• 締切済み

学級崩壊親は何ができますか?

shochan27mdmdの回答

回答No.17

小学校の教員をしています。30年目になります。 お話を読ませていただいて、まず、すばらしいなあと感じました。 それは、自分達にできることはないかと保護者さんで、集まってそうだんなさっておられること、そして、先生や「○○くん」の責任にせずに、解決の糸口をさがしておられることです。 そういう、親さんたちがたくさんおられれば、きっと解決の糸口を見つけることができるだろうと思います。 昨年度、私が受け持っていたクラスのことを少し書きます、 そのクラスは、その前の学年二学期が始まったころから、前の担任の先生の指導が入らず授業が成立しない(いわゆる学級崩壊)状態になりました。 一人ひとりは、とても良い子なのです。 何が理由だったのか、誰にも分からないまま、厳しい状態で半年が過ぎました。 そこで、私がそのクラスを受け持つことになりました。 4月の始め、私がまずおこなったのは、「昨年のことを子どもたちにたずねる」ということでした。 すると、どの子も、前の年の荒れた状態を体験しながら、 「このままではいけないと、ずっと思っていた。でも、自分ではどうすることもできなかった。」 ということがわかりました。 わたしは、子どもたちと話しをして、ほっとしました。 この子たちなら、なんとかなると感じたのです。 そこから、最初の1週間は、子どもたちと相談しながらいろいろなことを決めていきました。 そうじの仕方・給食の準備の時間の待ち方・朝の会の進め方・帰りの会の進め方・・・・・ など、些細なことですが、毎日かならずある大切なことなのです。 それを一人ひとりの意見を出してもらい、「みんなが気持ちよく過ごせる」という視点で話し合っていきました。 その中で、「去年は○○ちゃんが、ちゃんとしてくれなかった。」という声が出てきました。その時、私が子どもたちに話したのは、 「人間は、どんな人もみんな失敗をしながら生きていくんだ。だから、したことを責めても解決にはならない。相手のことを本気で考えて、どうしてだったの?と聞いてみよう。 大切なのは、これから先。どうしていくかしっかり考え合おう。」 ということでした。その時、前の年にだまっていた子たちが話し始めました。 「去年は、ずっとやめてほしいと思っていたけど、どうせ言っても聞いてくれないと思ってだまっていました。でもそれじゃいけないと思うので言います。○○くんはどうしてあばれていたんですか?」 何人もの子が声を上げていきました。その中で、ある子が 「○○くんたちが悪いとみんなが決め付けていたのが、つらいんじゃないですか?」 と言ったのです。その時、暴れていた子の一人が泣きながらうなずきました。 その日を境に、クラスは少しずつ落ち着きを見せ始めました。そして、どんなことも自分達で話し合ってルールを決めていきました。 もちろん毎日何かのトラブルは起きるたのですが、前の年のような学級崩壊状態に陥ることはありませんでした。 長く教員生活してきて、子どもたちから学んだことです。 子どもたちは立ち直る力を必ず持っていると、信じてあげることが大切です。 そして、それを信じなが、子どもたちの力で話し合いができることを待ってあげること。 その話し合いで、思いを伝え合ったり、解決に向けた取り組みを考え、取り組みながら成功体験を積み上げることが、子どもたちの自信になっていきます。 自信を付けた子たちは、必ず花開きます。 もう一つ、温かく見守って下さる保護者の皆さんの「まなざし」も大切です。 お役に立つ返事ではないと思いますが、解決の何かの手がかりになればと思い書きました

関連するQ&A

  • このままでは学級崩壊?

    こんにちは。 5年生の子を持つ親です。 私の子供が通っている学校は、5年生がかなり悪くて このままでは学級崩壊になるのではと言われています。 授業中に立ち歩いてよそのクラスに行ってしまったり、一人の子をいじめたり、先生に暴言をはいたり、人の物を盗んだり、と色々話を聞いています。 懇談会で先生と親が意見交換したり、子供達にもどうしてそういうことをするのか話を聞いたり、授業に他の先生にも見に来ていただいたりしているけど、まだまだのようです。 なにかよい方法や体験談があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学級崩壊になりそう

    学級崩壊についての質問です。  中学1年です。  最近クラスが荒れています。  大体の内容は、 ・授業中うるさくて教科担任が途中で出てってしまうことがよくある。  教室が静かなのはテストの時ぐらい。 ・掃除中においかっけっこが始まったり、掃除中に遊んでいてほうきや先生のイスが壊れることがあっ た。 ・授業中歩き回るのが当たり前の人が4,5人いる。 ・最近担任の先生が授業がないときには他の教科の授業を見に来るようになった            ・宿題を出さない人がクラスの3分の1 ・プールの授業のとき、理由もなく見学した人がクラスの半分                          など・・・    授業は特定のときだけうるさいです。  先生が注意しても全く効果がなく、4月や5月の時には「静かにして!」と注意する人もいましたが、  最近はうるさいのが当たり前になってきて注意する回数も少なくなってきてどんどんうるさくなってく  ばっかりです  小5のときに自分の通っていた小学校で1クラスが、もう1つの小学校でも1クラスが学級崩壊してい ました。  僕の学校は荒れてることで地域でも有名なんですが、この中学に8年間いる先生に、こんなに授業 中うるさい1年生は初めてだと言われました。  担任の先生は野球部の顧問で学校でも怖い先生だと有名なので、みんなは学級崩壊はしないだろ うと言ってたけど、自分は学級崩壊するかもしれないと心配です。  僕のクラスが学級崩壊する可能性はあるでしょうか。  回答よろしくお願いします。  

  • 学級崩壊って身近にありますか?

    来年子供が小学生になります。 近所に、ほのぼのとした、お受験系ではない小さい小学校があって、 そこの見学に行ってきました。 特にどこが「すばらしい!」という訳ではなかったのですが、 どの学年もみんな、ちゃんと席について、静かに先生の言うことを聞いていました。 以前よく「学級崩壊」って話を聞きました。 特別なことではなく、案外よくある話だとか、 どのクラスにも一人や二人はふらふらと立ち歩いてしまう子や 授業にまったく参加しない子がいる・・・とか。 私が見てきた私学の授業は、特に 「すばらしいなー!」という感じでもなく、 まあ、普通の授業風景だったのですが、 私が見てきた「すべてのクラスで、生徒全員が経ち歩いたりせず ちゃんと先生の話を聞いている」って それだけですごいことなんでしょうか? 皆さんの周りの公立小学校はどうでしょうか? 自分自身が小学校を卒業したのがもうウン十年も昔のことになりますため、 最近の学校事情を知りたく、アップさせていただきました。 全国の皆様、よろしくお願いいたします。

  • 学級崩壊について

    子供は小学校2年生です。この前、参観日に行き驚いたのですが、授業中にもかかわらず後ろを向き他の子供と話す子供がいました。子供に聞くと、いつもは歩きまわる子供も何人かいるそうです。 先生は、その子たちに注意もされません。 学級崩壊とはこのようなことを言うのでしょうか!?

  • 学級崩壊

    6年生の子供のクラスは、いわゆる学級崩壊状態です。 先生は登校拒否されてしまい、空いている先生が交互に授業をされているらしいのです。卒業を目前に控え、このまま卒業させたくありません。 学校側との話し合いでも『担任の先生は、学校が指導するので、子供は親が指導せよ』の一点張り・・・。 みんなにそれぞれ責任はあると思うので、誰かを責めようとは思いませんが、このままの状態で卒業して良いとは思えません。 どなたか、学級崩壊を乗り越えた方がおられましたら、参考にさせて頂きたいので、回答いただけますようお願い致します。 ちなみに、子供の通う小学校は郡部の公立小学校です。

  • 学級崩壊について質問です。

    学級崩壊について 教師の方、学級崩壊を体験したお子さんの親御さんに質問です。 ・学級崩壊とはどのような社会問題ですか ・厳しく指導するのは大切だと思いますか ・荒れたクラスにはどう接しますか ・今まで一番辛かったことは何ですか ・学級崩壊が原因で教師または子どもに影響(精神的病気など)が出ることはありますか ・子どもの心を掴むために気を付けてることはありますか ・学級崩壊を解決する方法はありますか 長文すいません。 答えられる限りで大丈夫なので よろしくお願いいたします。

  • 学級崩壊

    小学校一年の息子がいます。 クラスが荒れていてこまってます。 授業参観では席に座っている子は数人しかおらず他の子はウロウロ。つかみ合いのケンカをし出す子までいます。先生は全く注意をしません。見るに見かねた親達が注意をしていました。 先生に問いただすと逆ギレでそういう育て方をしたのはお宅ですと言われる始末。 参観日以外でもやはり同じ風景らしいです。 いじめも見て見ぬふりです。一年とは思えない悪質ないじめもあり、その事実を知っている親達で連携をとって学校以外の場所では見張りの体勢を取ったり、個々で言い聞かせたりしていますが、学校内では先生などの力も借りたいのですが見て見ぬふり。子供同士での盗難事件も多々ありこれも見て見ぬふり。 保護者会で先生に保護者一同で協力を求めましたが『私は悪い出来事は報告したくないんです』と言われ話は強制終了でした。私たち保護者が先生に求めるのが間違ってるんでしょうか?

  • 保育園の学級崩壊について

    先日、保育参観というものがありました。 行って驚きました。 まさに、学級崩壊です。保育園でもこういう風にいうのか疑問なのですが。 今、子供は年中なのですが、年少の時よりひどいのです。 年少の時はちょっとはらはらしましたが、ちゃんと歌も歌え、先生の話もいすに座ってできたのに、今は先生がピアノをひくと、それに子供が群がって一緒に弾きます。歌がさっぱりわからず、中断しました。 先生が話をしている途中も走り回っている子がいます。 うちの子はおとなしく、きちんと座っていることができています。確かに一部分の子なのですが、その子に同調して他の子も加わるようです。 私の子は始めクラスになじめず、年中になって保育園に行くのを嫌がっていました。今、そのわけがわかった気がします。 担任のクラスの先生だけでは解決するのは難しい気がするのです。 こういうとき親はどう関わったらいいでしょう? 多分、そのまま一緒に進級してくので、小学校もその騒がしい子たちと一緒だと思います。なんだか、大変申し訳ないのですが、もし、また一緒のクラスかと思うと気が重いのです。 今、うまく関わることで今後いい方向に向かってくれればと思うのです。お節介なんだとは思いますが…。

  • 学級崩壊

    相談させてください 私は中2で、級長を務めています 今、後期になって1ヶ月程ですが、学級崩壊が起きています もうすぐ、班別分散学習があるのですが、その班決めで担任は前もって自由にしないと言っていたのですが、なぜな自由に決めることができると思っていた人達が担任をあからさまに嫌うようになってしまって、担任と生徒が対立してます… 担任に対するイジメもなかなか酷くて、呼びかけの声を無視したり、給食を配らなかったり、聞こえるような舌打ち、悪口が飛び交ってる状況です それに加えて、もう1人の級長が、授業規律を乱す行為をし、注意されても反省せずに、注意されたことを聞いた担任への報告は「とても親しい雰囲気でした」と言ったらしく… その人は以前から問題を起こして、自分を庇うような発言ばかりして、先生のご機嫌取りのようなことも平気でやって、言いにくいですが先生からも生徒からも評判はあまりよろしくないです… 本当は級長として協力すべきなのてすが、その人は私が注意する声を出さないと注意しないし、先で書いたように授業規律を乱す行為も何度か繰り返しているため、どうしても協力したくないなぁと思ってしまいます (母にこの話をしたところ、「その人とは関わらないでほしい」というようなことも言われてしまいました…) 私も頑張ってはいるつもりなのですが、問題が起きすぎていて、正直学校に行くことが怖くて、涙が出てきます 特に金曜日は問題が起きるので、毎週のように帰ったら号泣してしまいます 担任に相談も考えましたが、今担任もかなり参っている様子で相談するのが申し訳ないのでできません 私の学年に信頼できる先生はいません 他学年には一応信頼している先生はいますがこんな事情で相談するのは怖いです いまのわたしのクラスの問題は ・授業規律の乱れ ・担任と生徒の対立 ・級長の連携の無さ ・級長の指示を聞いてくれないクラス ………細かいものもいれるともっとあるとおもいますが、私は一体どれから解決してよいのかわかりません 一応金曜日に授業が崩壊してしまった教科担任の先生に最初に謝る予定ですが、それからがまったくめどが立ちません どうかみなさんのお力添えをお願いいたします 長文、乱文失礼しました

  • 学級崩壊?-長文-

    こんばんは 私は今とある高2で生徒副会長をやっているものです。副会長という立場にありながら実は現在自分のクラスが学級崩壊といってもいいぐらい荒れているんです。内容なんですが古典と理科の授業のとき授業を進めることができなくなってしまうほどの授業妨害があるのです。主犯はいつも特定の3人で、席の交換とかを注意されたりするとやたらイチャモンをつけたりして「自分たちには言い分がある、だから先生が悪い」といつも自分が正しいと主張し先生の意見も注意もまったく聞かなくなり机や黒板を思いっきり殴る・大声をだすなどして反抗しまくります。そのせいで今日の古典の授業はまったく進まず、理科は授業ができなくなってしまいました。また主犯の3人は不良っぽくて何回も謹慎になっていてクラスで誰もその人たちに逆らえません。学校の先生方も謹慎や退学などの処分をするのではなくただ問題が起こったら生徒から話を聞くだけのようで解決策がありません。このままでは卒業までクラスの全員がいやな思いをし続けなければなりません。 教育委員会・裁判所・警察どんな方法でもかまいません!! どうかアドバイス・対処法を!!