• ベストアンサー

2~3年しか乗らない車の購入について

h_i_r_o_b_o_wの回答

回答No.2

3年で車を手放すなら、購入よりもリースの方がいいかと思います。 http://www.wintel.co.jp/freestyle/index.html http://www.driver.jp/carlife/yutorix.html

参考URL:
http://www.wintel.co.jp/freestyle/index.html
232326SH
質問者

お礼

ありがとうございます。リースは、ローバミニのCMしか見たことがなく、また最近宣伝を見かけないので、よく調べていませんでした!早速ジャンプして見に行こうと思います。

関連するQ&A

  • 車を購入しようと考えています

    もう少しで普通免許(AT)が取れるので、そろそろ車の購入を考えています。 中古車で、親にお金を出してもらうのであまりわがままを言うつもりはありませんが、形はセダンがいいなと思っていました。 父にそれとなくそのことを伝えると、 「セダンって乗用車だろ?乗用車は税金が高いんじゃないのか」 と言われました。家族も私もあまり車に詳しくはないのですが、セダン=乗用車で、税金も高いのでしょうか?ネットで調べてみましたが、軽セダンという車種があるとわかったくらいであまり正しいことはわかりませんでした。 教えていただけると助かります。 回答お待ちしております。

  • 車 買い替え コンパクトカーと軽 どちらがいいか

    現在、2002年型のマーチに乗っていて、走行距離は110.000kmを 越えております。 整備すればまだまだ乗れると思うのですが、もし買い換えるときに コンパクトカーがいいのか軽にしようか迷っております。 25年前に免許を取ってから中古車を乗り続けているのですが、 軽の中古車は値落ちしない代わりに維持費が安いので、 新車にしたほうがいいのか、軽も中古車で十分なのか、 それとも安いコンパクトカーの中古を買ったほうがいいのか迷っております。 免許を取って最初に乗った車は初代マーチでした。 3速ATでとにかく加速が鈍かったです。 燃費もリッター10km位で悪かったです。 軽にも排気量不足で同じようなイメージがあったのですが、 最近の軽は加速も燃費もコンパクトカーにひけを取らないと 雑誌で読みました。 どちらがいいのか教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 最近、車の購入を考えているんですが・・・

    初めて買うもんで、保険なども全く分からないです。 一応コンパクトカー、軽自動車、セダンの三種類で考えています。 この三つを実際に持てば保険代はいくらかかるのか、とかあと車を持つのに必要な金額はいくらか詳しく教えてください。 お勧めの保険などもあればぜひ 年齢は20歳で免許は去年の8月にとりました。 初めての車の購入なので軽かコンパクトカーにしようとしてるのでこの2つを詳しくお願いします。 コンパクトカー・・・フィット 軽自動車・・・ワゴンR セダン・・・クラウンマジェスタを考えています。 まぁセダンは金が足りなさそうなのでもっと余裕がでてきてからにしようかと思っています

  • 大きな車の車庫入れ、勇気をください!

    今までマーチ(日産)に6年近く乗っていましたが、車を買い替えることに なり、マーチを廃車、代わりにセレナ(日産)に乗ることになってしまい ました。 本当はマーチくらいのコンパクトな車が好きなのですが、主人の意向を くんだ上での決定となりました。 今セレナで運転の練習をしているのですが、なかなか車庫入れが上手に なりません。マーチの運転は少しは慣れているので頭で考えるよりは 体が動く…という感じなのですが、セレナでは、頭でっかちに考え 込んでしまいます。 今すごく悩んでいるのが「車庫入れ」です。車庫に入れる時、必ず 曲がってしまいます。 (もともと平衡感覚は悪いかもしれません…マーチに乗り始めた時も 半泣きになって悩みました) マーチは少々曲がっても車庫スペースに対して小さい車なので、たいした 問題にもならないでしょうが、セレナは大きい車でそうもいきません。 曲がって止めたら、横の車やものに接触しそうで不安です。 今日も主人に「なんでできんの?前にも教えたよね?」と言われて、とても へこんでしまいました。マーチはもう廃車になるので、セレナに乗らないと 買い物に行けません。 そこでご覧のみなさんにアドバイスいただきたいのですが、 車庫入れ(特に曲がって入れてしまうのが悩みです)について、上達法が あればぜひ教えていただきたいのです。 また、小さい車から大きい車に買い替えて、これからの運転がすごく 不安に感じている私に、何か勇気をいただけませんでしょうか? 本当に悩んでいます。けれど、もう乗らないといけないのは決まっている ので、前向きになって運転をがんばりたいんです。 ぜひ力をお貸しください!よろしくお願いいたします。

  • 車の選び方

    人を乗せない、荷物を載せない、悪路を走らない、運転に楽しさを求めない、だけど軽やコンパクトは恥ずかしい、となったら、セダン一択ですよね?

  • 初めての車購入にあたって

    アドバイスを頂けたらと思います。 通勤用に車の購入を考えています。 (今は親のものを借りている状態です) 通勤距離は片道約3.5キロを2往復で1日約14キロ。 1週間に換算すると約70キロ程度です。 軽かコンパクトかで悩んでいます。 片道の距離からして街乗りレベルと考えると 軽でも十分だとは思いますが ちょっと(金銭面で)頑張ってコンパクトに手を出せば 通勤以外でも活用できて良いかな、とも思うのです。 初めての車購入で尚且つ車の知識も薄いので中古車は除外してます。 オススメの車、またその他新車購入にあたって アドバイスなどありましたら教えて下さい。 因みに今乗っている車は日産マーチ(旧)です。

  • 車の購入

    車の購入を考えているのですが、初めて車を購入するのでご教授願います。 個人的には軽自動車の中古車を買おうかと思うのですが、よく「中古で買うなら軽自動車は割高」と聞きます。逆に「維持費は軽自動車が断然安い」との意見も。。迷います。 《予算》 100万以内(税金や保険等の初期費用込み) 《用途》 通勤(往復40KM)・買い物・高速道路は年間2回 「安い」の基準は人それぞれですが個人的にはローンなしの年間維持費が25万以上は「高い」になります。 以上を踏まえるとどのような購入を考えるべきなのでしょうか? (1)軽自動車の新車 (2)軽自動車の中古車 (新古車) (3)コンパクトカー等の中古車 恐らくこの3パターンになると思いますがご意見お願いします!

  • 初心者向けの車

    運転歴の浅い者向けの車ってありますか?今うちはワゴンタイプの車なんですが運転できません。兄弟のセダンタイプの車(カローラだったと思う)をたまに借りて乗りますが、特に車庫入れとか苦手です。経費の関係で次は軽自動車に乗り換えます。この機会に私も運転できるようになりたいのですが、お勧めの車種ありませんか。

  • どの車を購入するべきか悩んでいます・・・

    会社の通勤のため、車を購入しようと思っています。 国産のコンパクトカーで、はじめはイストにしようかと思ったのですが、価格はちょっと高めだし、新しいので中古も出ておらず、新古車のマーチにでもしようか・・・はたまた母からの強いすすめもあり、軽自動車でekワゴンあたりでもいいものか・・・と迷いに迷っています。でも、以前から憧れていたオペルのヴィータのような外車でも、中古車だったら価格的に変わらないかも・・・なんてどんどんと選択肢が広がっていき、もうこの際なんでもいいから安い中古車にしちゃおうか!なんてやけになりそうで・・・ 予算は少ないのですが、、、100万以内で、オペルのヴィータの中古を買うのと、マーチの新古車あたりを買うのとでは、どちらがいいのでしょう? 外車は壊れやすい、とか、性能は最近の国産のほうがいい、なんてよくききますが、そのあたりが大丈夫なようでしたら、やはり憧れだったヴィータにしたいのですが・・・ なんだかまとまりのない質問で申し訳ないのですが、アドバイスしていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします★

  • 車の運転がすごく恐いのですが

    普通免許を4年前に取得して、そのあと横に主人に乗ってもらい4,5回、 軽で練習をしたのですが、とても恐かったので、それ以来乗らずじまいでした。  でもこのまま乗らずじまいだと、ますます乗れなくなってしまう、 という事と、子供いると車が乗れ無いととても不便、人にすいません一緒に 乗せていってもらえますか?と言う事ばかり、病院は、ほとんどタクシー。  という事で4月に中古のマーチを購入、ペーパードライバー教習にも6回通い ました。 主人に横に乗ってもらうこと、5~6回。主人の運転する車の後を付いて1人乗って 運転すること1回、主人には怒鳴られボロクソに言われながら練習しています。 何回も泣きました。悔しくて悔しくて何でこんなに怒られなきゃ行けないの、 ますます自信無くしています。  何回練習しても、車庫入れも思うように出来ません。 他の人に運転が恐い、と言うとみんな口を揃えて何で?簡単よ! と言います。  どうすれば運転が恐く無くなるのでしょうか?  車庫入れはどうすれ上手になるのでしょうか?  恐がりながら運転してると事故を起こしやすい?  はっきり言って運転をやめたほうがいい?