• ベストアンサー

どちらの車が良い?

noname#211894の回答

noname#211894
noname#211894
回答No.2

税金が大きく違いますよね。 排気量も違いますし、重量もピックアップの方が重いです。 ディーゼルはガソリンエンジンに比べて丈夫に作られますから、耐久性は確かに良いです。 ですが、ガソリンよりオイル交換がシビアですし、量も多いです。 昔のようにガソリン100円軽油70円ならそれでも利点はありましたが、現在の利幅ではどうでしょう? 消費率はどうですか? エブリィなら1L10kmは楽に行けるでしょうけれど、ピックアップはどうかな。 長く乗るのはどちらも同じ。 金をかければエブリィだって20年は乗れます。 その間にかかる金額をどう考えるかですね。

key1023
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません。 まだまだピカピカのエブリィを大事に乗っていこうと思います!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ハイラックスピックアップやダットサンについて

    現在、社用でディーゼルのハイラックス ピックアップを使用しています。 もう1台必要となったためハイラックスとダットサンを中古車情報で探しているのですが、条件にヒットする車がなかなか見つかりません。その条件とは、 年式 : H13~ 価格 : ~200万 エンジン : ディーゼル 駆動 : 4WD ドア数 : 4ドア         です。 ちなみに荷台部分には常に200kg強の荷物を積んで、山道もちょくちょく走ります。 ディーゼルのチェックを外せば、何台かヒット車が出てくるのでガソリン車に妥協しようかとも思うのですが、荷物積んでの坂道は全然登らないとよく聞きます。  自分で乗り比べられれば一番良いのですがそれも出来ないので、どちらも乗ったことのある方などの意見をくわしく聞かせていただきたいです。  またハイラックスとダットサンを比較して長所、短所なども並べて教えていただけると有難いです。   よろしくお願いします。  

  • ハイラックスサーフ

    ハイラックスサーフの購入を中古車で考えています。 ディーゼルでAT、3000ccの燃費で、いくらぐらいでしょうか?

  • 車選びで悩んでます。

    こんにちは。 免許を獲得して、2ヶ月が経ちました。 先日、駐車時にアクセルとブレーキを踏み間違え、怖い思いをしました。(AT) 会社の車はトラックやダンプで、MTしかありません。 毎日仕事でMTになれてしまったのか、ATを運転すると、エンジン始動時に左足でブレーキ踏んでいたりします。(クラッチと間違えてる。) いまの車(フォレスター)は兄のお下がりで、燃費が悪く買い換えるつもりです。自分で買う車はMTがいいなあとおもってます。 会社へは車通勤です。 片道20キロもあるので、燃費がいいのがいいなあと考えてます。 雪が多い県に住んでいます。 できれば4WD、またはFFかなと思ってます。 新入社員のお給料で維持していかなくてはならないので…維持費が安い、軽自動車に絞って探してます。 中古でも新車でも構いません。 まとめると MT リッター20キロは欲しい 軽自動車 4WDまたはFF 中古可 が、理想なんですが… どなたか、いい車をご存知ありませんか? 今候補に上がっているのは、 スバルのステラ スバルのプレオ スズキのアルト ダイハツのエッセ です。 よろしくお願いします。

  • 農業にはどんな車が・・・

    これから家庭菜園の毛の生えた感じからスタートし各種講習とかを受けいずれは自分で食べる分を自給(米や麦、野菜など)したいと思っています。。まずは兼業(他に本業があり土日の休みや祭日を利用した農を楽しむ感じです)みたいな感じでやって行こうと思っています。耕運機や軽い機材等とかが必要かと思いますが、どんな車が必要と思われますか?軽トラってのもわかるのですがプライベートでもどこか行くときにイマイチなんでなんか他に良いのありますか?今の所新車ではないのですがハイラックス4WDのピックアップトラックがいろいろ荷物積めて良いかと思っています。別にセダンとかステーションワゴンとかでも大丈夫でしょうか?いろいろアドバイスよろしくお願いします。

  • 中古トラック

    ディーゼルの中古トラックを購入しようとネットで見つけた車の試乗をしました。エンジンをかけたらカラカラという音がしました。エンジンが暖まるとなりやんだのですが、このエンジンは問題ありでしょうか?ディーゼル車両の購入は初めてなので、詳しいかた教えてください!宜しくお願いします。

  • 軽自動車でおむつ替えが楽にできる車

    こんばんは。よく外出している時に、車の中で子供のおむつ替えをする事があるんです。今は、親からハイラックスサーフを借りているのですが、車を購入する事になり、税金等維持費の安い軽自動車にする事にしました。(新車・中古車問わず) シートがフラットになればおむつ替えしやすいのかな?と思いましたが、お子さんのいらっしゃる方で、この車はおむつ替えしやすかったよ、という方がいらしたらぜひアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 現在おすすめのピックアップトラック

    下記理由・条件でピックアップトラックの購入を検討しています (1)週末の趣味のため(薪の原木運搬、資材運搬等々)に使用のためできる限るカーゴスペースは広い車 (2)通勤にも使用 (3)手荷物置きのスペース、いざという時のためにスペースはミニマムでもいいから4人分のシートが欲しい (4)ディーゼル&4WD (5)実用ユースのため、中古で十分(軽トラが一番。と言われますが、上記理由もあり候補から外れます) ネット等でも暇を見つけては検索していますが、みんな良い値段ですよね。三菱でも近いうちに新車投入とかトヨタでも新車の可能性ありとか? 私は上記(1)のように実用ユースのため、あんまり予算をかけられません。 ピックアップトラックの使用経験を中心に、おすすめの車および妥当な予算あるいはメリットデメリットをお聞かせいただければ幸いです。

  • ハイエース

    新型ハイエースバンS-GL・4WDのディーゼル車の購入を検討しています。税金や車検などの年間にかかる維持費をだいたいでもいいので教えてください。また、1BOXの乗用車と比べて維持費はどうなのか?など教えてください。いろいろ調べたのですが難しくてわかりませんでした。

  • お勧めの車教えてください。

    エルグランド(ディーゼル)に乗っていますが、ディーゼル規制に引っかかるため買い換えなくてはなりません。 燃費が良い 4WD 荷物が多くつめる 6人くらいは乗りたい 購入価格 300万円前後 できれば税金が安い これらの条件を満たしている車を教えてください。 現在、ノア、ハイエースはどうかなと思っています。 なお、5年で10万キロ以上乗ります。

  • どちらの車にするか悩んでいます。

    ライトバンの新車購入で迷っています。 トヨタプロボックス1.5Lとホンダパートナー1.5L。 どちらも4WDのATです。 月1000~1500kmくらいの走行で、荷台には常に100kg前後の 荷物を積んでいます。 人はほとんど乗せません。 維持費の面や、走行性、快適性などを総合評価すると どちらにが良いと思いますか? また、他の車種のほうがいいよ、という意見がございましたら、 教えてください。 皆様、よろしくお願い致します。