• ベストアンサー

もし、夜が暗くなかったら?

白夜というのがありますが、そういう特定の地域の現象ではなく、普通に夜が昼間みたいに明るかったら・・・ 社会や皆さんの生活は、どんな風になりそうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.9

生活は“全く変わらない”と思います。 決まった時間に起床し、決まった時間に仕事を始めて、決まった時間に帰宅し…の日々に変わりはないかと。 『最近、寝ても疲れがとれない…』ぐらいは言っているかも。

localtombi
質問者

お礼

意外とそうかも知れませんね。 いつもの生活をすれば、変わっているのは外の景色だけということですね。 暗くしなくても寝られる人が出てくるかもです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

noname#194996
noname#194996
回答No.11

こんばんは。 電球を買ってきて、点灯したらあたりが真っ暗になるというオジサンの発明がバか売れになります。

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・ 今までは、暗くなったら電球で明るくする。 これからは、明るいところは電球で暗くする。 漫画になりそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2045/7633)
回答No.10

 もし、夜が無くなり、昼も夜も同じ明るさになったとしたら、地球は昼間に太陽から受けた輻射熱を夜間に宇宙空間に放出していますから、その分だけ熱量が蓄積する結果となり、最後は地球全体が高温になって、地球上にある全てのものが燃え上がるでしょうから、安心していられないでしょうね。  地球全体が明るくなるには、昼間の明るさの半分ぐらいまで減光しなければならず、曇りの日の明るさぐらいになるでしょう。昼夜の温度変化も、季節の変化も無くなるでしょうね。  そうなると、青空を見上げても、やや暗い感じになり、冬の日のような鬱(うつ)状態が日常化して、活気が無い世の中になるかもしれませんね。  夜が無くなると睡眠障害の患者が増えて、世の中全体が病気になるでしょうし、夜空が見えないので宇宙を想像するような広大な世界観が失われて、偏狭な考え方が支配的になり、物事を深く追求する時間が無くなって、良い結果を生まないでしょうね。

localtombi
質問者

お礼

現実問題として、人類には厳しい環境になっていくでしょうね。 >夜空が見えないので宇宙を想像するような広大な世界観が失われて、偏狭な考え方が支配的になり なるほど、夜空を見上げる効果はそういうところにあったのですね。 これから秋の夜空で虫の音を聞きながら見たいものです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.8

2010年宇宙の旅のラストでは、木星が第2の太陽になり、「昔、地球には、夜という暗闇の時間があって。。。。」 もうすでに、人類は、あまり、夜という縛りにとらわれずに行動していますね。 夜がなくなっても、それほど今と変わらないと思います。

localtombi
質問者

お礼

>2010年宇宙の旅 なるほど、続編ですね! 私は見ていませんがそういう結末なんですか。 夜は昔の概念になってしまっていたんですね・・・ だったら、人類は順応しているかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

犯罪が減る。

localtombi
質問者

お礼

ああ、確かに! 闇夜に紛れて悪さをする輩は、商売あがったりですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.6

>普通に夜が昼間みたいに明るかったら  というこは太陽が出っぱなしという事になります  こうなると理由おしては恒星が2つということはありませんので  地球の自転と太陽との公転速度が一致ということになります  つまり地球上において片側が常に昼片側は常に夜ということになります 地球の大気は片側は常に熱せられ、片側は常に冷えているということになります    似たような環境の惑星にペガサス座にある恒星HD 209458の惑星である『オシリス』が あります。  この惑星はて大気の存在が確認された系外惑星でもあり、大気下層部にはナトリウム、上層部には水素、炭素、酸素できています。  この惑星はちょうど条件にあいまして片側が常に昼、片側は常に夜です。  つまり潮汐の結果自転周期と公転周期が一致し常に一面を中心星に向けているわけです。  そこの大気は高温に熱せられ反対側に流れ出すために、表面がスイカのような縞模様になっていると考えられていまして。  風の流れは時速6,500kmという暴風です  もちろん地球と大きさは異なりますし恒星との距離も地球とは違いますが、まぁ地球でも普通のビルなんか簡単に吹き飛ぶ速度の風になるでしょう    一応他のお方と違いまじめに答えると人類なんか住める環境ではありません  社会も生活もそんなもんあるわけない

localtombi
質問者

お礼

なるほど、確かに真面目に考えると太陽が出っ放しになるわけですから、とても住める環境ではないですね。 天候も海流もどうなっていくのか怖いです。 昼と夜の境目に当たる国だけが栄えるでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.5

こんばんは。 体内時計が狂いそうですね。 体調が悪くなると思います。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、体内時計が狂って時差ぼけのような感じになりそうですね。 時計を見ながら生活するしかなさそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163275
noname#163275
回答No.4

昔からなら,  星が見えないので天文学が発達しない  気温が下がらなくて対策が大変  長日性の植物が野菜として栽培しにくい 突然変化するのなら  社会 少子化が(一時的に)加速する  生活 遮光カーテンを急いで買う と 想像だけにして、 今の夜が明けたら起きて日が暮れたら寝る生活が体にすごくいいので勘弁して欲しいですがね

localtombi
質問者

お礼

なるほど、生活のリズムが太陽とともに出来上がっているんですね。 それが自然で一番いいのかも知れません。 逆らって夜更かしすると、いいことがないです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

ムフフな事がしにくいねぇ

localtombi
質問者

お礼

なるほど、物語は夜に始まると言いますからね。 雨戸を閉めて真っ暗にしないといけません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

体内時計は日光でリセットできるのだそうです。時差ボケの簡単な直し方は、新しい時間に合わせて日光を浴びる事。 目を閉じていても肌が日光を感じるだけでいいらしいです。 24時間同じ時間と感じる様なら、サングラスやブラインドと長袖で一日一回は暗くする工夫が必要になりますね。 子どもを8時半に寝かすように学校に指導されていますが、日が8時まで沈まないサマータイムの真夏日はカーテン閉めるだけでは子どもは静まりません。そりゃあ大変でした。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、ずっと明るかったら意図的に暗くして身体を合わせていくんですね。 最初は体内時計が混乱するでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 こんばんは。  夜なのか、昼間なのか、わからなくなってしまいますね(笑)

localtombi
質問者

お礼

時計だけが頼りですね。 あと、何となく眠くなったら夜ですね! 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜はどうですか?

    皆さまの住んでる地域、夜はどうですか? 私は東京在住です。 結構 都心に住んでます。昼間は鬼のように暑いです。暑いなんてもんじゃないです。しかし、夜になると私の地域は結構涼しいです。私は夜は基本的にエアコンは使いません。家が川に近いせいか、涼しい風が窓を開けると入ってきます。 東京も内陸の練馬とかはかなり暑いそうですが、私の地域は比較的夜限定で涼しく感じます。 皆さまの住んでる地域は夜限定で過ごしやすくなりますか? 特に今日は東京は今夏一番暑かったです。 東京と一口にいっても沿岸部や内陸では夜において感じ方が少し違うように思います。いや、もちろん暑いですよ。ただ夜限定で比較的過ごしやすいといっているのです。 皆さまはどうですか?

  • 白夜の反対

    極に近い地域で太陽がほとんどもしくはまったく沈まない現象を白夜といいますよね。 これはよく耳にします。 しかし逆もあるはずですよね。 太陽がほとんどもしくはまったく昇らない現象。 1日中真っ暗もしくは夕方と夜。 この現象は白夜の裏側の地域で起きているはずなのに、 まったく聞いたことがありません。 で質問です。 ・白夜の反対の現象に名称はありますか?あるならなんと言うのですか? ・なぜ白夜に対してメジャーではないのでしょうか? 以上2点です。よろしくお願いします。

  • 明るい夜

    北海道に住んでいます。 夕べ12時ごろ、吹雪のように雪が降っているのに、とても外が明るかったのです。 いつもなら真っ暗で見えないはずの隣家の外壁とか、遠くの木々とか、昼間のように、とまでは言いませんが、夕方ぐらいに明るかったのです。 雪が積もっているから? 白夜ってこんな感じかなと思いました。 どうしてこのような現象がおきるのでしょうか?

  • ちょっと心温まる夜の物語

    お世話になります。 広島の大学に通う金子と申します。 卒論のテーマの「ちょっと心温まる夜の物語」に関する現象や情報を調べています。皆様が生活している中で見聞きしたことでヒントになりそうな情報がありましら、教えていただけると幸いです。 テーマは「誰も知らない夜の物語」です。 僕の知らない場所で、毎晩繰り広げられている「ちょっと心温まる夜だけの物語」を調べています。 24時間営業のコンビニやスーパー、深夜も働き続けるタクシーやトラックの運転手など、現代社会は24時間不休で動き続けています。 しかし、それらは夜の世界のほんの一部にすぎません。世の中に埋もれている「ちょっと心温まる夜だけの物語」を取材し、卒論にまとめたいと思っています。 例を挙げると、「夜にだけ現れる屋台村」、「営業終了後に働く整備士」、「深夜パートでがんばる母親集団」などです。 このような現象が見られる地域や働いている人をご存知でしたら、ぜひ教えてください。 また、上記のような例ではないけど、私の住んでる近くに、夜になるとこんな面白い現象や変わった人たちが集まるという情報がありましたら、ぜひ教えてください。その情報をもとに取材したいと思っています。

  • 風はどうして夜になると止むの?

    ふと思ったので質問します。タイトル通りですが、昼間は窓を開けていると気持ちのいい風がとても沢山家の中を通り抜けていきます。でも、夜になるとふっと風は止んでしまいます。それはなぜですか?夜も風があればすごく気持ちよくていい気分で眠れるのに(笑)。簡単でいいので教えてください(^-^*)

  • 白夜について!(急いでます)

    白夜について知りたいことがあります。 1.どんな現象か? 2.どんな地域で見られるか? 1つでも分かる人がいれば、教えて下さい。

  • 夜になっても明るいのは・・・

    こんにちは。 カテ違いでしたらごめんなさい。 1月にニュージーランドへ旅行へ行きました。そこでびっくりしたのは20時ぐらいまでまだ日が照っていて、22時ぐらいになってやっと暗くなりました。1月はニュージーランドは夏時間なので1時間進んでいるとしても、日本で例えれば19時ぐらいまで(昼間のように)太陽が出ていることになります。 高緯度の地域で夏には太陽がなかなか沈まないのは理解しています。白夜がその例ですよね。でも、ニュージーランドの緯度は北半球にたとえると、日本の下関から稚内ぐらいだそうです。以前、日本の真夏に稚内へ行ったことがありますが、18時ぐらいでかなり暗くなっていました。 この違いはどういう理由によるものなのでしょうか?たとえば、標準時を設定する場所の違いとか? お暇なときで結構ですのでよろしくお願いします。

  • もうすぐ3ヶ月になる娘なんですが…未だに、昼間は一日中抱っこです。夜は

    もうすぐ3ヶ月になる娘なんですが…未だに、昼間は一日中抱っこです。夜は寝てくれますが何回かは起こされます。 やることがたくさんなので多少は仕方なく泣かせておきますが ずっと泣いてるのでしんどいです。 みなさん、どういう風に乗りきってるのでしょうか? ぐずっておっぱいばかり要求してくるのは参ります。 どうしたら日中寝てくれますか? 3ヶ月未満だと普通なんでしょうか? 3ヶ月過ぎたらまた変わりますか? もうわかりません。

  • 「昼と夜が逆転しちゃってる!」を英語で。

    生活が乱れて、朝寝て夜起きるというように「昼(朝)と夜が逆転しちゃってる!早く普通(の時間帯)に戻さなきゃ」を英語で言うとどいうふうになりますか?

  • 夜の花粉

    花粉症に悩んでいます。 昼間、風の強い日に戸外にいればその夜、鼻が詰まります。 昼と夜とでは花粉の飛散にどのような違いがありますか? 家の窓を開けるかいなかの時を知りたいので。 よろしくお願いします。