• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゼミにおける、コピー代金の不正受給疑惑)

ゼミにおける、コピー代金の不正受給疑惑

このQ&Aのポイント
  • 大学のゼミで会計を担当する私が、先輩から不正なコピー代の請求を受けています。疑惑の根拠としては、先輩だけが高額な請求をしており、領収書の信用性も低いことです。
  • さらに、私が返金すると先輩がそのお金を他の特定のゼミ生に返金しているという事実もあります。同学年のゼミ長に相談しましたが、まともに取り合ってもらえず困っています。
  • 不正請求の場合、対処法はないか相談したいです。先輩という立場や信頼関係があるため、自身で問い詰めることが難しい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.9

No.7の補筆を読んでの加筆。 教員から渡されるお金じたいが,「一時的な立て替え」の可能性がありますね。会計係から領収書をもらい,それをまとめて大学に提出すれば,精算される可能性があります。面倒なはなしです。国公立でも「立て替え払い」をできないことはありませんが,私立のほうが手続きが緩いはずです。あるいは,私立では研究費をつけず,給料に上乗せしているところもあります(事務を簡略化するため)。 どちらにしても,教員が裏で管理しているようです。教員の予想に反してあまりにも出金が多ければ,「どうしたの?」という問いがあるでしょう。そこで問題点を話せばいい。教員から「ひとり1学期に何千円まで」という指示がでるんじゃないですか。

sorairo205
質問者

お礼

二度も回答していただきありがとうございます。 大学の経理の仕組みはよくわからなかったので、とても為になりました。 passersby2さんの回答を読んで、担当教員に判断してもらうことに決め、先ほどメールしました。 自分のなかで、解決への方針が立ったので、ここで回答をしめきらせていただきます。 たくさんの方に回答を頂けて、本当に助かりました。 また、何かあったらよろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • slime331
  • ベストアンサー率24% (50/204)
回答No.8

単純に、コピー代金をコンビニより高めに設定すれば良いです。 勉学に熱心な方はそれでもコピーするでしょう。 不埒な奴はコンビに行くでしょう。 先輩・後輩は気にせず、ルールを作ってみてはいかがですか?

sorairo205
質問者

お礼

確かにルール作りは必要かもしれませんね。 かなり緩いルールで会計をしていたのも、今回のような事態を招く原因になった一つだと反省しています。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.7

あなたは「当然のこと」と思ったらしく書いていませんが,そもそも現金がどこからでてくるのですか? 指導教員から「1年分で何万円」と渡され,会計係が管理しているのですか?  教員が自腹を切っているならかまいませんが,国公立大学の予算ならゲンナマが顔を出すことはありえません。教員名義のコピーカードを指導学生が使わせてもらい,その経費が教員に配分された大学予算から減額される,ということはあります(ぼくはそうすることがあります)。 こちらの問題のほうに,より不信感をいだきますね 笑。

sorairo205
質問者

補足

会計担当になった時に、担当教員から一万円を渡され、足りなくなったら言うように言われています。 去年は一万円で足りていたようです。 大学の会計の仕組みはよくわかりませんが、担当教員のほうから大学側に請求するのだと、勝手に思っていました。ちなみに、通っている大学は私大です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

そのゼミの責任者は、あなたでもゼミ長でもなく、担当教官でしょう。 あなた方が処理する話ではありません。 場合によっては、研究費か何かの横流しになり、担当教官が処分されかねません。 担当教官であれば、コピーした物を見せろ、と言う権限くらいはあるでしょう。 しかし、 個人的にはそのくらい使ったかもしれない。 12枚の論文を60報。 無い話では無いです。 400枚は行っているでしょうね。 1枚何円か知りませんが。

sorairo205
質問者

お礼

先輩に事情を聞いて、解決できなかったら担当教官に相談してみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SOGYO
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.5

よくある話として・・・ 緊急にコピーなり消耗品の購入なりが必要な場合 とりあえず金がある奴の自腹で買い物させ, 領収書を先輩格がまとめて経費として請求する. でもって,戻ってきたら各員に返却する. てなお金の使い方がありますわな. (いわば非公式の会計係. 事務だって一人一人の細々した 伝票処理なんてできればやりたくないから こういう存在は割と黙認される傾向がある.) コピーなんて1枚5円かそこいらなんだから, 10000円使っても2000枚にしかならない. 文系の論文なり資料なりがどれくらいの分量か知らないけど 理系の感覚でいえば論文1本につき多くても8ページ ゼミ員全員に資料として配って回ったとすれば 2000/(8*12)=20本そこそこにしかならない. 卒論の参考文献にするにはちょっと少ないという印象. 要は,そういうお金の使い方はまったくありえない話ではないということ. もちろん,こういうお金の流れになるには ・先輩が全員分の資料のコピー代をまとめて請求することがよくある ・そういう非公式な会計係を黙認する土壌がゼミに存在する という条件が必要なわけだけど,そのあたりを確認すらせずに 「不正請求です!なんとかしてください!」 と言ってみたところで取り合ってくれないのは当たり前. もう少し脇を固めないと信じてはもらえないでしょう.

sorairo205
質問者

お礼

先輩はあまりゼミに来ない人なので、他の人の分まで、まとめて請求していた可能性は全く考えていませんでした。 でも、確かにその可能性もあり得るので、本人に事情を聞いてみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

明細の記入のある領収書を 受け取っているのであれば、 それで、明らかになりますよね。 そうした状況で取り合って貰えないのであれば、 弁護士さんと相談しませんか。 コピー枚数と単価の 明細の記入のある領収書さえあれば、 証拠が揃っていますので、 お金はかかりますが弁護士さんが 妥当な方法で処理してくれるでしょう。 質問者さまは、お金の問題と言うより 気分の問題なのでしょ。 キチンと処理しないと 質問者さまが困ったチャン、 トラブルメーカーになってしまいますよ。

sorairo205
質問者

お礼

あまり、大ごとにしないで解決していきたいので、今回、弁護士への相談はやめておこうと思います。 お金の問題というより、気分の問題、というのは確かにそうかもしれません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あと僕もぐーたらな性格が災いしてあらぬ疑いをかけられたことが2度ほどあった。 しかも内容はしょうもなくって、「そんなこと初めに聞いてくれたらいいじゃん」てことが多かった。 言ってる方は自分は正しいと思ってるし、周りに相談とかしつつもニュアンスは「あの人はきっと○○」と言う方向性で考えて話すから結論ありきなんだよね。 で、時間が経って「間違いなくそうでしょ???」と持ってこられた話はずれまくってる、ってことになる。 で、「いやいやそんなわけないじゃん。証拠だってあるよ」と言う僕も嫌な気分だし、 向こうも自分が正義だと思ってきたせいで、謝罪感とかちゃんとしないんだよね。 そもそも警官のように調べる権利なんて最初からないのに、深く意図してどうこう言ってるわけじゃないから、間違ってもきちんと謝らない、でこっちも嫌な気分なわけだよ。 そういう経験則から言って、「私は正しい論」ってのは意外と間違ってると思うし、また中世の宗教弾圧に似た怖さを感じます。

sorairo205
質問者

お礼

先輩にコピー代を請求されたときに、内訳をしっかり聞いておくべきでした。 今度のゼミで会ったら事情を聞いてみます。 onigiri2011さんの回答を読んで、私が、いかに自分の考えに凝り固まっていたかを実感しました。 確かに、不正請求をしていると決めつけてしまっていたかもしれないです。 先輩との間に、わだかまりが残らないような解決ができるように努力していこうと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

・Aさんだけ他の方よりもだいぶ多いんですが、何ででしょうか?と相手を刺激しない程度に柔らかく聞く。 ・(仮に不正があったとしても)あんまり気にしない。 この2点。 不正と言っても2000円ぐらい多めに請求してるぐらいでしょ? 知れてるし、僕ならほっとくかなあ。 あなたは正義の鉄槌を持ってる気かもしれないけど、それがただの自己満足だってこともあり得る。 ただの浪費かもしれないし(それ自体がOKなのかどうか?って話も含めて君が決めることじゃないでしょう)。 4年のゼミ長に相談してみるのもいいと思うけど、無駄な気苦労は持たなくていいと思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.1

不正請求であるならやめてください、と先輩にいう。

sorairo205
質問者

お礼

不正請求と決まったわけではないので、まずは先輩の事情を聞いてみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゼミの雰囲気が嫌でゼミを変更したい。

    ゼミの雰囲気が嫌でゼミを変更したいです。 私は現在二年生で、ゼミに所属しています。 今のゼミを選んだ理由は(1)ゼミの分野が興味のある分野だったこと(2)先輩達の仲の良さや雰囲気が好きだったこと、でした。 所属しているゼミは忙しく、前期はゼミの時間以外にも先輩達が主体で自主的に集まってゼミ活動を行ったりしました。帰りの電車が終電だったり、大学の近くの友達(ゼミ生ではない)の家に泊まったりすることが何度もありました。 それでも頑張って来れたのは先輩達と一緒に活動するのが楽しかったからです。 しかし、後期に入って先輩達が後期の活動内容についてゼミの先生と対立し、 先生は先輩達に「それならばうちのゼミにいる必要はない」「もうゼミに来なくていいよ」と言ったらしいです。 そして先輩達は本当にゼミに来なくなりました。 現在は二年生だけでゼミ活動を行っているのですが、先輩達が全員辞めたこともあって、 前期のように自主的に集まることはなくなり、週1コマのゼミの時間だけしか集まりません。 元々二年生同士はあまり仲は良くないので、二年生だけで遊んだり飲み会をすることもありません。 先生も三年生がゼミに来なくなるとは思ってなかったらしくて、来年からはゼミの方針を変えると言っています。 私は先輩達が辞めた後のゼミの雰囲気が嫌なのと、先生に対する不信感でゼミを変更しようと思ってます。 他の二年も、口にしないだけでゼミの変更を考えてると思います。 ゼミの変更は大学の規則でOKなのですが、本当に変更していいのか?という気持ちもあって悩んでいます。 しかしこのままゼミに残って先生のゼミでやっていく自信もありません。 私はゼミを変更してもいいと思いますが? 回答宜しくお願いします。

  • 友達がどんどん抜けていく、このゼミをやめるべきでしょうか。

    こんにちは。 私は現在大学3年次で、ゼミでの問題についてどうすればいいか分からなくなってしまい質問させていただきました。 私の大学では、卒業の条件として、必ずゼミに所属し、 卒業論文を書かなくてはいけないというものがあります。 私が現在所属しているゼミの先生は、授業で技術的なことを教えるということはなく、コミュニケーション力重視といいますか… 「ゼミの先輩と仲良くなって、その先輩から技術を教えてもらえ」と言うような先生です。 (実際ただの1度もまともな授業はなく、ゼミの時間は先輩方と遊びに行く企画を立てろというだけでした) それなのに、卒論の難易度は他のゼミと比べてもとても厳しく、毎年卒論が認められず、留年する人も多いようです。 私は、入った当初からこのゼミのノリが合わず辛かったのですが、 同期の友達に励ましてもらい一緒に頑張っていこうと決めていたので、今までやってこれました。 しかし、今年に入ってから、私も助けてもらっていた同期のリーダー格の人が他のゼミに移ってしまい、 それにつられるようにどんどん他の人達も辞めていき、当初十数名居た同期は現在四人にまで減ってしまいました。 2年間一緒に頑張ってきた人達が、急に居なくなってしまい、 これからこのゼミでやっていけるか非常に不安になってしまいました。 また、他のゼミへの移動は、3年次の現在が最後の機会で、4月になるともうできなくなってしまうようで、とてもあせっています。 私もこのゼミを辞め、他のゼミに移ったほうが良いのでしょうか。 それとも、残り1年このゼミで頑張った方が良いのでしょうか。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

  • ゼミを辞めようか悩んでいます

    大学2年生です。 来年の3月から1年間留学するつもりでいます。 つまり、大学3年生の2月に帰国するつもりでいます。 帰国してから、すぐ就職活動に入るわけですが、 ゼミのことで悩んでいます。 ゼミの担当の教授は 「留学していても、なんとかしてゼミの一員として継続させてあげたい」 と言ってくれています。 私が外国にいる間、みんなと遅れをとることになるが、 卒業までに、なんとか単位をあげる方法を探してくれるみたいです。 しかし、私は「そこまでしてゼミに居続ける意味があるのか?」と 悩んでいます。 まず、このゼミは私が本当に勉強したかった内容ではないのです。 本当に入りたかったゼミは、無くなってしまい、仕方なく入ったゼミです。 しかし、「ゼミに入っていないと就職活動するときに厳しいよ」 との意見を先輩から聞きました。 また、卒業論文を書けないのも、ちょっと悲しいかな?とも 思います。就職のときに卒論の話がでたら…と思うと不安です。 実際、就職活動において「ゼミと卒論」は、どのくらい重要度を占めるのか。 卒業論文を書いていないと、やはり面接官受けは良くないのか。 ゼミに入っていない理由を「留学」のせいにする訳ですが、 これって企業の方は、いい顔しないのではないか? いろいろ悩んでいます。 先輩方、教えてください、お願いします。

  • 卒論とゼミの重要性について

    今、大学3年です。 今年の9月から1年間留学にいきます。 日本の大学を休学して、いくつもりです。 今のゼミをやめようかどうかで悩んでいます。 まず、今のゼミの先生が好きではありません。 そして、授業内容も私の興味のもてるものではありません。 しかし、私はまじめなので、与えられた課題はこなしておりますし、 勉強の方もついていけないわけではありません。 きっと、このまま「なんとなく」でもこなしていけば 卒論もかけると思います。 もうひとつの問題として、1年休学することにより、 ゼミのメンバーが1学年下の人たちになるということです。 私は今のゼミに面白みを感じませんが、仲のよい友達がいるので なんとか出席しています。 しかし、その友達もいなくなり、1学年下の面識もない人たちと やっていくことを考えると憂鬱です。 部活や留学をアピールポイントとして、就活に挑むつもりなので 「ゼミ」や「卒論」は要らないかな?と思っているのですが、 先輩達から「ゼミはやっといたほうがいい。」と言われ、悩んでいます。 実際のところ、ゼミや卒論は「就職活動」において そんなに大切なものなのでしょうか???

  • 大学のゼミ、どれを選べばいいのだろう?

     私は現在大学2年生で、経営学部に所属しています。それで今、近日中に3、4年生の時に行うゼミを選ばなければなりません。そこで2つまでゼミを絞り込んだのですが、どっちにするか迷っています。1つ目のゼミは、自分はあまり得意ではなさそうな内容で、卒論を書きにくそうな感じだが、他大学との交流や合宿ゼミなどがあり楽しそうという面や、ゼミナール大会に出るなど、こういうのをしておくと就職の時にちゃんと言えるし(サークルをやってなかったので)などの理由があり、2つ目のゼミは内容がどちらかといえば、自分のレベルに合ってるというか、やりやすそうな感じで、卒論も書いていけそうで、友達もこのゼミを選ぶみたいで自分が人見知りなので、やっぱり友達がいたほうが安心する(前者のゼミだと友達がいないところが心配)などの面があるが、合宿や他大学との交流がなく、大会もないなどのデメリットがあります。  これらのことで悩んでいるのですが、どちらがいいのでしょうか?  大学でゼミを受けていた方、経験などから見てみてどちらがいいか教えてください。お願いします。

  • ゼミとゼミの教授について

    はじめまして。現在大学4年生です。 ゼミのことについて相談します。 ゼミは学生が7人と教授で成り立っています。 今の授業内容は卒業論文の中間発表です。週に1回誰か1人が発表することになっています。 就職が決定して卒論のテーマも決定している人に発表の順番がまわってくるのですが…、現在その条件に当てはまる人が私ともう一人の子しかいなくて発表続きで困っています。全体の出席率もよくないです。 いくら就職活動だからといっても少しの発表くらいできるはずなんです。(現に私は就職活動中もそうしてきました)それが常識ではないでしょうか。 はっきり言って自分がいい子ちゃんしているみたいで嫌です。 ただ発表だけならいいのですが、教授も曲者で困っています。学生の就職先をいちいちけなしたり(教授は大学院か公務員になることがいいと思ってるらしいです)、卒論の添削でも矛盾したことばかり言ったり…。すごく否定的で頭にきています。 例えば、前の授業では私の卒論の章立てはこのままでいいとか言っていたのに、今回の授業ではダメだといってみたり。 卒論を添削してくれるのはゼミの教授しかいないのに!どうすりゃいいんですかっていう感じです。 幼稚な質問であったらすみません。 もうどうしたらいいでしょうか。

  • ゼミを変えるか悩んでいます

     大学3年生、来年卒論に取り組む年になってゼミを変えようかと悩んでいます。今のゼミは「統計」について手法自体の研究、分析をしています。ところが、肝心の分析対象についてはほとんどゼミではやらず、せっかく統計をやっても絵に描いた餅になりそうで不安になりました。  また、分析のための分析って言う感じなので、モチベーションがあまりあがらず、実力がついたとは言い難いです。内容は、例えば他のゼミはExcel、SPSSなどを使って相関係数、標準偏差、信頼区間などを一発で求めるのに対し、うちはそれの具体的な数式はどうなっているか?などについてやっていました。  先輩を見ても、「手法」自体の開発や、プログラミングをやっている人が殆どで、あまり興味が湧きません。それにプログラミングは見るのも嫌なほど嫌いです。 例えば、野球選手のデータ、金融関係の分析など、他のゼミでは実際の分析を通じグラフや説明の仕方など、実際に使うことで磨かれるような能力を見に付けていると感じます。また、英語論文を積極的に読んだりと、活発な感じです。  ですが、今からゼミ移籍をすると今のゼミや移籍先の先生や先輩、同年代の人と関わりづらいっていうのがあります。学んでいる内容的にもいまさらでは殆ど終了していて追いつけないのでは?という不安があります。今のゼミで実際のデータ分析をする卒論にするか、それとも移籍するか、どなたか回答お願いします。

  • ゼミを継続するかどうかで悩んでいます。

    私は某大学の2回生で、社会学のゼミに属しています。 私の学部は2年からゼミが始まり、そこに卒業まで所属して卒論を書くというシステムになっています。 で、ゼミが始まって半年たつのですが、面白くありません。 ゼミ生同士は不干渉気味だし、ゼミ以外の合宿や飲み会などの馴れ合いがもともと苦手で、それを強制的に参加させられて面倒と感じてしまいます。別に仕事以外で仲良くやる必要ない気がします。 あと社会学という学問自体も、学者志望以外の人がやる意味がないと思ったてしまいます。 ゼミは必修じゃないので辞めてもいいんですが、 「辞めてやることもないならやったほうがいいんじゃない?」 と先生や先輩に止められます。 確かに大学ではサークルにも打ち込んでるわけではないので、なんとなく残っちゃってます。 本題ですが、以上のようにゼミに入ってて何のメリットも感じられないので辞めようと思ってます。 しかしその考えにも自信がありません。 そこでどなたかご意見していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ゼミ内の辛いお話

    ここのサイトを通じて質問させていただきます。 僕は、現在大学四年で、講義は残すところ 必須の卒業研究のみになりました。 ゼミナールという別に言い方もありますが、 自分は、ゼミ長をやらせて頂いてます。 僕のゼミは総勢11名いるのですが、 この時期、就職活動などと重なって、 出席率も悪くなり、更に卒論に向けての 各自研究成果をプレゼン(発表)しろと 担当教授からの指摘があったため、自分は 一生懸命、資料を作成し、寝る暇もおしんで、 プリントも人数分コピーして、ゼミに取り組みました。 その時のことです。こちらが、発表しているのにも 関わらず、誰一人、きちんと聞こうとはせず、 まとまりもなく、無駄な時間になってしまいました。 ちょうどその日は教授がゼミに遅刻してきたので、僕に 先に進めておいて下さいとの電話をもらいました。 ゼミ長の責任があるため、頑張ったのですが・・・。 どうしたら、まとまりのある、楽しいゼミが作れそうですか?何か良い方法、案・企画でもあれば、教えて 下さい。ご協力お願いします。

  • ゼミ変更

    昨年からゼミに所属し、ゼミの先生に対して不快感を持っていました。3年に上がる時点でゼミを移るのも考えましたが、卒論のためにゼミに残りましたが普段ゼミで扱うテーマは全く興味なく卒論以外ではそこにいる意味がありません。 先生とお食事をする機会があり、お酒を勧められました。 ワインを勧められ、「ちょっと位なら大丈夫だから!」「アルコールハラスメントはしませんからね」と言いながら勧めてくるのですが、明らかにアルハラで、先生との関係を穏便にしたいがために無理をして飲みました。 2口飲んですぐにお酒はまわり、フラフラしていて、2杯目も勧められたのですが、断ったのにまた飲む羽目に。 食事の最中も、1つ上の先輩たちのゼミの悪口や同学年のゼミ生の悪口を平気で学生に言う先生で、私自身の性格や行動に関しても批判され、すごく傷つきました。その後フラフラのまま2件目も連れて行かれました。 その後も色々と問題があり、現在は最悪な関係です。その結果、6月という中途半端な時期に実家に帰って静養し、高校時代の恩師に話を聞いてもらいました。 以前先生に「ブログを持っている」という話をしたことがあり、アドレスは教えてなかったのに今頃になって探し出して日記を読み、書き込みをしてきたのです。しかも私の恋愛(生き方)を中傷する内容でした。非常に傷つき、わざわざ探し出して読むという行為が気持ち悪くてもう二度と先生と関われません。 友人からは「もうゼミを変えちゃってもいいと思うよ。先生とずっと関係が悪かったからね」と助言をもらい、出来ることならばゼミを変えたいです。 しかし、このままゼミを変えて逃げていいのか迷っています。 だいぶ落ち込んでいるので、私のこれらの行動に対して叱咤のような書き込みはやめてください。 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします 。