• ベストアンサー

自転車で脚力を鍛える

noname#175206の回答

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.4

 他の回答者様へのお礼を拝読して、少し心配になりました。  足に重りを付けて自転車を漕ぐというのは、運動としては全く無駄で、安全面では危険です。  ペダルに両足を載せたまま漕ぐわけですね。足首より分かりやすくするため、そのペダル自体を重くしたと考えてみてください。その自転車を漕いでも、ペダルはほとんど重くなりません(正確に加速のときに若干だけ変わるが、運動として意味がある程ではない)。  天秤の両方に、1gでも10kgでも、左右が同じ重さなら釣り合いますし、釣り合いの位置を変えるのに、重りの重さは関係ありません。  自転車のペダルも同じです。一方のペダルを踏み込むとき、重りはペダルを踏み込む力に加わります。ここだけ見ると漕ぎやすくなります。しかし、もう一方のペダルを押し上げてもいます。そちらにかかる重りの分だけ、持ち上げにくくなります。二つがちょうど打ち消しあいます。  運動として、強度を増すことにはなりません。もしやるなら、自転車自体を重くすることですが、それも自転車の取り回しを妨げ、危険です。  アンクルウエイトは、とっさのときに足で支えたりするのが遅れます。これは明らかに危険になります。  脚力を増したければ、重いギアで坂道を上るしかありません。ハンドルを目一杯、腕で引き寄せて、その力をを脚に伝えて、思い切りペダルを踏み込みます。平地では自転車は効率が良すぎて、なかなか運動になりません。それなら、わざとギアを軽くしてペダル1回転当たりの進む距離を減らし、スピードを上げずに足の回転のピッチを上げればいいです。  自転車で鍛えた脚は、ランニングに役に立ちますよ。とりあえず競技を目指しているわけではないでしょう。日常レベルでは、階段でもなんでも、足を使えば使うほど、互いに効果があります。確かに特異性の原則、つまりやったことについて最も上達するということはあります。だから競技選手なら、競技目的に沿わないことはしません。しかし、日常レベルではそんなことまで気にする必要はありません。

big2565
質問者

お礼

田舎で平地が広々してるトコなんで坂道ないんですよね~。 ずっと平地なんで久しぶりに自転車乗ったら快適すぎて楽しかったです。 今はまだ走り始めたばかりなんで競技とかは考えてないですね。 まだ日常レベルにすら至ってないため通勤時間を利用してチャリこいでみます。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 脚力を強くしたい

    毎日、自転車に思い荷物をのせて片道40分くらい走ります。 途中で大きな橋を渡るのですが最近脚力が落ちて途中で自転車を降りて歩くことがあります。 そこで脚力を鍛えたいとおもっています。 マラソンやウォーキングなどはできません。 室内や公園などでできるもっとも効果的な筋力をつける方法を教えてください。

  • 自転車で坂道を登れません。

    毎日、通勤時に上る坂道があります。 自転車通勤をしていますが坂道が長いので最後まで登れません。 なんとかゆっくりでもいいのですが上りきりたいです。 そこで器具などを使わずに脚力をつける方法があれま教えてください。 自転車に乗らないで脚力をつける方法もあれば教えてください。

  • 自転車で長い坂道を登るには

    毎日40分くら自転車通勤してます。 最近脚力が落ちて困っています。 今、長い坂道をノンストップ登ることが難しくなってきました。 坂道を登るのにスピードは遅くても問題はありません。 途中で足がついてとまってしまうことが問題なのです。 坂道を登る脚力を付ける方法を教えてください。 自転車は実用車で一般の自転車より重いけどギヤチェンジはありません。

  • 自転車で鍛えた筋肉はランニングに役立つか

    私は現在ダイエットのためにエアロバイクをこいでおります。 しかしどうやら筋トレ的な漕ぎ方をしてしまっていたらしく、 足回りがかなり太くなってしまいました。 ただ、足に筋肉がつきながらも体重自体は順調に減り、そろそろランニングも始めて見ようかと思っております。 そこで質問なのですが、これまでの自転車で付いた筋肉はランニングにも役立つものなのでしょうか。 それとも、ただ重いだけで邪魔になってしまうのでしょうか。 役立つ筋肉と使わない(邪魔になる)筋肉があるならば名称も教えていただけると嬉しいです。

  • 還暦を迎えて脚力をつける方法を教えて

    最近脚力が落ちてきました。長い階段を上がる時には足がつりそうになります。 毎日、階段を上がっているのに脚力は落ちています。 このような場合、ジムなどに通って脚力をつける方法はありますか? 毎日、階段を上がっていれば脚力はつくはずと思っていたのですが? ジムではどのような器具を利用すれば脚力がつきますか?

  • 自転車での運動、どこが痩せるんですか?

    最近通勤に自転車を使うようになり、週3,4日は往復20km程度を走っています。 通勤費削減と体力をつけようと思ってはじめたのですが、あわよくばこれで痩せられたら…!と思っています。 そこで質問なのですが、自転車での運動ってどの部分が痩せるんですか? 一番疲れるのはやはり足なんですが、足は逆に太くなる気がするんですけど…。 意外と腕や肩の辺りも筋肉痛になるので、ここも締まるのかな? 一番締まって欲しいのはウエストとおしりなんですけど、やっぱり自転車だけじゃだめでしょうか?

  • 脚力が無い人の自転車は?(長文)

    30代後半 男です 体重が100キロ近くあり、 ダイエットを視野に入れつつ 自転車を購入したのですが(7段変速 折りたたみ20インチ) 10年以上 自転車を乗っていないので限りなく脚力が無く、2キロを走ってゼイゼイしました。 また、変速ギアの使い方が良く解らず、 こぎまくりましたが、 これは 「タイヤのインチが小さいから たくさん こぐのだ!」と 思い 20インチを売りまして 26インチの MTB(18段変速)を購入しました。(3万円以下です) ですが、 妻の 27インチシティーサイクルの方が 圧倒的に こぎやすいのです。(変速無い) 私が18段ギアをうまく 使いこなせていないのか シティーサイクルの方が もともと 通勤、通学用の 仕様の為 楽に こげるように 出来ているのでしょうか? そこで、 1・変速のうまい 使い方を教えてください (3段 × 6段です) 2・変速を使わない=固定して使用するには オススメのギアはありますか? (現在 前LOW 後ろが6段で お互いにギアを 小さくしております) 3・やっぱり 「シティーサイクル」だよ でしょうか?

  • 自転車と体型?

    ロードバイク通勤してます! ロードは前傾姿勢をとりますよね。 大きく動かすのはほとんど脚だけです。 自転車に乗り続けているとやはり変な筋肉がついて、 変な体型になったりするでしょうか? 自転車と体型について教えて下さい^^

  • 脚力と筋肉をつけるには

    自転車乗りを35年ぶりにはじめて、約1年8ヶ月になります。 クロスバイクなので近隣乗りがメインでスピード出したりすることは考えてませんでした。ただ最近ひとつ思っていることはペダルの回転がきれいでなければ、いつまでたってもママチャリ乗り(ガニ股)になるだろうと思い、常にきれいな回転をしよう、膝でこぐな、という感じですかね。大体、毎分90から110回転くらいで、速度でいえばサイコンで25km/h-32km/hあたりの範囲です。膝は昔、皿を割ったのでいわば爆弾ですから、膝でこがずに回転で進むように考えるとかなりラクになりました。と、いいことのようですが、脚力という点ですぐに疲れてしまうのが困りものだということと、もともと痩せている影響もあるのか筋肉がつかない、太くならない点が悩みです。太腿で46cm、ふくらはぎ34cm、足首22cmほどしかなく、左脚(皿を割ったほう)はそれぞれ1cmくらいずつさらに細いです。ここを鍛えればもっと距離を走っても途中で休まずに乗れるかも知れないのになあ、といつも思います。良い知恵はないでしょうか?ちなみにポジションですが、股下81cmでサドル高約72cm程度に調整しています。これくらいの高さが一番こぎやすいようですので。お見苦しいですが今の脚の状態載せます。

  • 自転車で筋肉はどこに付く?

    こんにちは! 今年に入って自転車通勤を始めました。 自転車を最寄駅の駐輪場に置いてある為、駅まで徒歩約20分、その後40分の道のりです。 もちろん朝夕往復ですが、人から聞いたところによると、乗り方によって筋肉の付き方が異なるそうですが、例えば脚でしたら、足首細くふくらはぎは引き締まり、太ももはほどほどの筋肉・・・というように、理想的な体型になりたいと思って居ります。どういう乗り方をすると、美しい体型になるのか、ご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。