財産分与に関する問題と専門家の介入

このQ&Aのポイント
  • 財産分与に関する問題とは、一戸建ての家の譲渡および預金の返済についての紛争です。
  • 妹と私に残された預金は、家を改装するために弟と父が借りたお金ですが、弟は返済を拒否しています。
  • 弟からのメールでの専門家の介入を受け、財産分与の解決に向けた専門家の意図について疑問が生じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

財産分与

一戸建ての家(地価2000万)は弟に譲るからと母が婚家で惨めな思いをしないようにと妹と私に400万づつ預金を残してくれましたが、 母がなくなったとき家を改装するからと弟と父に父の生命保険で返すと言う約束で400万貸しました。先日父が亡くなったので子育てやローンがあるから返してほしいと弟に言うとあれは貰ったものだから返さないと怒りだしました。父の生命保険は父の300万程の借金と墓石の建て直しと葬儀代に使うそうです。家はさっさと自分の名義に書き換えているようです。私や妹が母が残してくれたお金を返してほしいというのは理不尽ですか? 二言目には実家を売るとヒステリックに叫ぶ弟ともめるのも疲れるので妹は泣き寝入りするつもりです。私も心療内科に通う身で病状が悪化してきていて財産放棄した方がいのではと考えていたおり弟から 『今回の財産分与うは、専門家に任せる事にしました。 専門家の人から連絡が入ります。 意見などは、専門家の方に直接お伝えください。 専門家の方が法律にそって決めます。 最終結果は、結果として受け止める様にお願いします。』というメールが来ました。私と妹に借金を返せば父の遺産のすべてが入るのにわざわざ専門家を担ぎ出してきたのはどういう意図があると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164631
noname#164631
回答No.1

余程やましさがあるのでしょう。 ちょっとでも自分に有利にしようと、自分で雇ったのかと。 専門家とやらに弟に有利に進められたくないなら、 あなたも自分で専門家を雇い、専門家同士で戦わせましょう。 徹底的に叩いた方が弟さんの為ですね。 怒れば自分の勝手がまかり通るとか、アホですか・・・ と、言ってやりたい。

kitty0407
質問者

お礼

早速の回答あるがとうございます。 自分の取り分が増えると頼んだ専門家が三等分を提案したので仏壇とお墓、祭事を執り行うのは不利なので嫌だと言い出したので、私が次ぎそうです。私も嫁にいく予定なので、B家墓をC家が守ることになりそうです。

その他の回答 (1)

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

財産分与は、すっぱりと区分して分けたなら、 後で返すからと言われても、お金を貸しては駄目です。 本来は、弟が家を貰ったのだから、 家の改築費は弟が工面すべきです。 生命保険出たら後から返す予定はあてに出来ず。 絶対に、金銭の貸し借りはしては駄目です。 書類にしっかり残して、返せない時の担保を取らないとね。 ケンカの原因です。  借用書の文面に 生命保険の保険金で、支払う文面を残しておかないとね。 専門家に、書類を作成してもらえば、 アドバイスも貰えますからね。 最悪の展開は、 実家を売ってお金に変える方法になってしまうのです。 ケンカしないように、 母親があなたに現金を残してくれたのでは有りませんか??? 自分から、弟の策略に乗ってしまったのは駄目ですね。  借金が有るのが判っていたはず。 揉め事は、専門家に、平等に 争いごとを納めて貰ってください。 私の所は、おじいさん おばあさんの遺産は、私一人で相続して、他のオジサンたちは相続放棄してもらいました。 放棄の代わりに、 一人当たりに現金を 1束渡して納得してもらいました。 こんな、遺産相続の一例でした。

kitty0407
質問者

お礼

会社に来ている弁護士さんにも弟だからと信用したのが間違いと指摘されました。本当は父の遺産は放棄するつもりでしたが、専門家まで雇う弟に腹がたったので放棄しないつもりです。弟は祭事を行うお金が自分だけ損だと考えているのでお墓と仏壇は私が相続することになりそうです。

関連するQ&A

  • 財産分与についてお願いします。

    財産分与について教えてください。 先月父が亡くなりました。家族構成は自分、弟、義理の母とその連れ子です。残った財産は、住宅、株券、退職金、生命保険が財産になります。 それを法にのっとり分けようと思っていたのですが、父と今の義理の母が籍を入れる前に500万の貯金があってそれを父が再婚してから全額使ったから財産から差し引くと言われました。 その使ったとゆう明細があるかないかわ分かりません。 もしあったとしてもしなくても差し引かれるものなのでしょうか? どうかみなさんの知恵を貸して下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 財産分与について

    同居の母が亡くなった場合の財産分与についてお尋ねします。 主人と子どもと母と住んでいます。 この家は私の父が借金を負ったため私たちが買うといった形でローンを組みローンで返済をしています。その買ったお金は父の借金の返済に使いました。そのこと自体は父の役に立ててよかったと思っていますのでいいのですが・・。 同居後何ヶ月貸して父は突然病気にて他界しましたが私の姉は父がなくなったあとお金を持ってていきました。(父の遺産の権利として生命保険が降りたので母が姉に渡したようです・・その当時私と主人には相談はありませんでした) 母と同居の形でしたので、母からも生活費として協力し合っていると思って受け取っていたお金ですが、(当然私たちが光熱費もろもろは払っていました)最近になって近くの姉と母の考え方が私たちを助けてあげて母がお金を払って私たちを助けてきたと言われ夫婦ともにびっくりしています。 という考えでいるということは、この家の持ち主は名義は私たち夫婦ですが、母が亡くなった場合財産分与として資産価値に入るのでしょうか? 財産がほしいとかいうのではなく、姉が今度もこういう状況でも母がなくなった後権利としてお金が欲しいといったら私たちにはお金はあまりありませんのでこの家を手放さなくてはいけないのかという疑問です。 そんなことはないと思いますが、法律のことはあまりよくわからないので教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 財産分与

    父が亡くなりました。 財産は、家、田畑、預貯金のみです。保険は医療保険のみで死亡時の受取金はありません。 相続人は、母、私(長男)、妹(長女)です。 母、妹共に家、田畑は相続しないと言っていますので私の名義とします。 預貯金は母は相続しないと言っています。 預貯金が1,000万円とした場合、母の取り分2/4の500万円を筆頭相続人の私が相続し、1/4の250万円を私と妹が相続。 または、私と妹で500万円ずつ相続のどちらになるでしょうか。 妹と妹の旦那は預貯金の相続も放棄すると言っていますが、私、嫁共に父が入院中に看病してくれた妹に多少でも相続させたいと考えています。

  • 財産分与について

    お世話になります。 10年前に86歳で父が亡くなったとき、家、屋敷、預貯金はすべて母の名義に なっておりました。(父が生前、母に名義変更してたようです) その母も、先日 89歳になり、財産分与をどうするか、、姉と話題になりました。 母は 弟夫婦と暮らしております。 兄弟は 姉(66)、私(60)、弟(57)の3人です。(全員既婚) 弟は、過酷な仕事で体を怖し、この3月で退職することになりました。 母が亡くなってから慌てるより、今のうちにどのようにするか姉弟で話し合うことになりましたが、 そこでお尋ねしたいのですが、財産分与では、司法書士さんに入ってもらうことにしてますが、 この司法書士さんは弟の地元の知人です。(私と姉は県外に住んでます) 弟の知人ということで、弟とこの司法書士さんで預貯金を、姉と私の知らないうちに隠されたり されないものでしょうか? そういうことがありますでしょうか? 預貯金は、母の名義ですから 隠ぺいは出来ないだろうとは思いますが、、? また、弟は、直接母に「お金をくれ」とはいいませんが、 何かにつけて「お金が足りない」とつぶやき、母は、弟可愛さに 十万、百万単位で渡してるようですが こういうのはどうなりますか? 防ぐことはできますか? もう、すでに弟に渡ったお金は どうしようもありませんか? 母の面倒を弟夫婦が看てくれてますので、家屋敷は弟にそのままあげてもいいと 私も姉も考えてますが、母の預貯金は(3000万ほど)私と姉で分けようと考えています。 家も屋敷(土地)もかなりありますから、私も姉も二人で3000万では、かなり分が悪いですが、 それは構いません。 ただ、母が亡くなるまでに、弟が母の預貯金を使い込まないか、、、と気がかりです。 この場合、どのようにしたらいいでしょうか? 弟は、嫁も働いていて、弟夫婦の財産は4000万くらいのようです。 (母の財産分与に弟の財産は関係ないとは思いますが、、、) お知恵をお貸しくださいませ。 、

  • 父が亡くなりました。財産分与について教えてください。

    残されたのは、母と女兄弟2人。財産は生命保険金と預金で1千数百万、借金なしです。遺言等ありません。どうすればいいでしょうか。

  • 財産分与について

    私と弟の二人兄弟です。 二人とも、独身です。 家の家は、小さなマンションを7つ程、自営で、経営しています。いわゆる大家です。 両親は弟を可愛がり、おまえは、女だから・・・、お姉ちゃんだから・・・と何かにつけて、 弟優先で、けんかしても、怒られるのは、私ばかりでした。 弟は、怒られた事がありません。 3歳違いです。 母は、病気で数年前に亡くなりました。が、遺言で、今、住んでいる家も含めて、建物の全てを 弟に譲るよう、名義書き換えを父に託し、亡くなりました。 そもそも、病気で入院中に、母の妹である、叔母が、普段から、私達の生活をうらやみ、 「あんたのところの、お父さんは最低だよ。」言っていましたが、私は昔から、父に怒られるばかりで、 母も見方してくれず、むしろ、父にすぐ、言いつける人でした。 だから、叔母がそうゆう事をよく知っており、なにかと愚痴を聞いてくれ、「ほかっときなさい!」と 話しを聞いてくれ、信頼していたのですが、その叔母の娘、つまり従兄弟の女の子が、私が出入りするのを嫌がり、音信不通になっていました。ものすごい勝気な叔母で、私の着ている服を、遊びに来る度に、「ねえ、頂戴。この子(いとこ)がほしがるし、ちょうどいいんんだわ。もう着ないでしょう。」といつも、私の持ち物を欲しがる人です。いつだったか、「引きずりおろしてやるわ!」と言っているのを聞いた事があります。 15年ぶりに母の入院で再会した時は、今がチャンスだ!とばかりに、母のお見舞いする顔して、 母に、「あんたのとこの、お姉ちゃん、マンションを欲しがってるよ。弟とどの位もらえるかしら?と言ってるよ」と両親に、ばらしてしまい、それを聞いた両親は、日頃から私と両親は折り合いが悪いのですが、「全部、弟に名義を書き換えて!」と母が言い出し、ひとつだけ、私名義のアパートが有ったのですが、それすらも、弟名義に書き換えられてしまいました。 チビマンションは、全部で、7つ有りますが、(私名義だったのもひとつ入れて)、実家の土地も、何もかも全て、弟名義にされてしまいました。 もともと、父は、弟に全て譲るつもりだったようですが。男の子大事で、昔かたぎの人です。 女なんか・・・という人です。 そこへきて、叔母の入れ知恵で、私名義のアパートまでを、弟名義に書き換えられてしまい、 私は何も土地や建物がもらえません。 財産分与だと言って、先日、弟と二人座らされ、「二人に平等に分ける」と言って、お金を 半分ずつもらいました。 こんなの、全然平等じゃない!と思いました。 そのお金、弟の分まで全部もらったって、まだ、弟には追いつけません。 たったひとつの、私名義のアパートまで弟に取られ、遠慮もせず、辞退もせず・・・。 こうゆう場合、財産の半分は、チビマンションをもらえないのでしょうか? あくまでも、ゆずる父の意思次第で、全部、息子一人に分け与えることができるのでしょうか? 実際、分け与えてしまったんですが・・・。 入院中に、母曰く、「あんたは、出て行く子でしょう」と言われました。グサッときました。

  • 財産分与について教えてください。

    お世話になります。 財産分与について、教えてください。 ●家族構成 父 1年前に他界 母 年金で生活している 姉 結婚して実家を出て、子供2人の4人暮らし。 弟 結婚して実家を出て、子供2人の4人暮らし。 ●母の財産について ・土地付き一戸建て(10年前に3000万で購入) ・貯金500万 ●質問1 1人暮らしの母が亡くなった場合、法律上、財産はどのように分割されますか? ●質問2 母の家に弟家族が同居していて、母が亡くなった場合、法律上、財産はどのように分割されますか? ●質問3 母の家に姉家族が同居していて、母が亡くなった場合、法律上、財産はどのように分割されますか? ご回答お願い致します。

  • 孫の財産分与

    宜しく御願いいたします。 先月祖母がなくなりました。祖父は20年位前に亡くなっています。祖母には二人の姉妹がいて私の母(妹)は5年前に亡くなりました。そして私の父(義理の息子)は祖母に家を建てたときの借金が1500万円ほどまだ残っています。祖母には自宅を含めある程度の財産はあるようですが叔母からはどの位あるのか聞いていません。父は叔母から借金は返すようにと言われているみたいです。父は借金の返済はちゃんとしていますが生活は大分苦しいようです。父の子供は私と姉の二人です。叔母も三人子供がいます。父の借金を私達の相続分であてたいと思っているのですが、私達姉妹の相続分はどの位あるのでしょうか、有るのであれば父の借金の方へ充当したいと思っているのですが、回答宜しく御願いいたします。

  • 母の言う、財産分与で委任状とは?

    母が言っている意味が分からなく気になるので教えてください。 母の親(祖父母)が亡くなった時に、委任状にサインを書いてと言われ書き 母を含む兄弟たちは後日、いくら財産分与で現金をもらったと言っています。 あと、父の方の祖父が亡くなった時は、父には妹がいますが、 「お父さんのことだから妹には何もあげていないのではないか」 と言っています。 そういう事はあるのでしょうか? 委任状書いてで、出て行った娘等は財産がいくらか知らされない 両方とも同居していて、お世話になっていたから遠慮するべき みたいな、ごねてトラブルになるのも・・・で、任せますのような。 母もその程度しか言っていないので、 私自身が将来、委任状にサインして何ももらえない? ということがあるのかと思いまして。 私は出ていっている娘の立場です。弟がいます。弟はいずれ同居すると言っています。 もしそういう委任状があるなら、もめるのも・・・だし、 親の面倒見てもらってというのもあり、書くと思いますが そんな財産分与があるのか、どういう事か知りたいのでお願いします。

  • 財産がなくても財産放棄?

    先月末、母が亡くなりました。母は2年程前、多額の借金を残し男性と行方不明になり、先月末にある病院から「危篤です」という連絡がくるまで音信普通でした。急いで病院に駆けつけたのですが意識が戻ることも無く1週間後に息を引き取りました。 借金がどうなったのか分からないのですが、多分返済はしていないと思います。。母が生きている間は消費者金融から返済の催促をされても私に払える金額ではなく、「母に請求して下さい」と断っていたのですが母と父は私が生まれてまもなく離婚し、兄弟もいません。財産がなくても財産放棄しなければ、母が死んだ今、私に借金の支払い義務があるのでしょうか? 家も借家でしたし、本当に財産など1つもありません。 また、生命保険を掛けていたようなのですが受取人は私ではなく祖母です。 母は年金暮らしの祖母にも多額のお金を借りていたらしく、せめてわずかな金額ではありますが生命保険で入るお金は祖母の手元にそのまま残してあげたいのです。 しかし母に借金がある以上、祖母も財産放棄をしなければ借金の請求が祖母の所へ行くのでしょうか?放棄をした場合、祖母のもとへ保険はおりなくなるのでしょうか? どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。