• ベストアンサー

題目を送ることにどのような意義があるのですか?

「貴方に題目を送ります」 南無妙法蓮華経。 やってもらいました。でもいまひとつぴんときませんでした。 どのような意義があるのか詳しく教えてほしいです。 内在する生命力が発揮できるようになるのですか? 心に仏界が湧現するのですか? う~んなんかよくわからない。その方たちには失礼な気がして、面と向かって質問できなかったのです。

noname#175616
noname#175616

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

創価学会 壮年部の者です。 >「貴方に題目を送ります」南無妙法蓮華経。 創価学会でしょうか?? それとも、他の団体でしょうか?? >やってもらいました。でもいまひとつぴんときませんでした。 >どのような意義があるのか詳しく教えてほしいです。 一般的(日蓮系列)には、“回向”と言って、信仰で得られる功徳を届ける意義があります。 質問者様の状況が詳しく分りませんが、今後、御本尊に縁出来るよう祈りを飛ばすという事です。 ※状況によって、祈りは変わりますが。 >内在する生命力が発揮できるようになるのですか? >心に仏界が湧現するのですか? それはご自身で題目を唱える場合です。

noname#175616
質問者

お礼

丁寧にご回答ありがとうございました。

noname#175616
質問者

補足

ふ~む。 人に唱えてもらうときと、自分で唱えるときとでは、趣旨が異なるのでしたか。 これはよいことを教えていただきました。 もしよろしければ同じ方にさらに教えていただきたいのですが、 題目とか、勤行とかすればよいのであって、べつに新聞の購読とか、ビデオ上映会に出かけるとか、しなくてもいいんじゃないかな~、 いやそれはやりたい方はいいのですが、(ぼくは)家庭や仕事が大変だしお金もないのに、無理してすることもないんじゃないかな~って、(新聞買うお金にも困っている) 思うことがあるのですがどうなんでしょうか。

その他の回答 (2)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

No.1です。 補足を頂きましたので、回答したいと思います。 >もしよろしければ同じ方にさらに教えていただきたいのですが、 先ず、質問の内容が『創価学会』という事で、宜しいのでしょうか?? >題目とか、勤行とかすればよいのであって、べつに新聞の購読とか、ビデオ上映会に出かけるとか、しなくてもいいんじゃないかな~、 質問者様の仰るとおり、基本的には御本尊を御安置して読経、唱題をすることです。一人で題目だけ唱えていて真理を体得できれば良いと思います。創価学会が組織を重んじ、新聞や座談会、同時中継(ビデオ上映)には、信仰する上での姿勢とか気持ちのあり方などの指導が含まれます。これは、信仰の心を深め、祈りを高める効果があります。より深い祈りがあれば、それだけ早く効果が出るということです。また、組織に付かず一人で信仰していると、最終的には自己の心を出でることなく、自分勝手な解釈をしてしまうものです。それでは、せっかく信心していても、お題目を唱えていたとしても功徳は現れません。 また、日蓮大聖人の教義は“自行化他”といって、自らも信仰し他者にも広めるという「弘教」があります。新たに入会される方の中には、新聞を通じて、座談会に参加して、同時中継を見て、それらの中に何かを感じ入会に至るケースも多くあります。私も新聞にあった一言を機に、信仰をはじめた一人です。自身では上手く創価学会の信仰を伝えられない場合もあると思います。そのような時に、新聞や座談会、同時中継などが弘教を後押ししてくれることもあるのです。 >(ぼくは)家庭や仕事が大変だしお金もないのに、無理してすることもないんじゃないかな~って、(新聞買うお金にも困っている)思うことがあるのですがどうなんでしょうか。 先ず、出来る事から始めればよいのです。前段にも書きましたが、基本は御本尊を御安置して読経、唱題をすることです。その上で、祈りの中に現在の悩みを訴えていけば良いのです。そして、その悩みをどうすれば解決するのかを真剣に祈るのです。そして、祈ったら行動しましょう。と、同時に創価学会の活動もしていきましょう(これが大事)。気がついたら問題は解決していますよ。さらに、「仕事が大変だしお金もないのに」という現状があるという事でしたら、「今は仕事が大変だしお金もないけれど、学会活動をさせてください」と祈っていくと、仕事にも恵まれ、収入も得られる境涯になっていくのですよ。これを『宿命転換』といい、創価学会で信心する醍醐味なのです。 冒頭に書きましたが、最初は自分の出来る範囲でかまいません。紹介者もしくは先輩方に良くどうしたら良いかを相談し、指導通りに動いてみる事です。気が付いた時は、思っても見ない境涯へと、貴方自身が変化しているのに驚くでしょう。

noname#175616
質問者

お礼

質問してみてよかったです。まことに丁寧にご回答ありがとうございました。よくわかりました。

  • skypee
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.2

信じた人にしか通用しない話なのに、強く信じすぎると題目が誰にでも何にでも効くんだと思い込んでしまうのです。依存状態です。 そういうのを狂信者と言います。 そういうことは信者個人の問題ではなく、明らかに教える側(カルト教団)に問題があります。

noname#175616
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 念仏と題目の違い

    友達に南無妙法蓮華経も南無阿弥陀仏も 同じようなものだねといったところ、 「南無妙法蓮華経は題目で南無阿弥陀仏は念仏だ」 と激しく抗議を受けました?? 私からすれば同じにしか見えないのですが、 念仏と題目で何が違うのでしょう。

  • お題目について

    お題目について教えていただきたいことがあります。我が家は、浄土宗を信仰していて、お題目は南無阿弥陀佛を唱えていますが、先日テレビを見ていたら、美輪明宏さんがお題目は、法華経の”南無妙法蓮華経”がお唱えとして最も強いとおっしゃっていましたが、浄土宗信者が、法華経のお題目を唱えるのは許されることなのでしょうか。ぜひ、ご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • お題目?唱題?

    詳しい方、もしくは学会員の方にご回答していただければありがたいです。 『○○時間題目』ってどんな時にするんですか? それは何時間も『南無妙法蓮華経』だけを連呼するんですか?

  • お題目と念仏

    曹洞宗ではお題目はないと聞きました。 その変わり南無帰依法といえば良いのだそうです。 曹洞宗の念仏は南無釈迦牟尼仏だそうですが、 南無阿弥陀仏と言っても良いとのことです。 しかし、南無妙法蓮華経は日蓮宗だから違うと言われました。 この辺の綾が良く分かりません。どういうことでしょう。

  • なぜ創価学会は題目を商標登録申請したのですか?

    創価学会は、1972年(昭和47年)に、「南無妙法蓮華経」の題目を商標登録申請しました。 しかし、法華経系各派が、「題目を自分たちだけの特許にするとは、信教の自由を踏みにじる創価学会の暴挙だ」と異議申立をし、商標登録は却下されました。 今後も、創価学会が、「南無妙法蓮華経」の題目を商標登録申請する可能性はあると思いますか?

  • 創価学会の題目「南無妙法蓮華経」とは、何語でしょうか?

    創価学会の題目「南無妙法蓮華経」とは、何語でしょうか? 「南無」とは梵語、「妙法蓮華経」とは漢語 だと日蓮大聖人の御書には、書いてあります。 では、「南無妙法蓮華経全体」では、何語でしょうか? もっと正確に質問しますと、『創価学会員が唱えている南無妙法蓮華経』とは、何語でしょうか? 私は、『日本語』だと認識しています。 理由 日本人である日蓮大聖人が、日本国において、日本人に向かって、始めて広めた言葉だから。 御書にも「日本の仏法」と大聖人御自身の教えを呼ばれているから。 その他。 なお、南無妙法蓮華経は、世界に広宣流布すべき大法ですから、世界語国際語となるべき言葉であると想いますが、だからと言って日本語であることは、まったく否定できないと想います。 恐らくお馬鹿な常識問題だと想いますが、根拠ある御回答をいただければ幸いです。

  • 臨済宗・日蓮宗等の宗派について

    臨済宗・日蓮宗等の宗派について 学校の歴史の時間に 空海→真言宗、最澄→天台宗 等習いましたが 栄西→臨済宗、日蓮→日蓮宗(法華宗) ですよね。 で、日蓮宗は題目「南無妙法蓮華経」です。 歴史の時間では、この表面的な事というか 日蓮は日蓮宗を開き、日蓮宗では題目「南無妙法蓮華経」が有名とかそういう事しか習わないのですが 南無妙法蓮華経ってお経ですよね? 私の家は臨済宗ですが、夏の施餓鬼や○○回忌などの時のお経では必ず 「南無妙法蓮華経」をお坊さんが唱えます。 私の家のお墓があるお寺さんでは 皆で「南無妙法蓮華経」を唱えます。 でも、南無妙法蓮華経は日蓮宗のですよね? そういう意味ではないのでしょうか? 他の宗派は知りませんが、浄土宗とか曹洞宗の宗派のお寺のお坊さんも 葬式などで南無妙法蓮華経を唱えますか? このお経は日蓮宗のものではないのですか? 教えてください。

  • 題目と念仏の違い

    あるサイトの鎌倉仏教の図解に、 坐禅が臨済宗 題目が法華宗 念仏が浄土宗 たしかこんな区分けがされていました。 臨済宗系が無になるためにシーンと座っている感じでしょうか。個人的に法華は「南無妙法蓮華経」の文句を連続的に唱え続けるのが基本だと思っています(祖父の葬式の時に延々と一時間くらい聞いていた)これが題目なのでしょう。では、念仏とは、「南無妙…」を連続的に言い放つ題目と完全に異なり、文章を朗読するようなお経を唱えることでしょうか。 題目と念仏の違いがいまいち調べてもはっきりと解りません。どのように区別して考えればよいでしょうか。

  • 天台三大部に題目の記載の有無

    章安大師が天台大師の講義を筆録した『法華文句』『法華玄義』『摩訶止観』(天台三大部)に南無妙法蓮華経の字句は記載されているのでしょうか。 法華系新興宗教教団の方が、教団の正当性の理由に天台智顗も南無妙法蓮華経と唱えていたと主張していました。 羅什三蔵の訳した妙法蓮華経に天台智顗が南無を冠して南無妙法蓮華経と唱えていたのでしょうか。 もしも唱えていたとしても中国語でナムミョウホウレンゲキョウと発音はしないと思うのです。 よろしくお願いします

  • 創価学会が題目を商標登録申請したのは昭和37年?

    創価学会が「南無妙法蓮華経」の題目を商標登録申請したのは、昭和37年9月8日が最初ですか?

専門家に質問してみよう