• 締切済み

家畜動物。飼育員さんの意見も聞きたいです。

私は19歳女性です。 将来は飼育員になりたいと思っています。最近仲の良い飼育員さんに家畜動物について色々とお聞きしました。家畜は調教をする動物ですが、動物園にいる家畜も飼育員の言うことを訊かなかった場合は叱る、または罰を与えられたりします。その行為がお客さんの立場から見ると「虐待しているようでかわいそうだ」と言われました。例えばロバ(3回程首の辺りを思い切り叩かれても言うことを訊かなかった)の場合、男性飼育員がロバの耳を思い切り掴んで引っ張っていき足をかけ地面に倒して首を曲げ、口と鼻を押さえると言うことをしていました。以前にも60kgほどあるヤギにも同じことをしていました。家畜なので言うことを訊かなかった時にはそれなりの罰を与えると言うことは知っていましたが、実際に目の前で見ると衝撃的でした。少し離れた所のお客さんもこちらの様子に気づいて、最初は「ロバさん怒られてる!(笑)」と言うような感じで笑って見ていましたが耳を思い切り引っ張られた辺りから今まで笑って見ていたのが最後には笑顔は完全に消えていました。近くで見ていた私も顔が強張っていたと思います。帰ってきた飼育員さんに聞きたいことがありましたが、とても声をかけられる雰囲気ではありませんでした。 動物を叱る時には体力がすごく必要だと聞きます。女性でも上に書いたような叱り方、罰の与え方はできると思いますか?将来、家畜動物担当の飼育員になりたいです。今の所私は動物たちにナメられていると思います。なので、上下関係をしっかりさせたいと思っています。 あと、動物園にいる動物たちは幸せかどうかについても皆さんにお聞きしたいです。家畜動物は1歩でも獣舎から外に出れば食用、または実験動物になってしまいます。そういうことを考えると家畜動物は動物園にいるのが幸せだと私は思います。それに今動物園にいる個体は野生から連れてきたものより動物園生まれの個体のほうが多いです。 長々と失礼しました。私が聞きたいことは、 ★家畜動物が叱られているところ、罰を与えられているところをお客さんが見た場合、どう思うのか?(お客さんの目の前で叱ることはありません。見られてしまうことはあります。) ★女性でも上に書いたような厳しい叱り方、罰の与え方ができるかどうか。 ★動物園の動物たちは幸せか? たくさんの意見が聞きたいです。 家畜動物を担当している飼育員の方の意見もぜひ聞きたいです。お願いします。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > 女性が同じことをするとなると相当の力が必要になると思うのでできるかどうか不安です。 > また、ヒツジの削蹄の時に60kgほどのオスのヒツジを19歳女性の私が抑えていられると思いますか? ・本気で羊が暴れたら無理だと思います。 でも、それは、男性でも同じこと。 男の力で一度は押さえ込めたとしても、毎度毎度、暴れられたら、いつか、大きな怪我を負うでしょうし。 それでは、仕事として成り立ちません。 女性の獣医師さんも沢山活躍しています。 ペット相手の動物病院よりも、食肉生産者相手の獣医師の方が圧倒的に大多数です。 馬や牛、豚などが、本気で暴れたら、オリンピックのレスリング金メダリストでも、彼らの力には歯が立ちません。 女性の獣医師さんは、動物の行動学が身についているので、大型獣の嫌がる人工授精や便秘の摘便なども安全に作業をこなせます。 羊や山羊などの場合、眉間や首筋、関節など、相手が動けなくなる場所を抑えながら作業に当たることにより、温和しくさせることが可能で、無理なく安全に仕事がこなせるのです。 ベテランほど体力を使わないと言いますし、女性だからできない仕事では無いと思います。

1betaaedl
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 男性は力があるからできる、女性は力がないからできないと自分の中で勝手に決めつけていました。動物の行動学などをしっかり学べば女性でもできないことはないですよね。飼育員の方も力はあったほうがいいかもしれないけど、女性だからと言ってできないことはないと言っていました。 これからまたたくさん勉強して知識を豊富にして頑張りたいと思います! わかりやすい回答ありがとうございました!

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> ★家畜動物が叱られているところ、罰を与えられているところをお客さんが見た場合、どう思うのか?(お客さんの目の前で叱ることはありません。見られてしまうことはあります。) ・マズ、動物達の痛点(痛みを感じる神経)は、人間と比べて、桁違いに少ない。 この傾向は、被捕食者である草食動物ほど、痛点は少ない。 従って、動物の場合、殴っても効果は薄い。(人間のような痛みは感じない。) 予防接種の注射では、小学生低学年以下の年齢層の子供達は大泣きです。 法律に基づく「犬の予防接種」で、泣きわめく犬は極少数です。 この違いは、表皮痛点の数の違いです。 草食動物の場合、体や頭を地面に押しつけられることを極端に嫌う傾向がある。(本能か?) だから、飼育員が力尽くで草食動物の体や頭を地面に押しつける行動は罰として効果的です。 そして、動物にはソレゾレ本能的に嫌がる効果的な罰の方法があります。 > ★女性でも上に書いたような厳しい叱り方、罰の与え方ができるかどうか。 ・動物の行動学と心理学を、しっかりと学べば可能だと思います。 > ★動物園の動物たちは幸せか? ・非常に悪い例であることを先にお断りします。 眼が見える人間が、怪我や事故で両目を失明した場合、その後の人生はメチャクチャ辛い生活を送ることになります。 その辛さは周りの人間の想像を超えたモノだと言われます。 しかし、先天的な障碍により、生まれながらに両目の機能が失われて誕生した場合、回りの人間が思うほど、本人は辛い生活を送るわけではありません。 自然界で暮らすメダカの寿命は、春誕生した個体で約18ヶ月、秋誕生した個体で約12ヶ月。 つまり、自然界のメダカは厳しい越冬一回で死亡して行きます。 しかし、加温水槽設備で飼育するとメダカの寿命は3年~5年に延び、より多くの子孫を残します。 幸せの尺度が寿命にあるとするならば、、、 動物園で誕生した動物達は、自然界で生きる同種よりも長寿である場合、幸せであるのでは無いかと思います。 しかも、絶滅危惧種の場合は、繁殖するチャンスも自然界より多くなるわけですしね。

1betaaedl
質問者

補足

回答ありがとうございます! とても勉強になります。男性の力であれば力のある動物のしつけもできると思いますが、女性が同じことをするとなると相当の力が必要になると思うのでできるかどうか不安です。 また、ヒツジの削蹄の時に60kgほどのオスのヒツジを19歳女性の私が抑えていられると思いますか?

関連するQ&A

  • 食肉用動物の幸せ感

    家畜は将来食肉にされるために管理されて育てているので 食べるために殺してもかまわないという意見があります。 一方で、家畜用として管理されて育てられるのがかわいそうに思うので 菜食主義を行っているという人もいます。 菜食主義ではないが、食べる瞬間まで自由に生活させ 人間が食肉にしたくなった時期まで自由にさせるのが 食肉用動物にとって幸せなのではないかと考える人もいます。 はたまた野生だろうと家畜だろうと関係なく 肉は肉だと考える人もいるでしょう。 お伺いしたい点は、 ・動物を殺して食べることについてどう思うか ・ベジタリアンの方がいらっしゃればなぜベジタリアンになったのか ・管理されている動物なら食べてもかまわないのか ・管理されている方がいいのか ・できる限り自由な時間を与えた方がいいという意見に対してどう思うか などです。 正しい答えなどないということはわかっています。 が、いろいろな人の意見を聞いてみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 何故、猫を完全室内飼育にするのか?

    完全室内飼育の利点?理由?については把握しているつもりです 外界の危険から遠ざけたいというのが大半を占めていることでしょう ですが、それは人間のエゴに過ぎないと思うのです 長い歴史の中人間に飼いならされている猫にも、いまだに多くの野生的な一面を垣間見ることができます このような動物に対して、室内飼育は狭すぎると思います 猫の楽しい、退屈などの感情はある程度分りますよね? 室内飼いの猫が室内で満足できている場合なら構わないと思いますが・・・ 外に出たがる個体が多いのが現状でしょう? それは外が楽しいからでしょうし、本来の姿に近いと思うのです それならば外出する、しないの選択は猫に任せた方が、猫の幸せを考えた上で最良だと思います 人間に置き換えて考えるのはいかがなものかと思いますが、一生を家の中で監禁されて終えるのは嫌ですよね? 多少の危険があったとしても、私なら外で自由に過ごしたいです 私は猫を飼っているので、完全室内飼いに賛成の方の意見や、私と同じように反対だという方の両方の意見をお聞きして、我が家の猫の今後に繋げたいと考えています 皆さんがどのような考えをお持ちか教えてください

    • 締切済み
  • 動物取扱業登録と愛玩動物飼養管理士

     私は将来、個人的に飼育している鳥の雛を有償で里子にだしたいと思っています。  しかし、動物取扱業登録をしていないと違法になることがわかり、何の経験も持たない私は、まず、愛玩動物飼養管理士の資格を来年度に受験しようと思っています。  そこで、二つ質問があります。 愛玩動物飼養管理士の受講場所は、栃木県に住む私の場合、どこが受講先になるのかだいたいでよいのでわかる方教えてください。  それと、動物取扱業登録申請をして、役所の人が、場所を確認しにくるとききました。  私の場合、趣味で飼育している鳥のため、寝ているところに鳥かごが沢山おいてあります。  そういう場合、許可がおりるのか気になります。  自分の部屋を見せなくてはならないということですよね?  一時的に変えるスペースもないため、その辺が非常に気になっております。ご存知の方、よろしくお願いいたします。  

  • デンキウナギの飼育について

    ネット上で調べると、デンキウナギは通販可能なペットショップでも購入できることが分かりましたが、飼育する際には、「危険動物」等の区分で自治体に届け出る必要は無いのでしょうか。特に届け出なくても飼育してよいのでしょうか。   また、デンキウナギは他の発電魚よりも強力な発電量なので、直に触ったりすると、最悪人間が感電死する危険もあるのでしょうか。ウィキぺディアのHPによると、心臓麻痺を起こした例はあるようです。ただ、水槽に手を入れる程度では深刻な感電はしないとも書かれてありますが。やはり直接触らなければ大丈夫なのでしょうか。でも、1メートル近くの大型個体だと水槽に手を入れるだけでも危険なのでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE ちなみに、全国の水族館ではデンキウナギの発電を利用してクリスマスツリーを発電させていますが、個人宅での飼育個体でも可能でしょうか。その場合、電気工事に詳しい業者に頼むと良いのでしょうか。 また、飼育個体の発電状況をモニターでグラフ表示しているのを科学館の展示で見たことがありますが、個人宅でも可能でしょうか。なんという機器なのか分かりませんが、飼育水槽に端子のようなものをいれ、そこからケーブルがモニターにつながっており、発電状況が常に表示されているというものです。緑っぽいグラフが水平の時はほとんど発電していなく、曲線を描く時は発電している、というように見て分かるものです。発電ワット数が表示されているのではなく、グラフが曲線を描くか水平かの表示です。こういう機器の設置も、やはり電気工事に詳しい業者に頼んだ方がよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 動物病院について

    動物病院において、注射器を使いまわしにするとか、患者動物毎に診察台を消毒しないとか不衛生な情報を耳にして驚いています。私の愛猫の場合、外に出るのを怖がった事もありこの10年以上室内飼いで大切に育てており、ウィルスも無くノミも無い状態ですが、こんな不衛生な状態だと、診察・治療に行った時に、他の動物から、猫エイズを始めとする病気やノミを貰うのではと心配になってしまいます。動物病院って実態は不衛生にされている所の方が多いのでしょうか? また、随分昔の過去スレで、「飼い主の見てない所で殴って言う事聞かせる医師がいる」とありましたが、こんな状況が行われるなら、ただでさえ外に出すと引っかいて家に入ろうとする震え続けている愛猫を、病院迄連れて行き、検査の為とは言え預けて帰るなんて可愛そうな事出来そうにありません。検査時、動いて困る猫などは、睡眠薬注射打たれるのでしょうか?(多分そうだろうな、これは仕方ないだろうなと感じています。)尿検査の場合、管を入れて尿を採取されるんですよね、きっと。 腕のいい医師に当たったらともかく、家畜専門で小動物を診察できない医師に当たった場合悲惨な状況が予測できます…。ご近所で猫を病院に連れて行かれた方がおらず、実際検討つけた病院を訪れてみない事には判らない状況です。衛生面・体罰など最悪な動物病院の実態をご存知な方いらっしゃいますか?評判を入手できない場合の良い病院(衛生・体罰・腕)の見分け方って何なのかなって思考しています。小動物を扱える医師である事をHP等で記載してる事も重要なポイントなのでしょうか(家畜しか勉強してきてないのに手探りで小動物を治療する医師も少なくないと聞いています)。他に、医師の年齢とか、設備とか皆さんがポイントにされている部分はどんな部分なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 夢で動物に襲われ自分を傷つけている場合は

    こんにちは。  トラ・・だと思うのですが、場合により動物ではないかもしれませんが、とにかく寝ていて襲われる(おさえつけられ首をしめられたり、あるいは・・覚えはないですが苦しい)ことがあり、自分の腹部や胸あたりに朝起きるとミミズバレができるほどひっかきがあることがあります。  中学生ときがはじめ。その後、頻繁ではないですが、まれにあります。

  • 「とびだせ どうぶつの森」で引っ越しを行う場合

    3DS「とびだせ どうぶつの森」のダウンロード版をプレイしているのですが、 例えば新しい本体を買いデータを移行させる場合はどうぶつの森のセーブデータが消えるという 話を耳に挟んだのですが本当でしょうか? また本当だとしたら何か回避策はないのでしょうか? 将来的にはLLを買おうと考えているのですが・・・

  • 動物と無関係の高校・大学卒→動物関係の仕事に・・・

    現在大学一年生の女です。 最近自分の将来について考える機会が多くなり、大学を卒業したら自分はなんの職業に就きたいんだろう?とじっくり考えた結果、幼い頃からの夢だった「動物に関わる仕事」をやはり諦めたくないな、と強く思うようになりました。 しかし私は普通科の高校を卒業し、大学でも動物と何の関わりもない学部に在籍しています(文学部)。この場合、大学卒業後に動物に関わる仕事に就くことは不可能でしょうか。 ペット関係の会社に就職して事務・・・等なら可能性がありそうですが、そういうのではなくて実際に動物と触れ合う職(世話とか保護活動とか)に就きたいと思っています。 大学進学の際は、自分の将来をあまり深く考えていなくて、「まぁどうせ自分は普通の民間企業に就職するんだろうな」と思っていました。それで満足だと思っていたんですが、最近考え方が変わって、自分はいつも周りに流されてばかりだし、一度きりの人生なんだから出来る限りやりたいことに挑戦したいと思うようになりました。 しかし実際問題、いまさら手遅れでしょうか。調べたところ動物園の飼育員などはやはり獣医科や畜産科や専門学校を出た人が就職する(それでもかなり狭き門)ようで、正直厳しいと感じます。 私のような経歴で現在動物関係の仕事に就いてらっしゃる方はいらっしゃいますか? また動物園以外で、野生動物と関われる仕事は何があるでしょうか? 訓練士やトリマー、アニマルセラピストなど犬猫に関する仕事は多くありますが、野生動物となるとあまり思い浮かびません。 ほかにも何かアドバイスがあればお願いします。

  • 進学

    私は、将来、動物園の飼育員か声優になりたいと思っています。 声優は、アニメが好きだと言うのもありますが、人に希望・夢・感動を与える物語の一部に、私も携わりたいと思い、声優になりたいと思いました。 辛い時に、助けてくれた事への恩返しでもあります。 漫画家の方が良かったのですが、画力が無いのと物語の構造を考えるのが苦手なのであきらめています。美術専門の高校に通っていますが、画力UPの見込みがありません。 飼育員は、私は小さい頃から動物が大好きで、ずっと飼育員になりたいと思っていました。 今まで沢山出会って来た動物達は、大半が残酷な死に方で、幸せな人生とは言えないものばかりで……だから私は、1匹でも多くの動物を、私の出きることを精一杯し、幸せな人生にしてあげたいと思い、飼育員になりたいと思っています。 私は、どちらの道に進めばいいか迷っています。 飼育員は就職困難で勉強も大変だし(私は頭が悪いです)、声優は余程の才能(声)が無いと生き残っていけません。私は演技力も無いし、あがりしょうです。 どちらも、限界を突っ切って頑張りたいという意志は充分にあります。 専門学校は、新聞奨学生をしながら通う予定です。 なにか、アドバイスをもらえると嬉しいです。

  • 人口増加に伴う食糧問題

    人口増加に伴う深刻な問題として、食糧問題があると思われますが、そこで質問です。 現在の、地球的規模の穀物を含めた食料の生産高と将来の見通しについてどなたか教えていただけないでしょうか? また、牛、豚などの食用家畜を飼育する際の一頭あたりの飼料(穀物など)の必要量なども併せてお教えいただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう