• ベストアンサー

これは方向音痴なのでしょうか?

大体一度行けば2回目は大丈夫なのですが(1度目をちゃんと地図見ながらでも目的地まで歩いて行けば場合ですが) 大体1回目は迷います。 分かりやすかったり、駅からすごく近かったりだと迷う事は無いのですが 大体、携帯の地図を見ながら駅から目的地に行きます。 auのEZナビウォークで目的地をセットして、現在地をGPSでやると 歩きながらルートから外れているとか合っているとかが分かるので重宝しているのですが 2回連続で渋谷駅では迷いました…(2回連続といっても間1年以上空いていますが) NHKに向かいたかったのですが 地図上ではまず中央口に出なければいけなくて ただ渋谷駅に中央口無いんですよね…。 中央改札出ても中央口無いしで… 中央改札を出て左の出口に出て、そこから再度ルートを出したのですが 目印になるような著名な建物が地図上でも実際も見つからず、 歩道橋がいろいろな道につながっており、それも地図上で分かりづらく、適当にこっち!と思い歩いて言ったら ルートから外れてしまい、時間が厳しくなったのでタクシーに乗りました。 毎回ナビを見ても迷うというわけでもなく 例えばナビをセットした場所が十字路だった場合、自分がどこにいるのかが分からない事も時々あります。 極端な話、十字路全ての四つ角に著名なチェーン店等あり、それが地図上に反映されているのであれば、どの道に進めばいいか分かりますし 三叉路で、一本が斜めの道であれば、自分がどこへ行けばいいのかも分かるのですが… 住宅街また、名前も分からないようなビルばっかりだったりすると地図を見ても、自分の位置を把握しきれません。 (駅から向かう場合は、駅があるのでまだましですが、駅から向かわない場合は迷う率も高くなります) これって方向音痴でしょうか? 使ってる地図が悪いんでしょうか? 時間に余裕をもっていっても、迷うときはとことん迷う感じで… 最悪交番で聞いたりはできるのですが一般の方には聞きづらく…(地元の人かどうか分かりづらい、聞いても分からない場合は申し訳なくなる、声をかけても気付いてもらえずスルーされたりすると2度目声かけられない等々) なるべく携帯の地図等のみで目的地に行けるようになりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (787/1637)
回答No.1

当方、飲食店勤務。 職業柄、商品の配達をすることがあり、初めていく場所へいかねばならないこともしょっちゅうあります。 二度目に行って迷わないのであれば、方向音痴というほどのものではないと思います。 うちは従業員数が多いので、いろんな人間が配達に行くのですが、やはり個人差というものはございまして、何度同じお客様のところへ配達に行かせてもそのたびに迷う、という従業員もいます。(別に迷いやすい場所ではないにもかかわらずです) かと思えば、大変わかりづらいお客様のお宅でも迷わない、という従業員もいます。そういうタイプの人はどこへ配達に行かせても簡単にたどり着いて、あっさり帰ってきます。 これまでの傾向としましては、 一度、道を曲がったら、方角がさっぱり判らなくなる。 一度通った道でも迷う。 同じ場所をぐるぐる回っていても、そのことに気付かない。 こんなタイプの人が方向音痴だな、と思います。 あと、地図に関してですが、これもまた個人差があり、アナログな紙タイプの地図だとすぐ判ってくれるのに、携帯など小さな画面の地図だと把握しづらかったりするなど、差があります。 何がどう違うのかよく判らないのですが、なぜか個人差があるのです(もちろん携帯の地図の方が判りやすいという従業員もいる) そのため、当店はいろんなタイプの地図を用意してます(職業柄、必要なので) 渋谷駅は工事中とのことですが、迷いやすいことで有名だとテレビで報道されているのを聞いたことがあります。 経験談ですが、投稿者さまの参考になれば幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう