• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卒論のコピーについて)

卒論のコピーの提出について

このQ&Aのポイント
  • 卒論のコピーの提出について、大学院受験を控えている方が困っています。卒論のコピーとは、卒論を大学に提出する際のwordデータを同じように印刷したもののことです。
  • 卒論のコピーの提出方法についてお尋ねします。ホチキスでとめるなどの簡易な方法でも問題ないのでしょうか。
  • 大学院受験をお考えの方、卒論のコピーの提出について経験がある方からの回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.2

体裁の指定がないためのご質問と考えます。 「大学に提出した現物をそっくりコピーしたもの」である必要はありません。あくまでも研究内容を審査するための提出物ですから。 ふつうはA4判に印刷すると思いますが,保存してあるファイルから新たにページ数だけ打ち出します(ファイルとは別添資料があればこれも忘れずに)。原則として大学に提出した文章を修正することは認められませんが,誤字・脱字は修正しておいたほうがいいです。 その製本方法ですが,「黒厚紙にはさんで紐とじするセット」が大学生協に売られていると思いますので,それを使います。その表紙には受験番号,氏名,卒論タイトルなどを打ち込んだ紙をはります。「3部提出せよ」と指示されている場合は,これを3部作ります。

santolina
質問者

お礼

大学院によっては体裁の指定がある所もあるのですね。体裁は特に指定はありませんでした。 「大学に提出した現物をそっくりコピーしたもの」である必要はないのですね。 提出時の卒業論文と寸分違わぬことが必要かと思っていましたので、疑問がすっきりしました。 製本方法も教えていただき、とても参考になりました。 迅速なご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#111034
noname#111034
回答No.3

No.2の補足です。 1.ホチキス止めしないほうがいい理由は,とくに1部しか提出しない場合,複数の審査委員の手にわたるようにコピーすることがあるからです。紐とじなら簡単に単票にできます。 2.「受験番号」と書きましたが,応募段階ではまだわかりませんよね。したがって在学校を書いてください。

santolina
質問者

お礼

紐とじには審査側に対しての配慮の意味もあるのですね。 審査側の事情を窺い知る機会は無いため、とても参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

学校によって違うかもしれないので、正解は解りません。 教授に聞いても、教えてもらえないのでしょうか?

santolina
質問者

補足

実は大学が通信制でして、教授に質問する機会が限られているため、こちらに質問させていただきました。 なるほど学校によって違う可能性もあるのですね。 迅速なご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒論について

    先日卒論を提出しました。 ワードで作成し、印刷をしたのですが、今になって気になることがあります。最後まで印刷できているかということです。。 最後のページを見ずにホッチキスでとめて、提出してしまいました。厚さも十分あったように見えたので、あまり気にせずにいました。 けど、実際提出してみて「そういえば、大丈夫かな」という感じです。そこで、それを確認したほうがいいのか迷ってます。確認できるものなんでしょうか。。本来なら、提出する前に、確認すべきことなんですが。それとも、もう提出してしまったものは仕方ないのでそのままにしておくべきですか?あくまで、確実にミスしたというわけではないです。ただ、気になってしまって↓ もし、「まとめ」のところとかが抜けていたりしたら、内容不足で卒論不可となる場合もあるのでしょうか。卒論を不可とかに決めるのは誰ですか?

  • 卒論の有無

    卒論を書く事を義務付けている大学と、提出は自由である大学があると聞きました。 大学のホームページなどを調べても乗ってませんし、そのことは大学入学後でなければわからないのでしょうか?また卒論提出は自由って学校はすくないのでしょうか? 一応文型での話です。

  • 大学院受験提出時の卒論について

    初めて質問させてもらいます。 大学院を受験されたことがある方にお聞きします。 大学院受験の際に卒論の提出が義務付けられていた場合、その卒論は大学に提出する時と同じように黒表紙で製本して送りましたか??

  • 卒論のない学部から院試に卒論が必要な大学院を受ける

    (1) 国立大学法学部に在籍しています。 法とは関係のない、文学系大学院への進学を希望しています。 院に提出する願書には学部時代の卒業論文が必要ですが、 法学部には卒論がないため、自力で何かしら執筆して提出しなければいけません。 (もっとも、卒論があったところで院でやることと違う研究内容のため、異なる論文を提出しなければなりませんが) このような経験をなさった方はいらっしゃるでしょうか。また周りにいらっしゃったでしょうか。 その際のハードルなどを教えていただけますでしょうか。 (2) また一般論として、院と違う出身学部から受験するのは不利になるでしょうか。 どのような障害があるでしょうか。どのような対策が必要でしょうか。 そのご意見もうかがえると嬉しいです。

  • 米国大学の卒業証明書について

    現在、日本の大学に入学しようと受験勉強をしている者です。願書を提出する際に、成績書および卒業証明書を提出するよう、求められました。  出身大学に問い合わせたところ、卒業証明書なるものは発行していないとのこと・・・。しかし、希望する日本の大学からは「過去に米国内の卒業生で当校に出願した人もおりますが、ちゃんと卒業証書のコピーではなく、卒業証明書を提出しましたよ」と言われてしまいました。  そこで、質問なのですが、卒業証明書を発行してもらった方がいらっしゃいましたら、どのようなタイトルの書類だったのか、教えてください。  宜しくお願いいたします。

  • 卒論☆

    今、学部四年で化学を研究する者です。 卒論の時期ですね。 うちの大学は1月に要旨を、2月に卒論を提出だそうです。 しかし、まだ何も手をつけていません。 四年のみなさん、みなさんの進行状況はいかがですか? 今の時期ではどの程度の事をしていれば良いのでしょうか? 経験者のみなさんご回答お願いします。

  • 卒論を出したけれど

    某私立大学4年の者です。 卒業論文を提出したものの、 あまりのクオリティの低さに、不合格が心配です。 締め切りギリギリに書き上げたため、 殆ど見直しもせずに出すことになってしまいました。 まさに「適当」な論文になってしまいました。 実際、卒論の内容があまりにも稚拙で、 卒業ができなかった方いらっしゃいますか? また、そのような人を知っていますか?

  • 卒論の文献、どれぐらい購入しましたか?

    今後、心理学の卒論を書く者ですが、多くの文献を読むにあたり購入するかコピーで済ますか悩んでいます。 購入すれば、例えば大学図書館に行ったものの誰かが借りているためにすぐには読めない・・・というような事はないので、やはり購入したほうがいいかと思ったりもするのですが。 実際、お金のこともありますし悩んでいます。 卒論を書かれた経験者の皆さん、また現在書かれている方、どのようにされているか教えていただきたいです!!

  • 卒論をやるかどうか迷ってます

    現在経営学部の会計系学科3年です。 大学受験時に全然勉強せずに結果を残せなかったことを後悔して大学では自分なりにいろいろ勉強しました。 院には行かずに就職しますが、私としては大学や資格取得(簿記1級と税理士の簿財、消費税法と行政書士、宅建試験に合格しました)で学んだ事を活かし卒業論文をやるつもりでいました。 しかし、最近になり、就職活動と卒論を並行できるのか不安に駆られています。 先ほども書きましたが、受験時の失敗と学歴コンプレックスがあり、何としても希望の企業、職種に就きたいと思っています(一流企業が目標というわけではありません。) 文系で就職活動と卒論を並行してやった方がいらっしゃいましたら、ぜひご感想をお聞かせいただきたいです。どれくらい大変だったかなど。

  • 原本照合を受けたコピーってどんなコピー

    今高校留学していて卒業後日本の大学を希望しているのですが大学のホームページの出願書類の項目を見てみると卒業証明書などの原本を提出できない場合は原本照合を受けたコピーを提出って書いてあったんですがどういうことなのかさっぱりわかりません。たとえば卒業証明書もしくは成績証明書だとすると、その原本をペーパー用紙にただ単にコピーしてからそのコピーの上から学校長の署名を書いてもらうんですか?原本となる証明書を発行先でコピーしそこに署名を書いてもらうと聞いたんですが(ただのコピーじゃ偽造の可能性もあるから)この原本となる証明書って何のことですか?発行先ってことは私の場合は自分の通っている学校って言うことですか?(卒業証明書は自分の学校から出るものだから) 原本となる証明書って言うのは卒業証明書以外になにかほかの専用の用紙にこれは本物ですと書いたものってことですか?ってことは卒業証明書のコピーとそのほかの認定用紙?の2枚ってことですか?本当に困っています、意味がさっぱりわかりません。まず最初に卒業証明書をコピーしてからがまったくわかりません!できるだけわかりやすく詳しく説明してくれたら幸いです。よろしくお願いします。本当に困っています。

このQ&Aのポイント
  • 産後里帰り中の妻が嫁と義両親と一緒に暮らしているが、義父母の言動にストレスを感じる
  • 義父は異常に短気で義母は空気の読めない人。妻と義母は仲良くなく、それなりの距離感がある
  • 義父は車の運転や病院料金、子どもの風呂タイミングにケチをつけることがあり、我慢できずストレスを感じている
回答を見る