• 締切済み

hp製ノートPCリカバリ領域について

当方 hp製  HP G62Notebook PC XP582PA#ABJ (OS:Win7) を使用しております この度PCの動作不良により、HDD内のリカバリ領域からリカバリをしたいと考えているのですが、、、 hpホームページ参照のところ ・起動時にF11を押す ・すべてのプログラム、Recovery Managerを使用 の2パターンが記されているのですが、どちらの方法でもリカバリ画面が起動しません。(=ずっと黒い画面のままです) リカバリ領域の不具合を疑い、リカバリ領域のあるドライブをエラーチェックしてみたのですが、特に問題はなさそうでした。 {質問} リカバリ領域からリカバリできないのは、どうしてなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします ~追記~ ・不手際により、リカバリーメディアは作成していません。

みんなの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.2

 リカバリーはソフト的なトラブル、不都合な時に行います。 HDDなどのハード的な故障では リカバリー出来ない場合も発生します。 その場合には HDDの交換、メーカー修理となります。   HDD内のリカバリー領域からのリカバリーなら 何のディスクも要らない筈ですが HDDを自分で交換した場合のリカバリーなら リカバリーメディアが必要となると思います。  

dr7141
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 説明が不十分でした。申し訳ございません。 HDDの交換は1度も行っておりません。 ですので、HDD内のリカバリー領域(リカバリパーティション)が確認できています。 HDDの不良というのは、エラーチェックで確認できる、との記事を読み実行してみたのですが特に不具合はないようでした HDDの不具合を調べるにあたり、他の方法はあるのでしょうか?

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

電源をオフ すべての接続デバイスおよびケーブルを外す(USB ドライブ、プリンタ、およびFax等) キーボード、マウス、電源コード、またはプライマリディスプレイデバイスは外さない。 Recovery Manager が開くまで、コンピューターをオンにしてから、トントンと軽く叩くように、F11 キーを押します。 リカバリパーティションが正しく機能していない場合、エラーメッセージが表示されます。 スタートアップ画面から System Recovery を実行できないというエラーメッセージが表示される場合、システムリカバリの実行にはリカバリディスクセットが必要です。 「HP 個人向けノートブックのリカバリディスクを購入するには(紛失、破損、作成失敗時の購入)」 http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01775965&cc=jp&dlc=ja&lc=ja&jumpid=reg_r1002_jpja_c-001_title_r0016

dr7141
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 リカバリパーティション実行の際に、エラーメッセージは表示されません。 ただ、1日放って置いても黒い画面のままで一向にリカバリに進む気配がない状態です。 エラーメッセージが出ればすんなり諦められるのですが、、、

関連するQ&A

  • HP製ノートPCのリカバリ

    HP製ノートPC「6710b」を使用しています。 初期の内蔵HDD容量が80GBであったため、 やや不足を感じ、320GBのものに交換を行いました。 旧HDDはシステム領域(+データ領域)とリカバリ領域に分かれておりましたので、 そのまま、新HDDで同じパーティション構造で使用するため、 RUNEXY社の「Acronis True Image 11 Home」というソフトのトライアル版で クローンを作成しました。 しかしながら、PCを起動しても「Press F11 for Recovery」の表示のところで 止まってしまい、OSが立ち上がりません。 後日談になりますが、バックアップを取得しておりましたので、結局、新HDDをフォーマットし、 リカバリディスクにてシステム再インストールを行ったのですが、 今後のことも考え、上記のトラブルの原因を解明しておきたく、 アドバイス・ご経験談等ございましたらお願い致します。

  • ノートパソコンの蓋の開け方についてです。

    製造名HP Notebook。製造番号1AD30PA#ABJ。シリアル番号8CG7181F76なんですが。これでわかりますか?お返事お待ちしています。これしか書いてないんですよね。

  • スケッチアップをノートPCで動かしたい...

    スケッチアッププロをノートPCで使用したいのですが 現在のノートPC(ProBook 4540s Notebook PC B7C50PA#ABJ)では 度々固まってしまうので今度こそは失敗したくありません>< Altair F-13の購入を検討しているのですがサクサク動くか心配です... ソフトの使い方はわかるのですがPCのスペックとかとなると 全く苦手分野なのでどなたか教えていただけると助かります!よろしくお願いします。

  • リカバリCD リカバリ領域 のないPCのリカバリは?

    リカバリCDが ついていなくて、HD内にもリカバリ領域とやらが無い場合、HDが壊れたときのためのバックアップCDの作成法は? オークションを見てたら バックアップCDを作ってくださいとありましたが、これは、PCから作れるんでしょうか? 起動画面からFナントカのボタンをおして、、、 というふうにつくるんでしょうか? NECのPCだったのですが、リカバリCDなし、リカバリ領域なしとのことでした。 NECのページのリカバリCDがどうたらこうたらありましたが、 PCのプロダクトIDみたいなものがあれば、無料でもらえるんでしょうか? 有償でしょうか? 製品には説明書がないみたいです。

  • リカバリー領域のコピー

    ソーテックPX9511を使用しています。 最近画面が途中で固まったり、勝手に落ちて再起動したりと調子が悪いです。 リカバリーもしてみたのですが症状が改善しないのでHDDの交換をしようと思います。 ただこのPCはHDD内にリカバリー領域をもっており、リカバリー時はHDDのその領域からリカバリーするか、付属の緊急復旧CDからHDDにアクセスしてリカバリーするタイプのものです。 リカバリーCDはなく、リカバリーCDも作れないタイプで、ソーテックにリカバリーCDは取り扱ってないみたいです。 そこでHDDを丸ごと新しいHDDにコピーして使用できないでしょうか?リカバリー領域は隠しパーティションになってて、自分の力では属性の解除ができなさそうです。 そこでリカバリー領域丸ごとのコピーや、コピーできる良いソフトあったら教えていただけないでしょうか?

  • 助けてください!リカバリ領域を呼び出せなくなりました。

    助けてください!リカバリ領域を呼び出せなくなりました。 前の回答でライセンスを買うしかないとされたのですが、せっかくリカバリ領域にあるのであればもうちょっとなにかないでしょうか。。。 状況を詳しくしました それまでリカバリしたことはなかったのですが、今回初めてリカバリをしました。 「F11をおして」というのはそれまで起動時に毎回出てました。 そして最初のセットアップ時、F11をおしてリカバリに入ったのですが終わったときに 「システム準備ツール」というのがでてきて、「監査」を選択したら動かなくなったので再起動しました。(たぶんこのときに待てばよかった?) すると、「ようこそ」画面の前か後ろか忘れたのですが青い画面で30分くらい動かなくなったので再起動しました。 そして、リカバリ領域からコピーしたのをまたセットアップに使えるのかわからないですが「Previous Operating System on C:」 というのが出てきたのですがこれを選択するとまたセットアップは完了はするのですが、 今度はライセンスがなく、ドライバもいくつか入ってないという状態です。 そしてこの時点で再起動してみると、OS選択画面でXPが2個と、Previous~が選べるようになってしまいます。 2個になってしまったのでboot.iniで起動しないほうの行を消したりしました。 一応今はライセンスがない状態で起動しているというところです。 それでディスクの管理を見てみたのですが、C、D、ドライブとその後にリカバリ領域はあるようです。 前のパソコンのOSキットがあったのでそれを使って(ライセンスは前のパソコンで使用してます) インストールしたのですが、今失敗してる(と思われる)状態とおなじ、ライセンスがなく、何個かドライバがない状態です。 それと、IDEでつないでるHDD(バックアップにつかってます)と、SATAでつないでるHDDがあって、ふだんSATAのほうからきどうしているのですが、もしかしたら最初のリカバリからのセットアップ時、IDEのほうにインストールされてしまったのではないかと思っているのですが・・・なぜかwindowsフォルダがあったから・・・ フロッピーが使えます。 マスターブートレコード?と呼ばれるものが壊れるとリカバリ領域が起動できなくなるというのをみたのですがこれは関係ありますでしょうか? なんかそれが壊れちゃうとOSすら起動しない気がしないでもないのですが。 リカバリディスクを適用したのにライセンスがないのはちょっとおかしいなとおもっています。 「システム準備ツール」でどうにかするしかなかったのでしょうか?? リカバリ領域へのアクセスをもとどおりにすることができればいいのですが・・・ ハード構成を初期状態にし、BIOS設定を初期化し・・F11をおしたのですが設定は出てこないようです。。 どうしてなんでしょう・・・じっさいにはあるのに・・・ 「リカバリー修復ディスケット」もやってみようとしたんですがc:?ibmtools フォルダーに「rrdisk.bat」がないんです。リカバリ領域にあるらしいのですがどうやって呼び出せばいいかわからないです。 ちなみにパソコンはibm intellistation m pro 9229 lsj というやつです。 お願いします・・・

  • リカバリ領域のコピー

    NECのVALUESTAR PC-VL300/2Dを使用しています。 数年前からHDDのモータ駆動音が結構大きく、困っています。 よって、HDDを新品の物と交換しようと思っています。 交換前のHDDにはリカバリ領域があります。 新品のHDDにAcronis TrueImage LEを使用して 交換前HDDのリカバリ領域ごとコピーは可能でしょうか? また、新品HDDにリカバリ領域のコピーが完了してから 『通常の再セットアップ』は(エラー等起きずに)可能でしょうか? 通常の再セットアップとは… 1.[F8]キーを押して「Windows 拡張オプション メニュー」が   表示されたら、「OS選択メニューに戻る」を選んで、【Enter】キーを押します。 2.「オペレーティングシステムの選択」の画面が表示されたら、   「VALUESTAR Recovery System」を選んで【Enter】キーを押します。 PCのスペックは下記URLを参照。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL3002D わかりにくい質問になってしまいましたが、 回答をよろしくお願いします。

  • lenovo s10-2のリカバリ領域の救出

    lenovo s10-2のHDDが故障し、OSの起動時にセーフモードや 通常の起動を選ばされる画面が無限に出てくるようになりました。 #windows7が起動できません。 この場合、リカバリ領域をどのようにして救出すればよいでしょうか? 考えられるパターンを思いつく限り教えていただけないでしょうか? #現状では、手元にデスクトップのPCがあります。 また、DVDドライブを持っていないので、USBから起動できる形にしたいと考えています。

  • ハードディスクのリカバリ領域について

    使用している機種:東芝Libretto L5/08TNKW 私のLibrettoのリカバリ領域なんですが通常は不可視(当たり前なのですが・・)になっていたのですが、Linuxのインストール関連を色々 しているうちに、マウントされて?WindowsからでもLinuxからでも 丸見えの状態になってしまいました。 この状態で起動時にリカバリモードへ移行するキー「0」を押しても 1秒ほどリカバリモード画面になってすぐにOS選択画面に移行してしま います。 リカバリ領域からのリカバリディスク作成など色々試みたのですが どれも解決には至りませんでした。 何か解決策の方はございますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • HP G62のリカバリーについて

    HP G62 のリカバリーの方法をどなたか教えてください。 本体に入っていたリカバリマネージャーから「Recovery Media Creation]を開いてみたところ、 「このコンピュータ用のリカバリディスク1セットがすでに作成されています・・・」と出ました。 このPCを導入した時から社員に任せていたため、導入時にリカバリディスクを作成したかは不明です。 もうその社員は退職しており、今では連絡もとれません。 色々とネットで調べていたところ、リカバリディスクではなく、HDの中でリカバリ領域を使ってそこに保存されているのではないかとも思いましたが・・・ リカバリのDドライブを誤ってフォーマットをかけてしまっています。 この場合、もうリカバリメディアキットを購入してリカバリするしかないのでしょうか? HPのホームページを見る限り、HPメーカーしかその販売を行っていないようで・・ おまけに商品到着まで2週間程かかるようなことも書かれていましたが・・ どなたか最短でのベストなリカバリ方法を教えてください。