• 締切済み

吹奏楽 練習が急に入ることがあります。

大学の吹奏楽サークルに所属しています。 毎回ではありませんが、演奏会などが近づいてくると練習が急に入ることがあります。 4日前位に集合をかけられたり、ひどい時は前日の夜に連絡がきます。 普段は週3回の練習、演奏会などはもっとあります。 その中で活動が無い日に友人と食事をしたり、遊んだりしているのですが、急に吹奏楽の練習などが入るとこがあり、予定が変更されてしまいます。 私は、普段の予定をきっちりと決める性格で、予定がずらされることが苦手です。 演奏会が近いなどの理由で連絡が急に来ることは仕方ないかもしれませんが、楽しみにしていた予定がドタキャンになることが悲しかったり、友人との遊びを優先しても(電車のチケットをすでに購入したなどの理由のため)練習をさぼっているような気がして嫌な気分になったりします。 吹奏楽は練習など厳しいところが多いと思うので、急な予定変更は当たり前なのでしょうか? それとも、予定変更に対して、私が気にしすぎなのでしょうか?

みんなの回答

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.6

>吹奏楽は練習など厳しいところが多いと思うので、急な予定変更は当たり前なのでしょうか? 練習が厳しいのと急な予定変更は無関係です。 急に練習を入れることを決定する側もおかしいですが、 それを受け入れて集合することを続ける側の感覚もおかしいです。 そもそも、吹奏楽などの楽団は全員で一つの音楽をつくるわけで、 誰一人欠けてもいけないはずです。 急に練習をすると決めた日に全員揃うとは到底思えませんが、 そんな状況で練習しても十分な効果はないでしょう、時間の無駄です。 私はそんな状況で練習すること自体無意味とすら思います。 マネジメント云々という話があるかもしれませんが、 客観的にみるとマネージャー層だけでなく、 その楽団全体がいい加減に取り組んでいるように見えます。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.5

 No.3です。もう一言。  突発的な計画変更って、ひょっとすると指揮者・指導者の強引な要求かもしれませんね。マネージメントも逆らえない権力者からの要求。  でも、優れた指揮者・指導者は、決められた練習計画(当然、計画立案段階で相談して決めているはず)の中で、最大限の成果を出すように指導するはずです。従って、突発的に追加練習が必要になるのは、はっきり言ってその指揮者・指導者の力量不足、能力不足、経験不足です。  「練習が足らないから、お前たちの腕が悪いから、思ったように仕上がらない」とおっしゃるとすれば、そんな指揮者・指導者は見限るべきでしょう。時間や予算や団員の技術の制約の中で、最大限の成果を引き出すのが指導者のミッションなのですから。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.4

こんにちは  お話を聞いて大学生の計画性ってそんなレベルなの?って感じました。  社会人は、生活あっての趣味(吹奏楽)なのでね。  社会人ならそんな幹部は、後ろから蹴り入れますよ(゜o。)☆\ばきっ

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

 吹奏楽に限らず、計画性のない突発的な変更が多い活動は、マネージメントに問題があると思います。  練習計画など、人の時間や場所を確保する必要があるものは、「多めに確保しておき、不必要になったら練習なし、あるいは自由練習に変更する」という、変更があるとすれば「練習あり」を「なし」に変更する方向で想定しておくべきです。普通の活動では、団員の予定確保、練習場所、指揮者の手配、必要によっては楽器の運搬などが発生しますので、急きょ追加するにはかなりの労力と支障が発生するのが普通ですので。  当初からの練習計画の中で、いろいろな状況やリスクを予測したり、過去の経験からあらかじめ悪い方の状態を予測して練習計画を立てておく、というのが、マネージメントとしては「上手い」やり方だと思います(台風や、地震や、指揮者の事情その他の突発事故で「練習が減る」リスクはいろいろ存在するので。原発事故でよくいわれるようになった「リスク・マネージメント」ですね)。そして、万が一追加する場合には、直前ではなく一定期間前に決定して通知するようにすべきでしょう。    急な予定変更はよくあることかどうか、というご質問に対しては、「上手いマネージメントでは少ない、下手なマネージメントでは多いかも」ということかと思います。  あなたが計画を立てる側、マネージメント側になったときには、良いマネージメントを心がけましょう。

回答No.2

吹奏楽部の中3です。 私も同じ経験あります。例えば、元は休みだった日に練習会が入ったり。 せっかくの休みだからと旅行を計画していたのですが、キャンセルせえざるを得なくなったりしました。 最近は演奏会や文化祭などもあり、1か月ほど休みがありませんでした>< ほかの団体のことはよくわかりませんが、少なからず同じような経験はあると思います。 より良い演奏をするためには練習が大切なので、急な予定の変更で休みがなくなることなどは、仕方のないことなのかもしれませんね。 だからこそ、休みが取れるときは思いっきり休んで、厳しい練習も乗り切ってください!! 応援します^^

回答No.1

元吹奏楽部の中3です。 私の吹奏楽部も急に練習が入ったりすることが多々ありました。 逆に練習が急になくなるということもありました。 やはり吹奏楽というのは 急な予定変更というものがつきものなのかもしれません(^_^;) がんばってください!(^^)!

関連するQ&A

  • 吹奏楽サークル 練習が急に入る

    大学の吹奏楽サークルに所属しています。 毎回ではありませんが、演奏会などが近づいてくると練習が急に入ることがあります。 4日前位に集合をかけられたり、ひどい時は前日の夜に連絡がきます。 普段は週3回の練習、演奏会などはもっとあります。 その中で活動が無い日に友人と食事をしたり、遊んだりしているのですが、急に吹奏楽の練習などが入るとこがあり、予定が変更されてしまいます。 私は、普段の予定をきっちりと決める性格で、予定がずらされることが苦手です。 演奏会が近いなどの理由で連絡が急に来ることは仕方ないかもしれませんが、楽しみにしていた予定がドタキャンになることが悲しかったり、友人との遊びを優先しても(電車のチケットをすでに購入したなどの理由のため)練習をさぼっているような気がして嫌な気分になったりします。 吹奏楽は練習など厳しいところが多いと思うので、急な予定変更は当たり前なのでしょうか? それとも、予定変更に対して、私が気にしすぎなのでしょうか?

  • 一般の吹奏楽団 コンクールの練習期間は?

    引越しをしたのですが、どうしても吹奏楽がやりたくなり 近くの練習場で練習をしている吹奏楽団に入りたいと思っています。 そこの団は、毎年コンクールに出場しているらしいです。 よくよく話を聞くと、私の担当楽器を急募しており、是非来て欲しいと言われているのですが。 この間定期演奏会が終わったばかり、とのことですが、やはり演奏会が終わればコンクールの練習ですよね…。 私情で6月の中旬以降でないと練習には参加できないのですが 大会に出ても、1ヶ月程度では曲もよく分からないし、足を引っ張るだけになるような気がしてならないです。 でも、吹奏楽はやりたいという気持ちが強いです…。 友人の所属バンドは、6月から本格的な練習をするから大丈夫じゃないかと言ってるのですが…。 本番1ヶ月前に入団って迷惑じゃないでしょうか? それとも人が足りなければ、入ってもいいものでしょうか? 私が今まで入っていたバンドはコンクール不参加なので、大会のことがさっぱり分からないんです…。

  • 他校の吹奏楽部への朝練習について。

    私は大学の吹奏楽サークルに所属しており、打楽器を担当しております。 大学のサークルはまだ結成しから日が浅いことや、部内で使える資金が少ないために楽器が十分にそろっていない状態です。 そのため、大学の近所にある小学校から時々楽器をお借りします。 そこの小学校の吹奏楽部は、現在、平日の7:45~8:15まで朝練習を行っており、私も時々参加しています。 数日前には顧問の先生に連絡し、朝練習に参加する旨を伝えているのですが、「行けないと思っていたけてれど、明日参加できる」という場合があります。 顧問の先生へは、携帯へ連絡していますが、繋がらないことが多いです。 先生は、留守番電話の機能を設定していません。 この場合、何も連絡しないでも、小学校の朝練習に参加しても良いでしょうか? 私のサークルの顧問は、急に参加しても良いといいますが、私は不安です。

  • 部活の事なのですが、こんな時どうしますか

    高校2年生で、吹奏楽部なのですが 今部活を辞めようか色々と悩んでいて、 結局しばらく休部するという事で話がついたのです。 しかし今日中学の頃に所属していた吹部で演奏会があり、 それには希望する(出られる?)OB、OGなどは一部参加して一緒に演奏するんです そこで私はそれに出ると後輩達に伝えたのですが、 それには、今高校で同じ吹部に所属している先輩も来るのです(1人ですが..) 部活は休んでるのに、演奏会に来てはおかしいですかね。。 今日はリハーサルで明日本番なんです、今日のリハーサルは行く予定だったのですが、 よくよく考えたら、行きづらくないか?なんだかそう思えてきたのです でもでもドタキャンしたら、迷惑がかかるじゃないか.. でもまあ出れる人は出てーみたいな感じで練習は今日だけだし、 いやーでも、、んーでも正直すごく行きたくなかったし... 「出る」と言った自分に責任とっていくべきですかね? でも練習の時間帯の連絡とかすごいいいかげんで、、いやでも一ヶ月前ぐらいに出るか出ないか 聞いてきたし、やっぱりいきなりキャンセルするのは駄目ですかね あーもうやだなーやだなーやだなーやだなー 結局聞きたい事は、部活を休んでいるのに演奏会には来るのはおかしいか? という事です。なんか文章めちゃくちゃですいません、あと数時間後にリハーサルなんで、 焦っているのです。

  • 新中3の吹奏楽部です

    新中3の吹奏楽部です 10月にある定期演奏会で マイケルジャクソンの踊りをしたいと思います。 難易度の高い挑戦だと思うので 何ヶ月も前から練習することになりました。 ムーンウォークなどの 細かく難しい技術的な物はYouTubeなどで調べ演奏の練習の合間に練習してますまだ全然できませんが 練習あるのみと前向きに考えて頑張ってます 聞きたいことは ・吹奏楽で演奏するならどの曲がベストか ・躍りは1日何時間ほど練習すればいいか ・ダンスをするには どんなトレーニングが必要か です。 6人ほどで躍ります 難しい挑戦とは思いますがみんな真剣なんで できるだけ多くのご回答を期待してます

  • 吹奏楽の定期演奏会の曲についてです

    私は吹奏楽部に所属しています。 今月の末ぐらいに定期演奏会を行うのですが 第3部で予定していたある1曲が色々な都合で演奏することが できなくなり新しく曲を選びなおさなければ いけなくなりました。 本番まで時間がないのですが ↓以外の曲で吹奏楽系の曲で何かいい曲があればお願いします。 南風のマーチ、セドナ、センチュリア 大草原、エル・カミーノ・レアル、 宝島、インスタントコンサート よろしくお願いします。

  • 吹奏楽に関する2chについて

    こんにちは、吹奏楽をやっているものです。 吹奏楽に関することを書く2chがあるじゃないですか 私はそれを見て凄くイライラします。 コンクールの感想などは書いてもいいと思いますが なぜあんなにも関係の無い人達が毎日一生懸命練習している 高校生の悪口を言うのでしょう。 大人の裏のやりとりでA氏がB氏をC高に連れてきた C高はおかしな路線に行った など、どこの学校の部員さん達も毎日練習してるのに なぜあんな事を軽々しく言えるのでしょうか。 大人の事情があっても、 演奏を聴く時はそのような事を考えずに 演奏会やコンクールの為に懸命に努力してきた生徒の 演奏を聴くべきではないと思いませんか? そんな事をいちいち書かれたら部員の皆さんだって 嫌になることがなぜ分からないのでしょう。 私はなんならあの掲示板は要らないと思います。 こんなところにこんな事書いても何も変わらないことは 分かっています。 嫌いなら見なければ良いのも分かっています。 アンケート感覚です。 皆さんあの掲示板をどう思われますか?

  • 吹奏楽部です!

    吹奏楽部です! 受験で約半年のブランクがあるのですが3月の演奏会に出ます。 全体練習に入るまで1週間と少しくらい時間があります。 その間個人で少しでも元に戻したいのですが いい練習方法はありますか? 楽器はフルートで、教則本はアルテがあります。 まずはロングトーンとソノリテからしようと考えてます。

  • 吹奏楽の楽器選び

    こんにちは。 私は高2の夏まで吹奏楽部に所属していました。 音楽自体はとても好きでしたが、部の人間(練習しない人が多いなど)が嫌な気持ちが強くて、仕方なく辞める事にしました。 なので、大学では吹奏楽を再開したいと思います。 私は約1年半パーカッション(打楽器)をやっていました。 部の都合上、私は主要な打楽器はほとんど演奏した事があるので、基本的な事ならだいたいできます。 ですが、辞めた後のブランクも長く、スネアのロールの精度もかなり落ちていると思います。 こういう理由で「大学でもし吹奏楽やる事になったらいっその事違う楽器にチャレンジしてみるのもアリかな?」と思うようになったのですが、皆さんはどの楽器をオススメしますか? 私はあまり打楽器以外にはあまり詳しくないので、詳しく書いてくれたら嬉しいです。 自分はサックス・トロンボーンなんかがやってみたいと思うところですが。 何でも良いので、たくさんの意見を待ってます!

  • 私は、逃げてばかりの人間のクズですか?

    私は、逃げてばかりの人間のクズですか? 吹奏楽部に所属しているのですが、 最近部活に行くと急に心臓がバクバクして息が苦しくなって泣きそうになって体がガチガチに固まった感じになります。手汗が異常に出て部活が終わってからも止まらないのです。 朝練、放課後練は平気なのですが、1日練習やホール練習、演奏会、打ち上げになるとほんとに駄目です。 演奏会自体はべつに平気なのですがお弁当とか移動中がつらいです。 打ち上げのときには次の日熱がでました。 現在私は3年生で、コンクールは終わったので普段の部活の練習はないのですが、今度の学校の行事で吹奏楽が演奏する場面があり、それには3年生も出なければなりません。なのでもう少ししたら3年は部活に出なければなりません。 本当に嫌で考えただけでも涙が出そうです。 でも全校生徒が出る行事なので、出ないと他の友達から吹部なのにどうして出ないの?って聞かれて、うまく答えられないと思うし、みんなからうわーこいつ部活サボってるって思われそうで、それが怖いです。 やっぱり私は演奏会に出るべきでしょうか? それとも周りの目を気にせず休んでもいいでしょうか? 最後まで続けることは大事だとおもいます。 でも演奏会に出てよかったなぁ。この部活に入ってよかったなぁとは、たぶん思えないと思います。 このまま、演奏会に出なかったら、わたしはただの弱虫人間になってしまいますか?人間のクズになってしまいますか? 自分が体調不良を原因にただ逃げているだけなのは分かっています。 でも逃げずに立ち向かっても嫌なことばかりでした。 楽器も合奏も、先生も大好きです。でも部活に行くのが怖いです。 どうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう