• ベストアンサー

年取ると何故下に?

よく男はわかいときよりだんだん女性のケツとか下に興味が向かうと言いますが、実際に僕もそうですが、何故でしょうか? 解明してノーベル賞取りたいので、まじめにお答えください。仮説でも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12251)
回答No.1

解明してもノーベル賞は取れません。断言します。 若い内は女性と性的に触れ合う事なく、生活してます。 性的興味が湧き初め、まず注目するところは自身と形の違うところ、胸になるでしょう。胸は母から命の元を受けた場所としても神聖に見えると思います。 股間も形が違いますが服の外からは判別できません。 顔立ちも性的興味を促すパーツとして大事です。 それから、実際に性交渉を済ませると上半身は交渉に特別必要なものではない事に気付きます。交渉に直接必要なのは膣ですが、性的興奮を促すのに交渉中に見たり触ったりする事の多い尻や足となってくると思います。 故に興味は上から下となってくるのです。ケーシー先生が解明されています。

onaraonara
質問者

お礼

ノーベル平和賞とれないですかね!? なるほど! 要は、女性を性的対象として見る程、まさにそのものにいくわけですね。 でも、顔(口&そん時の顔)も結構特別必要なものですし、 膣はそうなんですが、その周辺のケツや足というなら上半身も同水準にも感じるけど違うのかなあ。 私なりにもう少し違った角度からの仮説も考えてみます。 世界平和の為に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奥さんにすべきは長女か?

    奥さんにするとよいのは長女じゃないかと思うのですがどうでしょうか? あなたの奥さんは何番目ですか?で、どう感じていますか? 勿論、個別には色々な人間いますし、気性の粗いお母さんの娘達はだいたい気性粗い女が多いでしょうし、一概には言えませんが、あくまで確率論というか傾向というかその意味です。 人それぞれ好みがあるという意見も当然あるでしょう。 私のいうところの、男にとって奥さんにすべき女性という意味は、わがままで小言が多い気性の粗い女とは対極の女性の意味です。実際そんな性格が好きな男はあまりいませんので。 この仮説を立証し、ノーベル賞を取りたいと思いますので、ご協力お願いします。

  • コンクリートって…

     この間友人に「コンクリートってまだその固まる原理が解明されてないんだよ。そしてもし原理を解明できたらノーベル賞を受賞できるよ。」と言われました。本当ですか?(その友人を疑っているわけではないけど…)

  • 【商標】どちらのアイデアになりますか?

    厳密には商標ではないかも知れません。 こういう事です。 Aは戦争をなくす方法を解明したとし、それを世に発表して実際に人類に認められ ノーベル賞をもらえる事になりました。 しかしそれが決まったとき、Bという人物がそれとほぼ同じ内容の理論を『ネット』 に先に上げていたと主張し、実際に客観的にもそれが公に認められました。もちろんその理論は実際に大勢の人の目に触れていま す。 そしてそれによりBは、確かにAの理論はオリジナル ではあった可能性はあるが、しかしつまりそれは自分の既に多くの人の目に触れている理論と同じである為それを見て発表した(つまりパクりの)可能性は否定出来ないので そのノーベル賞は自分が受けるべきだと主張しました。 この内容でどちらが賞を受け得るかです。 なお、それによってその結論が変わる可能性もあるでしょうので、Aがその理論を世 に出したときに、例えば出版などの出費をしていたかいないかについてはこの段階で は指定しませんので両方のケースを踏まえてお願いします。 また、ノーベル賞側はどちらでも構わないという立場であるとします。 よろしくお願いします。 駄文、長文失礼しました。

  • ノーベル賞の候補者は発表されるのですか?

    下の記事にノーベル賞の候補者として3人の日本人の名前が挙げられているとありますがノーベル賞機関からの正式なものですか? http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65119

  • キュリー夫人がいなかったらノーベル賞は有名でないか

    ノーベル賞は1901年から始まりましたが、 ノーベル賞が有名になったのは、1903年に放射能の研究でキュリー夫妻が授賞して、 女性が物理学賞を授賞したことが大きな話題になったことがきっかけだったからだそうですが、 そうだとすれば、もしキュリー夫人がいなかったら、ノーベル賞は有名になることはなかったのでしょうか?

  • 面白く答えなさい・ノーベル賞編

    ノーベル賞受賞が決定した科学者・亜帆田場科男(あほだ ばかお)。しかし母国の人々は「ノーベル賞の権威もついに失墜したか」。 どんな科学者?

  • 涙が出ないタマネギの発明、素晴らしいですか?

    2013年イグ・ノーベル賞、化学賞を日本のハウス食品のグループが受賞しました タマネギの独特の風味とは無関係な酵素が催涙成分を作っていることを解明し、刻んでも涙が出にくく、なおかつ美味しい品種の開発に道を開いたそうです。 皆さん、この涙の出ないタマネギの発明は、素晴らしいと思いますか?

  • ボブ・ディラン さんはノーベル文学賞をどのように

    ボブ・ディラン さんは、ノーベル文学賞受賞をどのように思ってるんでしょうか? 興味なく、辞退することもあるんでしょうか?

  • ノーベル経済学賞は必要ですか

    昨今の世界経済の混乱振りをみていると経済学は実際の経済にどれだけ寄与しているか疑問になります。ノーベル経済学賞が今年もアメリカの学者に授与されたようですが、今年に限らず、経済学賞の必要性がわかりません。 経済学賞があるのに法学、社会学、哲学などにノーベル賞がないのはどうしてでしょうか。

  • 学問スポーツ芸術などの面で男>>女なのですが

    そうですよね? というかその逆はまず完全にありえない まずノーベル賞受賞者に女がいませんし、体力的にも(平均すれば)男>女は明白 芸術分野でも男性の高名なアーティストの数>女性の ですからね(笑)

プリンターの設定変更について
このQ&Aのポイント
  • Windows10/ iOS環境でのブラザー製品のプリンター設定変更について相談です。
  • パソコンとiPadを両方で使用するために、ドライバーの設定を見直して無線接続を行いたいです。
  • 問題はUSB接続での設定が原因で、iPadとの無線接続ができない状況です。解決策を教えてください。
回答を見る