- ベストアンサー
子供が生まれる喜びを伝える方法とは?
- 結婚して1年半、待望の子どもが授かり、11月に出産予定。しかし、新しい隣人からの挨拶がなく、不安を感じている。子供の成長による騒音が避けられず、挨拶がてら相談したいが、問題は隣人の対応だ。
- 団地やマンション暮らしでは、近隣関係が重要。しかし、新しい隣人からの挨拶がなく、不安を感じている。子供の騒音について話し合いたいが、どう伝えれば良いか悩んでいる。
- 結婚して1年半、待望の子どもが授かり、11月に出産予定。しかし、新しい隣人からの挨拶がなく、不安を感じている。子供の騒音について挨拶がてら相談したいが、対応に迷っている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私なら、隣の方も、他のご家庭に対する挨拶と一緒の内容にします。 他のお宅に粗品をお渡しするのなら、隣の方にもそうします。 私は都内にある分譲マンションに住んでいます。 私たち家族は、新築当時から12年間住んでいます。 おととし、真上のお宅に赤ちゃんが産まれて、挨拶に見えました。 のしがついていない(小ぶりで大げさではないサイズ)お菓子をいただいて、 しばらく泣き声がうるさいであろうことと、 男の子なので今後数年間は、ますます騒々しくなるでしょうが、 申し訳ありません、という内容のことを言われました。 うちには7歳と3歳の子がいて、うるさいのには慣れっこですから、 全然平気ですよ~、ご無事に産まれて良かったですね、と返しました。 その子は今2歳になって、その時の挨拶どおりにドタバタうるさいですが、 当初の挨拶のおかげで、まったく嫌な感じはしていません。 (というか、うちの方がその何倍もうるさいので) 最初の一言って、本当に大切だと思いますよ。 お隣さんにも、ぜひ挨拶された方が良いと思います。
その他の回答 (5)
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
音がかなり響くような家の造りであればやはり一言あった方がいいと思います。 隣の人のライフスタイルもわかりませんしね。 夜勤のある人だったらむしろ昼間泣かせる方が迷惑だったりしますし。 でもまあ仕方のないことですから。泣かなかった子はいませんのでお互い様です。 ただ最初に一言あるのとないのとでは、ずいぶん違うと思いますよ。 もやもや気になっているのでしたら、一言声をかけておけばいいと思います。 粗品はいらないかな、とも思いますが。 楽しみですね。ご出産の日までお健やかに過ごされますように。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
もうすぐ家族が増えられますね。 待ち遠しことでしょう。 ところで、奥様は里帰り出産や、出産後御実家へ帰省されるご予定はないのでしょうか? 出産、退院、アパート でよろしいのですか? 私の場合、里帰り出産でしたが、自宅に戻った翌日?翌々日に、主人と泣き声等でご迷惑かけることと、また色々相談に乗ってほしいということで挨拶して回りました。 実家の特産品と一緒に。 ただ、これが返ってご近所さんに気を使わせたらしく、祝いを頂く羽目に。 実家では、出産は「祝い事」ですから、その祝いの別けではないのですが、饅頭とか餅を配る風習があるのですが、さすがにそれを自宅周辺でするのは「なんじゃこれ?」になるだろうからと、あえて特産品といっても高級すぎないものをお渡ししたのですが。 よって、やっていいこと失礼なことはあるようです。 ただ、一応、ご近所さんには挨拶していたので。育児家事に疲れを感じると私は実家へ帰る(勿論子供と)ことがあり、町内会費?を集金にいらっしゃった方が、我が家が留守ばかりで不振がっていると、近所の方が「お子さんと御実家へ帰られている」という話題を出し、そして主人が早朝ご近所さんに逢った時「組長さんが町内会費を集金していた」と教えてくれて・・・と助かったことはあります。 一時的住まいとし、アパートの場合、挨拶しないことも多々です。 下手にこちらがどういう人間か教えて、事件等に巻き込まれたくないと考える人もいらっしゃるので。 まず、粗品は本当に普段使えて、また量がないもの。それが一番無難は無難です。 とはいえ、奥様とお子さんが退院前ぐらには、 「明日から騒々しくなりますが」 と声掛けは、私が隣り住人ならば、ありがたいです。 勿論、数日すれば、「あれ??お隣に赤ちゃんが来た?」とは判りますけれどね。 それが、1日、2日なのか(親戚の子程度)、その家の子なのかでは、やはり対応もちがいますから。 ただ、あくまで田舎暮らしの長い私の考えなだけです。
お礼
回答ありがとうございます。回答者の言うとおりで住んでる地域の病院で出産、そのまま自宅です。 田舎はいろいろ風習的なものがありますが、今住んでる関西の北摂津は転勤族も多く、いろんな考えをもつ方が多いので、自分の考えを押し付けることはマイナスになることが多いことも承知しております。 しかし、これから地域の人にも子供はなんらかのお世話になることも事実で、相手が不快にならない程度の粗品と挨拶はしようと思います
こんにちは 私はアパートに住んでいますが、入居時の挨拶はしましたが、出産時の挨拶はしませんでした。 隣も、上も入居時とはちがってしまったけれど、入ってきた時の挨拶はありました。 ただ、親しい関係ではありません。 隣は、子供もいるのですが、年齢が違うこともあり、なんとなく避けられてるくらいです。ただ、会うと挨拶くらいはします。 妊娠、出産も言わずとも、気がついたはずです。 ただ、あなたの場合はどんな人かわからないし、相手にしてみたら、突然赤ちゃんの鳴き声がしてきたら、どうおもうかという心配もあるでしょうね。 とりあえず、タオルとか、邪魔にならないようなものを持って挨拶にいかれてはどうでしょうか? できたら、手紙ではなく、何回か、トライして、直接渡されてはどうかと思います。 それと、もしも、一階に住んでいない場合は、一応、音が少しでも防げるように、敷物を敷いて、なるべく、音が下にもれないようにするのがいいかもしれませんね。 私のところは、公団ではなく、田舎の低層のアパートなので、のどかなもんですけど、やっぱり、赤ちゃんのなきごえはどきどきしました。 何もいわれなかったけど、夏、暑くて、よく泣いて、それで、しばらくして、上の人が引っ越していったときは、もしかして私たちのせい?って思いました。今となっては真実はわかりません。
お礼
回答ありがとうございます。ほんと、軽くごあいさつ程度で簡単な粗品をもってあいさつにいきたいと思います。
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
そんなにごちゃごちゃ考えず、普通にサラッと挨拶すればいいんじゃないですか? 産まれてからでいいので(うちの周りは産まれてからの挨拶がほとんど)『赤ちゃんが産まれて、これから泣き声とかうるさくなるかもしれませんが~』みたいに挨拶、プラスちょっとした菓子折り。 全て同じようにすればいいと思います。 同じフロア全世帯に挨拶されるんですね。 ビックリしました。 (おかしいとか言ってるわけじゃないですよ。) 上下左右の4軒でオシマイっていうのが多いので。
お礼
回答ありがとうございます。さらっと挨拶します。うちの団地はフロワーではなく、1階段が10世帯住んでるんです。昔のいわゆる団地というやつです。
- Melody-C
- ベストアンサー率43% (384/884)
関西の北摂の公団に住む女性です(笑)←(冗談ではありません、本当です!) もうすぐですね♪おめでとうございます。 私の場合は、上の子供が生後半年の時に、今の家に引っ越してきました。 それから3年後に下の子供が生まれたわけですが… 子供が出来た事をわざわざ伝えに行ってはおりません。 引っ越しのご挨拶の時には《小さな子供がいますのでご迷惑おかけするかも…》というようなお断りをしておきました。 子供が出来ましたので…とわざわざご挨拶に来られたら、お祝いの事を気になさる方もいらっしゃるかもしれませんので、必要はないかなと思います。 子供が生まれたと言っても、新生児ちゃんの泣き声なんて、そんなに大きくないですし、夜中に窓を閉めておけば、特に問題ないと思います。 それぐらいの事はわかっていないと、団地では暮らせないですからね。皆さん、ある程度の理解があると思います。 問題は、お子さんが歩くようになってからだと思います。 家の中で飛び跳ねたり、階段で騒いだり…という事も出てきます。 それより少し前から、お子さんを抱いて外出される事もでてくるでしょうから、その折にご近所やお隣の方に会われたら、《子供がご迷惑おかけするかも》と声をかけておかれると良いですよ。 私はお会いする度に《子供がご迷惑おかけしていましたら、遠慮なくご連絡下さい》と申し上げていました。 そして、子供が大きくなってきたら、一緒にご挨拶するようにしていました。 悪い事をしていたら、遠慮なく叱って頂けるよう、顔を覚えてもらいましたよ(^^;) 改まったご挨拶でなく、自然に《御披露目》して、常にコミュニケーションを取られるのが良いかなと思います。 あまり深くお考えにならず、自然な形になさってはいかがでしょうか? まずは、無事のご出産をお祈りしております。 奥様、お体大切にお過ごし下さいね。
お礼
回答ありがとうございます。ご近所かもしれませんね。産まれてからの人付き合いも大切にしたいです。
お礼
回答ありがとうございます。最初の挨拶、私も大切だと思っております。