• 締切済み

卒論☆

今、学部四年で化学を研究する者です。 卒論の時期ですね。 うちの大学は1月に要旨を、2月に卒論を提出だそうです。 しかし、まだ何も手をつけていません。 四年のみなさん、みなさんの進行状況はいかがですか? 今の時期ではどの程度の事をしていれば良いのでしょうか? 経験者のみなさんご回答お願いします。

みんなの回答

回答No.5

うちの大学も2月の中旬に卒論提出になっています。 ちなみに僕は4年で、まだ、実験をする機械を製作している 途中ですので、まだ何も書いてません。 まわりの連中を見てもだれも何も書いておりませんが 書こうと思えば2週間ぐらいあればかけると思うので それほど心配しておりません。 それよりも前に出す学会(精密工学会)に出す まえづりに多分てこずると思います。 いろいろあると思いますがお互い頑張りましょう!!

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.4

現在出向して来る学生の卒論を指導する立場の者です.(大学関係者ではありません.) 私の大学では,2月初めに(例え表紙だけでも)提出し,2月中頃に発表し, 2月下旬に最終版を提出,でした. 現在抱えている学生では,中間発表は研究室内での決まりごとなので しないこともあります.発表は3月に入ってからで,卒論提出は卒業するまで, とのことです. しかし昨年の学生は卒論をM1の6月に提出したそうで,結構なぁなぁなようです. 今の時期ですと,そろそろ目次作りから始める頃ですね. 東大の工学部の学部生は12月に卒論提出です.院試後の実質3ヶ月しかありません. 3月提出の卒業設計の方がしんどいみたいです.(そちらが実質卒業試験的な扱いのようです.)

  • kirky
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.3

こんばんは。現在M1です。 僕の卒研のメインは理論でしたが去年この時期は一生懸命実験やってました。メインの理論計算をやったのが1月の終わりです。論文の締め切りは2月半ばでしたが、書き始めたのが2月の始めで約2週間で仕上げました。そのため怒涛の2週間でしたが。。 要旨を1月に提出となるとそれまでに"結果"を出しておく必要がありますね。そうでないと書きにくいし。結果が出ていないのなら今は研究に取り組むべきだと思います。書き始めるのはその後でよいのでは?

noname#9238
noname#9238
回答No.2

私も4年で今実験やってます。 周りの人もまだ卒論書いてませんよ。 私はまだ結果が出てないので結果は書けませんけど、試薬とか方法、序論くらいは書けますよね?なのでその辺は書きました。 2月は卒論の提出と発表なのに旅行にも行きたいので、その日が近くなっても忙しくならないように今から少しずつ書いてます。 少ない学生生活満喫しましょう!

  • silas80
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.1

同じく学部4年生で卒論を書いてるものです。 うちの大学は2月に卒論提出で、その後すぐにパネル発表があります。 進行状況は今少しずつ卒論を書き始めています。 大半の人はまだかいていません。 先輩の話を聞いても今の時期はあまりかいてないようです。 実験の結果次第で内容が変ってくるので提出ぎりぎりまで実験をして 書いていたそうです。 あと少ししかありませんがお互い頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 卒論ってなんですか??(><)

    こんにちは。 今大学4年で、就職活動なども終えて落ち着いたので 卒論にとりかかろうと思っています。 うちの学部では卒論は必修なのですが ゼミの教授が外人で日本語を話せないため、 卒論について全く情報が入ってきません。 書き方すら教えてもらってないのでどうしたらいいかわからないのですが、 今更他の教授に聞くのは恥ずかしいので ここで質問させてください。。 そもそも卒論とは何ですか?? 何かのテーマについて調べまくるレポートのことですか? それとも感想文ですか?? それともそれ以外のものなのでしょうか? 提出期限が12月半ばなので焦ってます。 教えてください!!!!お願いします!!!!

  • 卒論で鬱になってしまいました

    現在大学4年生です。卒論を書いています。 まちづくりに関しての卒論を書いており、 対象地を自分の地元に設定していました。 自分は建築学科で研究室は歴史的建築物保存などをやっています。 当初、自分もその線で卒論を進める予定でしたが、 地元にはそういったものはなく、テーマを変えて研究することになりました。 地元に帰ってはアンケートを取るなどしていました。 地元の人はとても優しく、親切にしていただき、 アンケートも順調にとることができました。 それはよかったのですが、そのとき卒論を地元に提出すること約束してしまったのです。 そして今アンケートをもとに卒論を書いているのですが、 もともと私のアンケートの質問が下手だったせいもあり、 うまくまとめることができないでいます。 卒論提出まであと2週間ですが うまく書けないプレッシャーと 卒論を地元に提出しなくてはいけないプレッシャーで 押しつぶされそうになっています。 やらなきゃいけないと思ってパソコンに向かうのですが、書く気になれず、 不安で最近は眠ることもできません。 もう限界です。 なにが質問なのかもわかりませんが 自分ではどうしようもなくなってしまいここに書いてしまいました。

  • 卒論で何を扱いましたか?

    現在、大学の英米文学科3年生なのですが、卒論で扱う作品やテーマについて悩んでいます。 今もいくつか翻訳で作品を読んでいるところなのですが、これ!というものを決めかねています。 もちろん作品はしっかり読んで、真面目に研究していきたいと思っていますが、よかったらみなさんが卒論でどのような作品を取り上げたかを教えていただきたく投稿致しました。卒論でなくとも、読んでおもしろかったよ、という本がありましたら是非おしえてください。 学科の都合上、イギリス文学かアメリカ文学の作品について研究していくことになります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 卒論の時期

    今大学の三年生なのですが卒論というのはどのくらいの時期から取り掛かり、一般的に提出というのはどのくらいなのでしょうか?  また来年四回生になりますが卒業式が行われるのは再来年の三月頃だと思いますがそれまでに就職先を決めて内定を貰っておくのですよね?

  • 留学生の友人が卒論を受け付けてもらえず困っています。

    ある大学4年の留学生の友人が、卒論を受け付けてもらえず、困っています。大学の提出期限はまだすぎていませんが、担当教授に卒論を提出する期限が遅れてしまったために、卒論は今後提出しても、採点しないと言われました。大学の学部に相談してみましたが、卒論は担当教授と学生の問題なので、大学側は関与しないと言われてしまったようです。留年するしかないのでしょうか。どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 卒論の書き方がイマイチよくわかりません。

    私は、現在大学4年生なのですが、卒論を書いているときに、とりあえず、引用だけで形を作ったりしているのですが、卒論は具体的のは、どのようにして書いていけばよいのでしょうか? 教授には、全部完成しないと添削は出来ないと言われたので、今必死で卒論を書き上げようとしています。 卒論は引用と要約で書くものなのでしょうか? 自分の言葉で書くことについて、卒論は小説ではないと言われ、根拠がないものは書けないと言われてしまいました。 提出期限が11月ですので、もう時間もなく焦っています。 枚数的には、今のところ引用だけで1・2章を書いて、30枚(40×40)くらいはあるのですが、やはり内容が相当酷いと思います。 どなたかお優しい方丁寧に教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 卒論の書き方教えてください。

    僕は、卒論に関しても何にも準備してないです。 そもそも、調べる内容に関してなんですが、 大学にも、インターネット、市民図書館にも 資料がなく、東京の工業図書館に唯一ある可能性が あります。(工業図書館には確認してません。その分野 の研究というだけです) ちなみに、僕は大阪に住んでいて、大学も大阪の 文系大学です。 なので、お金や時間の面で東京には行けないのです。 そこで、お聞きします。 1、みなさんが、僕と同じ状況ならどうしますか?   (僕は違うのに変えようと思ってますが、何したら     いいか分かりません) 2、卒論は、いつ頃から初めて、いつ頃提出ですか? 3、参考までにみなさんは、何について調べましたか? 僕は、メーカーに内定予定で工業品に関することに 興味あります。文系からの視点で書いてみようと考えてます。

  • 卒論提出せずに卒業してしまいました

    私は現在社会人一年目です。 実は、大学4年の時に、卒論を提出せずに卒業してしまったことが心に引っ掛かっています。 私が出た科は卒論を提出します。 しかも、私が出た研究室では、大学の締め切り一週間前に教授が用意した和紙の表紙に紐で綴り、それを大学に提出するのですが、それを提出せずに卒業してしまいました。 そもそも何故提出しない事態になってしまったかというと、 大学3年の時に卒業した研究室に入ったのですが、他の学生から、私が他分野のこと(具体的には書道)が得意であると聞いた教授が、4年時から偶然、その大学に勤務することになった書道の教授に卒論の指導をしてもらうよう勧めてくださったのです。 私は書道の教授に挨拶に行きました。 でも、私が出た大学にはそれまで書道の研究室がなく、また、その書道の教授も、大学教授一年目で、書道の分野でどう論文を書くのか、私は分かりませんでした。 さらに、「進路が決まったら来て下さい」という言葉に甘えてしまい、就活に専念しましたが、9月まで内定はもらえませんでした。 10月に、大学でとった教員免許を活かして東京の学校法人に進路が決まり、そこから卒論のために本を読みはじめたのですが、どう論文を書いたら良いかいっこうに分かりません。 そのまま12月まで時が流れてしまいました。 どうにか研究室の先輩の論文を参考にして書いたものを、書道の教授に見せたら、 「引用ばかりでページを稼いでいる。中味がない」 とだけ言われ、とうとう研究室での綴じ込みの日になってしまい、私は気持ちからか、熱を出して、集まりを休んでしまいました。 その後、研究室の教授に、 「最後まで書いて差し替えたい」 と申し出たのですが、書道の教授からはアドバイスをもらえず、どう書いていいかわからないまま、卒業式を迎えてしまいました。 私は研究室の教授に申し訳ないと思いながら、社会人として働き始め、途中の論文をアパートに持ってきました。 今更提出しても遅いと思いますが、ちゃんと書いて提出したいと思ったからです。 しかし実際に仕事を始めると、朝7時から夜22時まで働いて、夜は眠ってしまい、週末はストレスで胃が痛む日々で、手を付けられませんでした。 また、大学にどれだけ質問できる環境があったのか思い知りました。 この悩みを打ち明けられる人もいないので、何かしらコメントをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 卒論の知識を得たいんですが・・・

    現在4年生で卒論に取り掛かってます。 今まで、情報工学系の勉強をしてましたが、自分の研究室は化学と電気回路などの知識がかなり必要と分かりました。具体的には、固相反応法など物質を作ったり、どうしてその方法でそういう化学物質ができるのか?などなど今まで3年間とはまったく畑違いで、大変困ってます。量子力学なども勉強しないといけないようです。こういう知識をレクチャーしてくださる団体、家庭教師、技術者派遣などないでしょうか?自分の研究室は、自分1人しかおらず、大学院生もいません。教授も日々忙しそうですし、そもそも教授が怖い雰囲気でなかなか質問もしにくい状況です。

  • 卒論で・・・

    赤外線を使って、卒論を研究してるんですが、今は赤外線のリモコンを作って好きな信号を出せるような回路をつくったんですが、その後の展開でどうもっていこうか迷ってます。 卒論提出期限に追われる日々でいっつもどうすればいいか迷ってるんですが、何かいい案みたいのありますか?? 赤外線回路を作って何か回路を作れるいい案とか、赤外線でなにかもっとできる案やアドバイスあれば教えてください!!