• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高級車を貧相にする感覚)

高級車を貧相にする感覚

fusa32の回答

  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.15

まあ、質問者様も言われていますが、趣味の問題ですからね~。 本人が満足しているならいいかなって思いますが、自分はしませんけどね(てか、貧乏人なんでメルセデスのSもBMWの7も所有出来ませんが)。  こう言う方は例えば金持ちでは無かったとしても古い高級車を同じように弄り変な音をさせて走っるんでしょう。(個人的にはセルシオとかのマフラー変えた車は苦笑いです)  更に窓から腕を出し、“俺の車ってカッコイイだろ??”的に同じ所をウロウロ走りまわっていたら、痛い人だなって思います。(タイヤは韓国タイヤだったら笑えます。そこケチるのかよっ!!って突っ込みたくなります)  又は、軽自動車をベタベタに車高を下げ(こう言う人たちは、どれだけ落ちるかがステータスのようです)フルエアロ、電装で飾られた車でこれまた同じ所を走りまわっているんでしょう。(又はミニバンかも知れません)  話はずれたかもしれませんが、個人的にはお金のあるなしの違いはありますが、基本同じ人種の方々だと思います。  私は、先程言いましたが、趣向の問題なので極端にうるさかったり無駄に煽ったりしなければ良いかなって思います。 だって色んな車いますしね~アニメのキャラクターやセリフらしきものをペイントして走りまわっているのもいますし、懐かしのドリ車もいたりしますし~。物凄いプリウスとか・・・  まあ、メルセデスのSやBMWの7を購入、維持し、更に高っかい部品付けれる経済力は脱帽です。(だって出来ね~もん、俺)  質問者様が言いたい事は非常に良く分かります。私も全く同じ事を思っています。  で、自分にはそう言う所あるかな~って考えたら・・・ありました(笑)  若い時無駄にギターにハマり路上で歌ったり(物凄くうるさかったと思います・・・)、無駄にスノーボードにハマり自分の技を磨き10mクラスのキッカー(ジャンプ台)でぶっ飛んだり(興味無い人からしたらタダの危険知らずのアホだと思います)、家庭を犠牲にして仕事にのめり込み日が変わるまで働き続け(傍から見たらアホだと思います)、挙句の果てには40前になって大型のバイク(1300cc)を乗り回し始めたり(家族には心配を掛けるわ、本当に理解不能だと思います)・・・  私はストレス発散(仕事はストレスですが・・・)になるし、楽しいので良いのです。  そう考えたら本人が嬉しいのなら良いのかなと思います。そう思うと、否定的な意見を私は書きましたが、自分の事は棚に上げているのかな??って思って来たりしました。(汗) 何度も言いますが、迷惑さえ掛けなければね~。    

hba1c63
質問者

お礼

やはり多くの人が同じように見ているのがわかりました。 いいか、悪いか、は 本人の自由なのでイイのですが、、周りがどう見ているのか、やっている人の心理を知りたかったので質問しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いわゆる高級車をわざわざ貧相にする理由(わけ)は?

    高級車 と言われる車はノーマルで乗るのが紳士(淑女)のイメージですが。 →100%ノーマルでなくても、概ねノーマル メルセデスSやBMW7シリーズで車高を下げて、ホイールを20-21インチとか履いて、30-35%の扁平タイヤとか履いてるのが 居ますね。(車も傷むし乗り心地も最低)  大体が窓も透過率の低いフィルム貼っていますね。 こういう人はわざわざなぜ高級車に乗るのでしょうか? いわゆるスポーツカー (フェラーリ とか ポルシェとか)に乗ってやればいいのに、、、? 車が貧相に見えてなりません。 フェラーリに乗ってRVのように車高を上げるのと 同じですね。 なぜか、を知っている人、教えてください。

  • なぜ、日本ではアウディは売れないの?

    日本では、ベンツやBMWが走ってるのを良く目にします。 ほとんど、アウディは見ないです。 ドイツ国内では、サッカー選手などはアウディに乗ってるようですが? また、ドイツ国内では圧倒的にアウディが売れているそうですが、 日本では、何故売れないのでしょう。 私が高級車を買えるほどのお金を持っていればアウディを買うと思います。お金がないので買えませんが。。。 昨今はベンツやBMWは良く目にしますので高級車というより、一般大衆車という感じにしか見えません。 ベンツ(Sクラス)やBMW(7シリーズ)となると、別ですが。 ほとんどの人が中古で購入しているのでしょうけど。

  • 高級車の見た目の印象について質問

    特に20~30代の方にお聞きしたいのですが、いくつかの有名どころの高級車(ベンツSクラス以下)の個人的な見た目の印象について感想(異論、賛同など)を頂けますでしょうか。評価対象はそれぞれのフラッグシップモデルです。 ◆「ベンツ」: 前時代的で若さやおしゃれさで劣る。権威、権力の主張具合があまりにどメジャー、コテコテで、知性やセンス的に価値が下がる。中小企業社長のおじさん、悪い人、または本当に最上級が似合う肩書きの人間、これらが乗るイメージ。エンブレムは情報量が少なくデザイン的には古くさい。 ◆「BMW」: 世代性別関係なく人気。ベンツと同格だがベンツのような嫌味さは薄い。しかし腎臓と謳うギドニーグリルは第一印象「鼻の穴」で高級感はあるかもしれないがデザイン的には古くささとある種の格好悪さが付き纏う。エンブレムは高級というより先進的な印象。 ◆「ジャガー」: ベンツ、BMWと同格だが古くささは無くデザインセンスも高い。一方で歴史、高級感などの高級車らしさも兼ね備え、全世代に受けの良い見た目。ただ、デザインやブランド名にやや落ち着きの無さを含むこと、ジャガーという名称自体が人間の科学力の結晶に対して野生動物というのは弱弱しくイメージの釣り合いの無さと情報量で劣る名称であること、エンブレムもそれらの印象を孕むこと、これらの欠点がある。 ◆「ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ」: どれも「おもちゃ感」があり、落ち着き、大人っぽさの面で劣る。ボンボンの大学生が親に買ってもらうイメージ。「高い車」だが「高級車」というイメージが足りない。 ◆「アウディ」: 上記のブランドに比べてやや格下。デザインは良いがエンブレムは一瞬オリンピックがよぎる(笑)。 どれも個人的な印象です。

  • もしも、国内販売の外車に関税がなかったら?

     ベンツのSクラスやBNMの7クラス、アウディのA8クラス は別格として、ベンツのEクラスやCクラス、BMWの3シリーズや アウディのA4は「高級車」とゆー地位を 維持できるもんなんでしょーか?  ベンツのEやC、BMWの3シリーズやアウディのA4買うくらいなら マークXやFUGA買った方が費用対効果で よっぽどパフォーマンスに優れてるんじゃないか?と思っています。  ベンツのSやBMWの7は確かに高級感ありますが、EとかCとか 3とかってどーよ?って2ちゃん風に疑問です。  ベンツのAってデザインも疑問だし、Fitやマーチの方が可愛い と思います。なぜ、お金持ちは奥さん向けにAとか買っちゃったり するんでしょう?ディーラーの話術が素晴らしいんでしょうか?  LSはまだリリース前ですが、セルシオがベンツのSにかなわない ってのも疑問です。  アストンマーチンとかジャガー、ロールスロイスは 何だかすげー高級なイメージがありますが、ブランディングの問題 ですか?  レクサスの販売が不振とのことで疑問を感じ、質問しました。  とりとめもない話ですが、皆さんのご意見・ご感想を お願いします。

  • ベンツかBMW!

    ベンツとBMWに乗ると金銭的にどうなんでしょうか? ということでそれぞれの燃費を教えて下さい。それと月、又は年間の維持費も教えて下さい。保険代などは様々だと思いますが、まあ大体で(笑) ちなみにベンツはEクラス、BMWは5シリーズの場合でお願いします。どちらかだけでも構いませんので宜しくです。 それからデザイン、性能etc含め総合的にオススメの年式などあれば教えて下さい。 では皆様どうぞ宜しくお願い致します!

  • ベンツSクラスとBMW7シリーズ

    よろしくお願いします。 前々から、ベンツSクラスかBMW7シリーズに憧れている者です。まったくどっちもかっこ良すぎて甲乙つけがたいのですが、みなさんはもし買うとしたらどっちを買われますか? またその理由はどんな感じでしょう? 参考にさせてください。

  • ★☆ベンツS、BMW7のオーナーの方 教えてください★☆

    質問させてください~♪ これまでBMWの7シリーズで、745iのショートボディで 何かいい車がないか03年あたりのものを探してました。 最初はS500よりも745の方が良かったので、 その時は結論出ていたのですが・・・・ いろいろディーラーさんとお話していましたら、ロングボディのことになって ロングボディでもいいのならBMW7よりもベンツのS600-V12ツインターボ というのを勧められました。 確かにロングボディのV12というのは魅力でしたが、 あまり考えたことがなくって、詳しくわからないし、 今とっても悩んでます(;_;) ベンツのこのV12ツインターボは500馬力もあって、 BMWの745や760を上回ってロングでも走りやすい というのが理由のようですが・・・・ オーナーの方で乗り心地や感想などありましたらぜひぜひ教えてくださ~い。  よろしくおねがいします。

  • BMW5シリーズ

    新型5シリーズ523MスポーツとベンツEクラスを検討中です。購入後も多少のアクセラリー類の購入もあるので、安く買いたいのが事実。まず、BMWに絞ってお尋ねです。1、値引きはどれくらいまで、交渉できますか?2、フロントガラスに速度やナビを表示するオプションはどうですか?3、BMWの今時のトラブル振りはどうでしょうか?現在ベンツE、CLSと五年ずつ乗り継ぎましたが、一度もトラブルなしでした。まずは三点宜しくお願いします。

  • ベンツの魅力が分かりません。。

    こんばんわ。 友人が小さいSのベンツを買いました。 乗り心地も大して良くなくて、内装も日本の高級車よりも玩具のようで、なんだこりゃ?と思いました。 周囲の大人たちは、ベンツに乗りたいと言っていますが、何がいいのか正直分かりません。(昔は日本車もボロだったのかもしれないと思ったり。事故衝突性能もかなり日本車も優れているかと。) 日本の高速で、出しても『○30km』くらいなのに、故障まみれのネームバリューだけで憧れてるの?と思いました。 レクサスLS600を見た時も内装が酷かった記憶があります。。 ベンツ、いや、BMWなど欧州車の魅力、教えてください!(S600や、7シリーズならば、意味があるのでしょうか?)

  • ボルボS60、ジャガーXタイプは成功作?

    カー雑誌で何度かコメントを見かけたのですが、 ボルボS60は時期モデル予定無し、ジャガーXタイプはそのセグメントからは撤退、等という記事を見ました。 BMW3シリーズやベンツCクラス、アウディA4の牙城を世界的に見ても崩せていないのは何となく分かります。 他に原因としては、どんな捉え方をされているのでしょうか? 個人的にはS60はとてもデザインが良く、内装も上品で趣味が良いので好きです。 Xタイプは、試乗しましたが、あのデザインでコンパクトボディにしたのにはムリがあり、室内が狭いと感じました。 やはりドイツ勢の独壇場なのでしょうか? 主観的な感想も一緒で構いませんのでお願いします。