• ベストアンサー

数学

2分のルート2は、ルート2分の1 どうやったらこのように変形されるのでしょうか? 有利化の逆みたいなものだとは思うのですが。。。 どなたか、ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.1

√2/2=√2/(√2)^2 (∵2=(√2)^2だから)    =1/√2  (分子分母を√2で約分) または、 √2/2=√2√2/2√2 (分子分母に√2をかける)    =2/2√2 (√2で約分)    =1/√2 (2で約分) こっちは分子の有利化です。分母を有利化するのと同じ考え方です。

periphery
質問者

お礼

>分子分母に√2をかける >こっちは分子の有利化です なるほど!ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

2分のルート2の分子と分母を√2で割ればルート2分の1になります。 これは分子の有理化です(有"利"化ではありません)。 有理化という用語は√を含む無理数を有理数に変える操作のことであり、 一般的には分数の分母を有理化することが多いですが、そのことに 限った用語ではありません。

periphery
質問者

お礼

>有"利"化ではありません おっと、お恥ずかしい(汗 ありがとうございました!

  • minyon24
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

2分のルート2の分母と分子にルート2をかけると分母が2ルート2分子が2、分母と分子の2を約分するとこたえはルート2分の1になります。

periphery
質問者

お礼

了解です!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 数学の問題で質問です。

    1/x の小数部分と x/2 の小数部分が等しくなる正の数xを求めよ、という問題なのですが x/2-1/xが整数kとなるので、通分し式変形しx^2-2kx-2=0の正の解 k+(ルート)K^2+2(ルート閉) が答えじゃないかと思ったら-k+(ルート)K^2+2(ルート閉)が答えでした。 前者は間違いなのでしょうか。

  • 数学的帰納法について

    (1+2+・・・+n)^2 = 1^3 + 2^3 + ・・・ + n^3 を数学的帰納法で証明するのですが、 n=1のとき、 1=1で左辺=右辺。 n=kで成り立つとしたとき、  n=k+1のとき、左辺 - (1+2+・・・+k)^2 = k^3 = (k+1)^3 を求めてみようとしたのですが、 式変形がうまくいきません。 どうかご教授願います。

  • 数列と極限?!

    数列と極限?! 以下の問題が分かりません!  もし x = √(3√(2√(3・・・)))とした場合、x^3の値を求めよ。 補足:最初のルートは√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄のように無限の長さになっていて一 番外側のルートであり、その次のルート(これも無限の長さを持つ)はその 内側に入ります。つまりめちゃくちゃ長い√の中にめちゃくちゃ長い√が次々差し込まれている状態を繰り返します。 どう変形すれば解ける形に持っていけるでしょうか。 ご教授宜しくお願いします。

  • 数学

    等式変形がわかりません、答え教えてください泣

  • 数学についてです。

    宜しくお願いします。ルート6分の2を有理化するという問題なのですが、何故3分のルート6になるのはわかりません。わかりやすく教えていただけたら嬉しいです。

  • 数学

    a≦8/7≦a+1の範囲があったとして、なぜこれを変形すると1/7≦a≦8/7となるのでしょうか??

  •  数学において 

     数学において   |x||y|=|xy| は明らかに成り立ちますか?   式変形などで断りなく使ってもいいのでしょうか?  

  • 中学数学

    ①(ルート2-ルート3)2乗−(2-ルート6)2乗 ②(ルート5+ルート3)2乗(ルート5-ルート3)2乗/ルート2 計算の工夫をして答えを求めて下さい。 解説をお願いします。

  • 数学2 証明

    次の等式を証明せよ。 a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca=(a- b+c/2)^2+3/4(b-c)^2 なんですが、右辺を変形しようと思うんですが、全く出来ません。 左辺から右辺への変形は難しそうですし・・。 自分ひとりでは変形できないので、ヒントでもなんでも教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 数学

    回答よろしくお願いします。 10+6=√(2+6)^2+(4+4)^2の式を計算すると、さきにルートの中の括弧を計算してからルートを外せば、16=16で成り立つんですが、両辺は=なので同じかずを掛けても割っても一緒だと思うんですが、両辺を二乗して右辺のルートを外してから計算すると計算できません。 この計算方法は間違ってるんでしょうか?