• 締切済み

独居高齢者加算?受給のための依頼について

老人ホームに入居している祖父のことで、住民票上だけでよいので祖父の住所を私のところに移してくれないかと義父から相談があったのですが、内容的に不正受給になると思うためどなたかご教示お願いします。 概要は以下のとおり。 1.義父と祖父は老人ホームに入所する以前から別居しており、その当時から独居状態 2.最近祖父の住居を売却した。 3.義父の住所に転入すると、実子との同居状態となるので独居高齢者加算(と思うのですが、高齢者の手当てと思います)受給できなくなる。 4.苗字の異なる私の住所に転入すると需給可能? 義父はすべての責任は自分が取りますとのことですが、法令に少しでも抵触するのなら断らなければいけませんのでよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

補足をお願いしたいのですが、お祖父さまは、どんな制度による受給をされているのですか。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の相談先市町村は?

    生活保護受給者の相談先は生活保護申請市町村か現住所のどちらでしょうか?高齢の親が弟から虐待を受けていました。生活保護を受給する為の世帯分離(虐待を確認出来たのでシェルターに入所しています)。養護老人ホームに入所させたい場合、相談はどちらでしょうか?親は自立可能です。

  • 年金+生活保護受給者が特養に入所する場合

    基礎年金満額受給者(6~7万円)で不足分を生活保護受給している場合の特別養護老人ホームに入所する場合について。 生活保護を受給中の高齢者が特別養護老人ホームに入所した場合、生活保護の「生活費」が居宅で生活してる方(第一類・第二類)から介護施設に入所している方に変更になると思います。 そこで質問ですが、 1. 住所は施設に移すのですか? その場合、回復の見込みがないなどの判断が出た場合ですか? いきなり? 2. 資料によると(3)介護施設に入所している方の9890円以内と (4)の加算の介護施設入所者加算9890円以内とあり同額ですがミスプリントですか? それとも両方出るのですか? 3. 施設に問い合わせたところ、「多床室であれば非課税世帯で基礎年金満額受給ならおつりがくる」との事でした。 結果的に施設に入所と同時に生活保護は廃止でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 生活保護受給者の老人ホーム入所について

    生活保護受給者で、介護保険による第2被保険者の条件に適合する方が特別養護老人ホームに入所するケースはどういった場合があるのでしょうか?特定疾病(脳梗塞)の後遺症があります(独居)。生活保護受給者の場合、介護保険法よりも障害者自立支援法が優先されると聞いたのですが・・・宜しくお願いいたします。

  • 老人医療受給者証についての質問

    老人ホームで受け入れ担当をしているものです。 最近私の勤務するホームに他の市町村からの転入されてきた72歳の方がいます。 住所変更の際に国民健康保険の手続きはされたのですが、老人医療受給者証の手続きは役所で案内してくれ ず、ご家族は忘れてしまっていました。 ご家族も日中仕事をされているため、なかなか役所にいけません。 先日ホームの提携病院をその方をお連れして受診しましたが、国保に入っていても受給者証がないとレセプト請求が できないから困るといわれました。 私はてっきり国保に加入していれば、受給者証が来るまでは3割の請求が来るのかなと思っていました。 病院の方が言った事は本当なのでしょうか?

  • 生活保護受給者の相談先を教えて下さい

    高齢者虐待でそれまで住んでいた市町村から別の市町村に住民票を置いています。生活保護は現住所ではなくそれまで住んでいた市町村から支給されています。生活保護でも入所可能な養護老人ホームに入所させたいのですが担当ケースワーカーがあまり動いてくれません。他に相談するには生活保護を支給している市町村の地域包括か高齢福祉でしょうか?それとも世帯分離のため住民票を置いている現住所の地域包括か高齢福祉でしょうか?親は自立可能です。

  • 特別養護老人ホームと老人保健施設の違いは??

    特別養護老人ホームと老人保健施設の違いはなんですか? 老人保健施設は家庭復帰をめざしてリハビリする所のようですが 寝たきりの高齢者が多いということも書いてありました。 寝たきりの高齢者の方々にリハビリ治療をするのでしょうか? 特別養護老人ホームに入居する高齢者と老人保健施設に入所する高齢者の 状態というのは違っているものですか??? 教えてください、お願いします。

  • 自活出来る高齢者が入所できる施設は?

    老健、介護施設、特養などなど様々な高齢者施設が存在していますが、介護度が付いてないと入れなかったり、認知症がないと入れなかったり、介護サービスを受けるような体調じゃないと入れない施設が目立ちます。 なんとか自活できるけど高齢なので完全な健康体ではなく、どこかしら重くない病をかかえ、独居では不安で心配な高齢者が入るような施設はないものでしょうか? ※介護認定の結果が「非該当」で介護度がついてません。 ※有料老人ホームは高額過ぎて入れません。

  • 認知症の高齢者の施設・・・

    母は、認知症で時々騒ぐため精神科から薬を貰いました。 でも、副作用で体調を崩し現在は内科の患者として入院しています。 良くなれば退院するように言われていますが 独居老人として今のアパートに帰ることは出来ません。 周りの住人に迷惑を掛けるからです。 もちろん、老健の認知症棟に申し込んでいますが 退院までには入所できそうにありません。 どうしたら良いのか…とても困っています。 母のような高齢者を預かってくれる施設は無いでしょうか? ちなみに、母は生活保護を受けていて 介護サービスなども利用しています。 こどもの私は勤めていて面倒を見ることが出来ません。

  • 養護老人ホームの本人支給金について

    養護老人ホーム入所者への本人支給金の金額に決まりがありますか?老人福祉関係法令通知集のどこかに書かれていますか。教えてください。

  • 引越で介護保険負担限度額認定が変わる?

    介護保険負担限度額認定について教えてください。 母(要介護2)は、都内で独居生活の高齢者(86歳)で、昨年から都内の介護老人保健施設に入所しています。 介護保険負担者限度額認定で第2段階と認定されています。 父は昭和64年に他界しています。子供は私一人です。 5月から、私の住む千葉県の介護老人保健施設に入所することになりました。 将来は、千葉県内の特別養護老人ホームへの入所を希望しています。 特別養護老人ホームに入所するためには、県内に住所を移すほうが良いとのことで住所変更・世帯分離手続きをしようと考えています。 母の収入は年金だけですので問題は無いと思うのですが、都内に居住していた家(小さな一戸建て)があります。 この家は、父が亡くなった時母と私の共同所有としていますが、その後母一人で住んでいました。 母の住民票は、その家の住所です。都内から千葉県に住民票を移したとき、家があることで介護保険負担者限度額認定が変わってしまうのでしょうか? 最終判断は行政だと思うのですが、住民票を移してからゴタゴタしたくないので、教えていただけにでしょうか。