• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣で就業を始める場合の社会保険について)

派遣で就業する場合の社会保険について

このQ&Aのポイント
  • 派遣で就業する場合の健康保険や厚生年金の手続きについての疑問について解説します。
  • 健康保険の切り替えについて、11月末までは現在の健康保険を使用し、12月からは国民健康保険に切り替え、派遣会社の健康保険には1月から加入することができます。
  • 派遣会社が厚生年金の手続きをしてくれるため、自動的に切り替わります。健康保険と厚生年金の手続きの時期が別々でも問題はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >(3)健康保険と厚生年金の手続きの時期が別々になっても問題ないのでしょうか?(セットになっていると聞いたような覚えがあるのですが・・・) おっしゃるように、厚生年金と健康保険は同時加入です。 もう一度よく確認されたほうが良いと思います。 ※下記リンクにありますように高齢者ではその限りではありません。 『社会保険に加入する従業員の範囲とは』 http://allabout.co.jp/gm/gc/383106/2/#kenpo >(1)健康保険について >11月一杯までは今のまま使え、12月一ヶ月だけ国民健康保険に切り替え… 「(職域保険の)健康保険の被扶養者」の(資格削除の)要件は、保険者(保険の運営者)によって違います。 よって、「市町村国保」への加入のタイミングも保険者の要件次第になります。 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 「全国健康保険協会(協会けんぽ)」の場合は以下のようになっています。 『従業員の被扶養者に異動があったときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2041 >>(イ)被扶養者の年間収入※が130万円以上…【見込まれる】とき 「協会けんぽ」以外の場合は【加入している組合】にご確認下さい。 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml なお、保険者への届け出は「原則」すべて自己申告です。 >1月から派遣会社での健康保険に切り替わるという解釈でいいのでしょうか? 「他の公的医療保険(健康保険)」に加入すると【法律上は】自動的に「市町村国保」の資格は喪失します。 しかし、市町村はその事実を知ることができないので「14日以内に」届出が必要です。(脱退の場合は郵送手続きが可能な市町村も多いです。) >…国民健康保険への切り替えに必要な書類は、配偶者の会社に請求すればいいのでしょうか? はい、「【保険者が発行した】資格喪失日が分かる書類」が必要ですが、ほとんどの保険者が「事業主経由」で各種手続きを受け付けています。 ※「市町村国保」は「その他の公的医療保険の資格喪失日」=「資格取得日」になります。 「市町村国保」は各市町村が保険者なので「必要な物」にも若干の違いがあります。事前に確認して指示されたものを用意してください。 >(2)厚生年金について >派遣会社が手続きすれば、自動的に切り替わるのでしょうか? はい、「厚生年金」の加入届は事業主が「年金事務所」へ提出します。その結果、「国民年金」も「第1号被保険者」から「第2号被保険者」へと(自動的に)種別が変わります。 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『第2号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=156 『第3号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=155 『就職したとき』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1804 備考: 可能性は低いですが、もし、現在加入中(あるいは加入する)健康保険が「○○【国民】健康保険【組合】」の場合は、「職域保険」とも「市町村国保」とも違いますのでご注意下さい 『国保組合(こくほくみあい)』 http://www.weblio.jp/content/%E5%9B%BD%E4%BF%9D%E7%B5%84%E5%90%88 ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします。

dongurinoki
質問者

お礼

Q_A_333様 ご丁寧なご回答、本当にどうもありがとうございました。 次々にわいていた疑問も、教えていただいたリンク先を全てじっくり読ませていただき、 全て解決しました。こんな風になっていたのかと今更ながら知り、お恥ずかしい限りです。 大変助かりました。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

ANo.1です。 ベストアンサーをいただきありがとうございます。 一点補足がありますので回答を追加していただきました。 ---------- 国民年金の種別変更について 1号・2号→3号:配偶者の勤務先→年金事務所 1号・3号→2号:自分の勤務先→年金事務所(厚生年金加入) 2号・3号→1号:市町村→年金事務所 となりますので、「1号になるとき」は事業主は無関係です。

dongurinoki
質問者

お礼

Q_A_333様 ご回答を追加してくださり、ありがとうございました。 種別変更、そんな流れになっていたのですね。 その後も引き続きリンク先を読んで回っています。とても勉強になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A