• ベストアンサー

ローカルディスクC 容量不足

usatan2の回答

  • ベストアンサー
  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.12

No11です。 Cドライブ 29.1GB使用 0.124GB 空き Dドライブ 53.9GB使用 149GB 空き マイドキュメントやTemp は Dドライブにある ということですね。 >どんどん出てきますがこれらは消しても大丈夫なのでしょうか? 私はitunes以外、すべて使っていますので削除しては困りますが、 大丈夫かは質問者さんのPCの使い方次第です。 以下の手順で、削除してもよいか判断してください。 <準備段階> 1)Dドライブに適当なフォルダ、たとえば「アプリケーション」というフォルダを作ります。 2)その中に、これもて適当な名前、たとえば「backup」というフォルダを作ります。 3)今作った「backup」フォルダに、ドライブイメージのバックアップソフト、たとえば、 EaseUs Todo Backup http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html をインストールします。 4)インストールしたバックアップソフトで、現在のCドライブを適当な場所、たとえばDドライブや、外付けHDDに保存します。 この状態で、何かあれば、現在の状態にすぐに戻れますので、以下の作業を安心して行えます。 <作業本番> 5)削除してよさそうなアプリやファイルを削除やアンインストールしてCドライブを軽くしていきます。 6)調子よければ、その状態を手順4でバックアップを取ります 7)万が一不都合が生じたら、削除したファイルが必要なファイルだったことになるので、あわてず迷わず、手順6)で保存した状態に、バックアップソフトで復元をします。 削除するコツ(私の経験で)は、Microsoft とウイルススキャンはCドライブに無いと不都合なことが多いので、手をつけないほうがよいようです。 手順4,6,7のバックアップと復元(リカバリ)は20分ほどかかります。 本番作業は結構根気がいる作業なので、お勧めは OSを再インストールして、「システムの復元」は中止して、 6’)必要なソフトをインストールして、インストールしたソフトを使いやすい状態に設定したところで、その状態を手順4でバックアップを取ります。 7’)追加してインストールしたソフトがうまく動かない、インストールしたことで、前のソフトが動かなくなったなどトラブルが生じたら、アンインストールするのではなく、6’で保存しておいた調子が悪くなる前の状態にもどす。 を繰り返します。

toshiking
質問者

お礼

うー。本当に丁寧に教えていただいて有難うございます。 超初心者の私が出来るか不安ですが、やってみなくては!! 先ず、usatanさんの回答を紙に印刷してやってみます!! 本当にご丁寧に教えていただき有難うございました☆

関連するQ&A

  • vista ローカルディスクCの容量不足について

    五年ほど使っているvistaの容量が少ないようで困っています。最近買ったPCゲームが容量不足でインストールできず、クリーンアップや、いらないファイルを削除したり、外付けHDDを買って、ローカルディスクDに入っていた動画や写真は移したのですが・・・・。 ローカルディスクCだけなかなか手が出せず、49.9GB中1.96GBしか空き容量がありません。ローカルディスクCの中で外付けHDDに移しても問題ないものはありますか? ちなみにItel fujty pifmae programfiles programdate windows ユーザー というのが入ってました。ディスククリーンアップしてもまったく容量に変化がなく(むしろ減ってる?)、ほとほと困り果ててしまいました。 よくある質問なのは理解しているのですが、PC初心者な私には難しく・・・。分かりやすく解説いただけると幸いです。

  • ローカルディスクCの容量が減りません。どうしたらいいですか?

    パソコンについてはまったくの初心者です。 先日容量が不足していますと警告がでて、 スクリーニング機能を使って、ローカルディスクCを スクリーニングしたのですが容量がなかなか空きません。 その他不要ファイルの削除、マイドキュメントのDへの以降も ためしたのですが増えません。 ローカルディスクDはまだ50GBぐらい空きがあるのですが ローカルディスクCは残り400KBぐらいしか空き容量がありません この場合はどやって容量を増やせばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローカルディスクCの容量不足

    ローカルディスクCの容量不足を解消したい。 Window Vista FMV-Biblo MG/C75 ノートパソコンを使用していますが、ここ最近ローカルディスクCの容量が急激に減少し、今99GB中の5GBしかありません。 C内のユーザーが30GBくらい占めているようで、ユーザー内のownerも同量のGBがあるようです。 しかし、owner内の内訳は アドレス帳45,3KB、お気に入り2,28MB、ダウンロード8,50MB、デスクトップ83,2MB、ピクチャ445KB、ビデオ642MB 、ミュージック114MB、リンク4,03KB、検索6,79KB で合計しても30GBにはならないかと思われます。 いったい何が原因なのでしょうか?どうすれば解消できますか?

  • ローカルディスクCの容量

    ローカルディスクCの容量が全部で7.46GBあります 色々削除したりディスクDに移動したりしてるんですが それでも空き容量が53.6MBしかありません もう一度ディスクCの空き容量を見てみたら 何もインストールやダウンロードしていないのに 何故かOMBになっていました ディスクCの容量を増やすにはどうすればいいんでしょうか?

  • ローカルディスク(C:)の容量

    いつもお世話になっております。 デスクトップなのですが ローカルディスク(C:)の容量が74.5GBあるのですが使用領域が50GB程になってきたので 写真等は外付けのHDD等に移動した方が良いでしょうか?(写真は結構な枚数がありますので) HDDはこれから購入予定です。 最近どうもPCの動作が遅くなってきた様に思います。 ですのでフリーソフトの不要ファイルや無効なパス等を削除するものも実行してみましたが あまり効果がありませんでした。 あと、もし容量が原因なら他に外付けHDDに移動させられる物って何があるでしょうか? 教えて下さい。

  • ローカルディスクCの容量が空かない

    ローカルディスクCの容量が29.2GB中空き容量が311MBしかありません。 クリーンアップや一時ファイルの削除も定期的にやってますし 音楽や画像などはDに移動してあります。 特に重いファイルもDLした覚えはないんですが容量が空きません。 どうしたらローカルディスクCが空くんでしょうか?

  • ローカルディスクCの容量不足で困ってます

    ローカルディスクCの容量不足で困ってます。 古いファイルや不要ファイルを削除して領域を空けてくださいというメッセージがありますが、いったいどれを削除していいものかわかりません。どれが不要かどうかも不明で・・・。 一応、インターネットの一時ファイルや履歴の削除はやっていますが・・・。 プログラムに入っているファイルをDドライブに移動してもいいものでしょうか?

  • ローカルディスク(C:)を広げたい。

    ローカルディスク(C:)の余裕がなくなり(容量:20GB、空き領域:928MB)ましたが、ローカルディスク(D:)には十分の空きがあります(容量:129GB、空き領域:126GB)。ローカルディスク(D:)の余裕をローカルディスク(C:)に分けることは可能ですか? 可能としたら、どのようにしたらよいのか教えて下さい。可能でないとしたらよい対処方法を教えて下さい(プログラムの一部をローカルディスク(D:)に移すなど)。

  • ローカルディスクCの空き容量が残り少ない…

    SONY VIAIO (ノートパソコン) Windows XP ローカルディスクC空き容量 802MB      合計サイズ  9,31GB 空き容量が100MBくらいになっていたので、ディスククリーンアップと復元ポイントの削除をして802MBまで増やしました。 友達の勧めでデフラグというのを今晩PCを使う用事がなくなってから実行しようと思っています。 その前に、不要なアプリケーションを削除したいと思ったのですが、どうしても必要なものと不要なものの見分けがつきません。何がいらないのかはどうやって調べればいいのでしょうか?人によって違うということは判っているのですが、削除しても大丈夫かどうかが判らないと、不要だと思っても怖くて削除できません。 それと、Norton Internet Securityを入れているんですが、他の方の質問を見ていると「Nortonゴミ箱」というのが、Windowsのゴミ箱を右クリックすると出てきて、それを削除すれば空き容量が増えるとあります。 でも私のPCでは「Nortonゴミ箱」がみあたらないのですが…ないこともあるんでしょうか? CドライブからDドライブにページングファイルをうつすやり方を詳しく教えて下さい。 画像や音楽のファイルのうつしかたもお願いします。 パソコン用語など、よく判らないことが多いので判りやすく教えて頂けるととても助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ローカルディスクの空き容量がすごく減ります。

    ローカルディスクの空き容量がものすごい勢いで減っていきます。3日で1GB近く減ってしまいます。これを、なんとか止めたいのです。 私は、ローカルディスクが2つあるPCを使っていますが、とりあえずDの方に動画や写真等の使用容量の大きいデータは移動させました。それでもインターネットやRealOne Playerを使うたびにCの空き容量が減っていきます。今では50MB以下で毎日やりくりしています。 原因と対処法をどなたか教えていただけないでしょうか。 OSはWindows XP です。