• ベストアンサー

求人って35歳までっていうのが多いのは何故

 転職を考えていますが31歳です。  求人を見ると35歳までというのが多いわけですが  もし、ここで選ぶ仕事が人生の墓場というか、最期の転職のチャンスなのかな  と思うわけです  もし、次の職場でリストラなどで辞めることになったら、次はどういう仕事に就けばいいのかなと疑問になります  タクシーの運転手とか年齢制限のない仕事を選ぶしかないのでしょうか?

noname#200381
noname#200381

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.5

通常に考えてそれ以上の年齢ですと必ず管理職での入社が前提になります。となると下につくものに指示が出来るのかは同じ業種の経験と言うことになりますよね。 殆どがそういう立場で採用するのは珍しく、逆に部下として働いて欲しい求人の方が多いです。であれば年上の部下を使うのは大変です。上司の方が年下になりかねない。そういう場合部署の統率も取れなくなります。ですから、最低限のバランスは必要だと言うことです。 ただし、人間として素晴らしく実績もあれば年齢は関係なく採用はあります。でも制限書かないと際限なく応募があり、まあ90%の応募が目を通すのも無駄な応募になります。 そういう意味で一応制限はつけ、妥協点が35歳です。 僕もじつは応募年齢を超えての入社でした。電話で話して書類応募だけはしても良いと確認をとった上で、次に面接に来いと言われ、何度か面接し採用でした。つまり条件が合えば問題は無いのです。問題はそういう人は少ないと言うことなのです。

その他の回答 (4)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

求人では、企業側のすべての要求を書ききれないのも事実です。 やはり仕事を覚えてもらったり、体力を使う仕事が多ければ、若い方が良いでしょう。 それでも、経験者や特殊・専門性の高い知識や資格を持った人を求める求人もあります。その場合には、年齢の条件も高くなることでしょうね。ただ、その中でも、各会社では仕事のやりようが異なりますので、前の会社や他の会社のルールや慣習を引きずる人も多く、求人企業としても、あまりそのような人を好みません。また、若いうちには転職がしやすいからといって、転職歴が多ければ、せっかく採用しても長続きしない可能性を不安・リスクとなり、せっかく仕事を覚えさせても無駄になりかねません。 若ければ、最大の雇用期間である定年退職までの期間が長く、会社の利益に貢献できる期間が長いのも事実です。それに、社内組織上、年齢が上の部下を使うのも限度があるでしょう。もちろん、その差が数年程度だったり、非正規労働者であれば割り切ることもできるでしょう。しかし、親のような年齢を部下として使うというのは、モチベーションなどにも影響しますからね。 ですので、長続きしそうで、若くて、経験があり、知識が資格や経験で明確な人は、採用しやすいことでしょうね。 私も人事担当の一部をすることで応募書類を見ますが、アルバイトへの応募と変わらない、最低限の応募書類が多いですね。応募の強い意志などが見えないことが多いのです。そうすると、わかりやすい年齢等で絞り込まなければ、書類選考だけで時間をとられ、面接選考のために時間をとっても、時間が無駄だったな?という面談をしてしまうことが多いですからね。 しっかりと将来を考えている方は、自分の仕事の専門性や技術力を理解し、第三者に説明できるように自然と考えていることでしょう。さらに、周りをよく見ることで会社の状況を把握し、会社にとって有用な人材になるために努力もします。最悪、リストラなどをされたとしても困らないように、資格取得など自分を磨く努力もしますね。そうすれば、年齢が高くても、さほど長い期間を使わずに再就職が決まるものでしょう。再就職ではなく、独立心から企業の準備をしている人もいますからね。 私は35歳を超えています。私の普段付き合う人たちは会社の経営者ばかりです。私も会社の経営者の一人ですが、会社を倒産させても、その経営者仲間が私の技術・知識を理解してくれるため、中途採用での再就職は、さほど難しいものとは考えていませんね。

回答No.3

>求人を見ると35歳までというのが多いわけですが >もし、ここで選ぶ仕事が人生の墓場というか、最期の転職のチャンスなのかな >と思うわけです 「未知の分野」「未経験の分野」という意味ならそうとらえる方が現実的でしょう。 35歳過ぎての転職は「それまでの経験を活かす」「経験済み分野(同職種)への転職」と考えるなら、 選択可能な転職先が多くあると思います。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

自分の適性を見極めるのが大切です。 営業・肉体労働・事務・技術職・サービス業など色々な業種があります。 まず自分が向いているもの、長く続けられる業種を見極めてその業種のエキスパートになるつもりでスキルを身に付けるのが必要となってきます。 努力を怠れば先はどんどん落ちていくだけです。何事も努力をして結果を出す。それを見越して行動されるのが大切だと思いますよ。

noname#161804
noname#161804
回答No.1

未経験で仕事を覚えるには35歳までが体力的、頭的に限界かと。 さらに、年金が25年と考えると60歳定年まで考えると35歳が最後のスタートかと。 それで駄目ならそれはそれで、転職先があると思いますよ。

関連するQ&A

  • SEの求人率についてなのですが

    SEの求人率についてなのですが 先日、職場の上司が「東京に行けばSEが(仕事が無くて)タクシーの運転手をしている」 と言う話をしていたのですが、2010年現在のSEの求人率というのはそんなものなのでしょうか。 転職しようと思っているわけではありませんが、いくら何でもそれはないだろうと思い 検索をしてみたのですが2年ほど前の状況しか得られなかったので 現在の状況をよくご存じの方はお教えいただければと思います。

  • 不景気での求人状況・・・

    こんにちは。いつもお世話になります。最近転職活動をして感じたことがあるんですが、不景気で求人が激減し、仕事がない方が多数いると連日テレビでも放送されていますが、この大半は派遣社員や契約社員で働いていた方か、企業の業績悪化でリストラされた年齢が40歳以上の方が多いんではないでしょうか??というのも、通常求人は35歳までのものが多く、ハローワークに行くと明らかにそれを超えた年齢の方が多くみられます。また周りにいる方の話を聞くと派遣社員だった方が大半のようです。そもそも不景気以前から社員で働いていたある程度年齢が若い人はリストラにあうこともあまりないと思うんですがどうなんでしょうか??私の父親が人事の仕事をしているのですが、特殊な仕事や経験者と書いてある求人を出してもいい人材がこない。例えば総務職、経験者と募集しても50歳を超えた方が多く、若い年齢で経験のある方は、かなり少ない・・・と言っていました。結論ろして、今現在仕事を求めている方は、派遣社員だった方、リストラされてある40歳を超えた方が大半なんでしょうか??

  • 求人広告の年齢制限について

    「35歳まで」「40歳位まで」「45歳まで」という求人広告が多いですが、やめて欲しいのです。 45歳って能力的にも体力的にもまだまだ働き盛りで、いろいろ興味を持ち、勉強家です。 一緒に仕事をしている20代、30代の人たちより人生経験豊富なので思慮深く、責任感のある良い仕事をしています。 また、子供の教育費やバブル期に買ったローンが大変な世代だと思います。 まだまだやる気があるしやらなければならないのに転職して新しいことを始めたくても求人広告を見ているとがっかりします。 新しいことを始めるのもこの年齢では難しいことではないのに、あきらめている人の方が多いでしょう。 でも、そんなに早く老け込みたくないですし、年金受給開始年齢が遅くなるかもしれない時代なのですから定年を引き上げたり、年齢制限をなくしたりした方がいいと思います。 元気なのに60歳で仕事が無くて呆け始める人が増えてしまったらたいへんです。 こういう風に思っている人も多いと思いますが、もっと世論を高めるにはどうしたらよいのでしょう。

  • 求人の年齢制限表記について

    30代後半。現在転職活動中です。最近求人広告に年齢制限がなくなりましたよね?雇用対策法とやらの意図はともかく、実際は年齢制限を設けて募集をしているのに企業はそれを隠さなければならなくなります。転職者にとっては著しく不利になっていると思いませんか?これまでは何百、何千社の中から、まず年齢のような絶対条件でフィルターをかけて絞ってきたのに、それが出来なくなった。結果、求人票に残った採用資格は「向上心のある人」「前向きに仕事が出来る人」「コミュニケーション能力がある人」等々。こんなの当たり前すぎて何も言っていないのと同じです。すみません、単なる愚痴でした・・・。 質問しなきゃですね。皆さんの効率的な企業選別方法を教えていただけますか?

  • 転職で悩んでいます。

    私は、37歳で、15年トラック(2t)を乗り仕事をしてきましたが残念な事にリストラで去年末で、無職となりました。 求人情報を見ても年齢制限等で、(35歳まで)難しく少しでも仕事の枠を増やす為 大型免許二種取得に行きました。 いざ免許を取得したらバスに乗りたいと思いました MKタクシーがバス運転手を募集しているのですが、良くMKは、止めた方がいいって聞きます。 求人情報だと良い雰囲気と教育の徹底などしっかりして好印象な感じなのですが 何か裏があるのでしょうか? 他に経験者に聞きたいのですが 良い会社 良く無い会社を聞きたいのですが答えられる方お願いします。 京都で考えています。

  • 求人募集を見ていたら・・

    仕事を探しているものです。なかなか見つからず、今日も頑張って面接に行ってきました!応募の中には、なんと70歳の方も来ていたそうです! 面接で聞いたのですが、内容は「最近から求人募集には募集している年齢を書かないように義務付けられた」そうです。労働基準?でそうなったみたいなんですが、いつからそう決められたんですか?その年齢を書かないようになった理由は何でしょうか? 言われてみると、求人募集には昔みたいに「○歳まで」とか年齢制限書いてないんですよね。その代わりに、「年齢不問」や「フリーター歓迎」など書いています。 どうして年齢制限は書かなくなったのでしょうか? 詳しい方回答待ってます。

  • 虚偽の求人

    私は42歳の無職男です。就活していて最近、疑問におもうことがありましたので、わかるかたいましたら教えてください。 ハローワークにて、ある求人が気になり応募してみました。条件は年齢、経験不問になっていました。 ところがハロワーク職員の人に「この企業は20代までなのだそうで、申し訳ないんですが…」と言われました。 私は唖然としてしまい、おもわず「建前とゆうことですね、 つまり不問(年齢、経験共に)と書いてある求人は、こうゆう企業が多いんでしょうか?」と尋ねたところ「はぁ…」という返事でした。 つまり肯定ですね。確か年齢制限を規制するような決まりが出来たのは知ってます。故に条件付きで例外が認められていますよね。 実際、逆に年齢制限の求人が多いです。建前で面接されても困るのでむしろ歓迎です。嘘求人を出す企業の意図がわからないのです。 若くなければ経営が成り立たないのであれば年齢制限提示できるはずなのに何故虚偽の求人にする必要があるのでしょうか? こちらは、ある意味、命がけの職探しのわけですから、そういった企業は人をもてあそんでるように感じます。 又、ハローワークは何故それを黙認しているのでしょうか?

  • 仕事について

    リストラにあいましたが年齢的に1からするような仕事には就けないと思っています。 今までしていた仕事は特殊なもので会社、求人も無く異業種に転職を考えています。 持っている資格は運転免許、フォークリフト、危険物乙種程度です。 家族がいるのでトラックを考えましたが思った以上に給与が安いのと経験が無いので 断られました。 アドバイスお願いします。

  • 20代なら正社員で転職があるだろうけれど

    45歳とか中途半端な年齢でリストラされたら、優秀な経歴でも、タクシー運転手 か 工場派遣 くらいしか 雇い場所 無くない?? 人生おしまい??大卒サラリーマン怖すぎじゃん。資格とか無いし。

  • 求人 場所によっての内容の違い

    転職をして明日からスタートなのですが転職活動中、ハロワや他の求人情報を見ていたのですが今回決まった所は、そこのホームページを見て応募したのですが そこは、必要な資格はなしとしていたのですがハロワでは運転免許が必要と出していたり、他の求人ではハロワでは運転免許必須と乗せており他の求人誌では運転免許歓迎と書いてあったりしています。 ふと思ったのですが同じ仕事内容で乗せている内容が違うのはなぜでしょう。

専門家に質問してみよう