• 締切済み

うつ病での再就職先で苦しんでます。

前職のパワハラ等でうつ病を発症し、四年になります。 二年間療養していましたが完治はしませんでした。 一旦症状は落ち着いたので療養中ですが、知人の会社で働いてみないか? と誘われ、働き出して一ヶ月になります。 最初はなんとかやっていたのですが、基本的に研修のない会社なので、 徐々に仕事がストレスがたまってきました。 帰宅後や、休日はほとんど寝て過ごしています。 逆に起きて行動できないほど疲れてしまっています。 通勤時間が長いのもネックになっていると思います。 そしてついに今週に入ってから、帰宅後頭痛⇒午後頭痛⇒朝から頭痛と 頭痛が三日連続しています。 主治医はチャレンジで試してみるのもいいかもしれない、と再就職を否定はしませんでした。 知り合いの経営する会社なのと、両親が喜んで期待しているので、 仮に辞めるにも辞められない状況になっています。 うつの状況は悪くなっているでしょうか? またこのような人間関係の場合、どうしたらいいでしょうか? 職場は小企業ですが、結構ギスギスしていました。 人の陰口を私に当たられたりして困っています。 よきご助言いただけますと幸いです。

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.1

知り合いの経営する会社ならば事情を説明して勤務時間の短縮など申し出てみてはいかがでしょう? また、健康が第一ですから、退職して通勤時間の短い会社への再就職、或いは短期バイトなど選択の余地はあると思います。 以前の会社をパワハラで辞められたとの事ですが、うつ病になりやすい人は物事の受け止め方が歪んでいるケースがあります。 多少きつい、単なる注意、指導を殊更、いじめ、パワハラと受け止めやすいと言えます。 あなたがそうだと言っている訳ではありません。もちろん、いじめ、パワハラは純然として存在します。 ただ、陰口や当たられる事はどの職場でもある事です。それが人間社会です。それをどう受け止めるか、だと思います。 良く言えば、感受性が強い、悪く言えば、ストレス耐性が弱い事になります。 「他人は変えられません」これが人間関係の原則になります。 また、他人の立場に立って考えてみる。そういう事を少しずつでも実践していけば、症状は軽くなり、寛解に向かうと思います。 ちなみに私はそれで寛解に持ち込めました。

関連するQ&A

  • うつ病完治前の再就職で失敗するけ例は多いですか?

    うつ病療養後、完治はしてない状態で再就職すると 失敗するケースは多いでしょうか?(良くなりつつあった症状がもどる、もしくは悪くなる) 入社して一ヶ月なのですが、ここのところ毎日頭痛がして苦しんでます。 帰宅後や休日は布団に横になることしかできません。 お風呂に入れずに寝続け朝になり出社などということも多々あります。 入社してわかったのですが、職場の人間関係がかなり悪く、 私も巻き込まれ、人の悪口を愚痴られたり、人数も少ないので 業務内容も今だに詳しく教えていただけないまま電話を取らされ、 あたふたしたりとしています。 社長が知り合いで入社しており、家族も今回の再就職を喜び期待しているので、 どうしていいのかわかりません。。 通勤時間も往復三時間~四時間かかり疲れを助長しています。 よきご助言をお願いします。

  • うつ病による障害厚生年金の受給申請は難しいですか?

    現在、うつ病の療養をしており、仕事をしていません。 年金機構の最寄りの事務所へ国民年金の免除手続きに行ったのですが、 その際に担当の方が、よろしければ障害厚生年金 (うつ病発症時はサラリーマンでしたので)のご相談をされてみてはどうですか? と助言され、そのまま社労士さんにご相談をしました。 結果、障害厚生年金の申請用件は満たしています、 ただ、裁定はうつ病の場合難しい場合もあありますし、診断書も二枚で、 割高なので主治医と相談して、申請書を出すか考えてみてください と助言いただきました。 私は2008年11月にうつ病発症、初診日に休職を勧める診断書を書いていただきましたが、 会社側との相談により就労制限を受けながら半年間勤務、結果症状が悪化し、 休職に入りました。 4ヶ月後、完治しないまま復職し、3ヶ月勤務後再休職、その後産業医・人事部長と話し合うも 復職を認められず、職務規定により強制退職?※となりました。  ※この退職については、法的に適正なのか不明です。  パワハラ、オーバーワークの強要、初回復職後リハビリ勤務時にオーバーワークの  強要をされたにもかかわらず、労組、人権推進部もまったく動いてくれず、最終的に  人事部長に「むいてないんだよ」と暴言を吐かれて心が折れ終わりました。 その後、ずっと療養をしていましたが(寝込んでいるのがほとんどでしたが)、昨年夏、 知人の会社に誘われ入社しましたが、事前の労働条件と話が違い夜勤・肉体労働をすることになり、 労働についていけず、病気が悪化し一ヶ月で退職となりました。 それからは、また病気療養を続けています。 今回、障害厚生年金のお話をいただき、受給できる可能性があるのなら申請したいのですが、 社労士さんも診断書が割高なのと、主治医の見解、裁定を下す医師の見解によっても割れるので 通るかどうかはなんとも言えないとのお話でした(私に限らず誰にでも)。 現在は自宅にいて、ほとんど外出せず(できず)、寝ているか少し起きてテレビを見たり、 インターネットをしたりしているような療養生活です。 外出できない状況になることもあり、診察日に病院にいけないことも多々あります。 このような状況ですが、裁定が通る可能性はありますでしょうか? 明らかに難しいようでしたら、障害厚生年金の診断書代は高いようので、控えようと思います。 ぜひ、ご助言いただけますと幸いです。

  • うつ病ですが就職採用になりました

    うつ病で以前の会社を退職し、東京から地元へ引越したばかりでしたが、お金もつきそうになってきましたので、インフォメーションの仕事を面接させていただいたら、前職(コンサルタント)、前々職(販売管理職)の経験を考慮され、東京本社での採用をいただきました。 来週から名古屋一週間、再来週から神奈川二ヶ月、その後は、地元から6時の電車に乗り、都内での勤務になるとのことでした。 もともと仕事ばかりしていた私(30歳、独身)が、まさかうつ病になるとは思っていなかったので、そのことは自分でも信じられず、つい出来る!何かのチャンスだ!と思い、返事をしてしまったのですが…。 前回の仕事は付き合っていた会社の社長と別れるため、会社も辞めざるを得ませんでした。(社長は×イチでしたが独身です) 前回の仕事は彼を支えるためと、自分でも前からしたかった仕事だったので、その挫折がきっかけにうつが発症しました。 今は眠れず、薬を飲んでボーっとしていますが、生活は母が支えてくれています。 母のためにも、自分が早く社会復帰しなくては!と思って、採用になり、母は自分のことのようにうれしいと喜んでくれましたが、誰も知らない土地で、うつのまま一人暮らしをする自信がありません。 ただ、会社は研修の準備が終わっているので、もうキャンセルもできないし、チャンスだと思っているのでやってみたいのですが、うつのことが不安で仕方ありません。 うつが治るのは時間がかかりそうですが、薬を飲み続けながら誰もしらない場所で一から頑張ったほうがよろしいのでしょうか?

  • うつ病治療と再就職

    過去のトラウマが、次から次へと出てきていて苦しいです。 私はうつ病で悩んでいます。病気を患ってから、約15年です。 現在、精神障害者2級です。 通っている精神科は、薬物投与治療をメインとしており、 認知行動療法や催眠療法は、行っていません。 一時期、通っている精神科とは別の場所で、カウンセリングを受けたことはありますが、 現在は、受けておりません。 気分の落ち込みや、めまい、体の重苦しさや、時には、 自分を消してしまいたいと思う衝動に、苛まれて(さいなまれて)います。 気分が落ち込むと、以下の様なトラウマが頭から湧き出てきて頭痛が止まらず、 その繰り返しに翻弄されて、まともに一日過ごせるのは、1週間に2日ほどの午後だけです。 思い出すトラウマは、 ・小学生の時に少年野球チームでスパルタ特訓で、散々、怒鳴られ、体罰を受けてきたこと。 ・初めて務めた職場で、教育係から朝令暮改の指示を繰り返し受けて、何度も仕事のやり直しを命じられて、 ハードワークで、倒れた事。その頃の理不尽さと、一ヶ月150時間の残業で体もボロボロでした。 ・転職後の会社の上司の「言葉遣いの汚さ」や「悪口・陰口が口癖」で、それに耳を傾けねばならず、愚痴を聴くたび、精神的にキツくなり、毎日頭痛に苛まれたことがトラウマです。 (一時期は、その上司の尋常でない恫喝まがいの発言が幻聴で聴こえる状態でした)。 ストレス耐性が弱い自分を変えたくても、どうしても、自分の非ではないことで、 激しく怒鳴られたり、暴力を振るわれたり、オーバーワークで倒れたこと、 人の悪口を嬉しそうにしゃべる人間についていけずいたこと等を次々に思い出し、 そのたびに、身体的に頭痛やめまいが発生して、立ったりすることや、 運動をすることができません。 体の重苦しさが取れず生活しているために、このような状況になったと、自己診断しております。 このような私ですが、身体検査・健康診断では、循環器・消化器には、何の疾病もありません。 現在40歳ですが、不定期の襲ってくる頭痛等の恐怖が怖く、5年近く、 障害年金で暮らしており、現在、就労していません。 なんとか就労に付きたいのですが、現在の健康状態では、採用していただける職種・職場、 が無いと思われ、将来を悲観しており苦しいです。 私と同じような経験された方、現在、そのような状況に置かれている方々は、どのように日々を過ごされているのか知りたく、Q&Aに投稿させていただきます。

  • うつ病克服し就職しましたが悩んでいます

    15年間うつ病で自宅療養していましたが、やっと治療終了と嬉しい診断を医師から貰いました。 子供は私立高校に通学中で本当にお金がかかりますし、大学進学も希望で中学生迄全く勉強しなかったのに高校へ行き始めたら周りに刺激を受けているのか、自ら塾へ通いたいと言いだし、自宅でも嘘のように本当によく頑張って勉強しています。 恥ずかしながら、主人の収入だけでは高校へ行かせるまでがやっとで大学進学させる程の力が私達親にはありません。 なので、私も少しでも頑張っている子供の為に働いて貯金をしようと思い、3週間前に就職をしました。 しかし、15年間のブランクがあること、新しい仕事と環境に慣れることに疲弊してしまい、全く眠れず朝になるのが怖い、仕事に行くと思うと酷い緊張感と仕事に対するプレッシャーで身体がガチガチになり胃が痛くなり、下痢もしており治りません。 布団から出ることが出来ず、今日は初めて会社を休んでしまいました。 でも、明日は行かなきゃ!と思うと食欲も起こらず、ただただ焦燥感に駆られるだけでどうしたら良いのか? このまま頑張ってもまたうつ病をぶり返すのではないか?と心配でたまりません。 私が15年間もうつ病だった原因はかつて勤めていた会社の上司のパワハラでした。 私が働き始めたのは早かったのか? でも、今働かないと子供の進学の金銭のことも非常に心配で、私の力不足のせいで子供の未来を諦めさせなければならなくなるのか?とも考えており、頭の中が混乱しています。 情けない母親で恥ずかしいですが、こんな状況でも何か良い方法が無いかとここへ投稿させていただきました。 会社の環境はとても良いです。 上司の方々も非常に親切に対応していただいていますが、私自身の身体が頑張りたい気持ち通りに動いてくれないと言った状態です。 やはり、ここは焦らず思い切って仕事を辞めてゆっくり次のことを考える時なのかな?とも考えています。 でも、一番心配なのはきっと子供の学費のことなのだと思います。 公的機関からの支援等についても、持ち家はある・母子家庭でもないのでまず援助を受けることは難しいのではないか?と浅はかな知識しかありません。 まず、こんな状況の私にでも出来る金銭的な問題解決方法はないでしょうか?

  • 主人がうつ病で退職 再就職可能?

    初めて質問させていただきます。主人が昨年の9月からうつ病で会社を休職して一年たちます。今の仕事は前職から転職して入ったところで、転職して、1年半たってうつ病を発症しました。入って半年目くらいから不眠症に悩まされていたようなのですが、正式に病院にいって診断されたのは去年の9月ごろです。それから休職ということになりました。その後、会社と何度か面談したのですが中途採用ということもあり、即戦力として期待してたので、他の部署に行くことはかなわず、今の部署に復帰か、退職かということになり、退職ということになりました。うつ病のほうは1年の自宅療養のおかげ?か私にはよくなったように思われます。そこで主人も仕事を始めたいと思っているようなのですが、うつ病で退職して、その後再就職は可能でしょうか?うつ病と面接で言った場合、採用はきびしいですよね?出来れば言いたくありませんが、しかし、今年の収入は傷病手当のみでしたので、もし隠していたとしても、年末調整の源泉徴収表なんかで今年の収入がないのがわかりますよね?そうすると、虚偽で折角採用されたのに解雇ということにもなりかねませんよね?私自身どうしたらいいのかよく分かりません。現在私も仕事をして家計を助けていますが、やはり主人にも働いて貰わないと今のままではとても家計が苦しいです(子供3人いますし)。しかし、うつ病の人に頑張れとか、仕事してとか言えませんから、口には出していませんが、とてもこの先不安です。うつ病で退職後無事再就職された方、また知識のある方よいアドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 会社へ復職する際、提出する診断書についてお聞きしたいことがあり書き込み

    会社へ復職する際、提出する診断書についてお聞きしたいことがあり書き込みしました。 5月より、椎間板ヘルニアを発症し6月に手術~現在は退院し自宅療養中の男です。 診断書についてですが、最初病院から診断書(一ヶ月の加療が必要)を出してもらい 会社へ提出しました。現在は診断書に従って療養している状況です。 復職間近になり会社より「復職する際、制限事項があるようなら出して欲しい」との連絡が ありました。主治医からは「前屈みになることは控えてください・運動などは控えるように」 など意見は聞いているのですが、診断書に書いてもらうなどはしてもらっていません。 本題ですが、すでに診断書が出ている中会社から言われたような制限事項を改めて書いてもらうように 主治医に言ってもいいのでしょうか? とりとめない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 【SE】鬱病で療養中ですが、再び就職したい22才。

     今年23になる者です。 高校を卒業後、SEとして中小ソフトハウスに就職しましたが、2年で会社の業績が悪化し倒産。 その1ヵ月に運よく中堅ソフトハウスに転職できたのもつかの間、労働環境(月200~250時間勤務)から鬱病を発症。入退院を繰り返し、退職したのが9ヶ月前です。その後のブランク期間中は、自宅で病気療養の日々を送っておりました。  しかし、ほぼ寝たきりという現状に不安を感じ、1ヶ月前から何とか気力を振り絞りながら就職活動を開始しました。 SEという仕事自体は充実感があって好きです。できることなら復帰をしたいですが、選り好みをしていられる立場ではないので、前職に拘らず、事務、小売、アパレル、PCカスタマーなど応募資格がある求人を探し、幅広く面接を受けたものの結果は8社連敗。  幸い景気は上向き傾向にあるので、根気良く就職活動を続けていこうと考えています! そこでご相談なのですが、面接でブランク期間を説明するとき、どのような理由にすると心象がよいでしょうか? 今までのように正直に話すか、事実を伏せて○○(よい理由ありましたら入力願います)と説明するか。。 アドバイスいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 就職について

    仕事について質問します。 私は、現在25歳の女です。 某国立大学工学部(専攻は化学です)を卒業し、就職したのですけれど、事故で腰を痛め、就業が困難になり、半年で退職をしました。 半年の療養を経て、再度就職活動をし、会社も決まりかけたのですが、階段から落ち再び腰をダメにし、お断りすることになりました。そして療養をしながら現在に至ります。 現在、体調にもよりますが家事に至っても全般的に痛くなってしまい、階段の昇り降りでも痛くなってしまいます。 しかし、これ以上の治りは期待できそうにありません。 ですが働きたい気持ちが強く、このような状況で、行える仕事を、探しているのですけれど、何かお勧めの仕事はありますでしょうか?ブランクは2年です。 腰に負担がかかり、前職のように、就職をしても続けられないといつまでも仕事ができないので、このような状態でも続けられる、仕事をお教え頂けると幸いです。 理系大学を出ましたが、文系理系と職種は問いません。様々な可能な仕事をお教え頂きたいです。 よろしくお願いします

  • 求職者から試用期間を望んでもいいのでしょか?

    病気(膠原病:完治不可)のために退職し、1年間は自宅療養を余儀なくされました。 主治医より労働許可がおりたので就職活動をしています。 明日、面接に行きます。 全職を辞めた理由は絶対聞かれると思いますし、 就職できても隠しているのは辛いので、 全て隠さずに答えようと思っています。 ただ主治医から許可もおりているとはいえ、 やはり「本当に働けるのか」は自分自身でも不安です。 こればかりはやってみないとわかりません。 面接先は厚生年金も入っており、社会保険は完備されています。 前職を退職したあとは国民年金基金に入ったので、もし今回の仕事がやはり無理で、 ちゃんとした職に決まるまでは、再び基金に入ろうとは思います。 そうなると掛け金が増えるので、それは避けたいと思います(ーー; 前職は続けたかったけど、辞めざるを得ない状況だったので悔いが残っているくらいです。 そのため、今度は身体に無理のないように、仕事をずっと続けていきたいと思っています。 こちらから「試用期間をおいて欲しい」と言うのはダメでしょうか? 履歴書の希望欄に書くのはダメでしょうか? 試用期間を求めることは「辞めることを前提」にしていると思われてしまうでしょうか? よきアドバイスをお願いします。