• 締切済み

ちょっと心温まる夜の物語

お世話になります。 広島の大学に通う金子と申します。 卒論のテーマの「ちょっと心温まる夜の物語」に関する現象や情報を調べています。皆様が生活している中で見聞きしたことでヒントになりそうな情報がありましら、教えていただけると幸いです。 テーマは「誰も知らない夜の物語」です。 僕の知らない場所で、毎晩繰り広げられている「ちょっと心温まる夜だけの物語」を調べています。 24時間営業のコンビニやスーパー、深夜も働き続けるタクシーやトラックの運転手など、現代社会は24時間不休で動き続けています。 しかし、それらは夜の世界のほんの一部にすぎません。世の中に埋もれている「ちょっと心温まる夜だけの物語」を取材し、卒論にまとめたいと思っています。 例を挙げると、「夜にだけ現れる屋台村」、「営業終了後に働く整備士」、「深夜パートでがんばる母親集団」などです。 このような現象が見られる地域や働いている人をご存知でしたら、ぜひ教えてください。 また、上記のような例ではないけど、私の住んでる近くに、夜になるとこんな面白い現象や変わった人たちが集まるという情報がありましたら、ぜひ教えてください。その情報をもとに取材したいと思っています。

みんなの回答

  • shoebill
  • ベストアンサー率44% (40/90)
回答No.2

心温まるかどうか分かりませんが、夜だけの物語ということは、昼間にはその物語が当たり前、あるいは、昼間には物語が起きることが出来ない、起きるには不都合という観点で探してみればよいのではないでしょうか。 具体例は見たことがないので不明ですが、水道管の漏水を探す仕事(水道局の職員)は、昼間は、振動、騒音がひどいので、夜間、聴診器のようなものを使いながら道路を歩きながら、水道管の漏水の音を探索するということをきいたことがあります。 朝刊を配る人も夜だけの仕事ですね。たぶん、生鮮市場へのトラックも同じでは。皆さんの朝、出勤時間などから、その日の商品が入っているコンビニなんかの配達トラックもそうかもしれません。 あとは、24時間活動があるもので、夜間の当番に当たるようなケースでしょうか。消防署、病院、警察などの当直なんかどうでしょうか。

kanekon
質問者

お礼

shoebill様、お返事ありがとうございます。 「昼間には物語が起きることが出来ない、起きるには不都合という観点」 上記のアドバイスは非常に参考になりました。 最近、「タイヨウのうた」というドラマが話題になっています。主人公はXP(色素性乾皮性)という病気を患っている女の子。この病気は紫外線にあたることが出来ないので、昼は家の中で過ごし、夜になると外に出て路上ライブをしています。 不謹慎かも知れませんが、例えば、このような症状を抱えている人たちは、太陽がでている間に、外に出るのが難しく、彼らの「夜だけの物語」が存在するのかなと思います。 shoebill様のアドバイスから、以上のような例も考えられるなと思いました。 さらにリサーチを進めていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • matuko32
  • ベストアンサー率38% (60/156)
回答No.1

私の旦那は、パチンコ関係の仕事をしています。 『釘や当りの調整する人』や『店員』ではありません。多分『整備士』にあたるんだと思います。 両替機やコインが流れていくシステムの不具合を直したり、台の取替えや取り付けをします。 時間帯は、主に閉店後からはじめます。(昼間もありますが) 夜11時頃からかな。色んな地区、店に行きます。 『新台入荷!!』の日の前夜は、閉店後一斉に取り外しと取り付けをします。(台の移動もあることが多い)十台くらいなら一人でやるそうですが、大きな店は大変です。開店までに間に合わせなければいけませんから。うちの旦那のような仕事をする人間が、人員確保のために色々な地区から集められます。もちろん店員さんも店に残ってます。 改装工事が一番いろんな人が集まります。昼夜かまわずオープンまで作業です。 私がわかるのはこれくらいですが・・・。何かの参考になればと思います。

kanekon
質問者

お礼

matuko32様、早速のお返事ありがとうございます。 僕はパチンコをしないため、パチンコ台の調整を深夜にやっているという事実を知りませんでした。 やはり、人々が寝静まった深夜でも、様々な人々が働き、毎日無数のドラマが生まれているんだなと実感しました。 非常に有益な情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語の音転現象

    現在、大学4年で卒論のテーマについて考え中。 私は日本語(方言)の音転現象について興味を持っていて、 卒論のテーマにしようかなと思っているんですけど、 この事例がたくさん載っているような資料・本を知りませんか? 例→「つごもり」が「つもごり」みたいな感じことばです。 体系的で、大量のデータを集めたいと思っているのでよろしくお願いします。

  • 東大門の屋台(ポジャンマチャ)はなくなってしまったのですか?

    先日韓国へ旅行してきました。 夜にお酒を飲ましてくれる屋台(ポジャンマチャ)に行きたいと思い、東大門の近くにある運動場(現在は工事中)の周りが屋台街だという事で行ってみたのですが、あるのは衣料品を売っている黄色いテントの露天や軽食(トッポギ等)を売る屋台ばかりで自分のイメージしていた屋台は1軒しか営業しておらず、その店も満席で入れませんでした。その後周辺を1時間近くグルグル歩きまわりましたが、全く見つからずに結局ロッテリアでハンバーガーを食べるはめになってしまいました・・・。 帰国後調べてみたところ、運動場近くにあった屋台は工事に伴い移転したかもとの情報を得たのですが、東大門周辺でどこか他の場所にポジャンマチャ街があったのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 【至急】深夜に食べれる金沢の名物

    お世話になります。 本日の夜発で石川方面へ行くことになったのですが、金沢の到着が深夜1時~2時くらいとなってしまう予定です。明日も金沢にいるのですが、予定が詰まっていて自由に動けなさそうです。 せっかく金沢に行くので美味しいものが食べたいと思い、情報をお教えいただきたくご質問させていただきました。 テーマ的には『深夜でも開いている美味しい金沢B級グルメ』みたいなお店がいいです。 ぼんやりした質問で申し訳ございませんが、情報をいただければ有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 精神が疲れて限界

    仮に私が研究したかった作曲家を「モーツァルト」だと、これから研究しなければならなくなった作曲家を「武満徹」(現代音楽作曲家)と仮定します。 私は「モーツァルト」が大好きで、卒論を書くことを夢に、今まで必死に調べ続けました。その研究があまりにも楽しくて、毎日、研究心に燃えていました。 ところが、突然、卒論のテーマを決める段階になって、いろいろと事情があって、「モーツァルト」で卒論を書くことができなくなり、なぜか、現代音楽の作曲家「武満徹」を一から調べ直して卒論対象として取り組まなければならなくなりました。 「モーツァルト」と「武満徹」では、まったく音楽が異なり、「武満徹」は複雑で、難しくて、私が研究したいと思っていた思想とは違い、いまいち気が乗りません。でも、どうしてもやらなければいけない状況にあります。 ここからが、問題なのですが、ここ何日もずっと、精神が不安定になり、「武満徹」を調べていて、なかなか進まず行き詰まったときや、「モーツァルト」のことを思い出してしまった時に、心が鬱になり、居ても立っても居られなくなって、夜も眠れずなぜか心臓がバクバクいっていて、精神が疲れてしまいました。かといえば、「武満徹」をやらなければいけない観念に襲われて、やり出すと、不思議と熱中して、ここに私の知らない道の世界がある、などと思って、急に気持ち高まって、研究心に満ちあふれたりすることがあります。しかし、なにもする気がおず、感情喪失状態になる「鬱」の状態と、急にやる気が高まる心の状態が、一日に何度も何度も繰り返されて、その急激な心の変化に、もう限界を期しています。精神がどうかなってしまいそうです。この状態をどうしたら切り抜けられるでしょうか?少しでも、この状態を和らげる方法をどなたか教えてください。お願いします。

  • 大阪 愛染祭り 7/1

    7/1(火)18時~愛染祭りに行こうと思っています! 目的:(1)サークルの行事の一環で外国人と交流する(お祭り、屋台の雰囲気を楽しんでもらう)(2)新入生との親睦を深める 人数:大学生+アメリカからの留学生 15人ほど (ちなみに私はこの交流会の企画者です) そこで愛染祭り(天王寺)に行ったことがある方に質問です! 一つだけでもよいので、答えていただくと本当に心から嬉しく思います! (1)このお祭りは混みますか? もし混むならどのくらい混みますか? (例:一歩ずつしか歩けない) (2)この日でしたら、お祭りや屋台は何時~何時ころまでやっているでしょうか (3)屋台はどの範囲にありますか (4)お祭りに行く際に注意しておくべきこと (5)愛染祭りに行くなら…!というお勧めの場所や、これは買っておいたほうが・これはしておいたほうが等のいちおし情報があれば 回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 「~くない」「~くなった」の使用について

    国語学で卒論を書こうと思っている大学四回生です。 なかなかテーマが決定せず悩んでいるので、 ご回答どうぞよろしくお願いします。 質問内容は所謂若者言葉である「~くない(くなった)」についてです。 形容動詞や動詞などが形容詞活用化している現象について (例:違うくない、きれいくない等) 皆さんの地域や年齢層でどれほど浸透しているのかを大まかに掴みたいと思っています。 下記の語について、 (1)使用する (2)聞いた事はある (3)使わない、知らない でそれぞれ答えていただきたいです。 1、違うくない(違うくなった) 2、かわいそうくない 3、元気くない 4、派手くない 5、大丈夫くない 6、~したいくない 7、欲しいくない 8、買えるくない 9、買えたくない 10、好きくない お住まいの地域、ご年齢も合わせて御回答頂けると助かります。 ※このような現象は現在日本の大部分で起こっていると思いますが、 特に九州において、方言の「形容詞形容動詞のカ語尾のイ語尾化」 (例「元気か」→「元気い」) という現象によって更に加速しているのではないかと考えています。 (つまり「元気い」→形容詞活用類推→「元気くない」) 内省してみると、「~だったくない」など過去形+「くない」も使用します。 ですがこの現象はどこか全国的な感じがしています。 このことについて何かわかる方は是非ご指摘いただければとも思います。 長文失礼致しました。よろしくお願いします。

  • 電圧低下で困っています

    毎日夜11時になると一瞬家の中の照明が暗くなったり換気扇が弱くなったりします電力会社に調べてもらったのですが原因は5km位はなれたところにある公共福祉施設の暖房が深夜電力を利用しているので・・・・・その為に一瞬電圧低下が起きるとのことで3年前対策の工事をしたとのことでした、しかしその後も秋から春にかけて同じ現象がおきるので今年の春に再度TELしたら電力の方がきてくださりこれ以上の対策をすると数千万かかるので営業所の判断ではできないのでもう少し時間をくださいといわれました、そして秋になり又同じ現象がおきています近くの営業所は廃止になり管轄している営業所にTELしたところ又一から聞かれうんざりしています、こんなときはどこに相談したらよいのでしょうか又解決方法を教えてください。

  • 元旦の大阪の様子について

    今年の年末年始に東京から大阪へ旅行へ行くのですが、目的はカウントダウンです。往復とも深夜バスで行くので大阪につくのは12/31の早朝、帰りは1/1の夜の予定です。12/31はどうにかなりそうですが、1/1というのは大阪の街はどんな感じなのでしょうか???飲食店などは営業してそうですが、やはりデパートやショップは営業してないのでしょうか???アメ村にとても行きたいのですが、古着屋などはすべてしまっていますか???大阪在住で詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 また、1/1に営業している時間がつぶせそうなところ、遊べる場所などありましたら情報をいただければと思います。

  • 「00:00まで」の表現は間違いではないでしょうか? 理由がわからなくて困っています

    こんばんは。今回の質問ですが、夜遅くまで・夜中(深夜)まで営業していると言う時刻でこんな表記を見かけます:「~00:00」と言う表記です。僕にとっては表現が何がなんだか分からなくなります。 一部の天気予報 気象情報の降水確率の時間帯で「18時~24時」とするものを「18時~00時」としてしまっているのを見かけます。 「00:00」は一日の起点で終わりではありません。何かの記入ミスか誤字脱字で、わざとしているか、24:00自体が存在しないでしょうか。 こんな場合「24:00・23:59」という手があるじゃない。 丁度 ジャストでなく20、30、40、50分までならそのまま0時でいいですが。「“夜12時ジャストまで”」が問題です。 理由がはっきりせず分からないので困っています、回答をしてください。 記号の例「コロン(例:5:4→5;4、1:00→1;00、内容量:100g→内容量;100g)コロンがセミコロン(セミコロンは日本語では滅多に使われない)、 」

  • 卒論を掲載しているHPを教えて下さい!

    私は大学生で英文学を専攻し、卒論で何をテーマにするか考え中です。 ゼミの先生の専門は児童文学です。 (でもクリスティーの作品もOKと言われました) ※以下の作品に関する卒論を、インターネット上で掲載している HPアドレスがあれば、教えて下さい。 また卒業論文の書き方で、参考になるHPがあれば、教えて下さい。 ●ミルン『クマのプーさん』 ●ヤンソン『ムーミン』シリーズ ●ポター『ピーターラビット』 ●ボーデンブルク『ちびっこ吸血鬼』シリーズ ●シュルツ『Peanuts』(←スヌーピーの登場するコミック) ●アガサ・クリスティー『トミーとタペンス』シリーズ(←推理小説) ----------------------------------------------------------- 私は上記の作品が好きで、いずれかを選択して、論文を書こうかと 思っています。どれも昔から好きな作品ばかりで、 作者の伝記や参考図書なども読んでいます。 またテーマについても未定ではありますが、少しは考えていて、 例えばプーさんなら「原作とディズニー比較」、 ピーターラビットなら「その絵本と作者の自然保護活動について」 卒論は2万字書く予定で、夏休みを使って テーマについて、もっと深く考えるつもりです。 その為、卒論を掲載しているHPを教えて欲しいと思い 質問させて頂きました。宜しくお願い致します。 なお、自分で検索してみた所、「題目のみ」掲載しているHPは 多くありましたが、上記の作品の卒論の本文を掲載している HPは、ほとんど見つかりませんでした。 検索結果の一例です。 ■『井桁研究室』の「子どものイメージについて」という論文で  『ピーター・パン』と『赤毛のアン』について書かれていました。 ■音母船長さんの「ムーミン童話にみる心の成長・発達と癒しの過程の考察」  は、Eメールでお願いすれば読めるようです。