• ベストアンサー

二段モーションについて

DORAGON7557の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

規則に 「投球動作に入って動き出したら、投げ終わるまで一連の動作でなくてはならない」 と、あります。 一連の動作の判断次第ということでしょう。 一度下げた足を上げなおす、途中で静止するなどはアウトのようです。

snow094
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2段モーションのはずが

    2月3日の報道ステーションのスポーツのコーナーで野球の2段モーションの事について少し取り上げていたのですが、メジャーの審判でベテランの人が三浦大輔投手、上原投手、岩隈投手のフォームを見てもらっていたのですが、日本の審判はこの3人のフォームを2段モーション、投球時の静止でボークだったのが、この審判は、ボークではないと判断をしていて理由が、タイミングをとるためだからよいとか静止なんかしていないなどあったのですが、三浦投手、岩隈投手みたいなフォームなら足は上げ下げしていいのですか、小学生の質問でわかりにくいかもしれませんが、回答お願いします。 もしいいなら真似てみたいのですが。

  • 2段モーションが規制できるか

    いったい、どうやって規制するのでしょう? たとえば岩隈投手が投げているところに審判が向かっていって、そのモーションはダメだ、とか言うんでしょうか? 2段モーションが「本当に」規制されるなら、現在の日本プロ野球界のピッチャーのほとんどがダメな気がするんですが…。 投手自体は、対策をとっているんでしょうか? また、新ストライクゾーンのようにいつのまにかなくなってしまうのでしょうか。

  • 2段モーション規制に関して

     WBCでは、ウチの球児がご迷惑をおかけして、申し訳ございません。ところで、その球児君に関係して、一つ質問があります。今年から、プロ野球で投手の2段モーション規制が厳しくなりますね。そこで感じた疑問なのですが、ランナーがいれば、ボークとされる可能性があります。しかし、ランナーがいなければ、ボークは有り得ないわけです。ランナーなしなら、2段モーションをしてもよいということなのでしょうか。それとも、別のペナルティーがあるということなのでしょうか。

  • 阪神の藤浪投手

    阪神の藤浪投手は2段モーションではないのです か? あのフォームは高校野球でも平気なのですか?

  • 巨人の宮國投手の投球フォームについて疑問が・・

    巨人の宮國投手の投球フォームについて疑問があります。何年か前のルール改正で厳しく違反とされた『二段モーション』の典型的なフォームだと思うのですが(動画リンク参照)またルールが元に戻ったんですか?オープン戦含め今シーズン何度か登板しましたが、解説者も相手ベンチも打者も誰一人指摘も抗議もしません。ここまではっきり一度ピタリと止まって投げる投手って現在他にいましたっけ?いいのかなぁ。すごく気になるには私だけ?・ ・コーチの指摘や相手打者からの抗議もないと言うことは、私が知らない間に(毎年欠かさずプロ野球見てるつもりなんですけど)いつのまにかルール改正されたんですか? プロ初完封に水を差すつもりはありませんが、あの二段階モーションの打者にとってのタイミングの取りづらさって明らかに投手有利すぎますよね。メジャーでは今でもルール違反ですよね。ということは彼がこのままWBC出たら指摘されますよね。その時に慌てますよね。 なんかモヤモヤしてます。スッキリしたいです。 http://www.youtube.com/watch?v=5qLNswlYiWc

  • 二段モーションについて (´・ω・`)

    日本では二段モーションが必要以上にガチガチに規制されているような気がします。そこで質問。 ・海外でもこんなにガチガチですか? ・二段モーションと「ため」を作ることとの境界線はどこにありますか? ・もう解禁してもいいんじゃね? ・岩隈かわいそう ※回答はどれか一つに対してでもすべてに対してでもかまいません。

  • 2段モーションとは?

    こんばんは^^ 最近やたら話題になっている「2段モーション」。上原投手の発言を筆頭に、各球団でも審判団と確認を取っていたり、規定を定めて欲しいなどとの報道がちらほらありますよね。 私は野球が大好きですが100%見る側で、野球をプレーしたことがないので、2段モーションの何がセーフで何がアウトなのかわかりません。 (1)2段モーションとは? (2)具体的にはどういった動作が引っかかってしまうのですか? (3)何で今更2段モーションの話が出てきたのですか? よろしくお願いします。

  • 絵に描いたような・・・

    きのうの早稲田が慶応を破り春季大会の優勝を飾りました。先発は斉藤祐樹投手。途中失点もあり、降板しましたが、全体でも4勝をあげるなど優勝に大きく貢献しました。昨年の甲子園での優勝以来、その実力と人気で連日注目されていただけに、前日は負けてしまいましたが、逆に決勝で斉藤が投げて優勝ということになり、おそらく多くの人が望んでいたシナリオだと思いますし、まさに絵に描いたような展開だったのではないでしょうか。 このように、大スター選手の活躍などで、絵に描いたような展開、結果となるような大会や試合などありましたら教えてください。アマチュア・プロは問いませんが、できれば野球で、しかし、とても有名な戦いで、まさに絵に描いたような展開だったと言えるものであれば、他のスポーツでも構いません。

  • ハンカチ王子こと斎藤佑樹。

    昨日のオールスターゲームにハンカチ王子こと斎藤佑樹投手が出ましたね。 ところで、ベンチにいるときの彼の表情、うつろで全く生気がない感じに見えましたけど。 思ったんですけど、 彼はいじめられてるんじゃないですかね。 野球選手と言えば、ヤンキーかぶれのやつが多いですからね。 高校野球なんて、文武両道なんて学校は箸の先ほどもない。 そんなヤンキー野郎どもの中に入れられて、 文武両道をこなした斉藤君が萎縮してしまうのも無理はないんじゃないですか。 僕の親父が野球好きだったので、 高校野球の試合を撮ったビデオがたくさんあったんですけど、 それをDVDにするんで僕が編集したことがあったんです。 そのときそれらのビデオを見ましたけど、 すごいですね。昔の高校野球の選手は。 三角形のそり込みを、 「オス空手部」 みたいに入れてるやつとか。 チーム一丸で、眉毛が細ーくそり込んであるやつとか。 チーム全員ですよ。 大阪の大○高校。 恐ろしい。 こんな奴らが野球選手になってるのかと思ったら、 斉藤君がかわいそうでかわいそうで。 斉藤君。 早稲田実業でしたね。 確か偏差値60超え、65とかも聞きますね。 彼は自力で入ったんですよね。 そうなるとますますヤンキー上がりとじゃ、話も合いませんね。 やっぱりベンチのあの表情。 いじめられてるんじゃないですか。 それともげすの勘ぐりですかね。

  • 楽天・岩隈はどうした?

    昨年はシーズンのほとんどを怪我で棒に振り、今年復活だ!と思ったら 開幕戦を投げた直後に背中に炎症を起こし登録抹消。 約一ヶ月後、一軍登録され登板。今度こそ復活だ!と思ったら今度はふくらはぎを痛めて6回で降板。 幸い大事には至らず、次の週リベンジの登板をするも、今度は脇腹を痛めて4回で降板。 診断結果は肉離れで全治3週間。前半戦の復帰は絶望的…… 失礼な言い方になりますが、いつから岩隈投手はこんなにも体が弱くなったのですか? もとから、こんなにも体の弱い選手でしたか?呪われているとしか思えないのですが…… それとも、何か理由があるのでしょうか?一見関係ないように見える怪我の数々も、 実は因果関係があるのでしょうか? 昨年の怪我の影響、2段モーション禁止によるフォーム修正で無理をしている、など。