• ベストアンサー

ネットバンクの安全性

tuku7145の回答

  • ベストアンサー
  • tuku7145
  • ベストアンサー率50% (53/106)
回答No.3

補償ありますよ。 詳細はこちら http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/20/18523.html 過失があるケースの補償金額は銀行によって異なりますが。 ちゃんと管理している前提なら、印鑑という複製しやすい物とたった4ケタの数字だけをパスワードにしている一般の銀行の方が怖い気がします。

sakae819
質問者

お礼

初耳、感激です。 過失をよく調べてみます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • ネットバンクの定期預金金利について

    勉強不足のため、トンチンカンな質問をするかもしれませんが・・・。 先の日銀の追加利上げで、大手銀行の普通預金(一部定期も?)の金利が上昇しましたが、ネットバンクの定期預金の金利はまだ上昇していません(よね?)。 昨日満期になった定期預金200万があるのですが、今日明日にでも、オリックス信託の1年定期(たしか0.75%)に1年定期で預けようと思っていたのですが、4月から住宅ローンの金利が上昇するのだったら、ネットバンクの定期預金も?とふと思ったのですが、どうなのでしょう? 4月以降に定期にするのと、今日明日にでも定期にするのと、どちらがよいと思いますか? よろしくお願いします。

  • ジャパンネットバンクは、どうやって儲けてるの?

    普通の銀行は、普通預金金利を仮に0.02%とすると、貸すときは0.08%などの金利をつけて、その差額で儲けてますよね?(ここまであってます?) ジャパンネットバンクの場合は、どうやって儲けてるんでしょう? 僕の考えでは、振込や決済のときの手数料収入を主な収入源としていて、それはあまり多額ではないため、店舗や人員コストが削減できるネット専業という形を取らなければやっていけないのではないかと思うんですが…。 ほかに何か儲けられることがあるのでしょうか?それは個人から?企業から? どなたか、教えてください!!

  • ネットバンクの金利について教えて下さい

    ネットバンクの金利について教えて下さい あおぞらネット銀行定期預金金利1年で0.7% これが、今最高金利ですか? ネットバンクを使った事のないものです。 不安ですが、大丈夫ですか?

  • ソニーバンクかイーバンクか?

    両社のHPは拝見しましたが、ソニーバンクかイーバンクかで迷っています。 利用目的は元本保証の普通預金・定期預金等です。 現在のところ、若干イーバンクのほうが金利が良いようです。 そこで (1)セキュリティー面 (2)不正使用による保障面 (3)定期預金の中途解約利率 例えば、約定利率×10%と、5%ではどちらがお得なんですか? 数字の大きい方がお得だとすると、万一の場合は一般銀行の方がお得なんでしょうか? 現在ネットバンクは、振込手数料が無料の新生銀行を利用していますが、貯蓄預金に該当する商品が以前(普通預金利率が一桁少ない頃)は良かったので安心して市場金利と共に上昇しているとばかり思い込んで預けっぱなしにしていたのですが、市場金利と連動せず、今は一般銀行の普通預金並になっていてびっくりしています。 ネットバンクを安易に利用して良いものかも迷っています。 いろいろなご意見をお待ち申し上げます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 安全ですか???ネットバンク

    こんにちは。 ネットバンクに定期預金を考えています。 しかし、何かと不安があります。 安全なのか?? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 ちなみに、イーバンクから前、怪しいメールが来ました。 『最近、偽ログインぺージが多発!!イーバンクではセキュリティ強化しましたのでこちらからログインを』というものでした。 もちろんしませんでしたが・・・・ これから、このような詐欺など出てくるのでしょうか?

  • ネットバンクと定期の利息について教えてください^^

    ネットバンクと定期の利息について教えてください^^ 現在、手元に30万円ほどがあります。 1~3年ほど定期預金に預けたいと思っています。 今まで、金利など全く興味がなかったのですが、 ネットバンクが金利が高いと聞いて、 ネットバンクの利率を調べましたが、 3年預けて600円ぐらいの利息にしかならないようです。 現在の金利では、そんなものなのでしょか? また、ネットバンクで、現在定期で預けるとしたら、 どの銀行がいいのか、教えていただけないでしょうか? いまのところ、ネットバンクの口座はありませんので、 新規に口座を開設しようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ネットバンクについて

    現在、銀行口座は郵便局と地方銀行しか持っていません。 ネットバンクの金利が良いので、ネットバンクを持とうかと考えています。 (1)ネットバンクのメリットとデメリットを教えて下さい。  (セキュリティーの面等…) (2)ソニーバンクの一ヶ月定期の金利が0.240(税引前)と書いてあったのですが、100万円を一ヶ月定期で預け入れすれば2400円利息が付くのですか??(税引前) (3)上記(2)の預け方で、1ヶ月ごとに、利息を受け取りながら更新していくと年間に結構な額の利息が付くと思うのですが、可能ですか?  (説明が難しいのですが、一ヶ月ごとに「定期を更新」していくのは可能ですか?)  100万円→100万2400円(税引前)  100万2400円を一ヶ月定期で預け直す。

  • 数あるネットバンクの中で皆さんが選ぶとすれば...

    数あるネットバンクの中で皆さんが選ぶとすればどの銀行ですか? ネットバンキングの振込手数料、ATM対応状況・利用料金、預金金利・定期預金金利、取扱商品・提供サービス等、どのような観点からでも結構ですので、どの銀行のどんなサービスが良いのか、皆さんが魅力に思う銀行を教えてください。 また、通常利用する銀行とは別に、150万程度を1~5年で定期預金するなら皆さんならどこを選びますか?

  • 死んだ時にネットバンクの預金を家族にみつけてもらうには

    死んだ時にネットバンクの預金を家族にみつけてもらうには 少しでも高い金利の定期預金をと思い、いくつかのネットバンクに定期預金を申し込みました。 元利継続というのでしょうか、1年や3年の満期が来ても解約しない限りは元本も利息も自動的に定期預金として更新されます。 すべてネットで申し込みなどの手続きをしたので通帳や契約書類がないものもあります。 ネットで受付完了の案内などは来ていますが、家族は私のメールアドレスやパスワードを知りませんし、 貯金の金額も知りません。 もし私が交通事故などで亡くなった場合、これらの定期預金はきちんと家族に渡るようになりますか? 念のために預金している銀行とパスワードの一覧をメモしていますが 何かの時に家族が無事に見つけてくれるか心配です。 気付かれないまま長い時間が過ぎたら、いつの間にか銀行のものになっていたり国庫に入れられたりしてしまうのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ネットバンクの金利について

    ネットバンク初心者の者です。 例えば、金額10万円を定期預金の期間が6ヶ月 金利0.591%の場合、 半年後はいくらになっていますか? どのような計算になるのか恥ずかしいですが、わかりません。 回答よろしくお願いします。