止まるスライスと滑るスライスとは?

このQ&Aのポイント
  • コンチネンタルグリップで打つ止まるスライスと滑るスライスの違いについて教えてください。
  • 止まるスライスは回転よりも前に押し出す量が重視され、滑るスライスはボールに逆の回転をかけるために少し厚めに持つことがポイントです。
  • どちらのスライスを使ってもOKなのか、ゆるめに押し出すと滑るのかなど、スライスの止まると滑るの違いについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

止まるスライスと滑るスライス

よくありそうな質問で申し訳ないのですが… コンチネンタルグリップでフォアの止まるスライスは打てるのですが 滑るスライスとはどう違うのか教えて欲しいですm__m http://www.youtube.com/watch?v=XrOd5Mssjaw&feature=related 動画を見ていると、(滑るスライスの動画だと思いますが…) コンチではなく少し厚めに持って 止まるスライスより回転はあまり意識せず 前に押し出す量を増やす そんな風に思ったりしましたが… でもこれはコンチなので、どちらでもOKなのかな? http://www.youtube.com/watch?v=t3LWXQb88M4 私の止まるスライスは コンチでミニラリーをしていて 知らないうちに打てるようになったのです。 どんな風にしているかと言うと、 浮かさないよう(ラケットからネットまで、ほとんど直線のイメージで(←もしかしてここが違う?)) ボールがラケットに当たっているタイミングでグリップをぎゅっと握って、 ボールに接触している間、ボールの斜め上から下までをなでる感じで強めの回転をかけています。 かなりしっかり止まってくれます…^^; バウンド後、「滑るようにする」イメージがハテナです… 止まるのは、ボールに進行方向と逆の回転がかかっているかと思っているのですが 滑るのはボールにどんな回転がかかっているの? 止まるのはスライスをかけすぎているのかな? ゆるめに押し出せば滑るのかな? 止まるのと、滑るのと 何がどんなふうに違うの? お力頂ければ助かります。

noname#201721
noname#201721

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

入射角の問題です。 止まるスライスと滑るスライスの共通点はバックスピンです。 で、入射角が大きいと、つまり真上からに近くなるほど前への推進力がないので止まります。 逆に入射角が小さいと、つまり地面と平行に近づくほど前への推進力が大きくなりますので滑ります。 同じ力をボールに加える、ということであれば、止まるスライスは逆回転の量の多いボールとなり、滑るスライスはそれほどの逆回転の量でははなく、フラットに近いスライスということになります。 つまり、ボールのどこを打つかによってスライスの種類が決まってくるんですね。 ボールを飛ばす距離にもよりますが、滑るスライスでは、ボールの中心のやや下、止まるスライスの場合はそれよりももっと下ということになります。 また、バックスピンを意識した場合、ネットより低い打点になればなるほど止まるスライスになりやすいと言えます。 ネットより低い打点で打って、滑るスライスにしたい場合は、バックスピンを意識せずフラットに近い厚い当たりのスライスにしなければなりません。 止まるスライスと滑るスライスを打ち分けられれば、相手のリズムを狂わせることができますね。 また、前で打つ、呼び込んで打つ、とても低い打点で打つ、サイドスピンを混ぜる、などなど、コンチネンタルグリップならば、様々なスライス系のショットを打つことができますので色々と試してみてください。

noname#201721
質問者

お礼

よくわかりました @o@ 滑る  押す力80% 回転20% 止まる 押す力20% 回転80% パーセントはだいたいですけど…^^; こんな意識ですね。 あとは、merciusakoさんのおっしゃる 滑るスライスでは、ボールの中心のやや下 止まるスライスの場合はそれよりももっと下 の意識をして練習してみようと思います。 ハテナからなんとなくできるかも?になりました^^ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

止まるのは、ボールの下をこすって、飛び出しは打点より高く曲線的で、落ちてから止まったり、戻ったり、右に切れたりします。 滑るのは、ボールを少し下に押さえこむ感覚で直線的に飛び出し、落ちてから低く速く滑ります。

noname#201721
質問者

お礼

止まるのは、ボールの下をこする 滑るのは、下に押さえ込む となりますと、 低い打点だと、止まりやすくて 高い打点だと滑るスライスが打ちやすいということですね。 意識して練習してみます。 ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • ストップ、縦と横、どっちが切れる?

    ビタストップのコツ【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=p5VauRB1QVI で ぐっちぃは 1本ざしのグリップの方がラケット面が縦になり、頭から入り、横からストップよりより早い打球点で捕らえられ、より回転がかかる と説明しています この時はふむふむなるほどと聞いていたのですが、 超切れストップ! Table Tennis【卓球】 https://www.youtube.com/watch?v=nNGwfDMJpu4 では ぐっちぃは、横からストップしており、すごい下回転でボールがネットに戻って来ています カットマンみたいな横からのツッツキでストップした方が、より回転かかりませんか?

  • テニスのスライス

    現在、テニススクールに通っています。 今期から スライス の練習に入りました。 しかし、コーチの指示が理解できず、このままでは取り残されそうです・・・。 1歩踏み出し、ラケットを高く上げ、ボールを上から斜めに切るように振り切る。グリップから振りぬく。 頭と体がバラバラになりました。 どなたかスライスの練習方法を知っている方がいれば、教えてください。

  • 攻めのスライスサーブと入れるスライスサーブ

    スライスサーブについて質問です。 (グリップは勿論コンチネンタルです。よくおじさんが打っているような厚いグリップからのスライスサーブについての質問ではありません) スライスについては、フラットのように内転を効かせすぎずにインパクト時にボールに対して面を斜めに当て、そのまま振り切るのが正しい打ち方だと認識しています。 ただ、その後のスイングの軌道がよくわかりません。 インパクト後については、そのまま真下にスパッと振り下ろすのか、それとも右斜めに振り切るのか、どちらが正しい打ち方でしょうか。 また、リンゴの皮向きのような打ち方ではないので、コートについてからも低く滑っていくと思うのですが、スピードもそれなりにあるため、絶対に入れたいセカンドでは使えないような気がしています。 セカンドで使うようなスピードはなくても回転量が多いスライスサーブも打ち方が同じでしょうか。 同じなら、どこで回転量を調節するのでしょうか。面の角度? ご存知の方がおられれば教えていただければ幸いです。

  • フェデラーの様な滑って伸びるバックハンドスライス

    私がバックハンドスライスを打つと、どうしても相手の前で止まってドロップする、球威のないいわゆる伸びないスライスになってしまいます。打ち方は、まずラケット面の後方を上にして、斜めに構えます。ラケットはこの時腰の位置より高め、胸の辺りにセットします。で、インパクト後はラケットにボールを乗っけて運んでいくようなイメージで打ち、フィニッシュはラケット面が上向きになって相手の方向を指すような打ち方です。 これは以前通っていたスクールのコーチから最初にスライスの打ち方の手ほどきを受けた時のものをずっと続けています。 しかし、そのコーチが打ってくるバックハンドスライスは、そんなドロップ気味のものではなくて、バウンドしてからも球威が衰えず、しかも低い位置で滑って伸びてくるボールです。 そこでそのコーチにそういうスライスの打ち方を教えて欲しいと言ったら、「企業秘密だよ」とか「そのうち教えてあげる」と言って、自分でそういう打ち方を教えておいたくせに私のスライスを見て「それじゃナンチャッテスライスね」とバカにしていたのですが、私がそのスクールをやめてしまったため未だにそういう滑って伸びるスライスボールは打てません。 このカテゴリーの過去のQ&Aで、どなたかが、ラケットを斜めに構えず真っ直ぐに構えて最後に親指を上げる様にすればいい、とおっしゃっていましたが、それだと私の場合トップスピンがかかってしまいます。 また、では最後に親指を上げないで(この時ラケットを斜めには構えません)、ラケット面を最後に上向きにすると(つまりドロップスライスのフィニッシュと同じです)、ベースラインをはるかにオーバーしてホームランしてしまいます。 フェデラーのバックハンドスライスを実際に目の前で見たことはありませんが、新聞記事に、彼がウィンブルドンや全米、全豪のような早いコートで勝てるのは、滑って伸びるスライスがローンコートやハードコートのような早いサーフェスでは非常に有効だから、とあったのを読んだことがあります。 どうやったらフェデラーの様なって伸びるバックハンドスライスが打てるのでしょうか?また、その練習方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • ボレーの感覚がつかめません

    ボレーの感覚がつかめません ラケットにボールがあたるのですが、 バチンという音で、 自分のコート内に落ちるか ネットになります。 ラケットでボールの勢いが無くなって ボールが止まってしまっているっていうことでしょうか。 しっかりとラケットが固定されていない? 手だけでボールにラケットを当てていて 体全体のパワーがラケットに伝わっていない? のでしょうか。 たまーに、よい当たりのときはパワーのあるボールが返りますが 無意識なんでなぜできたのか わからないことが多いです。 ネットしがちなときに、練習すればするほど ネットになります。 勘違いな動きに気が付けないから、 さらに勘違いが加速してしまうような… 規則正しいボールで、ボレーばっかりなら 打てたりもするのですが ストロークからボレーになったりすると コンチにグリップ変えたりするので、 精一杯になってしまいますT_T イメージトレーニングとひたすら練習でしょうか。 似たようなことで悩んでいる方、悩んだことがある方 こんな風に考えるといいよ、といったことがあったら教えてください。

  • スライスサーブでなんですが…

    軟式テニス2年、いま硬式テニスをやってます。 軟式のときの癖でスライスサーブのとき無理に回転をかけようとしてしまい ラケットのフレームにあたってうまくうてないのですが良い解決方法はありませんか? あとついででなんですけどフォアハンドで打った後に必ずといってもいいほどボールの毛(?) がついてしまうのですがこれはなんかフォームとかに悪いところがあるんですか?

  • ブチギレ下回転で短く止まるサーブ

    【WRM】今、一番再生されているYoutube動画 ブチギレ下回転で短く止まるサーブの出し方【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=MK3tt6-1c9Y&feature=youtu.be ラケットの面を真上に向けて、ボールの真下、時計で言うと6時を薄く擦る もう大事なのはこれだけですね 一般的によくある下回転は厳密にいうとラケットの面がちょっと前に出ちゃう ボールで言うと4時半くらいをとらえている方がすごく多い 4時半でとらえる方が安定する、出しやすいというのがありますが、前に押し出す力が強くなってしまいます。なので回転をかける要素よりもスピードが出てしまう要素の方が強くなってしまいます。回転が半減してしまう形です。適度の下回転のため、相手にツッツキで返されてしまう ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ とてもわかりやすい説明で、僕は上記の動画を見て、ボールがネットに戻ってくるようになりました でも、確かに安定せずw 時々、自分の台で2バウンドしたり、高く浮いてスマッシュされちゃいます(泣) 切れた下回転を安定したフリックする方法とは【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=1LxERNNPUgk&feature=youtu.be で やっすんが初心者用にフリックを説明してくださり、ぐっちぃが下回転サーブの球出ししてますが、僕にはぐっちぃは 6時でなく5時をとらえているように見えます ゲームでは安定した5時でも仕方ないですか?

  • 瀧本美織さんと付き合うにはどうすればいいですか?

    http://www.youtube.com/watch?v=lJNF6EqOc1M http://www.youtube.com/watch?v=8Aa_dmr_PfA&feature=related この動画を見てたら彼氏いないってのを冗談ではなく本気で言ってる風な感じでした。 そこで私がアプローチを掛けたいなと思い至ったのです。 アドバイスお願いします。

  • 可愛くてよく見るあれについて

    https://www.youtube.com/watch?v=gnTJWdttp8g&t=2s ☝の動画で1:55に使われているハテナマークの素材を配布をしているサイトの名前とどうやって調べたら出てくるかを教えてください!!

  • 無機質?な音を聞くと、とても心地良くなりませんか?

    http://www.youtube.com/watch?v=qhKq2w-aEQo http://www.youtube.com/watch?v=dlUvMCf-HwQ http://www.youtube.com/watch?v=cNIAundiLC8 皆さんが同じような気分になるか分かりませんが、 上記の動画のような袋のカサカサ音等の効果音だけの動画を見たりすると、 とても心地良くなります 何故こんな風に感じるのか知ってる方いらっしゃいませんか? また、無いとは思いますがこのような音を集めたホームページや動画をご存知ないですか?

専門家に質問してみよう