卒論のない学部から院試への進学

このQ&Aのポイント
  • 卒論のない学部から院試へ進学するためには、自力で論文を執筆して提出する必要があります。
  • 異なる学部から受験する場合、不利な要素があるかもしれませんが、適切な対策を取ることで乗り越えることができます。
  • 周りに同様の経験を持つ方がいるかどうか確認し、そのハードルや経験を教えてもらうことが有益です。
回答を見る
  • 締切済み

卒論のない学部から院試に卒論が必要な大学院を受ける

(1) 国立大学法学部に在籍しています。 法とは関係のない、文学系大学院への進学を希望しています。 院に提出する願書には学部時代の卒業論文が必要ですが、 法学部には卒論がないため、自力で何かしら執筆して提出しなければいけません。 (もっとも、卒論があったところで院でやることと違う研究内容のため、異なる論文を提出しなければなりませんが) このような経験をなさった方はいらっしゃるでしょうか。また周りにいらっしゃったでしょうか。 その際のハードルなどを教えていただけますでしょうか。 (2) また一般論として、院と違う出身学部から受験するのは不利になるでしょうか。 どのような障害があるでしょうか。どのような対策が必要でしょうか。 そのご意見もうかがえると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

多分その大学の教授に聞くのが一番正解。それは何もずるいことではなく、きわめて普通のことです。大学ごとに差がある上教授にも差があるので、方針を理解しないと沈没するでしょう。 「こんな論文書きますけど通りますか」ってずばり聞いてみた方が簡単だと思う。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

>400字詰原稿用紙換算で200枚以上の卒論 簡潔至上主義の理系の目からみて悪くいえば,秤に載せて針がぐるっと回るような,目方で勝負ということです。大学院志望の学生でなくても,「人生にこんな機会はもうないから,できるだけ長大なものを書け」と指導する教員もいますしね。ぼくは文転して彼らの中に入りましたので,かなり面食らいました。博士論文の査読(書き直しを何回も読む)になると,地獄ですよ 笑。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

文学研究科が卒業論文を要求しているのは,研究が個人プレーであり,「しっかりした卒論を書いているか;半ば自立して研究できるか」を最重要視しているからです。大学院志望の文学部生なら,就職の光がささない奈落に落ちる覚悟で勉強しています。3(または2)~4年次の演習できっちりしごかれ,400字詰原稿用紙換算で200枚以上の卒論は書くでしょう。 地方の定員割れの大学院でなければ,あなたが適う相手ではありません。

関連するQ&A

  • 大学の卒論について

    4年生の大学は卒論が必須だと思っていました。 わたしは理系で寝る間もなく、提出した気持ちでおります。 そこで他大学(国立・夜間主)の経済学部の学生に聞くと卒論がなく現在、 3回生ですが、すでに卒業に必要な単位は取得していて全く大学に行っていないようです。 同学部でも資格を取得するような単位を履修している学生は卒論があるようです。 わたしは、4回生では卒業研究が必須の単位でその中には数回の論文発表は もちろんのことレポート提出の後に卒論に取り組みました。 理系の方が卒業するのが大変なことは解っていますが、卒論を提出してこそ 大学を卒業した意味がある気がするのですが。 4年生大学を卒業された方で卒論がなかった方はいらっしゃいますか。

  • 卒論について・・!

    私は現在大学3年生ですが、 そろそろ卒論のテーマを考えていかなくては ならない時期になりました。 私は法学部に在籍していて、 ゼミは地方自治ゼミにいます。 市町村合併等について結構興味があるのですが、 それを法的な諸問題と絡ませて 論文を書いてみたいと思っています。 市町村合併と法的問題についてのHPとかって あるのですか??? それから、参考文献等もあるようでしたら、 教えていただきたいと思っています。 また、どうせだったらあまり研究されていないことを テーマにしたいと思っているのですが、 私が考えていることは研究済みなのでしょうか。 無知で、お恥ずかしいですが、 もしよろしければ教えてください。 どんなことでも結構です。

  • 大学院を浪人すること(院浪)について

    現在国立大薬学部に通っていて、他大学の薬学部の院を受けようと思っているのですが、その目指している大学の薬学部の院を受ける場合、自分の大学の薬学部の院を受けることができなくなってしまう可能性があります。 まだ、院試の日程が決まってないのでよくわからないのですが、もしかしたら院浪してしまう可能性があるので、もし日程がかぶった場合、どちらを受けるか迷っているのですが、ちなみに院浪をした場合は製薬会社などへの就職で不利になってしまうのでしょうか?また、大学に残る場合でも不利なことは生じるのでしょうか? 経験者の方や、詳しい方の回答お願いします。

  • 卒論

    大学で部活に在籍しているものです。 そろそろ卒論の時期なのですが、スポーツで入学したのでハードルが 高いです。 どなたか、心理学の卒論の見本Web上でご存知の方教えていただきませんか?

  • 卒論テーマ決め

    関東の大学の英文学部に所属している学生です。 現在卒業論文に悪戦苦闘しています。 私はディケンズのThe Pickwick Papersについて書こうと思ったのですが、私のレベルが低いせいか、良いテーマが思いつかず書きなおしの日々です。 教授にも相談していますが、自力でやれというだけで良いアドバイスがもらえません。 そろそろ本格的に時間がなくなってきたので、すごく焦っています。 英文学の論文を書く際、どのようにテーマを決めれば上手くいくのでしょうか。 また、甘い考えだとは思いますが、何かこういった視点でThe Pickwick Papersを見ていけば面白いんじゃないか等のアドバイスが頂ければ嬉しいです。 ちなみに卒論はすべて英語で書かなければなりません。 よろしくお願いいたします。

  • 学部による就職の差

    僕は今年度、中堅大学の文学部心理学科に合格しました。しかし、文学部ということで就職が不安です。文学部はやはり就活は不利でしょうか? 不利だとすれば、例えば法学部と比べてどの程度差があるでしょうか? それと、カウンセラー以外に心理学を活かせる職場はないでしょうか?

  • 法学部の卒論

    文系の論文(法学部の卒論)で、「はじめに」と「おわりに」は、本文に含まれるのでしょうか? 論文など書くのははじめてで、基本的なことさえわからずにとまどっています。お願いします。

  • 大学の学部による就職の不利有利について

    僕は高校生の男子です。 まだ大学をはっきりと決めてはいないのですが、学部は文系に絞って目処は立てています。 今考えているのは法学部、文学部、経済学部です。 もちろんその大学のレベルによるのですが、狙っているのはMARCHレベルです。 大学生の先輩に聞いてみると「文系はほとんど営業ばっか」と言われました。別に営業の仕事が嫌いという訳ではないんですが・・・。 一般社会的に見ても、理系の需要が多いんだと思います。 やっぱり文系は不利なのでしょうか?また、文学部の就職先についてもよく分からないのでどんな会社に行かれる方が多いのか教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 卒論のテーマ

    私は、文学部国文学科の学生です。 今月中に卒業論文のテーマを 提出しなければなりません。 実は、No.553219でも質問したのですが もう少し皆さんの力を借りたいので 投稿しました。 いくつかのテーマについては 文献検索をしたり、書き出したりしましたが 自分の中で卒論としてやっていけるのか という思いになりました。 メディアや最近の若者における問題点や 卒論のテーマとして面白そうなものがあれば 教えてください。 私のゼミは、報道表現コースとなっていますが テーマのくくりや規定はありません。 どうかよろしくお願いします。

  • 夏目漱石で卒論

    現在、文学部の生徒です。卒論に夏目漱石を選んだのですが、なかなかテーマを決めることが出来ません。 漱石に関しては、かなりの論文が書かれていて、自分なりの新しい意見というものが出せそうになくて困っています。評論を読むと、「なるほど~」と関心して終わってしまいます。 実際に、文学部の方で、漱石で卒論を書かれた方がいらっしゃいましたら、どういったテーマだったのか、使った文献等を教えて下さい。 また、一人の作家を選んで論文を書くとなると、やはり全作品を読むものなのでしょうか? 「当たり前だ!」と叱られるかも知れませんけど、アドバイス等ありましたら、宜しくお願いします。