• 締切済み

ダウン症の検査について

はじめまして。 私は25歳で妊娠4ヶ月の妊婦です。 昨日義母からダウン症の検査してみたらと言われました。 検査してダウン症だったら無理して産むことないしとも言われました。 義母から言われるまで全然ダウン症について考えてなかったので正直驚きました。 賛否両論あると思いますが私の考えではダウン症の検査はしたくありません。 赤ちゃん絶対産みたいです。 障害を持って産まれた子を育てていくのは私なんかが想像できないくらい大変なことなんだと思います。 なのでけして軽々しく言うわけではないのですが、もしも障害をもって産まれてきても正常な子が産まれてきてもお腹にいる赤ちゃんが命ある限り産みたいのです。 義母の言う通り検査をして万が一悪い結果だったとしたら絶対産むのを反対されると思います。 それを考えたら昨日病院のエコーでみた元気に動いてる赤ちゃんを思い出して涙がとまりませんでした。 今のところ特に心配なこともないのですが家族にそう言われてしまうと、やはり検査をしないと私も絶対大丈夫と言い切れないです。 私の意思で検査をしなくてもしも障害がある赤ちゃんが産まれたら家族は受け入れてくれないのではと不安になってしまいました。 昨日まで考えてもみなかったことなので私は検査をしたほうがいいのでしょうか。 皆さんはどうおもいますか。

みんなの回答

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.7

ダウン症の検査といったら羊水検査でしょうけど、検査した為に流産してしまうことをご存知ですか? 私も31で妊娠し、母親からダウン症を心配され、先生に相談しました。 あなたの年齢で羊水検査をしたら、ダウン症の確率と流産してしまう確率とでは、流産してしまう可能性の方が高いです。 そう言われました。 そのことをそのまま主人にも伝え、「流産の危険性があるのならしなくていい。障害があっても仕方ない、受け入れるしかない」と言いました。 結局、上の息子も35歳で産んだ娘もしていません。 検査をせず生まれた息子は、現在発達遅滞と診断されています。 娘は手の甲に黒い母斑があり、女の子なのにこんな身体にしてしまって申し訳ないと思っています。 娘が望むのなら、レーザーで処理してやりたいと思っています。 つまり、ダウン症が全てではなく、何事もなく生まれてくる子はいない、ということです。 他の回答者さん達もおっしゃっていますが、まずは夫婦二人の意見が一致しているかどうか。 そこが大切です。 心配する義母さんが育てるのでしょうか? 違いますよね。あなた達夫婦です。 夫婦二人で覚悟を持たないと、産まれてからストレスで夫婦の関係は壊れるだけです。 例え、どんな障碍を持った子でも受け入れられるかどうか。 生まれる前で分かるのは、ほんのごく一部だけです。 その後どんなことが待っているのか。 それを受け入れられるのか。 きちんと夫婦で話し合い、意見を一致させておく必要があります。 義母さんの心配も分かりますが、あなた達夫婦がきちんと正しく「理解」していれば、今後の育児にも活きていきます。

19870303
質問者

お礼

皆さん真剣にご回答ありがとうございます。 皆さんのご意見が聞けてよかったです。 やはり様々な意見がありましたが、皆さんのおっしゃる通りまずは夫婦でしっかり話合って意見を一致させなきゃと思います。どの様なかたちで誕生しても我が子なので責任もって夫婦で育てていける様に覚悟もしなければと思います。 そしてダウン症だけが障害でないことや羊水の検査のリスクなど新たに考える事ができました。 お義母さんの意見も確かに間違ってはいませんが、やはり育てるのは私達ですから、私達がしっかりしなくては!!と感じました。 お義母さんも心配して言ってくれてるのはわかってますし、旦那と話合ってお義母さんに話をしてみます。 とても難しい質問なのに皆様が回答下さった事に大変感謝しています。 未知な事でしたので色々な意見を聞けてよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.6

つい最近、NHKでこの件について特集していました。夜遅い時間でしたが、多くのママが拝見されており、ママサイトでは、色々な感想が。 (賛否をあえて記載しない形になっていました) 昨今、出産前の検査は、妊婦健診もですが、進み始め、今では、我が子がどういう状態で生まれるかまで判るそうですね。 ただ、いざ、「産まない」となるとなったで、妊婦への負担は大きいため、どちらを選んでも夫婦には傷が残るようです。 ある夫婦。検査をし、障害のある子だと判り、悩んだ末に産まない決断をした。 処置前日に、陣痛促進剤等を投与。そこまで行って、奥様は産むと言い出したとはいえ、もともと「産まない」とはっきり言いきった方ではなく、そうしたほうが、いいのでは?というなんとなく状態だったようです。 その夫婦のご主人がおっしゃるには 「生まれて、「貴方のお子さんは知的障害があります」と言われたら、おそらく我々はここまで長く悩まなかったでしょう。そこに我が子がいるのですからね。ただ、これが生まれる前に言われると、ここまで我々は苦しい思いでその子のことを考え苦しまなくてはいけないなんて、この差ってなんなんでしょうね」 と。 なるほどね。 私も思います。生まれた子に「障害があります」「病気があります」と言われたら、親として 「だから何?。そこに、目の前に命がある、だからどうした??」 と、あぁー我が家の家計では無理かもとか、この先どうしたらとか、まずは考えない が、これが生まれる前だと、色々計算式を解くかのように考えるのって、おかしいですよね? 五体満足に産んだところで育て方間違えれば・・・・・ 今は、子供が子供を傷つける、間接的にでも殺してしまう時代です。 かと思えば、有名進学校にも合格。「さぁーこれからあれもしてこれもして!」と夢いっぱい希望いっぱい、ご両親も幸せいっぱい。が、ある日、「いってきます」と行ったまま帰らぬ人になる。 ショックという言葉では言い表すことができないことですよね。 五体満足で産まれても。わが子なんて、小学生になってから、ある薬品にアレルギー。それも下手すれば死なせますよと言われるほど、強烈なアレルギー反応が出ます。 ちょっとの咳でも、それまでは市販の薬で対応できたのですが、今は、まずはかかりつけの医師に相談です。 日焼け止めも指定のものしか使えないし。 アレルギー検査済み なんて表示は、我が子には無意味。まずはメーカーに問い合わせ、パッチテスト用を頂く日々。 幸い男の子なので、化粧をしないため、将来を悲観することはないですが(女の子だと、下手に化粧ができない) 満足に生まれても苦労があります。 娘は、くせで髪の抜くのです。ストレスとかではない、指しゃぶりを注意され、次にいきついたのが毛をの抜くこと。はげました。酷い有様です。周囲は、愛情不足の子なんだと言いだします。カウンセラーにまでお世話になりましたが、結果は、愛情問題ではないと判りました。って最初から判っていたのですが、あまりにも周囲が私たち夫婦を非難するので、助けを求めました。 だから、検査してどうなんだ??えっ???その検査で将来が見えるのか???っていうんですよ。 お金がお金がっていいますが、五体満足に産んだ方がおそらくお金かかると思います。 今時の子は。 勿論、知的障害のお子さんがいらっしゃるママは普通には働けません。 我が子のクラスの子は、今は、登下校どちらかだけですが、入学当時から低学年の間は、登下校を一緒にされていました。 とはいえ、それだけの愛情をじゃぁー我が子にできるかと言えば、働く私は無理です。 お友達の親子には、私たち親子にはない絆があるなぁーと思います。 とはいえねぇー義母は、本当に好き勝手いうよ。 わが子は未熟児で生まれたので、それも「超」がつく未熟児。だから、歩き出す、その前にハイハイ、寝返りも遅いだろうと主治医から、助産師から念をおされ、我が夫婦は、 「そのうち、歩く」 と思っていましたが、まぁー主人の親は、うるさかったわぁー 「まだ歩かんのか?」「○○さんの孫は、1歳で歩いた」 って、我が息子、娘は「○○さん」ちの孫じゃねぇーーっつうの。うるさいーーーー 主人も最後は 「うるさい!、ならばお前らで育てろ」 と切れたからね。(爆笑) まずは、夫婦の意見です。 正直、今は、ただ「子供が欲しい」という願望だけが先走っていますが。 現代医学は、そうやって出生前検診などというものがあるような時代。 ならば、もし、妊娠したら、その検査を受けるのか否か。もし障害のある子だと判ったらどうするのか、しっかり考えてもらわないと困ります。 我が夫婦の時は、数年前でしたが、検査できることはうっすらですが知っていましたが、ただ、高額な自己負担だと聞いていたので、最初から、「受けない、受ける気なし」だったのです。 まずは、産む。産んでから考える まぁーこれも軽率な考えではありますが。そんな夫婦。 よって、何も考えずです。 五体満足で産まれても上記記載内容の子なので。大変です。 義母の声は、あくまでいい切っ掛けとして、ご主人とじっくりです。いい加減にではなく、お茶飲みながら、ごはん食べながらではなく、じっくり話し合い、義母に夫婦の最終決断をご報告ください。 長文にお付き合いいただきありがとうございました。

19870303
質問者

お礼

皆さん真剣にご回答ありがとうございます。 皆さんのご意見が聞けてよかったです。 やはり様々な意見がありましたが、皆さんのおっしゃる通りまずは夫婦でしっかり話合って意見を一致させなきゃと思います。どの様なかたちで誕生しても我が子なので責任もって夫婦で育てていける様に覚悟もしなければと思います。 そしてダウン症だけが障害でないことや羊水の検査のリスクなど新たに考える事ができました。 お義母さんの意見も確かに間違ってはいませんが、やはり育てるのは私達ですから、私達がしっかりしなくては!!と感じました。 お義母さんも心配して言ってくれてるのはわかってますし、旦那と話合ってお義母さんに話をしてみます。 とても難しい質問なのに皆様が回答下さった事に大変感謝しています。 未知な事でしたので色々な意見を聞けてよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

最近、新聞で読んだのですが、妊婦さんを採血して検査するだけで、胎児のダウン症が分かる、という方法が開発(?)された、というような内容の記事を読んだ事があるので、義母さまは、その事をおっしゃっているのかもしれませんね。 でも、もし胎児にダウン症があるって分かった場合、家族が堕胎を考える可能性があるので、カウンセリングが出来る病院での検査に限る、とかって載っていたような…? 新聞の記事で一度読んだだけなので、間違っていたらすいません。 まぁ、義母さまはあまり深く考えずにしゃべっただけのような気がします。 私も第一子を産んだ時に、初孫を一目見た義父が「今は整形手術があるから大丈夫だよな~」と言った事、一生わすれません。(怒) いますよね~、配慮が足りない人って…。 気にしないで、元気な赤ちゃんを産んで下さいね~!

19870303
質問者

お礼

皆さん真剣にご回答ありがとうございます。 皆さんのご意見が聞けてよかったです。 やはり様々な意見がありましたが、皆さんのおっしゃる通りまずは夫婦でしっかり話合って意見を一致させなきゃと思います。どの様なかたちで誕生しても我が子なので責任もって夫婦で育てていける様に覚悟もしなければと思います。 そしてダウン症だけが障害でないことや羊水の検査のリスクなど新たに考える事ができました。 お義母さんの意見も確かに間違ってはいませんが、やはり育てるのは私達ですから、私達がしっかりしなくては!!と感じました。 お義母さんも心配して言ってくれてるのはわかってますし、旦那と話合ってお義母さんに話をしてみます。 とても難しい質問なのに皆様が回答下さった事に大変感謝しています。 未知な事でしたので色々な意見を聞けてよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HRK0627
  • ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.4

ダウン症だけが障害ではないし、羊水検査でわかるのは染色体異常だけで、他にもホントに様々な病気があります。 はっきり言って、ダウン症なら軽い方だと思うくらい。 ダウン症だと受け入れられない義母さんは じゃぁ、羊水検査でわからなかったもっと重い障害は受け入れられるんですかね?? あなたとご主人で決めたら良いと思います。 結局育てるのは2人だし、私の友達に、23才で産んだ一人目が、ダウン症だった子がいますが 頼れる親が居なかったので旦那さんと2人で、育児してますよ。もう37才になりました。 その後2人産みましたが ダウン症の一番上の子がイチバン可愛がられています。

19870303
質問者

お礼

皆さん真剣にご回答ありがとうございます。 皆さんのご意見が聞けてよかったです。 やはり様々な意見がありましたが、皆さんのおっしゃる通りまずは夫婦でしっかり話合って意見を一致させなきゃと思います。どの様なかたちで誕生しても我が子なので責任もって夫婦で育てていける様に覚悟もしなければと思います。 そしてダウン症だけが障害でないことや羊水の検査のリスクなど新たに考える事ができました。 お義母さんの意見も確かに間違ってはいませんが、やはり育てるのは私達ですから、私達がしっかりしなくては!!と感じました。 お義母さんも心配して言ってくれてるのはわかってますし、旦那と話合ってお義母さんに話をしてみます。 とても難しい質問なのに皆様が回答下さった事に大変感謝しています。 未知な事でしたので色々な意見を聞けてよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんばんは。 45歳での妊娠、もちろんダウン症やそのほかの障害があることも覚悟していました。 心拍も確認できてしばらく後、主人に 「もしかしたら・・ダウン症とかあるかもしれない、どう思う?」 「ダウン症なら、隠したりせずに余計にみんなに見せて育てる」 この言葉で、「実はあたしもそう思っていたの。産まれてくれるだけの力があるなら どんな子でも、愛しい我が子だから。じゃ~産むね!」 私たちの考えは一致していました。 病院は私の年から、再三、羊水検査を薦めてきましたが、すべてきっぱり断りました。 知識から、NTは問題なかったことは判っていましたし、 羊水検査で問題なくても、他の障害があることは判りません。 どのような障害があっても、どうでもよかったです。 愛しい我が子に違いなかったです。 羊水検査も子宮に穴をあけるのですから、それなりにリスクはありますよ。 したところでリスクだけ増えて、異常なし異常あり、どちらでもいい私達には、 どうでもよい検査でした。 産れて見れば、全くの健常者でした。 今も2歳8か月ですが、元気元気な健康優良児です。 別に自慢でもなんでもないです。 超高齢は必ず障害者を産むというイメージから現実を観てほしいと思うまで。 お姑様から言われたことが悲しいですよね。 個人的には、息子様を産まれたのだから、あまりの言葉ですが、 母はもうあなたなのです。 ご主人と相談して、意向を決められたらいいのでは。 お姑様がそう仰るくらいなのでおそらくはご主人も?とは思いますが、 その子が今頼り切っているのは貴女。 それを忘れずにご判断を。 障害がある事を解っていて、産む産まないはいろんな人の声があると思いますが、 その子が今頼っているのは、母体しかないのです。

19870303
質問者

お礼

皆さん真剣にご回答ありがとうございます。 皆さんのご意見が聞けてよかったです。 やはり様々な意見がありましたが、皆さんのおっしゃる通りまずは夫婦でしっかり話合って意見を一致させなきゃと思います。どの様なかたちで誕生しても我が子なので責任もって夫婦で育てていける様に覚悟もしなければと思います。 そしてダウン症だけが障害でないことや羊水の検査のリスクなど新たに考える事ができました。 お義母さんの意見も確かに間違ってはいませんが、やはり育てるのは私達ですから、私達がしっかりしなくては!!と感じました。 お義母さんも心配して言ってくれてるのはわかってますし、旦那と話合ってお義母さんに話をしてみます。 とても難しい質問なのに皆様が回答下さった事に大変感謝しています。 未知な事でしたので色々な意見を聞けてよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.2

私は検査しました。 10年前のことなので、 今の検査方法ではなかったのですが。 当時、小さいアパート暮らしだったため、 身体にハンデがあったとき、 転居の必要があったし、 親としての覚悟する時間がほしかったからです。 夫も同じ考えでした。 あなたと旦那さんは、 産まれて来るお子さんを無条件で 受け入れられる環境が揃っていますか? 気持ちだけじゃなく、環境です。 義母さんは、ハンデのある孫を受け入れる気は ないと思いますよ。 そういう環境でも夫婦で乗り切れるのか? ということです。 旦那さんとじっくり話し合って、 夫婦の共通の認識なら、検査を受けることも 受けないことも納得できる答えになると思います。 ハンデって、簡単に受け入れられるものじゃないので、 義母さんの考え方も間違ってないですよ。 日本はハンデのある人間に冷たい社会なので。 厳しい意見になりましたが、 一人で悩まず、夫婦で決めて下さいね。

19870303
質問者

お礼

皆さん真剣にご回答ありがとうございます。 皆さんのご意見が聞けてよかったです。 やはり様々な意見がありましたが、皆さんのおっしゃる通りまずは夫婦でしっかり話合って意見を一致させなきゃと思います。どの様なかたちで誕生しても我が子なので責任もって夫婦で育てていける様に覚悟もしなければと思います。 そしてダウン症だけが障害でないことや羊水の検査のリスクなど新たに考える事ができました。 お義母さんの意見も確かに間違ってはいませんが、やはり育てるのは私達ですから、私達がしっかりしなくては!!と感じました。 お義母さんも心配して言ってくれてるのはわかってますし、旦那と話合ってお義母さんに話をしてみます。 とても難しい質問なのに皆様が回答下さった事に大変感謝しています。 未知な事でしたので色々な意見を聞けてよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お若い貴女に義母は何を思って仰るのかわかりませんがダウンだけが障害ではありませんし。 検査で異常ナシで障害を持った子が生まれる場合もありますし逆にダウンかもと言われ出産したら健常児だったと言う事例もあるようです。検査の結果は絶対正しいとは言えないのです。 検査には胎児にストレスを与える場合だってあります。 産む産まないに関わる事はできませんがもし検査で異常ありでも健常児だったらどうでしょう? 倫理的な話はしませんが。

19870303
質問者

お礼

皆さん真剣にご回答ありがとうございます。 皆さんのご意見が聞けてよかったです。 やはり様々な意見がありましたが、皆さんのおっしゃる通りまずは夫婦でしっかり話合って意見を一致させなきゃと思います。どの様なかたちで誕生しても我が子なので責任もって夫婦で育てていける様に覚悟もしなければと思います。 そしてダウン症だけが障害でないことや羊水の検査のリスクなど新たに考える事ができました。 お義母さんの意見も確かに間違ってはいませんが、やはり育てるのは私達ですから、私達がしっかりしなくては!!と感じました。 お義母さんも心配して言ってくれてるのはわかってますし、旦那と話合ってお義母さんに話をしてみます。 とても難しい質問なのに皆様が回答下さった事に大変感謝しています。 未知な事でしたので色々な意見を聞けてよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急★羊水検査では判らない病気等について

    現在妊娠17週6日の40歳初産妊婦です。 羊水検査は受けないつもりだったのですが、昨日の検診でいくつか気になることがあり、やはり受けておくべきかと迷っています。 まず、心音を探すときに看護婦さんが「柔らかいね。羊水たっぷり。どこにいるか見つかるかな?」と言ったこと。(羊水過多の可能性あり?) そして、頭の大きさが実際の週数より1週間と少し大きかったこと。あと、エコーの時に今回も前回も動きが見られなかったこと・・(よく、元気に動いていたとか聞きますよね?) 私としてはどういう結果でも産むことを考えていたので検査は受ける必要は無いと思っていたのですが、自然妊娠で今まで全て順調だったので「たぶん大丈夫」と安心していたところも正直あったのかもしれないと昨日気がつきました。改めて、もし障害があったときにその子を幸せに育ててあげられるか真剣に考え、色々と調べてみたのですが、障害のある方ご本人からの切実な投稿とかを拝見したりする内に不安になり迷っているのです。 でも、羊水検査では判らない病気もたくさんあると聞きます。例えばどういう病気なのでしょうか。ダウン症よりももっと重い障害は世の中にたくさんあると思うのですが、そういう病気もありますか?もしそうであったら、やはり羊水検査を受ける意味はあまりないのだろうかとも思うのです。 検査を受けるリミットが目の前ということもあり、急いでいます。どなたか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダウン症の検査について

    大変失礼な質問で不愉快にさせてしまったら申し訳ございません。 現在、妊娠11週目と6日の妊婦です。 実は自分の子供がダウン症であったらどうしようと、不安で仕方がありません。 というのが、主人が高齢のためです。 私は現在26歳、主人は54歳です。 ダウン症はよく母体が高齢の場合、可能性が高いと聞きますが、主人が高齢の場合も関係するんではないかと思っています。 主人自身が高齢なので、とても心配しており、先日、検診でお医者様に羊水検査を行なえないかということを、やんわり聞いてみたのですが、受けることに関して、やんわりと断られてしまいました。 確かに男性側が高齢だと異常精子が若者のものに比べて増えるが、基本的に精子は毎日新しく作られるため、確率がふえるとしてもごくわずかだと言われました。 やはり羊水検査は受けない方がいいのでしょうか。 現在、赤ちゃんがお腹の中にいるのに、すごく恥ずかしい質問ですが、みなさんのご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 事前検査で胎児がダウン症とわかった場合

    事前検査で胎児がダウン症とわかった場合、あなたならどうしますか? 7/3 7:00のNHKニュースによると、 「事前検査でダウン症とわかったので中絶した人が約90%。12歳以下のダウン症本人の幸せだと思う数字は80%」 胎児の命がどうのこうの言っても、出産後、親・家族がいなくなったら、ダウン症本人はどのように生きていくのだろう? 「事前検査でダウン症とわかったので中絶した人が約90%」は、無責任な行動だとは思えない。 私は事前検査を推奨したい派です。 あなたは、どのように考えますか?

  • ダウン症と関係ありますか?

    33週目の妊婦です。 先日の検診でエコーを受けた時に、 先生が「赤ちゃんが口から舌を出してますね」といわれました。 実際私も画像を見て「ほんとですね」と確認しています。 このときはなんとも思わなかったのですが、 後で「ふつうの赤ちゃんは口からべろを出したりしない。 舌をだすのはダウン症の赤ちゃんだけ」という記事をネットで見て、不安になりました。 それでなくても「赤ちゃんが小さい。 今1700gくらい」といわれているので、 心配です。 胎児が口から舌を出すこと、 小さめなこと、などは、ダウン症と関係しているのでしょうか?

  • ダウン症を調べるべき?

    本日12週0日(4ヶ月)の妊婦です。 先日他県に引っ越し、母子手帳発行後近所の産婦人科に初受診しました。 先生に、遠慮気味に障害について、特にダウン症の可能性はあるか(首の浮腫の厚み)聞いてみました。 先生は命を選択するような事に反対の考えなのか、障害は産まれてみるまで分からないし、首の浮腫もダウン症の一つのサインでしかないと遮断するように言い切られました。 それでも気になりせめて首の厚みが何ミリあるか聞こうとしたのですが、大丈夫とまた言い切られました。(小うるさい妊婦と思われたかもしれません。) 後で看護士さんと話したところ、その病院では羊水検査は40歳以上でないと勧めない(リスクがあるため積極的でない)、ここ最近のテレビの報道でクアトロ検査を受ける人が増えてはきたが2ヶ月に1人くらいとのこと。 クアトロ検査を希望するのであれば検査可能期間内に電話で予約してほしいとのことで、その時先生と話し、また先生は書類を書く必要がある(準備が必要)と聞きました。 病院にしたら色々煩わしいのかなと感じました。。 旦那に相談したら経験豊富な先生が診察して問題ないと思ったから何も言われなかったんじゃないか。先生の気分を損ねて良いことはないし先生を信用するしかないと言います。 ダウン症の子供が産まれたら可愛いがって育てるしかないと。 ちなみにこちらの地域はお産の事情があまりよくなく選ぶほど産婦人科はありません。 このまま何もアクション起こさないままでよいのでしょうか? 検査のタイムリミットもあるしどうしたらよいのか悩んでいます。 (クアトロ検査が確実ではないものであることは知っています。羊水検査までは考えていません。ダウン症と分かった場合また悩むのだろうと思います。) アドバイスお願いいたします。

  • ダウン症の確率

    ダウン症について 現在23歳で妊娠17週目です 最近,赤ちゃんの様子を見る為にエコーをしました。 医者から心臓が少し気になると言われダウン症の確率があるかもしれないと言われました。どれくらいの確率でダウン症の子が産まれるか教えて下さい

  • 3人目はダウン症でした

    3人目がほしくて妊娠し、無事に産まれましたが、ダウン症でした。産まれた瞬間からパパも私も分かってしまったくらいです。最初は泣き通しで入院中は特に授乳が辛く、一晩で白髪は増え、一ヶ月もしないうちに母乳が止まってしまいました。まさか我が家に・・・なんで!?と思ってばかりでなかなか立ち直れなかったのですが、赤ちゃんが私を見て微笑んだ時、やっと元気が出始めました。我が子にどんな障害があろうと家族で育てて守って行こうとパパと抱き合い、誓いました。同じような方いらっしゃいますか?

  • 超音波検査でダウン症の子は見当が付く?

    現在26週目、初産の妊婦です。 20週目のときに、頭に水がたまっているとのことで 水頭症の疑いがあったのですが、 実はそれは「脈絡そうのう胞」というものでした。 7割は普通に生まれてくる。 2割はのう胞の大きさ、場所によって障害が伴う可能性があるかもしれない。 そして、1割は染色体異常の可能性。 先週、なぜのう胞が出来たのか、原因を探るべく、 医者の勧めにより、羊水検査を受けてきました。 が、エコーを見る限りでは、のう胞も頭の比率で見ていくと どんどん縮小していっている気がします。 それに、現在3箇所、3人の先生に診ていただいているのですが、 のう胞以外に特に異常は見られないとのこと。 3人の先生方は「たぶん染色体の異常もないでしょう」とおっしゃってくれてます。 今のエコーでダウン症児と判るのでしょうか? 結果まであと2週間あります。 やはり結果が出るまで不安でなりません。 3人の先生の言葉を信じたいのですが・・・ エコーで特に何も言われなければ、異常はないって思ってもいいのでしょうか・・・・。

  • 妊娠中のダウン症検査について

    現在妊娠6ヶ月になる29歳の初産婦です。 私の1ヶ月後に妊娠した友人がいます。 彼女とは長年の付き合いで、お互いはじめての妊娠について話をしたり、一緒に食事や買い物したりしていましたが、 彼女は妊娠した当初から、15週過ぎたら受けられる胎児のダウン症検査を受けると言っていて、 先日血液検査を受けたのですが、その結果で最悪の数値が出てしまったようです。 そのため、より詳しく結果の出る羊水検査を受けたようですが、 羊水検査の結果はダウン症かそうでないか、どちらかの結果しかないそうです。 採取した羊水をアメリカへ空輸して検査して、結果が出るのが1~2週間後ということなのですが、 彼女の塞ぎ込みようが酷く、相当落ち込んでしまっているようです。 羊水検査の結果がもしもダウン症児と確定してしまった場合、良く話し合った末に、生む事をあきらめてしまうかもしれないという事のようです・・・。 同じ妊婦として、彼女の状態を聞いていてとても辛く、励ますこともできなかったのですが、 それ以上に彼女は現在旦那さんの実家で同居中なのですが、姑さんと仲がギクシャクしてしまい、精神的に辛い状況にいるようで、 その相談にも乗ったりしてましたが、姑さんもうつ病気味のようで話し合いをすることもできず、 旦那さんもそんな姑さんのほうをかばってしまうので改善ができず、自分の実家に非難することもできないようです。 このような状態にあり、検査結果がダウン症とでてしまったら、彼女は本当にいまお腹にいる赤ちゃんをあきらめてしまうんじゃないかととても心配です。 彼女の通ってる産院(検査も受けた)では、過去に同じように結果が出て羊水検査を受けてダウン症と診断された人はいなかったという事のようですが、 1.もしもダウン症であった場合、出産と出産後にはどのようなリスクが伴うのでしょうか? 2.彼女は現在31歳ですが、妊娠前からずっと若年性更年期の症状があったようですが、 受精した卵子の年齢が42歳の人と同じだったと言われたようで、それも心配していたのですが、更年期の症状が関係しているのでしょうか? 3.ダウン症であったらあきらめてしまうと聞いて、何もいえなくなってしまったのですが、もしも最悪、堕胎の道を選んでしまった場合、これから彼女とどのように付き合っていったらいいのでしょうか? 彼女は、もしダウン症でなくても、何らかのリスクは持って生まれてくるかもしれない、そう思うと生むことにも前向きに考えていけないと話していました。 私自身の考えは、自分はダウン症検査を受けるつもりはなかったので、もし生まれてきてダウン症であったとしても、 検査を受けないことに後悔はしないし、受け入れて育てていくしかないと考えていますが、 彼女は出産に伴う陣痛やリスクを最初から相当怖がっていたので、初めから無痛分娩を希望して産院を選んだし、 ダウン症であったら子供の人生を背負う覚悟ができないから堕胎の選択をするとも決めていたようなので、 今回検査を受けたことについては後悔はしてないようですが、 そういった点でも彼女と私の考え方も大きく違うので、彼女から相談を受けても、自分と考え方が違うので、満足に相談に乗ることができないでいます。 赤ちゃんを授かり、出産して育てていくという夢と希望は同じだったのに、彼女の辛さも理解してあげたいけどどう接してあげたらいいのか・・・とても複雑な気持ちでいっぱいです。 同じような経験をされた方いましたら、助言を頂けましたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • ダウン症の可能性について

    こんにちは。 現在14w4dの妊婦です。 はじめて質問させて頂きます。 先日検診の際、エコー見せてもらうのも少しで、そのあとの問診でも異常なし だけで終わってしまいました。 帰ってエコー写真を見てみると、 手足は14w4dの週数通りの大きさでしたが 頭が14w6dと少し大きめでした。 前回の検診でこの時期で成長のバラつきがあると ダウン症の可能性あるかもと言っていたので 心配で仕方ありません… 前回の検診ではエコーも丁寧にみてくれて 問診のときもいろいろ話してくれたので… (転院して始めての検診だったからかもですが…) 今年初めに初期流産を経験しており、 やっと授かった命なので 毎日ちゃんと育っているか、不安で仕方ありません…

専門家に質問してみよう