• 締切済み

おねしょ

今、いとこの小学6年生の女の子が我が家に泊まりに来ている(母子家庭で母親が入院中の為)のですが30分前位から ガサゴソしているので こっそり覗いてみると おねしょをしていました おねしょは私も大きくなっても良くしていたので 気にしないし逆に風邪とかが 心配なのですが 相手が年頃の女の子なので 自分から声をかけていいものか迷ってます どうしたらいいでしょうか? ちなみに私は男(19)です 私の家族は今仕事に行っているので明日の朝まで家には 二人だけです

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sca3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

夜、尿意に気づかないのは副交感神経の働きすぎにあるそうです。 その子が今後自信を失わないためにも、教えてあげてはいかがでしょう? 交感神経は膀胱を膨らませて尿をため、漏れないように出口の筋肉を閉める。 副交感神経は、出口の筋肉を緩ませ、膀胱を収縮させて尿を外に出す。 http://www.kyowa-kirin.co.jp/onesho/infomation/in02.html 指にある副交感神経を抑えるツボを刺激すると効果的だそうです。 http://mindedbody.blog108.fc2.com/blog-category-58.html

回答No.5

きっと慣れない環境とお母さんが入院した不安からおねしょをしちゃったんでしょう。 とりあえず、今はパジャマからは着替えるだろうから風邪は引かないと思うけど、 洗濯物と布団の処理があるね。 もし聞けるのならあなたのお母さんにメールで対処を聞いてみたら? 年頃だから恥ずかしいって気持ちとよその家でこんなことしちゃって申し訳ないって気持ちがあるだろうしね。 あなたがいとこさんと仲良く喋れるような関係なら声かけてあげてもいいと思うけど。 天気がいいのなら今日は布団を干す日だからいとこちゃんの布団も一緒に干すから干しちゃっていい?で 一緒に干してあげたら不審がられはしないし、あなたの布団といとこさんの布団と一緒に除菌ファブリーズかける。 シーツも洗濯しなきゃね、パジャマも汗かいちゃっただろうから、一緒に洗濯するよ~でつらっと持って行ってもいいと思います。 これで嫌!やめて~、って拒否されたら「じゃあお姉ちゃんにお願いしてもいいかな?」って洗濯をお願いしてもいいし。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.4

年頃の女の子だと難しいですよね^^; 確かに知らぬふりをするのが一番だとも思いますが、おねしょしたお布団をそのまま・・・という訳にもいかないでしょう? いとこさんが寝ていた部屋にはベランダとかありますか? あるようでしたら「起きたらお布団干して~」と言うだけでも違うかな?と思いました。(お天気が良ければの話しです) 私の家は二階がないので、ベランダはなく物干しに干すのは子供には大変なんですが・・・^^; 「できなかったら手伝うよ」の+αの声掛けもしておくといいかな? で、見ていない振りしてそれとなく干す様子を気遣ってあげるとGOO^^ ついでに貴方のお布団も干しちゃえ~♪♪

  • izayoi71
  • ベストアンサー率23% (29/125)
回答No.3

怖い夢を見たのでしょう。 おねしょの件は ないしょ にしておいたほうが!

noname#163900
noname#163900
回答No.2

年頃の女子はほっときましょう。 必要な時だけ、話せばよいのです。

  • sangason
  • ベストアンサー率26% (56/214)
回答No.1

傷つくから知らないフリしてあげてください 同性ならまだしも異性だし年齢的に相当キツイよ なんとかするだろうし質問者に知られるくらいなら 風邪引いたほうがマシだ。おそらく本人的に・・・

関連するQ&A

  • オネショ?

    我が家には7歳(成り立て)5歳の男の子がいます。 二人とも、昼間は完全にオムツ離れしてるんですが寝てる間が・・・。 上の二人の女の子は小学生になると同時にオネショの心配は99%なくなりましたが、下の男の子達が。 オムツのサイズも限界があるし、家計的にも非常につらいです。 皆さんは、どうやって寝てる間のオムツ離れをしましたか? 教えて下さい。

  • おねしょ

    5ヶ月になるゴールデンレトリバーの女の子をかっています。 2ヶ月の時に我が家にやってきました。 その子が、最近おねしょをするのです。 トイレがなかなか覚えられず未だに粗相をすることも度々なのですが 今までおねしょをすることはありませんでした。 最近 股のところを妙に気にしているようにも思えるので もうすぐ生理が来るだろう頃で すくなからず影響があるのかな・・・ とは思ったりしているのですが、原因がわからず心配です。 そういった経験のあるかた、何か心当たりのある方 教えていただけませんか??

    • 締切済み
  • 6歳児のおねしょ

    やはり気長に待ってて大丈夫ですか? 平日はフルタイムの仕事をしていて日中家に居ないためおねしょの処理ができない事を理由に 夜のオムツ外しは避けていました。 保育園の担任の先生に早めにやった方がいいのか?等相談したりしてました。 お泊り保育が半年前程にあり、これを機会に本人もいつまでもオムツじゃいられないと感じたのか、 「オムツなしで頑張る!」と言ったので私もおねしょシーツやお布団が濡れた時の対処法等色々下調べして準備してました。 が、以外にもあっさり出来たのできょとんとしながらも家族で大喜び。 ひと月に1回あるかないかぐらいでしたが、 先月頃から頻繁に立て続けでおねしょするようになりました。 平日5日間のうち2~3日間は連続です。 寝る前のお水は控える事、おしっこしたくなったら夜中お母さんかお父さんを起こして良い事。と伝えてあります。 おねしょしなかった時期はたまにトイレーって起こされたりしてました。 必ず私の布団にするので毎朝「おかあさんのおふとんがぁぁーーー」と冗談交じりに笑い飛ばし、明日は頑張ろうってなりますが続けておねしょしてしまいます。 本人は「学校のトイレでおしっこしよーっておもったらお布団にしてる」と言います。 今まで上手だったのに何故だろうとネットでオネショについて調べたりすると 「夜尿症」というのがありました。 環境の変化などもある等あったので考えてみましたが、連続オネショが始まった時から小学生の準備みたいな感じで保育園でのお昼寝がなくなっている事ぐらいです。(18時頃お迎えするとすでに眠そうです) それとも知らずの内に何かストレスのようなものを与えてしまっているのでしょうか? 夜尿症に関わっていたらどう対処したらよいのかと心配です。 一時期おねしょひどかったよ~って方、結構すんなりオネショしなくなりましたか? 宜しくお願いします。

  • おねしょの処理

    19歳♂です おねしょの処理に ついて至急教えてください!! 小6の妹が先程、 おねしょをしてしまいました うちの親はおねしょに厳しく 私が同じくらいの年齢でした時にはかなり怒られましたし 妹が一年前にした時もかなり 妹を怒っていました。 自分としては、自分も大きくなるまでおねしょしてたし、 妹はこの一年失敗してなかったので何とかして親バレせずに 処理してあげたいです。 幸いにも両親とも夜勤で明日の朝まで帰ってこないので、 時間はあるのですが 今まで布団とかを自分で処理したことがないので方法がわかりません。 とりあえず妹を今風呂に入らせています。 最近は失敗してなかったので 水分量を気にしていなかった(現に今日もがぶ飲みはしてませんが風呂上がりにお茶を数杯のんでました)みたいで 大量に漏らしてしまっています(布団まで完全に濡れてます) とりあえず、下着とパジャマ、シーツはバケツにつけてます。 布団や毛布などはどうしたらいいでしょうか? それと前述の通り 私は 19歳の♂なのですが やはり兄弟といえでも 女の子はおねしょの処理を 兄にされるのは嫌なんでしょうか? しないほうが良かったりしますか?

  • 小学生が喜ぶプレゼント 教えて!

    娘のいとこの小学生が、いらなくなったおもちゃをくれました。どれも新しくきれいで、娘も喜んで遊んでいます。 そこで、お礼に何かプレゼントしたいのですが・・・。 『小学4年生の女の子と小学3年生の男の子が喜ぶものってなんですか?』『小4の女の子、小3の男の子で今流行っているものってなんですか?』   同じ年頃のお子さんをお持ちの方、教えてください!!

  • 娘のおねしょの事で

    初めまして、よろしくお願いします。 中3の娘のおねしょについてご相談させてもらいます。 子供の頃から現在まで続いています。今でもほぼ毎晩しています。 病院には定期的に通院していますし、投薬もいただいています。 治療の事は本人と主治医にまかせています。 本人は治したいといろいろと調べたり工夫をしています。 私たちは父子家庭なので娘と2人暮らしをしています。洗濯や家事も娘は良くやってくれています。 おねしょは子供の頃からなのでおむつをしているのですが本人は嫌がらず今でもしているのですが、中3にもなっても私がしてあげているのです。幼い頃はしょうがないと思っていましたが年頃になっても恥ずかしがらずにいるのです。 本人いはく親子なんだもんと言っています。男親としては中学生になった頃から自分でする様に言っているのですがだめなんです。 パンツタイプのおむつも用意したのになんどか漏れてしまうのでテープタイプのおむつをしているのです。 本人もテープタイプのおむつが良いよと言っています。自分でしなさいと言ってもだめで、寝る前に私の所にくるのです。もうすぐ高校生になります。このままいいのでしょうか? 私としては自分でしてほしいのですが、いかがなものでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 今親戚の女の子(小六)が

    今親戚の女の子(小六)が 泊まりにきているのですが こんな時間にガサゴソしているので覗いてみると おねしょをしていました おねしょは私も良くしていたので気にしないのですが 相手は年頃なので 声をかけていいものか 迷ってます どうしたらいいでしょうか? ---------------- 補足:男(17)です ちなみに今家には私しかいません 追加情報 布団まで行っていて 寝れる状態ではありません 着替えもその部屋にはないので着替えも不可能です

  • 布のおねしょパンツ

    以前インターネットか何かで、布製のおねしょパンツというのを見ました。これの吸収力とかってどうなんでしょうか? 我が家の小学校2年生の娘は、今だに毎晩おねしょをしてしまうので紙パンツを穿いて寝ています。 パンツで寝る練習ということで昨年、一時期紙パンツを穿かずに寝かせていたこともありましたが、毎朝布団には大きな世界地図1つ。大陸が2つ描かれていたこと(一晩に2回ということ)もありました。これでは風邪をひいてしまうと思い、結局現在は紙パンツに戻しています。 現在はメリーズパンツのビッグより大きいサイズを穿かせているのですが、単価が高く、正直ちょっと負担がキツイです。 その点布製ならば、初期投資はある程度必要なものの、当然繰り返し使えるので、結局は経済的なのかなと思っています。 ただここで問題というか疑問に思うのは、おしっこをちゃんと吸収してくれるかです。おねしょパンツを穿かせて、布団やパジャマを濡らしてしまっては意味がありません。 ちなみに今の紙パンツだと、漏れ出すことはまずありませんが、紙パンツの吸収体の部分は乾いている所が全くないと言っていいほど、ぐっしょり黄色く染まっています。 現在使用している方やしていた方、周りに使用してる人がいて評判を聞いた方、意見を聞かせてください。

  • 母子家庭の医療費について教えて下さい!

    私が住んでいる市では、母子家庭の母親が入院した時は入院費は市で負担してもらえるとなっているのですが、その母親が働いていなくて自分の母親に面倒を見てもらってる場合も市が負担してくれるのでしょうか? 母子家庭に詳しい方宜しくお願いします!

  • 年長の息子がおねしょをします。おむつ使用はよくないでしょうか?

    年長の息子がおねしょをします。おむつ使用はよくないでしょうか? 5歳の年長の息子がおねしょをしてしまうので(毎日)、夜、おむつをはかせて寝ています。 息子は、おねしょは恥ずかしいこととわかっていて、したくないけど、きがつかない間に出てしまうといっています。 今まで、下記をしつけとして、実施していました。  1)夜寝る前は、水分をなるべくひかえる。(絶対禁止ではない)  2)寝る前にトイレにいく(1~2回)  3)寝る前に、おむつをすみやかに自分ではく 「さあ、ねるよ~」といったら、はみがきをして、トイレにいって、おむつをすぐはくことが、我が家のルールになっていました。すぐできたら、ほめてあげて、本を読んであげるのが日課になっていました。 ところが、先日、保育園の先生から、「おねしょをすることより、おむつをはくことのほうが、恥ずかしい。」「ご家庭でも、おむつをやめるように」と言われてしまいました。 おむつをしていると、わざとおねしょをするからだといいます。 おむつをさせっぱなしで、育児放棄のように言われてしまいました。 おむつをはずせば、自然におねしょしなくなるよ、と。。 お母さん、洗濯や、夜中のパジャマの交換が大変だから、おむつを使ってるのではないですか?と。 子供は、おむつにおねしょしなかったら、「お母さん、しなかったよ!」と教えてくれることもありますし、おしっこでぬれたオムツは、気持ちが悪いようで、朝、すぐぬぎます(4歳くらいのときは、気持ち悪い!と泣いていました)。 確かにおねしょは恥ずかしいと思いますが、おむつは、そんなに悪いことなのでしょうか? 私としては、まだ膀胱機能が不完全なので、その始末をおむつを使って自分でできていて、エライくらいだと思っていたのですが、おかしいでしょうか? おねしょするからおむつをはくのは、「うんちしたからおしりをふく」「食事のあと、食器を洗う」のと同じようなことで、自立を促していると思っていたのですが。。 実際、寝相が悪いので、おねしょシーツでは受けきれなく、たたみにしみこむし、部屋がおしっこまみれになってしまいます。シーツの洗濯も大変ですし、おむつで安心して寝かせてあげたいとおもっています。 また、夜中、起こすのは、よけいおねしょを助長させてしまうと、よく聞くので、迷って何回かいったこともありますが、今は実施していません。 自分も10歳近くまでおねしょをしていたので、おねしょのつらさは、よくわかるのですが、水分制限が一番、つらかったです。よく、水を飲んで怒られ、隠れて飲んでいました。 遺伝するともききますし、気長におねしょが直るのをまとうと思っていますが、私の場合、おむつなし、水分制限でも10歳まで、直らなかったので、効果はないと思っています。 すごく信頼していた先生から、言われたので、動揺しています。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。