• 締切済み

好きな男性にこのような行為は迷惑ですか?

男性にお伺いしたいです。 好きな男性(30代)は、仕事が大変多忙で休日も最近なく頑張っています。 そこで、いろいろ差し入れなど持っていってあげたいですが、会う時間を作らなくていいように、 私の原付バイクを職場駐輪場にとめたままにし、座席のボックスに、栄養サプリやウェットペーパーなど入れておいて(ロックはせず)、好きなときに良かったら使ってもらえたら、というようなことは逆に迷惑でしょうか? ロッカーなどもなく、渡すには会う以外ないのですが、そういうのは面倒だと思うので、他に方法なく、でも心配してるのは伝わってもらえたらと思い… の 変な質問ですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jp0120
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.4

相手の職場に許可を取れるのか?。 許可を取れなかったら彼氏の職場の駐輪場に違法駐車してるのと同じ行為になるよな?。 会社側が勝手に所有者の判らないバイクを処分した時に何て文句を言うつもりだよ。 そんなんだったら手渡しで渡してもらった方が楽だろ。 それと若しもバイクを置けるようになったと仮定して、その中に入っている物の管理をどうするつもりなんだい?。 むかしにあった毒入り缶ジュースみたいな感じで、異物混入されている物を他人に入れられた場合の対処の方法とかありますか?。 バイクのロックしなければ誰でも(彼氏だろうが他人だろうが)開けられて、取ることも出来るし追加することも可能ということになるだろ。 世界が善人ばかりなら犯罪も起こることもなく平和なんだろうけれども、貴女は世界に悪人は存在せず全て善人であると思えますか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ご回答します。 面倒って・・・・・。 その面倒な「会って、ほんわかしたものを渡される」のが楽しくてお付き合い するのでは・・・・・・。 原付バイクに栄養サプリが入っていたら・・・・・・、 まぁ 何もないよりはいいかな・・・・・・。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.2

31・男です。 質問者様とその男性の親密度にもよって変わって きます。既に二人ででかけたりする位の仲の良さだったら 手渡しでも原付作戦でもOKでしょう。 もしそこまでの仲じゃないのなら、会って渡してもらった 方が良いです。原付のボックスだと使おうと思った時、 駐輪場まで行かないといけない訳ですよね?それって余計 面倒ですし、人の原付のボックスを開けたりするのは、何だか 気が引けるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

>会う時間を作らなくていいように、 私の原付バイクを職場駐輪場にとめたままにし、座席のボックスに、栄養サプリやウェットペーパーなど入れておいて(ロックはせず)、好きなときに良かったら使ってもらえたら、というようなことは逆に迷惑でしょうか? 回答:迷惑では無いですが,少々マニアックな心遣いですね。  私個人的には,嬉しいですよ。心遣いよりも何か趣向を凝らした感じが面白いので。  でも,万人受けはしないとおもいますよ。  品物よりも手紙(メールでないところがミソ)で心遣いを伝えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性に質問です。差し入れは迷惑ですか?

    はじめて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 私は工務店で働いています。休日に、勉強も兼ねて現場を見に行きました。そしたら、上司と先輩(少し気になる男性)が休日出勤で働いていました。 お昼前だったので、上司にお弁当とお茶を買ってきて欲しいと頼まれ、先輩はお弁当は持っていると言ったのですが、お茶がいるのかいらないのか分からず、聞きそびれたまま、現場近くのスーパーに行きました。 先輩のお茶の有無が分からなかったのですが、適当に飲むだろうと思って、お茶を2本買って、差し入れに(スーパーで売ってる安い)エクレアも2人分買って、上司のお弁当と一緒に置いて、先に帰りました。 次の日に、先輩が「昨日はありがとう。お茶とエクレア代を払うよ。」と言ってきました。私は、「エクレアは差し入れですから」と言ったのですが「いやいや払うよ」と言うので「差し入れは私が勝手にしたことなので、いただけません」と言ったのですが、「いいよ、払うよ~」と言われ、結局、私が差し入れした金額よりも倍額を払ってきました。「こんなにいただけません」と言ったのですが「いいよ。」と言って去っていきました。 私以外の会社の人(男性)が、アイスや今川焼を差し入れしても、別にお金を払ったりしていないのに、なぜ私の時は払ってきたのでしょうか? 年下だったからでしょうか? かえって悪いことをしちゃったかなという気がしてきました。 迷惑だったのでしょうか? これからは差し入れはしないほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • アパートの駐輪場にバイクを停めている

    アパートに住んで3年が経ちました。 私はバイクを2年ほど前から乗っている学生なのですが、 ここ1年のうちに原付1台、バイク(インパルス400)、自転車1台が増え、 どうにもこうにももう駐輪場に収まり切らなくなってしまいました。 自分のバイクも元から大きいのですが、 何より原付バイクや、最近増えたバイク(400cc)たちの駐輪マナーの悪さが際立っております。 例えばただでさえ狭い駐輪場なのに斜めに駐車したり、友達を呼んだらしい時などは最悪で 私のバイクの前を塞ぐように横向き駐車してあることなどがありました。 自分のバイクが大きいだけに偉そうなことは言いにくい上、近所付き合い的にも… というわけで、先日バイクカバーを買い、自ら駐輪場を離れることにしたのです。(余りに狭いため、他の原付や自転車に傷つけられる恐れがあったため。)バイクの置き位置は駐輪場の真横、ちょうど私のバイクが1台置けるくらい。 しかし、実はそのスペース、元々駐輪場が狭苦しいのを嫌がってか最近越してきた住人が自転車をよく置いていた場所だったのです。 申し訳ないとは思いつつ、私のバイクがは駐輪場から去ったわけなので、もう十分(私のバイク=自転車2台分程)スペースは空いているので、そこに停めて欲しいななどと考えておりました。 しかし私が移動して数日、以下のような日々となってしまいました。 スペースが空いたことをいいことにバイク(400cc)や原付の駐輪マナーは悪化。 私のバイクを置こうと思っていた場所にあった自転車は相変わらず私より先に帰宅する度、 そのスペースに停めている。(いくらマナーが悪化したとはいえ自転車程度なら十分駐車可) 縄張り意識なのでしょう。お互い様ですが。 しかしどう考えても私のバイクは駐輪場には入れません。 というか全ての原付、自転車、バイクはマナーが良くても溢れます。 今の置き場所も無言の縄張り争い状態です。いい加減疲れました。 自転車は入るのだから入れればいいのに、全く頑ななものです。 対して私は入らないし、カバーまで買って駐輪場を去ったのに。 私も勝手は勝手ですが、大切な愛車を守るためなら仕方が無いと思っての考えに考えて及んだ行為です。 関係ないですが最近入った400ccのバイクの持ち主もどうやら車を駐輪場近くの駐車場に持っているようで、駐輪場の駐輪マナーなどは知らないようです。 車があるせいで、バイクもあまり使わないため、適当に停められると暫く邪魔なままです。 自転車と違い簡単に動かしたりもできません。 いったいどうしたら良いのでしょうか。 愛車を守るためならそれくらいしろと言われればそれまでなのですが、駐車場を借りるという手もあるでしょう、ただ、自分だけ追い出された挙句高い月額利用料を払って少し離れた場所まで歩かなければならなくなるのはどうも腑に落ちません。 皆我慢して使っているのに、ただそこがいいからというだけで私のバイクを置く場所に自転車を置き続けようとする住人にもお恥ずかしいことながら、苛立ちすら感じています。 お互い勝手かと思いますが、 何か良い解決策をご提案ください。 尚、直接話し合うというのは難しいと思います。 住人の部屋を知らないし、理解のある人間でなければ私の説明も到底理解できないでしょう。 そうなればまた別の面倒なトラブルを招きかねません。学生の私にとって社会人の中年の男性は少し怖いです。 ちなみに、駐車できていた頃は私もマナーを守って隅に詰めて駐車しておりました。

  • 助けて下さい!原付の鍵が....

    ヘルメットを取りだした際、原付の鍵を中に落としたのに気づかずに座席を閉めてしまいました。ハンドルロックが掛かっているのでバイク屋さんに持っていくことも出来ず、スペアキーは事情により手元にありません。中に財布が入っているのでかなり困っています。 明日一番で解決しなければならないのでどなたか知恵をおかし下さい!

  • 原付の盗難

    友人が原付の盗難にあいました。一応警察へ盗難届けを出したのですが、 こちらでもできるだけ探してみたいと思っています。 盗まれたのはヤマハのZRなんですが、そこそこに古く、メットを入れる ところ(?)の鍵は壊れてしまっています。盗まれたのは午後3時~7時 頃の間で、カラオケボックスの駐輪場の中だそうです。ロックはハンドル ロックのみでした。 今は、盗んだ人の気持ちを考えつつ探しているのですが、みなさんからも お知恵を拝借したいと思っています。原付を盗まれたことのある方、盗んだ 事のある方(笑)、そういう事例を知っている方、ぜひとも情報をお願い します。 考えていてふと思ったのですが、盗んだ原付をそのまま普通に自分の物と して使うということはあるのでしょうか? 普通は危ないのでなさそうです よね。あと、原付でも盗んで転売というのがあるのでしょうか? ましてや けっこうオンボロなのに・・・ あと、警察に盗難届けを出しましたが、結局何をしてくれてるのでしょう? 違法駐輪などで移動された原付を調べてくれたりはするのでしょうか? 私自身は、盗んで駅まで行って放置、といった感じで目星をつけ、少しずつ 探している日々です。 よろしくお願いします。

  • バイクでツーリングって楽しい?

     少年の頃バイクでツーリングを夢見て原付バイクを買いましたが  結論として行きません(笑)  面倒です  でも、バイク屋に行くとバイクナビ装備や後部座席の人とイヤホンで会話ができる装備など  すごい開発がされていますね  あんなもの買うには相当高いと思うので、それを買うのに働かないといけないし、そして休日はまた体を酷使して旅行をしているのでしょうか?  やっぱり、相当好きな人じゃないとツーリングってしませんかね?  

  • 本日バイクを手に入れましたが・・・

    本日免許を取得し、既に手付けを打っていたバイク(CB400SF)をバイク屋さんに引き取りに行き、帰って来たところ・・・バイクが駐輪場に入らない!ということがわかりました・・・。マンションのオートロック内に駐輪場があるのですが、少し奥まった所にあり、そこに行くまでにどうしても車体がつっかえてしまいます。。駐輪場の手前に1台バイクを停めることができるスペースはあるのですが、以前から他の方が原付を止められているので、止める事ができません。周りに路上駐車できるような場所はあるのですが、気が進みません・・・。バイク用の駐車場を検索してみましたが、隣の市にしかありません。事前にきちんとサイズを計る等して確認しておけばよかったのですが(>_<)とりあえず今夜は友人の家の前に停めさせてもらっています。(気が気じゃないです・・路駐なので)夕方までは意気揚々、夕方以降は意気消沈です。どうしても駐車するスペースがなければ、バイクを手放すべきでしょうか・・?みなさんはどうされますか?

  • 男性の方に質問です

    仲が良い男友達がいます。私も彼も二十代後半です。 学生時代からの友達で、最近また遊ぶようになった人です。 基本的には2人で仕事終わりにご飯を食べたり、わたしが遊ぼうと誘えば忙しくない限り付き合ってくれます。 そして断る時は、何の用事があると理由を必ず言ってくれますし、2人で彼の部屋でのんびりする事もあるような感じです。 彼が一人暮らしで、仕事も多忙な事もあり、心配でたまにご飯やお菓子の差し入れをするのですが。 本人にもいるー?と連絡すれば、いるーと返事もあります。 私は彼に気持ちがありますし、一度伝える機会があって気持ちも伝えていて、いろんな理由もあり彼から振られています。 ですが、私自身どうしても付き合いたい!という訳ではないですし、恋愛云々ではなくても人として好きなので、今の関係で充分満足しています。 彼自身も恋愛する気はないようで、私に女関係は何もないと遠回しに伝えてきます。何故そんなことを私に言うのか、彼の意図はわかりませんが。 彼にとって、気の合う友達なのだろうと、私は捉えています。 そんな関係の彼との中で、私は自然体で自分がしたい時に、差し入れなどを持って行っているのですが、女友だちからのこのような行為は迷惑ですか? なるべく彼の負担にならないように、差し入れした時は部屋の中にも入らずすぐ帰りますし、見返りも特に求めていません。 彼自身が1人で抱え込み過ぎるので、少しでもホッとすれば…と思っていますが、 仕事が忙しい、自分の事で手一杯な状態で、友人から差し入れは、正直迷惑ですか? 話がまとまらず本当にすみません。 男性の方、良ければ意見を聞かせて下さい(>_<)

  • コンパクトなタンデム可能バイク

    質問させてください。 今までビックスクーターに乗ってましたが、昨年?の法改正以降、東京山手線内在住、勤務も山手線内の状況で、色んな場所でやたらと駐禁を切られてしまいます。 駐輪場があるような場所なら停めるようにしてますが、都内は圧倒的に駐輪場が無いのに法律だけ厳しくなってしまい、ほとほと困っています。 とはいえ、違反は違反なので、私が悪いのは重々承知なので、なんとかしたいと考えており、特に問題なのが、今のアパートの駐輪スペースが、入り口に入るまでの細い路地のような部分しかなく、ビックスクーターでは迷惑がかかってしまっている状況です。 そこで、本当に足代わりに乗る程度の小さなバイクに乗り換えたいのですが、最低限として、やはりタンデムはできるものが良いです。 原付であれば、エンジンを切ると自転車のように漕げるタイプの細いバイクをたまに見かけますが、タンデムできるバイクで一番細い物となるとどういったバイクになりますでしょうか。 現在の候補としては、カブの90ccなどどうかなと考えています。 アドバイスいただけますと幸いです。

  • 上の住人がうるさい。

    私は賃貸アパートの一階に住んでいます。 上に住んでる方がとてもうるさいです。 足音がドシドシ&ドンッと響き(私の部屋の食器が振動で鳴る位)その足音で、寝てる時でもビクッとして起きてしまいます。 一階の各部屋のドア前は駐輪スペースになっていて、上の方も原付バイクを利用しているのですが、ドアの前でエンジンをかける&乗り入れるのでそのバイクの音も迷惑しています。 先日、管理会社には相談をして、上の方に話はしてくれたようなのですが変わらずうるさいです。イライラしすぎて、直接言いに行こうと思っても上の方は男性なので(当方女です)怖くなり行けません。 このまま我慢するしかないでしょうか? 上の人に何とか迷惑してる事を分かってほしいです。 何か良い案あればお願いします。

  • 前輪のタイヤロック・ハンドルロックができなくなりました。

    原付で壁に追突してしまいました。 症状としては、駐輪の際、鍵の差込口の動作でON(右側)・OFF(左側)・シート下BOXを空けるまではできますが、前輪のロック及びハンドルロックをする作業(一番左まで鍵を回す)だけができなくなってしまいました。 きちんとエンジンもかかり、走行もできます。 この場合、考えられる理由としてどこが壊れていると思われますか? 又、修理をした際およそどれくらいの修理代がかかるのでしょうか。教えて下さい。 ちなみに、車種はYAMAHA vino 50ccになります。

このQ&Aのポイント
  • プリンターのDCP-J926Nで突然印刷できなくなりました。データ受信中のエラーが表示されるだけで印刷ができません。
  • 使っているパソコンはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフトやアプリはありません。
  • 問題の原因はまだ特定できていませんが、接続やドライバーの設定に問題がある可能性があります。
回答を見る