• ベストアンサー

リアディレーラーの脚が折れる

10月7日、8日は関西は暑くもなし しかも晴天に恵まれました。 7日に大阪より本宮まで走り宿泊、 8日は十津川経由で高野山に登り一気に 橋本まで下ってきました。 橋本から大阪まではあと45kmホッと一息ついた時 リアディレーラーの脚が折れました。 山で折れなくて本当に良かった。 チェーン直結してどうにか帰ってきました。 ディレーラーバンカーが折れたという話は聞いたことがありますが ディレーラーの脚が折れると言う事は有るのでしょうか? まだ一年しかたっておらず不良品と言う事は無いですかね? 最近自転車トラブルが多く一度お払いしなくては。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

テンションプーリー・アームの破損は,(1)何処かにぶつけた(2)ペダルを回さずに無理に変速した等が原因で曲がったものをアーム交換せずに元に曲げてなおした場合に多く発生します。そのような原因に思い当たる節はないでしょうか。鍛造アルミは,硬くて強度はありますが,一度曲がりますと曲げて直すことは出来ません。是非部品交換して下さい。

ikuzecia
質問者

お礼

思い当たることありです。 まず、六甲山からのダウンヒルで落車が一度、県道龍神十津川線で 落石に乗りあげ転倒。 この時ぶつけたかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1861/7123)
回答No.2

普通はあり得ないでしょうが、 過去にどこかでぶつかって、ひび割れが入っていたとは考えられないでしょうか? 割れた部分の面を専門家が注意深く観察すれば、製造時の欠陥か、その後の衝撃による物か判断はできると思います。

ikuzecia
質問者

お礼

まず、六甲山からのダウンヒルで落車が一度、県道龍神十津川線で 落石に乗りあげ転倒。 この時ぶつけたかも知れません。 ひびが入ってたかな。 そうそう、六甲山の落車の時ディレーラーバンカー曲がったので その時かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191181
noname#191181
回答No.1

写真では、わかりにくいですね。 おれた場所もわかりにくいですね。 シマノでしょうか? そう簡単に壊れることはないですからね。 どんな使い方をしていたかわからないしね。 購入した店に相談するか、メーカーに直接相談したらどうですか。 普通に使っていたのならメーカーは絶対に欲しい情報なのでちゃんと対応してくれると思いますよ。

ikuzecia
質問者

お礼

はい、シマノXT RD-M771です。 今応急的に以前つけていたデオーレを付けてます. 2~3日の間に持っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MTBパーツ グレードアップに関して

    MTBの入門モデルに乗っています 基本的にパーツはALIVIOなのですが 最近8速では物足りなくなってきてパーツのグレードアップを考えています そこで分からないことがあるのですが 9速にするには 当然リアディレーラー カセットスプロケット シフター チェーン も変えなければいけない事は分かるのですが、その場合フロントディレーラー クランクセットなども交換しなくてはいけないのでしょうか? 多分 リアとフロントはあまり関係ないから変えなくてもいいのだろうと勝手に思ってるのですが・・・・

  • 平松大阪市長は無能なの?

    大阪府知事の橋本さんには庶民の不満に思っている事を積極的に改革しようとする姿勢が感じられますが、市長の平松さんはなんとなくだらだらと過ごしているだけで、むしろ橋本さんの足を引っ張っている旧体制のような人に見えます。市長になった時は改革すると声高に言っていたのですが単に口先だけの人で、命をかけてもやり遂げるというような強い信念は持ち合わせていない人なのでしょうか。

  • 高野山について教えて下さい

    現在旅行を計画中なのですが、和歌山方面で考えています。(9月の3連休で) 母が高野山に行きたいという前からの希望もあり、そこをメインに考えれないかということなのですが、いくつか教えて下さい。 1.四国からのアクセスだと、大阪方面からいくのと、和歌山方面からいくのではどちらがよいか。 2.足が少し悪い年寄りでも行く事ができるか?   (階段などが多くあるとか、長い山道をあがるとかがあるかどうかが知りたいです) 3.ベビーカーに乗った赤ちゃんを連れていけるか?   (抱っこで行くとしてもどの程度歩くかが知りたいです) 4.高野山の他に和歌山方面での楽しめるスポット(老人、子供、赤ちゃんがいます)はありますか? 以上なのですが、わかる部分だけでも構いませんのでよろしくお願いします。 無理なようでしたら目的地を変更しようとも思っています。

  • リアディレーラーについて

    カタログを見ていて、リアディレーラーのところに、ローノーマルと、トップノーマルと書かれているのですが、何か違いでもあるのでしょうか?

  • リアディレーラーについて

    今、俺はGIANTのMTBを乗っています!! そのMTBに装備されているリアディレーラーについて質問があります!! 最近、MTBで転倒してリアディレーラーからダメージを受けました!! そしたら、いままで2sと3sは普通に変速できたのですが、転倒してすぐに乗ってみると、2sと3sに変速できませんでした。変速しようとすると『カチカチ』といった音がしたり、チェーンが、スプロケの歯に入ろうとしているが、チェーンが浮いてしまったりといった問題が発生してしまいます!! しかも、長時間にかけて、調整しなおしたのですがまったく治る気配がないのですが、対処法はあるのでしょうか? それとも新品を買って交換したほうがいいのでしょうか? そして、リアディレーラーから自転車が転倒した場合のときに壊れるといったことが起こるのでしょうか? ご協力お願いします!

  • リアディレーラーの選び方

    リアディレーラーの選び方 変速機の無いママチャリに外装6段をつけようと思っています。 ママチャリにあうギア付きホイールは購入したのですがディレーラーの選び方が分かりません。 正爪?逆爪?ディレーラーハンガー?何が必要なのでしょうか?

  • リアディレーラーのガチャガチャ

    先日古いビンテージのロードバイクをネットで購入しました。 Wレバーのフリクションタイプ?(レバー変速時にカチツという音がしない)なので、リアのギアがパキパキと決まらず、非常にストレスを感じてしまったので、自転車店に調整を依頼しました。 チェーンとねじ関係などを交換してもらって、(12000円もかかりました。)これで大丈夫と思い、乗ってみたのですが、全く以前と変わりなく変速の度にがちゃがちゃとうるさいんです。。。。 これってどうしようもないのでしょうか? お店の方の話ですと、走りながらレバーの微妙な調整は慣れるしかないとおっしゃいます。 もう一台Wレバータイプのビンテージバイクを所有しているのですがこちらの方は、レバーを切り替えるたびにカチッカチッという音が鳴って変速も心地よく決まります。 せっかくスタイルが気に入って購入したのですが、走るたびにストレスを感じてしまっております。 ちなみにガチャガチャとうるさい方のコンポは90年代初めのカンパニョーロC-レコで、パキパキと気持ちいい方のコンポは80年代のシマノのexage500exです。 このような場合は店主がおっしゃるように慣れていくしかないのでしょうか? 出来ればパキパキとストレスなく走りたいのですが、そのためにはコンポ自体を交換しないと駄目なのでしょうか? 全くの素人なので、どなたかお詳しい方、良い方法があればご教授下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • 通販ロードバイクのインナーギアの交換について

    普段乗りするのと健康の為、ママチャリではおもしろくないと思い、 せっかく買うならとロードバイクを購入しました。 とはいっても、実際本格的にできるか分からない&自転車初心者なので ロード(風?)バイクと言われている「TRINITY PLUS DOS」をネット通販で購入し、組み立てました。 ネットではこの自転車について色々と書かれていますが、 元々機械いじりが好きな為、組み立て自体も大変楽しく、 高価なロードバイクに乗った事のない私にとっては 乗った感想も十分すぎる性能だと思えました。 何より乗っていて楽しい楽しい! ママチャリなんかと比べて進み方が全く違う事に驚きました。 ただ、しばらく乗ってから思ったのですが、 こちらのフロントギアは52T/42Tと速度重視なようで、 脚力も乏しい私の脚では、アウターギアを使う事もなく、 ほとんどインナーギアのみで乗っています。 そこで、ギアを軽くする方法として、色々調べましたが コンパクトクランクというものを見つけました。 たとえば、私のロードバイクをコンパクトクランク仕様にしたい場合、 クランクセット(チェンギア・クランク・BB)毎交換する必要がありますか? それとも、アウターギアを50T、インナーギアを34Tに付け替えればOKですか? ギアを変えた場合、チェーンカットやシフトレバーディレイラーの付け替えは必要ですか? リアの構成はそのままで問題ありませんか? と、疑問だらけです。。。 作業の難易度、上記作業をする場合の必要な工具、 おすすめのパーツ(ギアやクランクセットなど)、 こういう所に気をつけろ、など何でも構いませんので アドバイスをいただければと思います。 出来るだけお金をかけずに、ギアを軽くしたいと考えています。 ロードバイクの事なら任せろ、という博識の方 どうか教えてください。 ※分かる範囲の仕様を載せます。 -------------------------------------------- タイヤサイズ 700×26c ギア フロント:52T 42T PCD:130mm (メーカー不明) リア:シマノCH-HG50-8(12-25T:ロード用) フロントディレーラー シマノFD-R440A リアディレーラー シマノRD-2300 シフター シマノST-R221 ブレーキ テクトロ V ブレーキ --------------------------------------------

  • リアディレーラーの調整について

    リアディレーラーの調整について教えてください。 チェーンとワイヤーを交換した際にリアディレーラーの調整をしました。 ストロークアジャストボルト(とマニュアルに書いてある2つの調整ボルト)の調整でトップとローの位置は合わせました。 ディレーラーはシマノのアリビオ8速です。チェーンもシマノ8速用で、リンク数も今までの数に合わせています。ワイヤーはインナーだけの交換なので長さは以前のものにあわせました。 交換後100kmくらい走りましたがギア抜けとかはしません。 しかし、途中から3速から5速くらいの中間のギアの噛みあわせが悪くなり、ラフにトルクをかけたときにチェーンがずれたり、歯とびしたりするようになりました。 チェーンの伸びとかワイヤーの伸びが関係しているのでしょうか。 このような場合、どのような調整が必要なのでしょうか。 交換時には上記のストロークアジャストボルトしかいじっていません。他に「Bテンション」とか「インデックス」などあるようですが、こちらで調整が可能なのでしょうか。

  • MTBのリアディレーラーについて

    皆さんこんにちは。MTB初心者です。 MTBのリアディレーラーについてお教えください。 リアディレーラーには「トップノーマル」と「ローノーマル」 の2種類があるようですが、スプロケットを基準に考えた 場合、スプロケットの歯数が少ないギアにばねで動くほうが トップノーマルなのでしょうか?それともローノーマル なのでしょうか?この二つがよくわかりません。 よろしくご回答御願いいたします。