• 締切済み

黒ずみをおとしたい

poti0919の回答

  • poti0919
  • ベストアンサー率34% (44/128)
回答No.1

シルバー専用のクリーナを使われた方が良いでしょうね。 安いのは、小林製薬の「シルバーキラッシュ」と言う製品はシートが3枚入って300円ほど。 「シルバー」とありますが貴金属類の手入れに使えます。(汚れか移って黒くなってもしばらくは使用できます。) 細かい細工があるものは、液体の物が便利かもしれません。 ハガティーシルバークリーンはネックレスなどのチェーン等にも使えます。 専用のキットがありますので(1,000円位ネットでの購入可能)、そちらを使われても良いかもしれません。 ハガティーシルバークリーンはシルバーの黒ずみの原因である「硫化」を防ぐ効果もあります。

関連するQ&A

  • 静電気防止ブレスレッド

     まだ先のことですが、冬になると静電気がむかつきますよね。  テレビで静電気防止ブレスレットなるものを見たことがあるんですが、100円ショップにないでしょうか?。  探した結果似たものがあったんですが、それは一度触れるものにブレスレッドにある棒みたいなやつの先端を触るものに触れさせてからというものでした。  でも静電気って忘れた瞬間にビリっとくるものじゃないですか。  いちいち、そんなことをしなくてもブレスレッドを付けているだけで、防止できるというものはないでしょうか?。

  • 男のブレスレットって

    17歳の高校生です。 今までずっと革のシンプルなブレスを1つだけ左腕につけてたんですが、最近ホワイトバンドなるものを知りまして、よっしゃ俺も世界の貧困助けたろ!と思いつつ、ついでに革紐(1メートぐらいあるやつです)も腕に巻こうと買ってきたんですが、ふと周りの友達を見てみると、みんな左腕にしかブレスレットしてないんです。 やっぱり左腕にホワイトバンドと革紐と革のブレスレット全部つけるとモッサリ感があるわけで・・・。指輪をはめる指によって意味が違う様に、ブレスレットをはめる腕も違いがあるのでしょうか? 今まで何気なくつけてましたが、気になって仕方がありません。 お願いします。

  • ボッテガのブレスレットって高くないですか?

    http://www.bottegaveneta.jp/ja_JP/shop-products/_803134551.html#! ボッテガを批判しているわけではありません。 ブレスレットが2万!!というところに驚いています。 よく雑貨屋とかに売ってる安い革ブレスとなにが違うんでしょうか? 彼氏がお揃いで買ってくれるそうなんですが、20代がつけていてもおかしくないでしょうか? 何か思うところありましたら回答お願いします。

  • シルバーアクセの黒ずみと保管法について

    シルバーリングやネックレスを今はオープン収納で壁のフックにかけたりトレーに置いたりしてますが全部黒ずんで来ました。 汚れを落とした後は一つ一つジップロックのような小袋にでも入れて箱や、引き出しにでもしまって空気に触れさせないように保管すれば黒ずむのを防げますかね? それと黒ずみを落とすのは鍋に熱湯と重曹を入れる方法でしてみようかと思いますが他に簡単な方法ありましたら宜しくお願いします。

  • ミサンガ系の腕輪

    糸や麻ひもや革でできた ブレスレット(腕輪) を24時間つけている方はいませんか? お風呂に入ったとき濡れてカビとかはえませんか? ミサンガを頂いたのですが、 貴重なものなので 品質を落としたくありません。 でもミサンガの取り外しは 面倒くさいです。 アドバイスを下さい。 お願いします。

  • ブレスレット用の革生地って・・

    服屋さんなどに売っている革のブレスレットの素材が 買いたいのですが手芸屋さんに行けば一番可能性が高いですか? 好きな色の革ブレスレットを自分で作りたいのですが・・。 わかりにくいかもしれませんが家電の細いコードくらいの細さの、あんな感じの革です。 売っていそうなところを回答よろしくおねがいします。

  • 東京か横浜で、ゲルマニウムブレスを売ってる店(通販不可)

    先日、若い男の子がゲルマニウムブレスレットをつけてるのを見ました。 結構シンプルで、ツヤ消しっていうかマットなチタン(ステンレス?)のゲルマブレスでした。 私も同じようなものを欲しいので、お店に探しに行きたいのですが こういうのはどこに行けば売ってるのでしょうか? 通販ではなく、実際に店頭で見て買いたいです。 そしてできれば10万以下くらいで・・・ 銀座のデパートには行ってみたのですが、扱ってないって言われました。 ゲルマニウムブレスレットを売っているお店を教えて下さい!(東京か横浜で) デパートでもいいです。 できれば、色々選びたいので品揃え豊富なお店がいいです

  • アルミ鍋内側の黒ずみ汚れの落とし方

    アルミ鍋で、うどん(乾燥麺)を煮ています。 使っているうちに、鍋の内側、お湯の有る位置までだんだん黒くなってきました。 台所用洗剤で洗っても落ちません。 試しに水廻りを掃除している重曹を使い、付け置きしておきました。 3時間も置いたところ、何と更に真っ黒になりました。 これは、乾麺内の成分や重曹のアルミに対する科学作用でしょうか? この黒くなった部分をきれいに落とす方法があったら、 教えていただけないでしょうか?

  • 黒の革のブレスレット

    黒の革のブレスレットで幅が4~5センチ程度のものを探しています。 スタッドとかベルトとかなるべく無しで留め具だけのシンプルなものってなかなかないんですよね。 どなたか売っている店か通販サイトをご存知でしたら教えてください。

  • クロスの黒ずみの落とし方&ごまかし方を教えてください

    壁紙の汚れのお手入れ方法について教えてください。 我が家は賃貸住まいで、ほとんどの部屋が真っ白な壁紙が使われています。 壁紙の素材は紙だと思います(薄く破れる素材) 最近いくつかの汚れが気になりだしてきました。 退去時には元々貼りかえる契約なので、その心配はしていないのですが、自分自身汚れが気になるのでキレイにしたいと思っています。 気になっている汚れは以下の通りで ○ヘアカラーがはねて数滴ついてしまった汚れ ○甥っ子のクレヨンの落書き(範囲は小さく1センチ程度) ○北側の部屋の窓の上の角の部分に出来てしまった黒カビによる汚れ です。いずれも壁紙用の洗剤や重曹を使って落としましたが、完全には落ちず黒ずみが残っています。 これらの汚れをもっとキレイに落とす方法はありませんでしょうか? また、完全に落ちない場合のごまかし方(化粧のような)はありませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。