア、フランス)へ卒業旅行へ行きます。 そこでガイドブック以外の、その国の歴史や文化に関する本や旅行に関する面白い本を読んで、旅行をより深く楽しみたいと考えています。 歴史、文化、料理、ファッション、写真、その国が舞台の小説など、 ジャンルは問わないので出発前や機内で読むのにお勧めな、 旅行をより深みのあるものにできそうな面白い本があれば教えてください! パラパラ気軽に眺められる本から、政治経済など難しいジャンルでもかまいません。 ヨーロッパは関係なくても旅行にまつわる本でも構いません! ちなみに高校で世界史をとっていたのでおおまかな歴史は知っていますが、旅行先で建築物や芸術を見て、その時代背景や意義などがわかったら旅行ももっと楽しくなると思うので、そのようなお勧めの本があれば教えていただきたいです! また、みなさんは旅行先ではどのような本を読みますか? こだわりみたいなものがあれば是非お聞きしたいです。 よろしくお願いします^^

  • ブログのタイトル

    こんにちは. 前回はお世話になりました.ありがとうございました! http://okwave.jp/qa3808585.html 現在,SNSを利用しています.SNSを通じていろいろな国の人たちとお喋りや趣味の共有をしています. 先日,ヨーロッパの(SNS上の)友達から”ヨーロッパの若い人向けに日本の文化を紹介する(英語と日本語を併記した)ブログを作ってみては?”と勧められました.アニメの影響でアメリカ,ヨーロッパでは日本文化を知りたい若い人たちが増えているようです. さっそく作ろうとしたのですが,英語ができないので良いタイトルを思いつきませんでした. 「日本の文化の紹介」 「Introduction of(on?) japanese Culture.」 ※こんな感じで通じるでしょうか? ぜひ参考にしたいので,楽しそうで,やわらかい感じのタイトルの「例文」を教えてください. ブログの内容は,日本のありふれた風景,私の散歩コースや,遊び場(東京の繁華街,下町)のデジカメ画像,ビデオ,女性のファッションを中心にした,普通の日本人の姿が伝わるような感じのものです. よろしくお願いします.

  • 中国人の方、台湾人の方に質問です。

    よろしくお願いします。 日本のテレビ番組を見ていて疑問が発生しました。 日本人の芸能人が海外でHomestayをして、 色々な国の文化、習慣を紹介する番組で、 女性芸能人が白人女性からプレゼントを貰い、 嬉しくて泣いてしまいました。 Hostfamilyの白人女性が「何故泣くのですか?」と 日本人に質問していました。 日本人は悲しい時と、嬉しい時に泣きます。 ヨーロッパやアメリカなどの白人社会では、 哀しい時は泣きますが、嬉しくて泣くことは無いそうです。 そこで質問です。 中国人、台湾人は嬉しい時に泣きますか? 嬉しくて泣くのは日本人だけでしょうか? それとも、東アジアの人たちは嬉しい時も泣くのが普通でしょうか?

  • 15世紀のアメリカ文明

    フランス語で書かれた15世紀のアメリカ大陸の文明を説明する地図が理解できなくて困っています。インカ帝国、アステカ帝国、ミシシッピ文明などと、南北アメリカ大陸の地図上に説明が書き込まれているのですが、2か所意味の分からないところがありました。 1.北米大陸のど真ん中にVILLAGES DES PLAINESと書いてあるのは何のことでしょうか。 2.インカ帝国の下に「SANTA MARIA」「BELÉN」とあるのですが、「SANTA MARIA」は「サンタ・マリア文化」のことでいいのでしょうか。だとすると「BELÉN」は何になるのですか。 地図の写真を添付します。 親切な方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 20世紀初頭のアメリカ

    20世紀の初め(1900~1930年代くらい)あたりのアメリカの様子が見られる、お勧めの映画は何かないでしょうか? 目当ては建築物やファッションですが、社会情勢などが伺えるものでも構いません。 あればぜひ教えてください。