• ベストアンサー

小学校1年生が友達と遊ぶのは週何日?

小1の娘は帰宅時間が平均3:20。 毎日B4版プリントと音読の宿題で1時間はかかるのに、友達と遊びたがります。 今は稽古はピアノ(週1日)だけですが、鼻炎治療で週2回くらい通院しており、毎日くたくたです。(親も子も) 担任の先生も友達と遊ぶことを奨励しているのですが、実際には、この物騒な今の世の中、親の送迎がなくては近所の子とも遊べません。色々なご家庭のお子さんもおり、働いている親御さんは迎えが6:30のことも。そうなると、我が家のスケジュールが狂ってしまい、風呂パスになってしまうこともあります。 地域差もあるとおもいますが、小1を持つご家庭の方、週何日くらい学校が終わった後友達と遊んでいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mayuteya
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.5

 こんにちは。  物騒な世の中になりましたし、なかなかお子さんだけで遊びに出すことは出来ませんよね。  私のところは上の娘が小学1年生です。  週に2回、公文式教室へ通うほかは習い事はしていません。  下に年中の男の子がいます。  質問者さまのお嬢さんと同じく、ほんと毎日のように友達と遊びたがりますね(汗)  公文式へ行って帰ってきたら4時半を回ってしまうのに、まだそれから遊びに行こうとしたり・・・  できるだけ友達と遊ばせたいと思ってはいるので、週のうち2日ほど、私の仕事が詰まってないとき(=下の子の相手をしてやれるとき)は公文式のある日以外の週日3日すべて、出してやります。  ただし、学校の宿題がたくさんある日は、このかぎりではありません。  毎日「これだけ」と決まっている訳ではなく、プリント1枚だったり、音読が何ページかあったり、いろいろなので、その日の宿題の量と公文式の宿題の量から判断して、遊びに行って良いかどうかを判断しています。  大概は近所の公園で遊んでいますが(ウチの居間の窓から見えるので安心)、友達の家へ行ったり、呼んできたり、ということもあり、確かに、その度に送迎は大変です。  近所で不審な人物が見かけられたり、同じ学校の女の子が知らない人に車に連れ込まれそうになったり・・・と、いろいろ事件もあるので、送迎は不可欠ですし。  よく遊びに行ったり来たりされるお子さんの親御さんと相談されて、質問者様ばかりが送迎の負担を負うことがないようにされていかれては、と思います。  実際には、働いてらっしゃる親御さんに対しては、なかなか要求しづらいですけれど(苦笑)  私も、在宅での仕事のため、そのへんは「融通が利く」と思われているのかなぁ、という感じです。  質問者様もいろいろ大変かと思いますが、お嬢さんとも話し合って、すこしでも楽に過ごされますように。  あ、そうそう。  お風呂は、#1.のかたもおっしゃってますが、ウチも全般的に予定がズレちゃったときは、夕飯前、遊びの後にすぐ入れてしまいます。  冬場は冷えるのが心配ですが、厚着させたりして工夫しています。  一度おためし下さい。

3743sada
質問者

お礼

我が家とそっくりな境遇に 親近感を持って読ませて頂きました。 出来る範囲でがんばります。 うちも風呂はとっとと入れることにします。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.6

一年生の頃は毎日でした。そういえば。 宿題も、風呂もパスしてでも、今は遊ばせとこうと腹をくくって息子の送迎をしていました。 ただ、時間は5時まで。送っていって私だけ帰ってきてもすぐ迎えに行く時間・・・) 自宅に友達を呼んだ時も、「5時までだよ」と言っておき、迎えにこない親の場合は一人で帰らせていました。 女の子であっても、「一人で帰らせてください」って親も多いですからね。 迎えにこれないのならどうするか、その子の親が考えるべきであって、一人で帰らせるのが危険と思うなら遊びに行かせなければいいのですから。 ただ、疲れが溜まって風邪気味になったときには子どもに言い聞かせ、今日は遊びにいくのを我慢しようね、と説得することも必要でしょうね。 来週遠足に行けるように、今週は友達と遊ぶのは我慢しよう、などと、我が家でも説得したものです。 そういう選択も子どももおぼえていくと思いますし、宿題やお風呂も、だんだんと自分で調整できていくのではないかと思います。 「宿題やらなかったら怒られた」からすべては始まるのです・・・。 2年生になるとまた変わってきますよ。 うちも、一人で行かせても安心の場所が増えましたし(まあ男の子ではありますが、やはり心配はします)、「今日は先に宿題を素早くやってから遊びにいく!」などと、高尚なことを言うようになりました。 「風呂に入らないと臭くなって女の子にイヤがられるよ」という私のセリフの意味もやっとわかってきたようですし。 いずれにしても、なんもかんも放っておいて遊べる時期は今しかないのですから、遊びは大切だと思います。 ただひとつ、場所がどこであっても、5時まで、と決めれば、娘さんの送迎も、ご自宅開放も今ほど疲れないのではないでしょうか。

3743sada
質問者

お礼

2年生になればまた変わるとのお言葉に、 もう我が娘の1年生もそう長くはないんだな。 というゆとりが生まれた気ががします。 今しか出来ないことってあるんですね。 ありがとうございました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.4

うちは風呂が先でした! 友達が帰ったらすぐにお風呂。 そして19:00ごろからご飯。 がんばってましたよぉ~。 目がまわりそうでしたよ~(@_@;)

3743sada
質問者

お礼

<目がまわりそうでしたよ~(@_@;) よ~くわかります。 その通り、とほほ・・・ 風呂先がよろしいようですな。 ありがとうございます。 がんばりまっす! ご回答感謝です。

  • Rack
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.3

小1を持ってる家庭にいるわけでは ありませんが体験談を^^; 皆さんの書きこみを見て、今と昔(?)とでは 違うのかなぁと思ったので書き込ませていただきました。 最近の子供って週にそれだけしか遊ばないんですか? 自分のは極端な例かもしれませんけど・・・ 現在18ですが、自分が小1だった頃は(ほぼ) 毎日友達と遊んでいましたよ。習い事は水泳でした。 だいたい帰るのは五時くらいで、それからご飯、 風呂って感じで・・・。その友達の家が凄く近かった (子供の足で30秒^^;)ので親の迎えも必要なかったので 勝手に遊びに行って勝手に帰ってくるといった感じでした。 ただ、自分は男なので親も多少ほったらかし(?)に していた部分もあるかと思います。3743sadaさんの お子さんは女の子と言う事なので参考にはならないかも しれません。長々とすみませんでしたm(__)m

3743sada
質問者

お礼

いいえ、大変参考になりましたよ。 ありがとうございました。 ”勝手に行って、勝手に帰ってくる” コレガできる世の中なら、と本当に思います。 近所でも通り魔が出ましたので、自分の子だけでなく、遊びに来ていたよそのお子さんにも注意を払わなくてはいけません。 昔は良かったですね。 ありがとうございました。

  • ozasho
  • ベストアンサー率23% (41/176)
回答No.2

うちは3人兄弟のためか友達と遊ばなくても楽しいらしくて、娘2人は小1の時には週1回遊べばいいほうでした。息子はけっこう友達を連れてきて遊んだりしていました。といっても多くても週3日かな? 習い事は全員週2の公文と週1のエレクトーンです。

3743sada
質問者

お礼

ありがとうございます。 きょうだいが多いのは、それだけでいいことですね。 公文とエレクトーンですか。やはり、お稽古してればそんなに遊んじゃいられないですよね。 ありがとうございました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

そんなにも遊びませんでしたよ。 1週間に1回ほどです。 我が家も習い事や耳鼻科等でほとんど出っ放し。 だから仕方ないですよね。 友達が帰ったらすぐお風呂にしていましたよ! だったらお風呂パスってことにならないはず。 まだ1年生ですので、お子さんの身体に無理がない程度に、遊べるときだけ遊べばよいと思いますよ。(*^_^*)

3743sada
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 うちは、娘自身が遊びたがってしょうがないのです。 ごはんは、風呂の後ですか? 色々毎日がたいへんで・・・ 親が疲れていますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう