DEV版は使わないほうがいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • drupalというCMSを使ってサイトを運営しています。モジュールをインストールして機能を拡張することができるが、dev版、α版、β版、RC版などのバージョンがある。
  • 掲示板などでの意見では、dev版はテスト用に使うのは良いが、本番サイトでは避けるべきとされている。
  • しかし、特定の機能を必要としている場合、dev版しか利用できないこともあり、テストサイトで機能が正常に動作しているという報告もある。それでも、本番サイトでは使用を避ける方が望ましい。
回答を見る
  • ベストアンサー

DEV版は使わないほうがいいでしょうか?

drupalというCMSを使ってサイトを運営しています。 drupalはモジュールをインストールすると 機能を拡張することができます。 そのモジュールには下記のような版があるみたいです。 dev版 α版 β版 RC版 drupalの掲示板などを見ると 「dev版はテストとして使うのはよいが 公開しているサイトでは使わない方がいい」 みたいな意見が書かれていました。 ただ、どうしても使いたい機能があって、 テスト用のサイトでためしてみると あるモジュールが私の使いたい機能を持っていることがわかりました。 そのモジュールはまだdev版しかリリースされていません。 テストサイトではうまく機能しているのですが やはりDEV版は本番のサイトでは使わないほうがいいのでしょうか?

  • PHP
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.1

こんにちは。 そうですね、重大なバグがあったりすると他の機能に影響が出ることも考えられます。 セキュリティホールがあるともっと面倒です。 また、正式バージョンがリリースされた際に仕様変更があったりした場合も面倒です。 もしかするとその機能が削られる可能性もあります。

OKIaHUKUOKA
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • drupal 掲示板

    こんにちは、 cmsサイトをdrupalで作ってみようと思って情報を探しているのですが 日本語のページはちらほらあるのですが、 質問掲示板みたいなものがあるサイトが見つかりません。 どなたか盛り上がっているサイトお知りの方いらっしゃいますでしょうか? 画像を漫画風(次へでどんどんめくれる感じ)に表示できるモジュールを探していまして。

    • 締切済み
    • PHP
  • Webサイト開発で、CMSを使うべきか

    Webシステム開発、構築について質問です。CMSを使った方がいいのか、ゼロから作った方がいいか。 現在、SNS機能を持つ口コミサイトの開発、構築を検討しています。多くの開発者の方とお話させていただいているのですが、言われることが様々でどのように決めればいいか迷っています。 ちなみにサイトはユーザー同士の評価機能などもあり、少し複雑なものです。これは、全ての開発者様が言われることなので、間違い無いと思います。 最初、元々使った事があるという理由でWordPressでの開発を検討していましたが、WordPressでは対応が難しいのではということで、他のCMS、またはCakePHPやFuelPHPを使って一から作る事を勧められました。他のCMSとしてDrupalを勧めていただきました。 確かに調べてみるとDrupalとWordPressであれば、Drupalのほうが適しているように感じました。 Drupalで構築するか、一から構築するかでは、 どちらのほうが運用面、拡張性を考えた場合、適しているのでしょうか? Drupalは日本で使う方が少なく情報が少ない、 一から構築する場合は運用が難しくなるのではないか、また他の事業者に引き継ぐ事が難しいのではと、 不安に思っています。 どうか、ご助言をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • Windows8 リリースについて

    よろしくお願い致します。 Windows 8 Consumer Previewが公開されましたが、製品リリース迄に最終テスト版のリリースって あるのでしょうか? 製品販売直前のテスト版(Windows7ではRC版)にて、業務用AP及び自社製機器のテストを行いたく 思っております。 リリース情報確認致しましたが、今一理解できなく、タイムスケジュールに詳しい方、お答え頂ければ 助かります。

  • CGI版とモジュール版の違いで

    CGI版で使えないものというのは apache_から始まる関数以外に何かありますか? モジュール版と比べての機能制限など教えてください。 日付関係でも少し違うと言うのは分かったのですが、詳しいことがさっぱりなので^^; 今借りているレンタルサーバではCGI版ですが、使えない関数が他にあるなら知りたいんです。 あとモジュール版の方が早いと聞きましたけど、掲示板ぐらいのものになるとCGI版の方が早いという話も聞きます これは正しいですか?それとも掲示板の種類で大きく変わるでしょうか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 「β版」OSを使用し、掲示板などに書き込むのは、ライセンス違反ですか?

    ベーター版やRC版のOSを使用し、インターネットの掲示板(ここのサイトを含む)に書き込んだりすると、ライセンス違反になるのでしょうか? ベーター版などは、「テスト目的」なので、 非営利とはいえ、上記のような使用は、問題はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • PHPプログラムを各ユーザ権限で実行させる(suEXEC)には?

    色々なCMSを試してみたくて、テスト用の自宅サーバ(外部には非公開)を構築しています。 サーバ環境はubuntu9.04+Apache2+PHP5+MySQL5で、Apacheのuserdirモジュールを有効にしています。この状態で各CMS専用のユーザを作成し、各ユーザのドキュメントルートにCMSをインストールして使っています。 具体的には・・・ xoopsユーザを作成して http://localhost/~xoops/ にXOOPSをインストール。 drupalユーザを作成して http://localhost/~drupal/ にDrupalをインストール。 ここで問題になったのは、PHPプログラムがwww-dataユーザの権限で実行されるので、自動的に生成されるファイルの所有者がwww-dataになってしまうということです。自分なりに調べて「suEXECを導入することで解決できそうだ」というところまでは解ったのですが、具体的な設定方法を見つけるには至っていません。 そこで質問なのですが、suEXECを導入することでxoopsユーザのドキュメントルート以下にあるプログラムはxoopsユーザの権限で、drupalユーザのドキュメントルート以下にあるプログラムはdrupalユーザの権限で実行されるようにするには、何をどの様に設定すれば良いのでしょうか。もしsuEXECを使う以外の方法で実現可能であれば、それでも構いません。 質問が冗長になってしまって申し訳ありませんが、サーバ構築の経験者様からのアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。何卒よろしくお願い致します。

  • Xoops Cubeの掲示板モジュール

    ネット上のCMSサービスに申し込んだところ、Xoops Cubeが使えたので試しています。 手元にはXoops の本しかないのですが、掲示板機能としてXoopsにはフォーラムという掲示板機能があるモジュールがあるようですが、Xoops Cubeでこのフォーラムのモジュールがどこにあるのか見つけられません。 Cubeになってからは、どこかからダウンロードしてからインストールしないとだめなのでしょうか。 必要なモジュールとしては、誰でも書き込みができる掲示板機能があればどれでもいいのですが(設定が簡単なやつ) あと今後CMSの質問をする場合は、どこのカテゴリが一番ユーザが見ているでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 新規ボタンを公開、非公開にできるCMSはありますか

    CMSを使用中の方、教えてください。 CMSで既存のボタンの中に、新規ボタンを1つ追加する場合、その新規ボタンだけに公開、非公開の設定ができるCMSがあるかどうか質問です。 CMSでは、新規ページを公開する前に、ログインした人だけが新規ページを見ることができる機能が一般的についていると思いますが、新しいボタンを1つ追加した場合、そのボタンを同じようにログインした人だけが見ることができるようにできるCMSは、ありますか?! (公開前に、クライアントにご確認いただくためです。) また、もし、無理でしたら、一般的にはどのように公開前にお客様に新規ボタンを確認してもらっているか、CMSに詳しい方教えてください。 現在、既存のHTMLをCMS化するため色々なCMSを検討しています。 複数のテンプレートが必要なため、MODxが便利そうだと思っていますが、今後の運用で既存ボタンに新規ボタンを1つ追加する場合、そのボタンを一般公開せず、クライアントにのみ確認してもらう方法が分かりません。 HTMLでしたら、テストサイトを作成していたので問題なかったのですが、せっかくCMSを使用するのにCMSのテストサイトを作るのは、非効率に思うのですが、皆さんはどのようにしているのか教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • エラーメールへの対応方法について

    drupalというCMSを使ってサイトを運営しております。 drupalの機能を使ってメルマガも配信しています。 最近、メルマガを配信した後に、エラーメールが戻ってくるようになりました。 エラーの原因と思われるところには下記のような記述があります。 <送り先のメールアドレス>: host 送り先のドメイン名[59.106.171.34] said: 553 5.3.0 <送り先のメールアドレス>... Please receive your mail before sending (in reply to RCPT TO command) 「Please receive your mail before sending」 を訳してみると 「送信する前に、あなたのメールを受信してください」 なのですが、メールソフトを使っているわけではなくて CMSから配信しているので送信前に受信するということができません このような場合にはどう対応したらよいのでしょうか?

  • ClickOnceでのテスト/本番の運用について

    お世話になっております。 ClickOnceの運用について質問させていただきたいことがございます。 vb.net(vs2005)で作成したアプリケーションをClickOnceでWEBサーバを使用して配布する予定です。これを以下のようにテスト用配布環境と本番用配布環境に分けたいと思っています。 プログラム:project.sln (1)テスト用配布サイト:http://xxxxxx/projecttest/publish.htm (2)本番用配布サイト :http://xxxxxx/project/publish.htm (1)に配置するClickOnceのモジュールはプロジェクトのプロパティの「インストールのURL」を「http://haifudrv/projecttest/publish.htm」に設定してからコンパイル、発行しています。 (2)に配置するClickOnceのモジュールはプロジェクトのプロパティの「インストールのURL」を「http://haifudrv/project/publish.htm」に設定してからコンパイル、発行しています。 ((1)・(2)のリビジョンは一致させています。) まずは(1)のモジュールをテストサイトにアップして特定のユーザに配布。ユーザが動作確認をしてリリース判定を行う。 ↓ リリースOKをもらった時点で(2)を本番サイトにアップして配布 というフローで今後運用したいと思っています。 つまり同一のクライアントで本番用、テスト用の両バージョンをそれぞれ動かしたいというのが希望です。 ところが上記のサイトからクライアントにインストールすると、スタートメニューに登録されるプログラムが後にインストールされたプログラムで上書きされてしまいます。 (\Local Settings\Apps\2.0\配下のプログラムも上書きされているように思えます。) プロジェクトのプロパティである発行名や製品名を変更しても同様の現象が発生しました。 同じプロジェクトから生成したモジュールなので上書きしあっていることが予想できるのですがなんとかして同一クライアントPCに同一のログオンでテスト用、本番用のプログラムを同居させることはできませんでしょうか? また、現在配布元のURLがテスト/本番と異なるために二度コンパイル、発行を行っているのですが、この処置ですと、「テスト完了済みのモジュールを本番に配布」という運用ができず、本番環境でもテスト作業が必要となってしまいます。 ためしに.applicationファイルのURLを書き換えるなどしてやってみたのですがダウンロード時にエラーとなってしまいうまく動きませんでした。同一モジュールで配布サイトを変更するようなことは可能でしょうか? 上記2点について実際にClickOnceにて運用されているかた、また手法をご存知の方いらっしゃいましたら恐れ入りますが情報をいただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう