1速の利用頻度はどの程度?排気量・車種による差異も

このQ&Aのポイント
  • みなさんは1速をどの程度の割合で使っていますか?排気量や車種によっても異なるかもしれませんが、1速の使用頻度について考えてみましょう。
  • 私は400ccネイキッド2気筒に乗っていますが、周りの2輪車と比べて1速の使用頻度が少ないように感じます。信号待ちからのスタートやすり抜け、渋滞時などでも速度がついていればすぐに2速に入れてしまいます。
  • ただし、1速での操作はシビアであり、技術が未熟な場合は少し怖いかもしれません。ですが、機敏な動きが可能であるため、磨いていく価値はあると思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

1速の利用頻度

みなさんは1速をどの程度の割合で使いますか? というざっくりした質問です。 もちろん排気量・車種にもよりけりでしょうが。 私は400ccネイキッド2気筒に乗ってますが1速は人と比べて 使う割合が少ない気がします。 というのも例えば信号待ちからのスタート。 近くに他の2輪車がいる場合、音からいつ変速したって分かりますが 私が1速→2速に入れるタイミングは平均して人より早いです。 また例えばすり抜け・渋滞などのノロノロ運転の時などほんの少しでも 速度がついてればすぐ2速に入れてしまいます。 ノッキングするならハンクラを使いながらでも。1速に落とすと操作がシビアに なり2速の方がコントロールしやすいので。 みなさんはこういう場合1速で操作しますか? 1速での操作はシビアな分、機敏な動きはできるとは思うのですが 技術が未熟なため少々怖い感じがします。 そこを磨いたほうが後々のためにいいでしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.8

腕が上がるほど1速が使えるようになります、アクセルコントロールを正確に出来てないからギクシャクするのです。 まだ400だからすぐ2速にあげることになりますが、大型に乗り換えると1速で100キロあたりまでカバーする車種は珍しくないですし、物によっては180近く出るものもあります。そうなってくると1速が使えないということは致命的です、もちろんそれなりにギヤ比が高いからこういうことになりますが、車種によるという答えとあわせて、自分のやり方でかまわないということでなく使えるものは使えるほうがいいとしたほうが、上手くなると思います。 >そこを磨いたほうが後々のためにいいでしょうかね? そのとおりです。

その他の回答 (14)

  • drider005
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.15

自分の場合ロケットスタートするときは1速でホイールスピンが終わった瞬間にもう2速に入れますね。 その間大体2~3秒位ですね。 そのとき以外は1速はあんまり使わないです。 あくまで自己流の乗り方ですが。

okuda_sumire
質問者

お礼

多くの回答ありがとうございます。 この場所を借りて総括でお礼させていただきます。 まず排気量やエンジン形式によって乗り方は変わってくるもの。 それぞれみなさんバイクに合わせた乗り方をされてるみたいですね。 お話が伺えて大変参考になりました。 一方私が乗ってる400ccネイキッド2気筒ですがリッターバイクほど 低速の扱いやすさがないので1速は短めになる。 その乗り方で普通に操作できるなら特に問題はない。って 意見をいただきました。 一方では今後の技術向上のためにも積極的に1速の操作を覚えるべきだ という意見も。 今の私にとってはどっちも正解だと思いました。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.14

No.10です 400ツインのネイキットとの事なのでブロスとかGPZ-Nその辺なのかと思いますが・・・ 同じ排気量でもピストンの数で乗り方が全く異なります(ピストン1個の重量が増えれば必然的にカウンターの重量も増えるので低速型のエンジンになりがちです) 同じ排気量の場合マルチがあっさりエンストするような回転数でもツインやシングルならエンストしませんでした(シングルとツインは似た乗り方でした) リッターバイクでもマルチとVTRのようなツインとでは乗り方が異なります CB450とかSR500なら街中2速or3速AT状態に近いです なぜか排気量の多いTDM850の方があっさりエンストしたくらいです(比較的新しいバイクなので低回転の燃調が薄めなのかも?) なのでご自分のバイク(チューニング具合も含めて)に合わせて・・・ってアドバイスになってしまうかと・・・ ブロス400ならそんなに回さなくても走れましたよ

  • ricardo_
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.13

 GPZ1100に乗っています。  交差点で右に直角に曲がるときは、バイクのタンクを膝で倒し込んで1速で走ります。  1速じゃないと、エンストして倒れたらお終いですから。  軽いバイクだったら上半身を傾けるだけでも曲がるけど、大型車は車体を傾けないと曲がらない。  重たいバイクで低速で傾けるのは、馴れないと怖いよ。  直線で質問者のような場合は、2速でも良いんじゃない。  1速でスロットルをゆっくりと上手にコントロールする技術も必要だね。

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.12

こんばんは。 質問の答えは車種、技量、シチュエーションによりまちまちと言えます。400ccネイキッド2気筒とはいえメーカーによっても特性も違うでしょうし。 他人が1速だろうが3速だろうが、相談者様が乗っているバイクで乗りやすいギヤ選択が一番良いのです。 ライダーが意図するバイクの挙動をどのように表すか?とても難しい事なのですが、それこそがバイクの醍醐味。 スピードレンジなど変わればまた違った答えも発見します。私にはあまり拘る内容だとは思えませんよ。 大事なのは気持ちよく安全に乗れるにはどうしたらよいか?だと思います。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.11

同じ1速でも、排気量により最終減速比が大きく異なります。 排気量が小さいと、最終減速比が大きいためエンジン回転数はすぐピークになりますが、車速は伸びません、減速比が大きいと、トルクが大きく、車体が軽ければすぐ加速します(ただし伸びません)、一方ピーク回転のエンジンはエンジンブレーキも強力に聞きます、ゆえにぎくしゃくして扱い憎くなります。 排気量が大きいと、最終減速比が小さいため1速でも十分車速が伸びます。 400ccで1速で相当時間の連続走行?ひょっとして歩行者より遅いのでは、そんな走りの必要性ほとんど感じたことないですが・・・・・。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.10

そうですね・・・ マルチや2ストに乗り慣れてる人は回す傾向にあるんじゃないかと・・・ 当方も1速はそんなに(急いでる時以外は)引っ張りません(現在メインは単気筒125cc) ノッキングしそうな車速の場合は半クラではなく1速に落とします 2速走行中にちょっとキビキビ行く時は半クラ使って1.5速のような使い方する事もありますが、急いでる時くらいですかね(同様に山道で急いでる時などは2.5速とか3.5速とか使う事もあります) ピンで走ってる時は単気筒なら125ccでもできますので・・・トコトコ走り基本で走ってます 大型免許持ってますが、思い起こすと400ccクラスの方(車重に対して低速トルクが不足してたような・・・)が回してたような気がします 2ストは回してナンボですのでこの限りではありません 250ccオフ車でスプロケ替えてギア比落としてる時は空荷なら2速発進する事もありましたよ つまりは乗ってるバイクと状況に合わせて乗ればいいんですよね

noname#174025
noname#174025
回答No.9

先代スーパーカブ110です。 発進したらすぐに2速にします。そんなに引っ張りませんね。 エンブレとしての1速も使いません。あくまでも停止直前に落とす程度。 すり抜けでも2速固定です。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.7

>どれくらいの頻度で・・・・ この考え方が少し違うように思います。 ゆっくり加速したい時は短め 素早く加速したい時は長め 1速ではシビアで乗りにくい時は2速に 2速では速度が高すぎる場合は1速に と、その場に応じた選択をすれば良いだけです。 バイクが違えば当然違ってくる事です。 気にせずに、ギクシャクせずにスムースな運転になるギヤを選んでください。 昔、クルマの運転について小学生にこんな事を聞かれたのを思い出しました。 「交差点を曲がるときハンドルは何度回すんですか?」 これと似たようなものです。

noname#168741
noname#168741
回答No.6

1速で走り続けるのはかなり特殊な状況でのみじゃないですかねえ。2速半クラ使用でいいと思いますよ。 信号スタートからのシフトチェンジに関しては多分ツインだと4発と比べてさっさと必要な回転数に達するのでそのせいではないですか。 1速使用時にぎくしゃくさせずにバランスさせるの技術はまああった方がいいかもしれません。山道でかなり急坂、コーナーの切り返しはほぼ180度に近い、400で2速だとかなりまわさないとトルクが厳しいかも、なんて道もありますから。

  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.5

1300のインライン4のネイキッドです。 発進では割かし引っ張ります(でも、回転数が低いので400クラスの回転数程は回していない)。 4000回転位までは1速で引っ張ります。本当は5000以上からの方が音が良いのですが、現在付けているビキニカウルのビビリが酷くて・・・(中々直す時間がなくて・・・)  あんまり半クラを使いたくないので、速度にもよりますがノロノロと低速で動く時は1速を使います。 遅すぎる時は半クラ使いまくるのも嫌なので、もういっそのことニュートラルに入れて振りで走る事もあります。別にフラフラしたり不安定にはなりません。  まあ、自分が安全に走れる方法で良いんじゃないですかね??

関連するQ&A

  • 新型Cクラスの4気筒 : どうして5速なんですか?

    先日、メルセデスの新型Cクラスを見に行ってきました。 C200というモデルで、スーパーチャージャーで加給する4気筒があるのですが、変速機は5速でした。 エンジン自体は前モデルより20馬力ほどアップになっていましたが、変速機は古いタイプのまま。 4気筒モデルは最廉価版という事でそうなっているのかと思ったのですが、調べてみるとBMWの4気筒は6気筒と同じく6速、またアウディ4気筒も6速かCVTでした。 VWパサートの4気筒も6速でした。 つまり500万近くもする車種の4気筒版で5速のままにしているモデルは他にないという意外な結果でした。 試乗してみると5速と6速の差は明らかで、私の質問にはディーラーのセールスも首を傾げるしかなかったです。 おそらく2~3年して今度は 「6速モデル誕生」 とかで、販売のテコ入れをするようにも考えられますが、他のメーカーでそんな事をしているところはなかったように思います。 最初から6速にしているはずです。 という事は、あのメルセデスが販売のテコ入れを狙って姑息な方法を取ったのか、あるいは4気筒モデルは最廉価版なので6速は贅沢だとして最後まで5速のままで貫くのか、どちらかだと考えているのですが、皆さんどう思われます? メルセデスには他の考えがあるのでしょうか?

  • AT 変速ショック 4速から2速?

    スズキのMRワゴンを乗っていますが、コーナリング減速時などで 変速ショックを、強くガクンと感じることが大変多くあります。 時速30から40キロ、エアコンON、アクセルOFF、軽いブレーキで 現象が出やすくなります。 (速度とタイミングによっては、ブレーキをかけなくても、アクセルをOFFにしただけで症状が出る場合もあります) ここから質問になるのですが、 ATは、4速からいきなり2速に落とすなんてことを、頻繁にするものでしょうか。 試乗車のMRワゴンも乗りましたが、やや兆候らしき感じがあり MRワゴン全体にいえることなんだと、初めてわかりました。 スズキの軽って、こんなものなのでしょうか。 数年乗って、強くガクンと症状が強くなってきたので、どこかの部品が異常磨耗してないかと心配になってきます。 憶測ではありますが、「登降坂変速制御」が関わっていると自分では思っていますが、 カタログ上では、4速から3速は書いてあっても、4速から2速は書いてありませんでした。 機能上問題がなければ、この登降坂変速制御機能を切り離して乗ってみたいのですが、 可能だと思いますか。 知識がある方よろしくお願いいたします。 ディーラーに別車種を貸していただき、スポーツタイプを意識した車はこのような 現象は出ませんでした。 また、「登降坂変速制御」はついていませんでした。

  • どの車種が何だかさっぱりわかりませんが、どこがどうちがうんでしょう?

    今まで全くバイクに興味がなかったんですが、友人のを借りて乗っているうちに自分のバイクが欲しくなりました。免許はその昔に仕事で必要だったので、取得しています。 先日バイク屋に行ってみましが、「これいいな」と思うのが複数台あっても「何が違うんだろう???」と疑問に思うだけです。店員に聞いても「こっちは2気筒で、こっちは4気筒の違いです」だって。それはわかるんですが同じ排気量で気筒数が違うとどこがどう違うんですか?見た目は同じに見えるのに。 一応排気量が違えば馬力が違うのと、オフロードとオンロード、ネイキッドとスポーツモデル等があることはわかるんですが、車と違ってその見た目は皆同じに見えるのでその性格の違いがよくわかりません。 どなたか初心者用に解説していただけませんでしょうか?同じ排気量で空冷と水冷、2気筒と4気筒だと現実にどこにバイクの性格の違いがあるんでしょう? 具体的な車種で説明していただけるとなお助かります。

  • ノッキングについて

    ノッキングについて 渋滞時等の1速又は、2速のトロトロ走行時にアクセルを戻すとノッキングが発生します。 この症状の原因は何になるのでしょうか。 3速では1/2速ほどの強いノッキングはありません。 素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 車種:グラストラッカー初期型(2000年頃と思われます。)    ※パワーフィルター、社外マフラー、ミニバッテリーが装着(スカチューン?)されています。     キャブのセッティングがしっかりされているかは不明ですが、アクセルoff時のパンパン音     はありません。

  • 公認5速!?

    よくマークIIやチェイサーなどのAT車に5速マニュアルを乗せ換えているのを見かけますが、載せかえると改造申請を提出して公認をとらないと車検に通らないのでしょうか?MTからATへの乗せ換え(やる人いないと思いますが。)はなにも必要ないと聞いたことがあります。強度計算の関係で改造申請が必要なのでしょうか?エンジン乗せ換えは車検証とのエンジン型式が変わりますのでわかりますが、変速機の型式は車検証にも記載されていませんよね?しいていえばエンジンルームのコーションプレートに変速機の型番があるくらいです。いまいち定義がよくわかりません。分かる方教えてください。ちなみにMT車で4速MTを5速MTに載せかえる場合(同系の型番で純正でポン付けできる)も改造申請は必要なのでしょうか?

  • BMW SMGの操作方法

    BMWのM5、M6などのSMGはどうやって操作するのでしょうか? 昔はマニュアル(クラッチ付き)に乗っていましたが、2ペダルMTの操作方法が疑問です。 国産のコンパクトカーのパドルシフトや+-付きの車などは乗った事がありますが、オートマにしか思えません。 (1)信号待ちしている時は1速でブレーキを踏んでいれば良いのか? (2)高速ギヤで走行中から停止する場合にブレーキを踏めば、勝手に1速になって停止するのか?シフトダウンする必要があるのか? (3)エンストしないのか? (4)ニュートラルはバックに入れる時など以外使用しないのか? (5)車を駐車する場合はシフトを何処に入れておくのか 国産ではGT-Rなども2ペダルのようですが、操作はSMGと同じでしょうか? 街中でM6を見て、渋滞をクラッチがあるようにで進んでいるように感じたのできになりました。(ブレーキを踏まずに、空ぶかしを含みながらゆっくり進む?) クラッチが無ければ、1速でアクセルを踏んだらハンクラのような動きはしないと思うのですが。。。

  • ベンツ E320 W210 シフトが1速から変わらない

    ベンツ E320 W210 シフトが1速から変わらない 昨日、突然上記のような状態になりました。 エンジンはたびたびノッキングしたりはしていましたが ミッションは特に問題はなかったと思います。 エンジン始動時、暖機するまではシフトアップしないと言うような 内容のことは取説に書いてありましたが、一日乗っていて 何度か、コンビニなどでエンジンを切りました。 で、ある時からシフトアップしない状態になりました。 とりあえず、35km/h程度の速度で自宅にたどり着きました。 今日、願うような気持ちでエンジンを掛け 暖気を十分に行った後、走り出しましたが PからバックやDに入れたときの変速ショックがかなり大きく やはり、1速のままシフトアップしない状態でした。 知り合いで古いS600に乗っている人も そのような症状になったことがあると言っておられました。 何風改善することがあればよいのですが 10年選手ですし、修理に費用が掛かるようでしたら 乗り換えも検討しなくてはなりません。 ディーラーに行けば良いという意見はとりあえず無しでお願いいたします。 経験者の方、専門の方、アドヴァイスをよろしくお願いいたします。

  • バイクで、のろのろ運転の仕方

    こちらのバイクは、ハーレー スポーツスター 1200です。 渋滞のとき低速で長時間走る事があります。1速でも2速でも合わずにノッキングするために半クラッチを使わざるを得ない時があります。当然左手がしびれてきます、オートマチックがうらやましくなります。何かいい方法がないか教えてください。また、半クラッチしか方法がない場合どれくらいの時間、半クラッチで走ってもいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 強い加速Gを味わいたい

    20年ほどバイクから離れていましたが  又タイトルの様に加速Gを味わいたいと思い出して来ました 長くバイクから離れていたもので車種とかに 疎くなり どの様な車種を選べば より強い加速感を味わえるでしょうか? 簡単にトルク当り重量の少ない ネイキッドタイプで四気筒 大排気量車を選べば良いのか? それとも低回転から最大トルクに近い値の出るVツイン大排気量車を選んだ方が 案外体感的加速感は強いのかとも? または穴場で650ccビッグスクーターなどだとギァチェンジに拠る 加速の途切れが無い分 飛行機の離陸時の様な加速が味わえるのかとも? 40Km/h~120Km/hぐらいでの加速感でと思っています 最近の沢山の車種をご存知の方 いかがなものでしょうか? 勿論バイクの醍醐味は加速感だけではないのは十分わかっているつもりです、最後のバイクはトライアル車でした。

  • 買取での最大走行距離は?

    買取を考えた場合、どのくらいの走行距離までならOKなのでしょうか? バイクの場合、車種・排気量にもよりますが3万kmオーバーで多走行と言われるくらいだと思います。 ある程度のボーダーラインで乗り換えか、乗りつぶしかを決めることになると思いますが。 みなさんの意見をお聞かせください。 自分は600ccのネイキッドを新車購入し、2万km程走行したところです。