• ベストアンサー

複数形と単数形

There are two things I'm afraid of. One is earthquakes, and the other is thunder. (私が怖いものが二つある。一つは地震で、もう一つは雷だ。) という英文があったのですが、 何故"earthquakes"は複数形で"thunder"は単数形なのですか? 分かる方教えて下さい。 優しい回答お願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hcrz1308
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.5

earthquakeは数えられる名詞として扱われるので、複数形をとり、 thunderは数えられない名詞として扱われているため、単数形をとっているのではないかと思います。thunderは、雷、雷鳴の意味の時は数えられない名詞、つまり単数扱いになります。

asnztw
質問者

お礼

最後の"thunderは、雷、雷鳴の意味の時は数えられない名詞、つまり単数扱いになります。" の説明がとても分かりやすく、ようやく理解できました! 答えて下さった残りの方々も本当にありがとうございます!! とても嬉しかったです。

その他の回答 (4)

noname#175206
noname#175206
回答No.4

 earthquakeは可算名詞で、複数形にするか、単数形なら冠詞が必要です。  thunderは不可算名詞で使うことができ、その場合は冠詞無しで、複数形にしないで使えます。。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

ごめんなさい。 雷は『ドーン』でしたね。 『ピカッ』はlightning(稲妻)でした。 英語ではthunder and lightningと常習的に表現されます。 http://eow.alc.co.jp/search?q=thunder+and+lightning

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

earthquakeは数えられ、thunderは数えられないという感じでしょう。実際にはearthquakeを不可算名詞として使うことも、thunderを可算名詞として使うこともありますから、ニュアンスの違い程度だと思います。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

地震は『グラグラ』と複数形です。 対して雷は『ピカッ』で単数形ですね。

関連するQ&A

  • この英文の場合 なぜbookを単数・複数で使い分けているのか

    こんばんは。 Two-thirds of the book is outdated and the other one-third of the book remains current. こちらの英文で なぜ前半(1回目)のbookは単数形として扱い、 後半(2回目)のbookは複数形として扱っているのでしょうか? Two-thirds/one-thirdが複数形/単数形であることに何か関係があるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 教えてください

    「私には後悔していることが二つあります。一つは・・・・でもう一つは・・・です。」 と言いたいのですが There are two things which I felt regret for . One is that 主語+動詞 .... The other is .... であっていますか?  教えてください。

  • 単数/複数

    アメリカの人とチャットで話していたのですが、 「I bought one the other day, and I was surprised at how fun they are」 と言っていました。 ニンテンドーの wii の話です。 「one と言ったのにどうして they なの?」と聞くと、その人は 「I bought one yes but they (as in wiis) are fun. Sometimes English is confusing even to me. Natural speech doesn't hold true to grammar rules sometimes.」 と答えました。 単数が複数に、また複数が単数に。 こんな事は日常会話の中でよくあるのでしょうか? 時々気づくのですが、長い文を話している時、主語が変わってきてしまう事などありますよね。 耳で流しながら聞くと、意味がわかるのですが、 実際書いてみると文法的に意味が通じなくなります。 そんな感じで、子供でも三人称単数だとかきっちり使い分けて話しているのに、 単数/複数が混乱する事はよくあるのでしょうか?

  • 主語が複数でも比較級than any other 単数名詞?

    問題集に There are more violins than any other instrument in an orchestra. という英文がありました。 主語がviolinsなので、instrumentも複数にしても良いのでしょうか? Mt.Fuji is higher than any other mountain in Japan.のような例文では富士が単数だから1対1で比較する必要があり、ゆえにmountainは単数だという説明を目にしたことがあります。 今回の英文の、主語は複数形で比較対象は単数形を理屈でどう説明できるのでしょうか?

  • 単数で受けるのか複数で受けるのかがわかりません!

    Men-of-war (    )a form of jellyfish. という問題がTOEICにありましたが、この Men of War (電気くらげ・・らしい)をis で受けるのかare で受けるのかがよくわかりません。名称の場合は、単数でいいと思うのですが、解答はisが間違いだと指摘しています(ただし、何が正解かまでは書いていない)。名称でも、一部が、Man ではなく、Men になっているからでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • この場合の food は複数形?単数形?

    「~の中の1つ」という時、one of ~ という表現を使いますよね。例えば「それは私の趣味の1つです」=That is one of my hobbies.のように one of の後には複数形が普通くると思うのですが、そこに 以下の文のような不可算名詞の「食物、食事」=food という単語を用いた場合でも、単数形でOKなのでしょうか。 「パンは日本の主食の1つです」(英語のスピーチの1文です。) Bread is one of Japanese staple food.(単数形) Bread is one of Japanese staple foods.(複数形)

  • none は単数、複数、どちらでもいい?

    以下の文章に対して MS Word 2010 の文章校正を実行しました。 None of the brands are artificially flavored. 以下を指摘されました。be動詞を単数形にしろ、という指摘です。 Subject-Verb Agreement are → is しかし、辞書では [複数、単数、どちらでも良い]、という記述になっています。MS Word の指摘が間違っています。 ---------------------------------------- ★複数扱いのほうが普通. ・There were none present. [of を伴って] …のいずれも[だれも, なにも, 少しも]…ない. ・I read three books on the subject but none of them were helpful. [株式会社研究社 リーダーズ+プラスV2] ---------------------------------------- [none (of)+複数(代)名詞]((ふつう複数扱い))((あとの名詞をさして))だれも[一人も]…ない(no one);なにも[一つも]…ない(not one). ▼改まった書き言葉では単数扱い None of us are infallible. あやまちを犯さないですむ者はいない. [語法] (1)noneがnot oneの意を強調するときは単数扱いになることがある:None of the boys was as yet twenty years old. その少年たちの中で一人として20歳になっている者はいなかった. (2)no one, not oneより文語的. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/57439/m0u/none/ ---------------------------------------- 新英和中辞典 第6版 (研究社) 《★【用法】 of のあとに の名詞か単数の代名詞がくる場合は単数扱い; 名詞には必ず the,this のような限定する語がつく b どれも[だれも]…ない. 《★【用法】 of のあとに複数の名詞・代名詞がくる場合も単数扱いが原則だが,《口語》 では複数が多い None of those buses goes [go] to Oxford. あのバスはどれもオックスフォードへは行きません. None of them lives [live] in my neighborhood. 彼らはだれも私の近所には住んでいません. http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=none&match=&dictionary=NEW_EJJE&block=00055204&offset=0414 ---------------------------------------- これは MS Word 2010 の文章校正の不具合と判断してもよろしいでしょうか。念のため質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 単数か複数かどっち?

    The life of warriors is hard. The lives of warriors are hard. どっちが正しい英文ですか?

  • fishの動詞は単数?複数?

    こんにちは。 「魚は何匹いますか?」と言いたい時、 『How many fish are yjere?』でOKですか? Fishは群れで行動するので、単数形のママで良いのは分かっているのですが…are なのかisなのか分かりません。 あと、答えるとき、例えば5匹いたとしたら、 『There are five fish.』でOKですか? 初歩的な事なのですが、分かりません(>_<)教えてください。

  • 単数と複数で微妙なやつ

    ヤフー辞書の例文ですが、 「a lot of fruit」「What a lot of people there are!」で、a lot ofの後がそれぞれfruitとpeopleとなっている訳ですが、fruitはcountableなので、単数複数の区別はつけれるし、peopleも単数ならpersonとできるはずなのに、a lot ofの後に単数、複数と2パターンあるのが理解できません。 また「何人かの作家」と書きたい時「a few writer」「a few writers」のどちらが正しいのでしょうか。 また、こういう曖昧なときは単、複の判断のいいつけ方などもあればおねがいします