子供の友達の家族連れと公園で会った場合の常識とは?

このQ&Aのポイント
  • 先日、子供2人と公園に行った際に友達の家族連れに遭遇しました。子供たちは一緒に遊び、私も相手のママさんとおしゃべりを楽しみました。しかし、最後には「ご迷惑ではなかったですか?」と相手のママさんからのメールがあり、私は少し落ち込んでいます。
  • このような状況では、常識的にはどうすべきなのでしょうか?みなさんならどうしますか?子供たちも楽しそうだったので、私は遊ばせたかったのですが、相手のパパさんとは初めて会ったため、どうすればよかったのか悩んでいます。
  • このような場合、常識的には相手の子供と遊ばせるかどうかは自由ですが、きちんと挨拶をし、相手の意向を尊重することが大切です。もし相手が遊ばせたくないと言った場合は、そこで別れを告げるようにしましょう。ただし、相手の家族が歓迎してくれたのであれば、思い切って子供たちを遊ばせても問題ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の友達の家族連れに公園で会ったらどうしますか?

先日子供2人と私の3人で公園に行った時に偶然子供の友達に会いました。 友達はお母さんお父さん兄弟で来ててレジャーシートを敷いて遊んでました。 子供達はみんなで遊びだし、私も相手のママさんとおしゃべりをしていたんですが、かれこれ2時間以上一緒に遊んでもらってて、最後には相手のパパさんにも遊んでもらってました。 私はこのままずっとがご迷惑かな、と思って、買い物もあるので、と言って帰りました。 その後相手のママさんからメールがあり 今日は楽しかった、でもご迷惑だったかな? とメールがありました。 私はもちろんそんな事はないと、せっかく家族で遊びに来てるのにこちらこそお邪魔しちゃってと、だんな様にも遊んでもらっちゃって、ありがとうと返信しました。子供達も楽しかったと、また遊んで下さいと。 そこで質問なのですがこのような状況の場合の常識はどうですか? みなさんだったらどうしますか? (私の本心は子供達も楽しそうだったし、私も楽しくて楽なので遊ばせたかったのですが。相手のパパさんには初めて会いました。) そのまま相手の子供と遊ばせますか? それかきりのよい所できりあげますか? 私自身どうしたらよかったのかと少し落ち込んでます。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これは正解はないと思う。 相手のお子さん一家が「家族団らん」って考えれば、気を遣ってキリのいいところで切り上げるか、 相手のママさんが「一緒に遊びましょ」って言うのであれば、よそよそしく帰るのも微妙な気もするし。 相手のパパさんもお子さん好きで遊んでくれるタイプの人だったなら良かったのでは? 子供が苦手で、自分の子供以外はちょっとなぁ…ってタイプなら先にママさんが気を利かせて「じゃあまた今度ね~」 って話を切り上げるだろうし。 >今日は楽しかった、でもご迷惑だったかな? この文章の裏には、2時間も付きあわせちゃって「実は買い物だった」って理由で帰っちゃったから、 買い物の邪魔をしてしまって引き止めたみたいで申し訳なかったかな、って気持ちだったんだと思います。 理由をつけて断るんなら「子供がそろそろ昼寝の時間だから」とか「旦那がそろそろ帰ってくるから」ってもっと相手に気を使わせない 理由のほうが良かったかな。 でもお礼のメールは質問者さんもしっかりしてるし、相手のママさんもあとくされなく終わってるから、 なんら今後の関係に悪影響があることはないと思いますよ。

sumanail
質問者

お礼

そうですね、難しいですね。私も「買い物」とは相手に気を使わせてしまいましたね。 なかなか難しいですね。 でも私もそうじゃなかったと、後で気持ちを伝えられて良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.4

お互いにいい間の取り方ができているな、 相手の思いを汲み取ってお付き合いできているなと思いました。 私がどちらの立場だとしても同じ対応を取っていたかもしれません。 どちらも母親同士なら話が尽きるまで遊ばせていたかもしれませんが 相手のご主人がいるということは家族団らんってことかなと 察しますし、予定がなくても買い物が・・・って言うかもしれません。 加えて後で「ご迷惑だったかな?」とメールをくれるお母さんとは 今後もいい関係を続けて行きたいな、感覚が自分と似通っているな と思います。 うちの主人も母親の会話には加わらず子供たちと遊ぶほうを選択すると 思います。女の会話に男が入っては楽しさも半減すると気を使って くれると思います。 それは相手のためではなく、主人自身のためにでもあると思うのです。 女の会話を聞いていても男の人はつまらないと思いますしね。 遠慮はいらないけれどある程度で切り上げないととは思います。 いい関係が今後も続くといいですね。

sumanail
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからも仲良くして頂きたいので余計距離感に迷ってしまって。 でも良いママ友に会えてよかったです。 ありがとうございました。

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.3

問題のない対応だと思いますよ。 あまり会話もできる間柄ではなく、 ましてメールするまでもない関係なら 2時間は長いと思うかもしれませんが、 母同士がそこまで関係良好なら、 問題は全くないと思います。 むしろお互い気を遣ってるなぁ・・・ と思うくらいで(笑) 私も先日家族で公園に行ったら友達親子に会って、 それこそ子供の体力が限界になるまで一緒に遊びましたが、 「今日は楽しかったね、また遊ぼうね!」 で終わりましたよー。 私の場合だと、時間や相手との状況により 遊ばせる時間はまちまちですが、 余程イヤな相手であるか本当に用事があるか 自分が疲れているとかでなければ、 子供がある程度満足するまで遊ばせると思います。 他の回答者様が仰っていたように 「買い物がある」ということが 却って相手を気遣わせたのかな、と思います。 下手に遠慮し過ぎない方がいいかもしれませんね。

sumanail
質問者

お礼

そうですね、もう少しなにか気を使わせない理由を考えれば良かったですね。 ずっと続けていきたいお友達だったのでつい色々気を使ってしまいまshた。 ありがといございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>このような状況の場合の常識はどうですか? 相手の事情や心情に思いを馳せて、 甘えるべくは甘え、引くべきところは引く ということでよいと思います。 本当に相手に寄るのです。 ちらっとでも嫌悪する相手もいれば、 べったり丸一日でも厭わない人もいます。 自分たちだけで過ごしたい親子もいれば、 子供の友達なんだから大歓迎という親子もいます。 しょっちゅうコミュニケーションがあれば、 そのあたりの内情もわかってくるのですが まったく知らない相手だと、やはり 慎重にならざるを得ません。 そういう意味では、ちょっと物足りないくらいで 引き上げるくらいが無難と言えば無難です。 相手ママさんからそういうメールがくるということは、 質問者さんがそういうコミュニケーションが嫌だから 早々に退散したかもと思われているということですから、 そのご家族はそういうのも大丈夫な家族ということで よいと思います。 今日はいいけど、次の日はダメ。というようなことも ざっくばらんにいえるような関係だといいんですけどね。 大抵はそこまで親密ではないでしょうから、 今日はよくても、次は会話の端々で嫌がっているか、 そうでないかといのうは、伺う必要はあると思います。 落ち込むようなことではないと思いますよ。

sumanail
質問者

お礼

そうですね、結構元気のあるママさんで面倒見も良いし、オープンな感じなママさんです。でもこのような状況で会ったのが初めてだったのでついつい気を使いすぎてしまいました。 次は大丈夫だと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもに、どう呼ばせていますか?

    私には、6歳(小1)の男の子がいます。 親の呼び方について、2つ質問があります。 (1)「お父さん、お母さん」という呼び方が普通だとは思いますが、私としては、もっと親近感のある友人的な呼び方がいいのですが、何かよい呼び方はあるでしょうか? (2)幼稚園の頃、「パパ、ママ」と呼ばせていた人にお聞きします。小学生にもなると、「お父さん、お母さん」という呼び方に変える人も多いですよね。どのタイミングでどのように変えましたか?今まで、パパ、ママって呼ばせておいて、今日からお父さん、お母さんって呼びなさいっていっても、子どもは違和感ありそうですし。どうすればよいかお聞かせくださいませ。

  • 両親をなんと呼んでいますか?子供になんと呼ばれていますか?

    私には小さな夢があります。子供に「父さん」と呼んでもらうことです。 でもいま、二人の子供(長男:4歳、長女:2歳)には「パパ」と呼ばれています。 私自身は物心ついた時には「お父さん、お母さん」と読んでいたのですが、 幼少の頃「パパ、ママ」と呼んでいた友人(男)は成長してから 「お父さん、お母さん」に切り替えるのが大変だったと言っていました。 我が家の子供達も今のうちに切り替えさせよっかな~。と考えていて、ふと思ったことがあります。 さて、質問です。 「みなさんは、自分の御両親のことを何と呼んでいますか?(又はいましたか?)」 「子供に何て呼ばれてますか?又は呼ばせたいですか?」 「どうしたら○○と呼んでくれるか?」と悩んでいる質問ではありませんので、お気軽に御参加ください。 宜しくお願いします。

  • 皆さんは、お父さん、お母さん?それとも、パパ、ママ?

    皆さんは、“お父さん、お母さん”と呼ばれてますか? それとも、“パパ、ママ”と呼ばれてますか? 普段“お父さん”や“お母さん”と呼んでいた子供が、突然“パパ”とか“ママ”と言ったらどうしますか? 逆に、“パパ、ママ”が、“おとうさん、おかあさん”と呼ばれたらどうしますか? どんな心境ですか? また、昔子供だった皆さんは、両親をどう呼んでいましたか? 私は、“パパ、ママ”って言うのは、生活レベルが違う家庭のような気がして、そう呼ぶのは恥ずかしかったですね。 親も絶対に認めなかったです。

  • 子供の両親・祖母に対する呼び方

    来週長男が生まれる予定です。 私は父親になるのですが、子供が幼稚園なり保育園に通うころには「お父さん」と呼んで欲しいと思っています。 ところが、妻は「お母さん」ではなくて、「ママ」と呼ばせたいようです。 妻自身も自分の母親をいまだに「ママ」と呼んでおり、何年か前に彼女の女友達から「その歳で(妻の母親に対して)ママはおかしい」といわれたのに対し、「いいじゃん」と返しているほどです。さらに、その妻の母親も妻から見れば祖母にあたるおばあちゃんの事を「ママ」と呼んでいます。(妻は「おばあちゃん」と呼んでいます。) 私の事を「お父さん」と呼ばせて、妻の事を「ママ」と呼ばせるのは外に出たときなど、変ではないかと思いますし、「パパ」と呼ばれるのもあまり好ましくないと思っています。 妻の母親は、「大ママちゃん」と呼ばせたいと私の悩みを増やすような発言をしていました。 妻とは「パパ・ママ」について一度、話した事があり、そのときは「大きくなったらお父さんお母さん」にしたらいいのではと言っていました。 どうしても、「パパ・ママ」は幼児語としてしか聞こえないので、小さい頃から「お父さん・お母さん・おばあちゃん」 と呼ばせたいと思っていますが妻と妻の母親を納得させるような方法がありそうでしたらアドバイスをお願いします。

  • 子供の友達について

    うちの娘4歳が仲良くしているお友達について悩んでいます。 相手の母子とは子供2人の年齢も性別も一緒でお母さんも感じがいい方で仲良くさせていただいているのですが、上の4歳のお姉ちゃんが、お母さんがみてない時に限っていつもうちの4歳の娘に嫌なことを言います。 この間、水遊びができる公園に行った時の事、相手のお母さんがビーチボールを膨らませ、下の子をトイレに連れてったら案の定、うちの娘が一緒にビーチッボールで遊びたがったら、「○○ちゃん(うちの子の名前)とは遊ばない、このボールでママと遊ぶの」と言ってボールを触らせてくれませんでした。 うちの子供はむくれてしまい、一人別のところに悲しそうに行ってしまいました。その後その子のママが来て、多少ボール遊びすると、ママの手前かうちのチビ相手にボールを投げてよこしたのですが、うちのチビはすねてボールを触ろうとせず、楽しみにしていた水遊びをそうそうに切り上げて滑り台に行きたいと言い出し、私も自分の子供が不憫に感じ水遊びを終了させました。 なんだかいつもこんな感じなのでその時は相手のママにことの成り行きを話したのですが、なんだか相手のママに反感を買った気がします。 うちの娘も悪いところがたくさんあるし、相手ばかり攻められたものではないのですが、相手の子はママがいない時に限っていつもうちの娘に嫌がることを言うので(おもちゃやお菓子を自慢したり、友達を自慢したりします)正直、どうしたものか困ってしまいます。 相手の子もまだ4歳。軽く流したほうがいいのか、よその子でも遠慮せず注意したほうがいいのか・・・。

  • 子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか?

    子供に親のことをなんて呼ばせるかで性格に違いがでますか? 例えば 「お父さん、お母さん」 たぶん一番多い? 「父さん、母さん」   男の子に多い? 「パパ、ママ」     女の子に多い?最近は増えてるような気が? 「おとん、おかん」   関西に多い? 「おやじ、おふくろ」  成人男性に多い? メジャーなところではこれぐらいでしょうか? 一番気になるのは 「お父さん、お母さん」と「パパ、ママ」 と呼ばせた時の違いです。 もちろん同じ家族で検証したりは出来ないので こういう傾向がある気がする。という憶測でかまいません。 わたしの周りでは、女の子は 「パパ、ママ」と呼んでる子たちは育ちがいい というか割と裕福で余裕がある気がします。 「パパ。ママ」と呼んでるのを隠してる子もいますが 堂々と「昨日ママと買い物に行ったんだ」とかって言う子の方が お嬢様なイメージです。彼女に憧れます。 「おとん、おかん」って呼んでる子を見たことはないけど 元気がよくてやんちゃな感じがします。 両親の呼ばせ方によって、性格に違いが出たりするんでしょうか? ちなみにわたしはごく普通に「お父さん、お母さん」です。 いまさら恥ずかしくて無理ですが もし「パパ、ママ」と呼んでいたらちょっとは性格にも 違いがでたかも、と思ってしまうのですが…。

  • パパですか?お父さんですか??

    最近って「パパ・ママ」って呼ぶ子供が多い気がします。みなさんは「パパ・ママ」ですか??それとも「お父さん・お母さん」ですか?? どちらで子供を呼ばせていますか?? もし呼ばせ方でメリット・デメリットあれば教えてください。

  • 子供はママ、パパのことを何と呼んでいますか?

    はじめまして。私は、2児の母なのですが、最近上の子が、しゃべれる言葉が増えてきました。 ところで、みなさんのうちでは、ママもしくはパパの事を何と呼ぶように教えましたか?(ママ、おかあちゃん、お母さん、など) また、まだ言葉のおぼつかないしゃべり始めのお子さんは、何と呼んでいますか? 知り合いのうちでは、「かあちゃん」と教えていたら、「あーちゃん」と呼ばれるとか、「かっか」と呼ばれるとか聞きます。 単なる興味なのですが、おぼつかない子供の言葉は実に可愛いので、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同じ年頃の子供がいるママ友達いますか?

    同じ年頃の子供がいるママ友達いますか?元からたくさんの人と広く付き合うことが苦手で、せっかく出来た仲良しのママ友達もこちらの引越し、相手の転勤などで今は全くいない状況です。友人は結婚していない友人ばかりなので、子供のことは可愛がってくれるのですが、やっぱり同じママの立場で情報交換などもしたいです。保育園にも通わせているのですが、放課後の遊びは厳禁なので、前の保育園では放課後いろんなお母さん方とお話していたのですが今は全くないです。近くに公園もないし、習い事なども行かせる余裕もないし、妊娠中なのであんまり外出も出来ません。皆さん、ママ友達ってどうやって作ってるんですか?そのうち出来るものなんでしょうか?コツや、似たような境遇の方いましたら、ご意見ください。

  • 子供のお友達とママ友についての質問です。

    子供のお友達とママ友についての質問です。 私には2歳の子がいます。これまでフルで働いていたため、日中は私の親に預けていました。今年の4月からは退職したため、子供といる時間が増えました。 子供を連れて公園に行くことは行くのですが、他のお母さんたちの輪に入りづらくて、悩んでいます。 挨拶程度の付き合いでいますが、子供はお友達が欲しいようで、他の子にぺったりとはりつきます。 他の子には、家を行き来するお友達がいるようで、さらに羨ましいようです。 子供の気持ちもわかります。私だってママ友が欲しいと思いますもの。 家の近くにも同年齢の子をもつお母さんがいますが、その人はお話好きな方で、いろいろと御近所に噂話をながすため、子供もお母さんも近づけたくありません。 子供を連れていく公園も、家の近所の公園のため、「もしかしたら、あのお母さんのお友達がいるかも」と考えてしまいます。 子供が幼稚園にあがれば、自然とお友達もできるのでしょうか。 子育て経験のある方、教えてください。