• ベストアンサー

数ヶ月のネット契約

よろしくお願いいたします。 法人として利用します。 数ヶ月のみ、10数人外出先でネット・PCを利用する事になりました。 PCは用意はできそうなんですが、数ヶ月単位でネット契約できる方法はありませんでしょうか? E-mobileやソフトバンクのネットですと、2年契約が前提で、途中解約ですと端末代金などが非常にかかってしまい困っております。 ご検討よろしくお願いいたします。 雑多な文章ですみません。よろしくお願いいたします。 追加必要事項ありましたらご指摘ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
sorakai
質問者

お礼

ありがとうございます。 近隣のE-mobileの店頭対応ではないとの事でしたので、URL大変助かります。 此方から申込みをできればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

WiMAXも1ヶ月単位です。

sorakai
質問者

お礼

ご連絡遅くなりすみません。 ご連絡、大変助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトバンク解約について質問です。2ヶ月前の6月なかばに新規契約しまし

    ソフトバンク解約について質問です。2ヶ月前の6月なかばに新規契約しました。 料金プランはホワイトプランNで、あとは端末代金¥23520を24回払いの契約です。 今解約をすると、解約料金はどのくらいかかるのでしょうか??

  • 新規契約→1ヶ月後に解約でブラックリスト?

    訳あって1ヶ月ほどソフトバンクの携帯が必要になりました。新スーパーボーナスなしの新規で、端末代金は一括払いで購入しましたが、1ヶ月後の解約では、ブラックリストに載ってしまうのでしょうか? 買ってから、即解約するとブラックリストに載るらしいというのを聞いてどうしようか困っています。ホワイトプランの通話料無料を一時的に使いたくて契約したのですが・・・ やっぱり、1ヶ月後に解約というのは即解約者としてリストに載ってしまうのでしょうか? 見てみると、2ヶ月後なら大丈夫とか半年とか1年とか・・・情報がいろいろあってよくわかりません。1ヶ月しか使わない予定だからということで、新スーパーボーナスではなく一括で購入したのに、リストに載らない為に長く契約する必要があるなら、最初からスーパーボーナスで買った方が・・・ 2,3ヶ月契約を継続すれば大丈夫だったらいいんですが・・・ よろしくお願いします。

  • au新規契約(割賦契約含む)ではねられました

    5月18日にauの端末の割賦契約を伴う新規契約ではねられました。 店員の話だとソフトバンクで滞納がある為、との事でした。 確かにソフトバンクに以前入っており(現在は解約)、割賦契約した端末代金が残っています。入金忘れで2ヶ月ほど滞納しましたが、4月27日に支払い終わっています。 その後の5月7日の通常の口座引き落としも無事に完了しており、滞納金はありません。 滞納金の入金から3週間以上経っているのにまだ事故情報が残っているのでしょうか? ソフトバンクの領収書をauのお店に持って行けばすぐに契約してもらえるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • PS3をソフトバンクでネット接続…??

    PS3をネット接続したいと思っていますが、インターネット関係や機械音痴なので何が何だかわかりません… 環境としては、 ①初期型のPS3(2年以上前に購入) ②フレッツ光を有線LANでつないでいるデスクトップPC ③フラッシュメモリより一回り大きいソフトバンク端末をUSBに差してネットにつないでいるモバイルPC があります。 私がしたいのは、 ①とりあえずフレッツ光の回線を利用したPC3のネット接続(ゲーム利用のみ) ですが、 3月にはフレッツ光を解約してソフトバンク1本にしたいので、 ②ソフトバンク端末を利用したPC3のネット接続 です。 ソフトバンク端末を家のデスクトップのUSBにさせば家のPCでもネットはできると聞いたのですが、 同様にPS3のUSBに指すだけでネットに繋げるものなのでしょうか。 説明下手ですみません。 かつ教えてgooを利用するのも初めてなので、色々と失礼があったら申し訳ございません。 一応検索はかけてみたのですが、いまいちわかりません… 「こうすれば、これ買えばできるよ」 みたいなのがあればどうかお願いいたします。

  • Softbankで一ヶ月だけ契約

    来月海外から、日本に約一ヶ月半帰る予定です。日本で買ったiPhoneを持っていますが、空港についてすぐにソフトバンクで携帯を契約することはできますか?それから、1ヶ月半ほどで解約をするときは、解約料がたくさんかかってまうのか、どのプランで契約をするべきなど教えてほしいです。よろしくおねがいします。。

  • 不明瞭な請求 ソフトバンクM

    はじめまして。すごく困ってるのでお力を貸して頂けると幸いです。。 クレジットカードの請求で毎月20日に ソフトバンクMで3994円 と出てます。 しかし、ソフトバンクは何も利用していないのです。3年前にソフトバンクの携帯を解約したのと1年前にヤフーBBのネット契約を解約したのですが、ソフトバンクの携帯のほうではさすがにないと思うので、思い当たるのはヤフーBBです。 ただ、もちろん解約の電話もしましたし、解約の月には契約不履行か何かで途中解約として1万円以上の違約金の支払いはしました。ソフトバンクとメッツ光に電話し、解約の手続きは間違いなく行いました。 ですが、請求が続いており、3ヵ月以上前にもソフトバンクに電話し、なぜ請求が続いてるのか問い合わせたところ、ネットに関しては間違いなく解約できているし請求はなされていないと言われ、ソフトバンクショップに行ってみてくださいと言われました。そこで、ソフトバンクショップに行ったところ、契約書か端末がないと調べられないからどちらかを持ってきてくれと言われました。 ですが、契約書は解約の電話をかけてもう関係ないと捨ててしまったのです。。モバイル端末(丸い外でネットができるようになるやつ)は兄に貸していたのですが、しばらく待ちましたが、みつからないと言われてしまいました。 何の請求なのかすらわからないのですが、ソフトバンクショップの方には契約書かデータを見ないとなんとも言えないけど、モバイル端末の端末代かなぁと言われました。それならおそらく2年で終わると言われましたが、2年以上経過しても請求は続いています。 長くなってごめんなさい。お伺いしたいのは、本当に端末か契約書がないと請求理由を聞けないものなのか。何も利用していないのに支払いが続いているのが、当然苦痛なのですが、止められるか、できれば今までの分も返して欲しいのですが返してもらえる可能性はあるのか。 最悪、クレジットカードから落ちないようにその分の請求を拒否することはできないか、知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 1~2ヵ月だけネット契約をしたい

    普段海外に住んでおり、毎年1~2ヵ月日本に帰って来ます。 ネット接続は、私の生活には欠かせない物です。 なので、帰って来てからできるだけすぐ使えて、価格も安めの物を探しています。 また、1~2ヵ月で解約したいです。 そんな都合のよいプロバイダってありますか。 使い方としては、メール・スカイプが中心です。ゲームなどはしません。 以前契約していた所は、申し込んで使えるまで2週間ほどはかかっていたので、できればすぐ使いたいのですが無理でしょうか。 (前回契約のは、ADSL月3,000円ほどです)

  • 携帯電話会社のブラックリストに載ってしまいますか。

    12年間ドコモを使用していましたが、ソフトバンクの友達が多いこともあり、併用することを目的にソフトバンクとも契約しました。 端末代込み2095円×24ヶ月という契約しましたが、ドコモの料金にプラスして毎月ソフトバンクの2095円を払うのが厳しくなってしまったために、ソフトバンクと契約後、わずか2ヶ月で解約してしまいました。 解約時に端末代金、違約金、手数料など、ソフトバンクから提示された約四万五千円を支払い、何とかその場で解約手続きを終えました。 僅か二ヶ月で、殊の外イタい出費でしたが、これでソフトバンクへの借りは無くなったことでホッとしました。 ところでこういった途中解約の場合も、いわゆるブラックリストに載ってしまい、そしてドコモや書く携帯電話会社にもその内容といったものが伝わってしまうのでしょうか。 たとえ問題なく手続きを終えたとしても、途中解約ということだけで、それも違反行為としてブラックリストに載ってしまうのですか。

  • WiMAX契約→即解約でノートPCを激安で買えますか?

    WiMAX契約→即解約でノートPCを激安で買えますか? たびたび外出先(有線LAN環境完備)でPCを使いたいと思うことがあるため、富士通やソニーの小さいノートPC(モバイルノート)を少しでも安く入手したいと思っています。 よく家電量販店において、WiMAXやE-Mobileの契約とセットで端末代1円キャンペーンとかやってると思うんですが、こういうキャンペーンを利用して購入し、契約後すぐに通信サービスだけを解約した場合、実質的な負担金はどれくらいになるのでしょうか? (もちろんお店や通信サービスによって違うとは思いますが) 私の楽観的な試算は以下のとおりなんですが、まさかこんなうまい話はないですよね? <契約して1日後に解約した場合に支払う総額> ・モバイルノートPC代:1円 ・月額利用料金の日割り:150円くらい? ・契約事務手数料:2500円ぐらい? ・解約事務手数料:2500円ぐらい?  →合計5151円ぐらい? <解約後に自分の手元に残るもの> ・モバイルノートPC 同じことを考えたことのある方などからのご回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 携帯(タブレット端末)の乗り換えについて

    最近世間では携帯会社のお店などで乗り換え割引などのキャンペーンがいろいろありますが、いまいちよくわかりませんので、皆様教えてください。 今現在、ドコモでタブレット端末を契約しています。実はお店のキャンペーンで限定10台で機種代金0円のギャラクシータブレットSC-01Cを契約して、基本料金のみで自宅にてwifi通信で利用していました。2年後に解約を前提で利用していたのですが、気づけば2年と1ヶ月が経過していてもうすでに次の2年契約が交わされていて解約金がかかるということなので、その時は解約金を払うのがバカらしく、また新たな機種のギャラクシータブSC-01Eを契約してしまいました。この機種も契約後すぐに音声契約のみに変更して、今現在はXi回線代金780円と機種分割代金1106円を払っています。 今現在で8か月払込み済でまだあと16回分残債が残っています。(残金 17,696円) このタブレット端末を上手な方法でMNPとかいう方法でAUかソフトバンクに乗り換えてキャンペーンを受けて処理する方法はないものでしょうか? ご教授お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP-882AWでの年賀状印刷に問題が発生しています。
  • ハガキ印刷ができず、困っています。
  • EP-882AWの年賀状印刷が最悪な状態です。
回答を見る