• ベストアンサー

商品先物取引の会社について

現在、就職活動中です。 商品先物取引の会社に興味があります(第一志望ではありません)。 いろいろなサイトに、外務員は、『悪徳だ!サギ師だ!』 のような書き込みを見ることが多いのですが 実際は、どうなのでしょうか? 商品先物取引の会社に就職した際のメリット、デメリットを教えてください(どんな小さなことでもかまいません)。 また、この会社は、この業界の中では評判がいいという会社はありますか(客の立場でも、社員の立場でもかまいません)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gooday
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.3

まず何に興味があるんですか? 経済ですか? 給料ですか? いずれにしても、将来的に、 自分に身につけるという点では、 経済知識、手法など身に付けられますよ。 他の人にはなかなか身に付けられない知識が 身に付けられます。 逆を言えば、それだけ世の中の人と違う世界に生きる事だといえますから、 大変だということを頭に入れておかなければ、 1年で辞めるのは目に見えてます。 大変な分お給料はいいですよ。 頑張り次第では1000万の年収は若くしても 夢では無いでしょう・・・ 会社を選ぶ方法として、 営業マンの思うとおりに、お客様が注文を入れらるかです。 営業1課は買いの注文を、 営業2課は売りの注文をなんて会社はまだまだあると思います。 要は手数料収入の会社なのでそんなレベルの低い会社も、未だ存在する今でも思うのです。 東京工業品取引所のホームページにある取引員取組高を見ると、売りと買いが同じ会社は どう説明するんですかね? まったく同じ数字なんてデイトレード以外考えられないんですが、毎回同じなんてのもありえないですよね? 会社によっては得意銘柄なども有ります。 取引量など参考になると思います。 いずれ証券会社、保険会社、銀行などと合併する時代が来ると思ってます。 そんな時代が来たら、社会的認知度は高まると思いますがまだまだ先でしょう。 健闘を祈ります。

その他の回答 (2)

noname#6322
noname#6322
回答No.2

どうなんでしょうね? 客として… 私は先物で損しても 詐欺だと思ったことはありませんが。 相手が絶対儲かるとかいったわけでもないし。 先物ってハイリスクハイリターンであるので 相手にすべてを任せるのは危険だと認識して 自分から勉強して、相手と相談するのが あたりまえだと思っていますが。 先物で100万単位の投資でもうけるのは かなりつらいと思います。 先物の会社に就職した場合… 事務であったら特に大変だとかいうことはありません。 むしろ、他の事務に比べて給料いいし。 営業だと…きっついでしょうね。 私の知ってる会社だと 年2回のボーナスのほかに 歩合ボーナスが3~4ヶ月ごとにありました。 営業のできない男は2年ぐらいで 事務にまわされるか、自分から辞めていきます。 デメリットは やはり評判が悪いことでしょうね。 友人でも、先物に内定したが両親に 「先物に行くのであれば、親子の縁を切る」 といわれた人がいました(苦笑) それに弱小だと潰れたり、買収されたり 合併したりが結構あります。 または、自分の上司が他の会社に 移動することになったら、自分も巻き込まれる可能性が 高いでしょう。 営業部長が移動とかすると、 その部署の人をかなり連れて行きます。 就職活動がんばってください。 お金かかりますよね…

uchiagehanabi
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 大変、参考になりました。

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.1

先物取引10年以上の経験者です。 まずお客さんに電話して契約を取る営業の仕事は、そういったサイトに書いてあるイメージに近いものがあります。 取引員(人ではなく商品先物会社を指します)の古い体質として、そういった売れ売れ、回して手数料をかせぐような営業をしてきたため、時代が変わっても教える側が変わらないため、似たような営業を繰りかえしているのだと思います。 ただ、現在は、インターネットによる取引きが増えているため、変わってきている会社もあるようです。 投資家(契約者)の数の増加もこのところ頭打ちのようです。 メリット、デメリットと考えるよりも、取引員に就職してあなたが何をやりたいのか、それに見合う資質(何を学んだか)が大切だと思います。 取引員に就職して先が見えなくなり、辞めるようになった場合、まったく違う業界にあとから入るか、同じ業界の別会社に移るしかなくなります。 またディーラーなどをやりたい場合は、銀行や証券関係のディーラーになるほうが、転職に有利です。なぜなら、扱い金融商品に共通性があったりしますが、先物のディーラーは商社などはニーズはありますが、他の金融機関に転職するにはニーズが低いと思われます。 なぜ、商品先物会社なのか、なにをそこでやりたいのか、がはっきりしないと、いずれ自分で何をしているのかわからなくなって潰れていきます。 商品先物の掲示板をよく読んでみてください。自分なりの論理(それが間違っているとしても)、対抗心、勝ち負け、負けず嫌い、そんな心理をもつ人が集まる業界です。 そうでないといられない業界なのかもしれません。

uchiagehanabi
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 今後の就職活動の参考にさせていただきます。

関連するQ&A