NASの体感速度。PCサーバーとの比較。

このQ&Aのポイント
  • NASを使用して写真や動画を閲覧する際の体感速度について心配しています。
  • 現在のノートPCからタブレットへの無線経由での写真閲覧がもっさりしているため、NASでも同じような速度になるのか不安です。
  • 無線ルータの遅さや写真の容量が原因でネットワーク経由のサクサク閲覧が難しい可能性もあります。皆さんの意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

NASの体感速度。PCサーバーとの比較。

こんばんは。 現在linkstationのようなNASを家の無線LAN 環境に接続しようと考えています。 主な使い方は、ノートPCやタブレットから NASにアップした写真や動画を閲覧することです。 無線ルータ:corega, CG-WLR300NM 心配なのが、写真が重くてサクサク見れないのでは、という点です。 写真は一枚 6MBくらいあります。 現状、ノートPC内の写真6MBをタブレットから無線経由で見ると、 結構もっさりとした読み込みになります。 やはりNASでもこういった感じでしょうか? 無線ルータが遅いのでしょうか? それとも写真が重すぎて、ネットワーク経由でサクサク見るのは 難しいでしょうか? 買ってみてがっかりはショックなので皆さんの ご意見をいただけますでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pleione
  • ベストアンサー率63% (24/38)
回答No.1

バッファローなどの無線LAN親機で規格上300Mbps対応、実測72Mbpsなどと謳われているものがあるので、仮に実測72Mbpsとしましょう。 これをMB/秒に換算すると9MB/秒となります。 つまり、一般的な無線LANで6MBの画像を転送すると、どんなにがんばっても一秒間に1.5枚分しか転送できません。 ノートなら規格上150Mbps程度が基本だと思いますが、最新の600Mbps対応にしてノート用のUSBアダプタも挿したところであまり期待できないのは想像できると思います。 タブレットはいうまでもありません。

gandhi-
質問者

お礼

ありがとうございます。 タブレットだと通信速度がタブレットの無線で リミットされてしまうということですか? やはり6MBそのままは重いんですね。 NAS上の写真は縮小して閲覧しやすいように したほうが良さそうですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.2

無線LANに関してはNo.1さんが回答されているのでNASの方を。 現行のLinkstationの場合、実際は20~30MB/sあたり(ベンチマーク測定で40~50MB/sぐらい)です。きちんとギガビットネットワークで統一していればUSB2.0よりは早いですがメーカーの測定値のような数字は特定の条件下でないと出ませんのであまり信用しないほうがいいです。 それでも無線に比べると安定した転送ができますので直接つなげば無線と優先では体感的に速度の差を感じることができます。もちろん、タブレットとの転送を無線にしてしまえば、NASの速度を体感することはできません(無線LANで速度を制限されるので)が。 手軽さを求めるなら無線に勝るものはありませんが、速度を求めるならいまだ無線は現実的な位置にはありません。

gandhi-
質問者

お礼

ありがとうございます。 有線はちょっと使いにくいですねぇ。。。 写真データを軽くしたものをNAS上におく ように工夫しようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 簡易NASの転送速度が速い無線LANルータ

    自宅でCoregaのCG-WLR300GNHという無線LANルータを使用しています。 ルータにUSBポートがついており、外付けHDDを繋いで簡易NASとして利用できるのですが、 転送速度が遅く使い物になりません。 そこで、無線LANルータの買い替えを検討しています。 ※NASが買えればベストなのですが、予算の関係で手が届きません...。 簡易NAS機能の転送速度の速い無線LANルータを教えて下さい。 理想は --- ・価格は実売で1万円程度(もちろん安いほうが良いです) ・書き込みで実測10Mbyte/sec(80Mbps)以上 ・読み込みで実測15Mbyte/sec(120Mbps)以上 --- です。 宜しくお願い致します。

  • COREGAの無線LANについて

    COREGAの無線LAN CG-WLR300GNH と CG-WLR300NM ではどちらが遠くまで届くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネットができない

    coregaの無線LANルータ(親機)を買いました。そしてAspireoneのA150のやつに繋ごうとしたら、一応ネットワークキーを入力してルータには繋がったんですが、Webページなどを開くことができません。いったいどうしたものでしょうか?ルータの型番はCG-WLR300NMです。よろしくお願いします。 ちなみに、もう一台デスクトップPCもやってみたんですが、そっちの方はちゃんとできました。

  • Linkstationのメディアサーバ機能を使って、家の中でLAN経由

    Linkstationのメディアサーバ機能を使って、家の中でLAN経由で動画や画像を見たいと思っていますが、iPhoneのDLNAアプリ(Media Link Player Lite)がサーバを認識してくれません。 iPhoneから他のPC等にはPingが通る(その逆もOK)のに、NASには一切通りません。ただ、他のPCからNASへは通ります。 Webには問題なく接続できています。 NAS:LS-XHL(ルータにLAN接続) PC:iPhone3GS ルータ:Corega CG-WLBARGNL どのような問題が考えられますか?

  • 現在有線で接続しているデスクトップPCとは別に無線ルーターを使用してノ

    現在有線で接続しているデスクトップPCとは別に無線ルーターを使用してノートPCでインターネットをしているのですが、回線を変えてからノートPCのほうがつながらなくなりました。 ノートPCの画面ではちゃんと電波は届いており、接続状況も良好です。 しかし、いざインターネットを起動してみても繋がらないのです。 試しにcoregaをインストールしなおしたり、ルーターを初期化したりしてみたのですが直りませんでした。 ちなみに使用している無線ルーターはcoregaのCG-WLR300GNHです。 以上の症状で何かわかる方がいらっしゃいましたら回答を宜しくお願い致します

  • 無線LANで2台のPCを繋ぎたい

    1年前に購入したノートが2台あり、どちらもOSはセブンです。 お互いにファイルを共有したいのですがどうすれば良いでしょうか。 どちらも無線LANルータ(CG-WLR300NM)を通してインターネットを見られる環境です。

  • 新しいPCでNASに繋がりません。

    現在Baffaloの無線ルータ(WZR2-G300N)を使用して、以下の機器を接続しています。  (1)HDDレコーダー(東芝BR-610)を無線接続、  (2)NAS(BaffaloのLS-WXL)を有線接続  (3)ノートPC (BaffaloのUSBタイプの無線子機を使用) この無線ルーターに無線接続していたPCからは上記のNASとHDDレコーダーに接続ができていました。 PCを先日買い換えました。新しいPCには無線LANが内蔵されていましたので、そちらを使用してLAN接続したのですが、HDDレコーダーとNASには接続ができません。 インターネットは使えてます。 NASも無線ルーターもBaffaloの付属のCDを使って設定しているので間違いはないと思っています。 ここで、以前に使用していた(3)のUSBの無線子機を新しいPCに接続したところ、NASにもHDDレコーダーにも接続が出来ます。 内臓無線LANとの相性が悪いのかと思い、新しくUSBの無線子機を購入(Baffalo製)して、こちらで無線LAN接続をしたのですが、 相変わらず、HDDレコーダーとNASには繋がりません。 もともとのUSB子機を使うと繋がるので、何か無線ルーター側で子機の制限などの設定があるのかと思ったのですが、見当たりません。 説明ベタで申し訳ないのですが、何か確認すべき点がございましたらアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします

  • Bフレッツ&niftyでcorega(CG-WLR300)を使用したとき

    光(Bフレッツ)でプロバイダはniftyで契約をしました。 ルーターとしてcoregaのCG-WLR300NM-Uを購入しました。 ところが、インターネットに接続できません。 ルーター無しだと接続できるので光通信には問題ないと思います。 coregaのマニュアルどおりに接続しようとすると、niftyのIDを認識してくれません。 PCとルーターは無線では接続できているようです。 どうすればインターネットに接続することができるかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • イントラネット上のNASの接続、NASの機種

    個人情報を扱うための完全な有線イントラネット内に、NASを入れたいと思っています。端末は全てiMacで、各端末からNASのデータを利用します。 この場合、ハブの下流に端末数台+NASをぶら下げるだけでいいのでしょうか。ルータはいりませんよね? Apple Talk?の共有フォルダとして使うのが一番使いやすいのでしょうが、昔、速度が落ちると聞いたことがあります。最近はどうなのでしょうか。 ちなみにNASは以下を考えております。速度や使い勝手の違いなどがありましたら教えてください。 LaCie 2big Network (2-disk RAID) 2TB 301259J I-O DATA HDL2-G2.0 バッファロー LinkStation LS-WH2.0TGL/R COREGA HDD Bank TERA α CG-NSC2100GT-2.0TB

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 11n対応ルーターにしたら速度が遅くなった

    私は、無線LANについては苦手で速度が遅くなった理由が検討もつかず、質問させて頂きます。 私は、最近まで ******* ルーター:BUFFALO WHR-HP-G54 子機  :PC内蔵無線LAN ******* という構成で無線LANにつないていました。 しかし、もっと早い無線LANを使いたいという思いから以下の構成に変更致しました。 ※11nで接続したかったので。 ******* ルーター:corega CG-WLR300GNH 子機  :PCカード CG-WLCB300GNM (coregaのPCカード) ******* これで、快適な無線LAN生活を送れると思っていたら・・・ 上記構成で無線LANに接続すると異常に遅くなってしまいました。 遅すぎて繋がらない事もあります。 いったい何が原因なのか検討もつきません。 coregaのサポートに電話したいのですが、私は土日しか休みがなく、平日は22時過ぎでないと家に帰れません。 どなたか、対応策をご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう