• 締切済み

ピレリの欧州産

タイヤ交換を考えており、履くタイヤは決まっているのですが、一点だけ気に入らない点があります。 ピレリのCinturato P7 205/55R16 91Wにしようとしているのですが、どこのショップでもMade in Chinaなのです。 アジア圏はほとんど中国産ということは理解しています。機械も材料もパターンも、同一なのでほとんど品質は変わらないとは思いますが、欧州メーカーなのに欧州産ではないという点が気に入りません。 そこで皆さんに質問なのですが、上記のタイヤで欧州産(出来ればイタリア産がベストですが、ルーマニア、ドイツ等)の物が手に入るショップはないでしょうか。 予算は4本で5万円弱を目安に考えています。通販で購入できるサイトがあればぜひ教えてください。また、私は名古屋市内在住ですので、近辺の店舗で購入できるショップを教えていただけたら幸いです。 因みにタイヤが手に入るまで時間がかかってもかまいません。12月中に入手できればと思っています よろしくお願いします。

noname#171871
noname#171871

みんなの回答

  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.2

回答になってない思います。 参考意見ととって頂ければ幸いです。 こいつは私も結構注目しています(次タイヤの有力候補です)。 で、私ならピレリジャパンに問い合わせます。 http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/homepage.html 日本向けの製品がすべて中国製なのか、それとも・・・。 すべてが中国製でないのなら、欧州製を指定して購入可能か? 可能なら、どの販売店で購入できるのか? タイヤ交換の時期(もう少し先ですが)になったら、 問い合わせてみようと思います。 逆に、こうでもしないと確認の方法がないのでは。 で、中国製しかなかったら・・・・。 あきらめて買っちゃいますね。 それがハズレならあきらめます。 回答になってなくて申し訳ないです。

回答No.1

安いところで探してるからじゃないかなぁ。 安いピレリ=並行輸入品で、そういうのは大概中国製。 P7系なんていうのはモデルが古いこともあって、 中国で廉価市場向けに量産されているらしいですし、定番ですからねぇ。

関連するQ&A

  • ピレリタイヤ

    ピレリタイヤが中国のタイヤ企業に買収されましたが、現在のピレリタイヤについて詳しい方がおられたら教えてください。 日産とルノーのような「両社で技術・資本提携をしているが、開発や生産に付いては別」と言う関係なのか、それともピレリは完全に買収されて、中国タイヤ企業の1ブランドになってしまったのか(たとえば、大津タイヤが住友ゴムに買収されて、住友ゴムがセカンドブランドとしてファルケンを作っているような状態)、どちらの状態なのでしょうか? 以前にタイヤショップで「P-ZEROのような高性能タイヤは、従来のピレリ開発陣が開発し、従来のピレリ工場で製造していて、従来通りの高性能・高品質タイヤ。P1・P6・P7などのCinturatoシリーズは、買収先の中国タイヤ企業が自社開発した中華タイヤにピレリブランドを付けて売っているだけの、いわゆるアジアンタイヤ」と言う話を聞いた事があります。 ネットで検索すると「ピレリ社の大株主が中国タイヤ企業になっただけで、Cinturatoシリーズも含めて、全てのピレリタイヤは従来通り、ピレリが開発・製造したピレリ品質のタイヤ。品質低下は無い。中国製ピレリタイヤは、単に中国にあるピレリ工場で製造されただけで、アジアンタイヤではない。」という記事もありました。 実際、どちらの状態なのでしょうか?

  • 日本サッカーはなぜ欧州に比べて弱い?

    バスケやバレーボールに比べてそれほど体格差が競技にあらわれないのがサッカーだと思っているのですが、欧州のイタリアとかイギリスはそれほど日本の選手と体格はかわらないような気がします。オランダは体格がでかいと聞いたことがありますが、イタリアなどに比べるとそれほど強いというイメージはありません。 日本でもJリーグ開幕からサッカーブームになって強い選手もうまれてきましたが、いまだに弱いという印象をぬぐえません(アジアの中では強いですが)。この欧州や南米との差はなんなんでしょうか?ハングリー精神もそれなりに日本はあると思うし・・・

  • ブランド(ディースクエアード)の偽物について

    先日楽天のとあるインターネットショップで ディースクエアードの新品のかなり格安の帽子を買いました(6800円)。 手元に届いてみると生地が柔らかく小さいし明らかに質が悪くて、 さらに外に付いているタグがMade in Italyに対して 帽子そのものはMade in Chinaになっていました。 オーナーに問いただしてみましたが、 下記のように言われました。 ------------------------------ 中国製の商品については、帽子、ダウンなどイタリア製以外の商品もあります。その他ルーマニア製等、必ずしもイタリア製ではありません。 (日本のブティックで確認しております。) タグについてですが、中国で製造してイタリアに運んでからの出荷となりますので、タグはMADE IN ITALYになっています。 商品自体は中国製ですが、イタリアのブランドということです。 (日本のブティックで確認しております。) ------------------------------- 上記のようなルートを通っていて 本物ということはあり得るのでしょうか? 返品したいと思っていますが、 オーナーが本物という限りできない状況になりつつあり、 困っています。 もし何か分かったことや、 対応方法など何でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 香港のチャイナドレスをオーダーメイドできるお店

    4月26日から香港に3泊ほど行くことにしました。 その時に、オーダーメイドでチャイナドレスを作りたいと思っています。 ガイドブックには年華時装公司と上海灘が載っていたのですが、 そのほかによいお店をご存じでしたら教えてください。 安くて品質がよければ一番いいのですが、 高くて品質のよいものにするか、 品質が落ちても安いものを2着くらいつくるか決めかねているので、 どういう点でよいお店なのかも、書いてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。                                  

  • 日本と大陸欧州の対比

    こんな感じでしょうか?            日本                      大陸欧州  未来志向で保守的                伝統志向で保守的  ハイテク産業                   ブランド産業 製薬など研究開発  高機能、高品質(故障が少ない)       高品質(使われている素材など)  政治は3流とさえいわれる           成熟した政治  モンスーン地帯で勤労時間が長い      乾いた土地で理性的  アジアの人の間の社会             個人主義  情動と物質の享楽性              理性と快楽  分配は平等意識                 分配は社会制度の充実  神道、仏教、儒教                キリスト教     これだったとして共通点も探さないといけないかもしれませんが。 経済の兆候が同じく下降気味とか。

  • COACH製品の製造元

    先日、日本国内のインポートショップで【COACHのバッグ】を購入したのですが、バッグ内部のタグの内側に「made in CHINA」と書いてありました。1,2年前に正規のCOACHショップで購入したバッグにはそのようなタグは無かったですし、「made in CHINA」の文字もありませんでした。 先日購入した商品はコピー品なのでしょうか? もしコピー品ならどう対処したらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アジアが南欧を抜けない理由

    想定してますのは 南欧・・・イタリア、スペイン、ポルトガル アジア・・・韓国、台湾、タイ、ベトナムです。 アジアは勤勉で手が器用で、年上を敬い、教育熱もすごい。 欧州は勤務がゆったりしている、合理的でルールがしっかりしている。発想が多い。 2つを比べるとアジアが南欧を抜きそうなイメージもあります。 実際、日本では韓国のLGやサムソンなどイタリアはフィアットくらいしか知りませんので。国際的企業はアジアが勝っているイメージがあります。でもGDPでは負けていたと思います。 中進国の罠にはまって抜けないのでしょうか。それとも欧州の財政危機のとおり、産業革命以降の蓄積の差でいずれはぬくのでしょうか。

  • 製造業の中国進出とMade in Chinaについて

    製造業の中国進出とMade in Chinaについて伺います。 多くの製造業の企業が中国に進出し工場を作り、中国で製品を製造します。 中国人の人件費は日本人の10分の1のようですから、コストを削減するなら妥当な判断だと思います。 しかし、当然ながら品質管理や輸送や保管に関して費用はかかります。 また、必ずしも高品質の製品が作れるわけではないような気がします。 そこで、伺いますが、Made in Chinaにすることで、どれくらいコストダウン出来ますか? もちろん一概に言うのは難しいとは思いますが、Made in Japanでも自動化や機械化をする等、工夫すれば安く出来るような気がします。 よろしくお願いします。

  • 欧州生産50ccバイクの馬力について

    欧州(スペイン・フランス・イタリア)で生産される50CCクラスのバイクの諸元表などを見ていて以前から気になっていたのですが、 日本では50ccクラスのバイクの馬力は自主規制で7.2psに制限されているようですが、それでも7.2psあります。    しかし、欧州ではTZR50、DT50R/Xなどのスポーツ指向のバイクでも3psに満たない数値です。  日本で3ps程度のバイクと言えばチョイノリのそれにあたり、とてもスポーツ指向とは言えない性格のバイクだと思います。 何かしらの規制があるのだとは想像出来ますが、実際、欧州では50ccクラスのバイクがどんな乗り方をされているのか気になります。  例えば、 「規制はあるけど、購入後はみんな改造して乗っている」とか 「欧州の人達は50ccクラスのバイクは見た目さえ速そうなら満足」とか、その辺の事情に詳しい方いらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。

  • 欧州セダン

    予算150万位で欧州セダンを買いたいと思っています。 排気量2500cc以下のドイツ車。 自分なりに調べた所、10年落ち前後なら、 M-BENZ C200、C220 アウディA4 BMW320、325 VWウ゛ィエント あたりが、該当しました。 これらの車を購入するに当たって、気をつけたほうがいい点や、購入後のランニングコストなど、 現オーナーさん、元オーナーさんなど経験者の意見をお聞かせください。 現在は国産のセダンに乗っています。 輸入車の購入はまだ経験ありません。