• ベストアンサー

「字幕」クローズドキャプションと英語は同じ?

OOSAWAの回答

  • OOSAWA
  • ベストアンサー率28% (33/114)
回答No.1

クローズドキャプションとは耳の不自由の方に効果音などを字幕にしたものです。

参考URL:
http://www.ecaption.ne.jp/ccd10_main_frm.cfm
ichigoapple
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考URLでは、英語とクローズドキャプションの違いはわかりませんでしたが、後者には「効果音」も入っているものなのですか? 「バーン!」とか「ドーン!」とか???

関連するQ&A

  • 洋画dvdが字幕がクローズドキャプションだった

    天才少年ドギーハウザー(アメリカ版)dvdなのですが、字幕は普通のdvd字幕ではなくて、クローズドキャプション方式でした。 パソコンでクローズドキャプションがonに出来るソフトがあったので、それでみているのですが、字幕って普通白文字に黒枠(くろぶち)があった利しますがそれは完全に白文字で、背景(ドラマの画面)が白くなったときは白地に白で全く見えません。困っています。 クローズドキャプション方式の字幕だけなんとか動かしたり見やすく見る方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • cc(クローズドキャプション)と普通の字幕の違い?

    外国版や外国のアニメとか映画で CC(クローズドキャプション)字幕と普通の字幕との違いは なんでしょうか? CC(クローズドキャプション)字幕でなければ 喋っている内容がそのまま字幕になっていないのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします。 (*´ω`*)

  • クローズドキャプション 直訳?

    クローズドキャプションの字幕は直訳なのでしょうか?それともちゃんとした英語なのでしょうか?

  • 英語の勉強のために、クローズドキャプション付(英語字幕)の海外ドラマ(

    英語の勉強のために、クローズドキャプション付(英語字幕)の海外ドラマ(英語)を 無料でネットで見たいのですが、サイトを教えてください http://www.v2p.jp/video/ ダウンロードは出来ましたが、どの部分から海外ドラマがみれるのかさっぱりわかりません。ご教授下さい。 youtube http://youtube.com youtubeは使いかってが良くないです

  • DVD時代、クローズドキャプション(字幕)はどうなっていますか?

     ビデオの時代、ビデオの字幕(英語)を見るためには、(1)クローズドキャプションのマークのついてるビデオソフトを買ってきて、(2)機能付きのビデオデッキか、別売りの機械を買ってきてテレビにつないで見ていた、わけですよね。  現在、DVDソフトではどうなっていますか? 同じように専用のビデオソフトやデッキ(機械)が必要でしょうか? たいへん機械に弱い私ですがよろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーのクローズドキャプション機能について

    すべてのDVDプレーヤーに、クローズドキャプション機能ってついているものなのでしょうか? 洋画を、英語の字幕を見ながら見て、英語の勉強をしようと思ってます。 実際に手が届くDVDプレーヤーとなると、実売価格1万円台の韓国・台湾等の製品なんですが、このような機種でも必ずクローズドキャプション機能はついているのでしょうか? どうか教えてください!!

  • 二カ国語放送の字幕を表示したまま編集

    クローズドキャプションと言うものを今回調べているうちに知り、 普通の字幕とは違い、目の不自由な方や、小さい音量で見たい方用の特殊なもののようですが 私は外国物の映画などは、英語音声・日本語字幕派なので 二カ国語放送の物を、英語音声・日本語字幕で、CMカットして保存したいのです。 録画・編集環境 REGZA→外付けHDD→DiXiM BD BurnerでPCのBDドライブにムーブ TMPGEnc Video Mastering Works 5で編集変換→TMPGEnc Authoring Works 4でBlu-ray作成 上記手順で今まで取っておきたい映像は保存してきたのですが 洋ドラマの二カ国語放送のクローズドキャプションを表示させたまま、もしくは切り替えが 出来るようにブルーレイ形式に変換することが出来ません。 TMPGEnc Video Mastering WorksにTSファイルを読み込ませる際、字幕を選択し 映像ソースの詳細情報の字幕情報欄に「1:クローズドキャプション(言語未設定)」 と表示されるのですが、カット編集画面やプレビューで字幕がでません。 クローズドキャプションは特殊なソフトを使ったりしないと、編集できないのでしょうか? アナログ出力して~というのしか見つけられませんでした。 二カ国語放送の物を、英語音声・日本語字幕で、カット編集し、ブルーレイに焼く方法を教えていただけないでしょうか。

  • テレビの手話とクローズド・キャプションはどちらが良い?

    クローズド・キャプション方式と手話通訳どっちを支持します? テレビの聾者対策として、日本はごく一部のプログラムに丸窓を設けて手話通訳の姿を映しています。これに対し、北米ではテレビのスイッチを切り替えるだけで(二重音声の切り替えみたいな操作;すべての市販テレビでできる)ニュースなら100%、その他の娯楽番組もかなりの割合で、英文の字幕が現れます。おそらく聾者の他にも英語が不自由な移民も助かっていると思います。  この二つのやり方の優劣をどう思われますか? ここが質問です。  パソコン通信の世界は聾者も大勢見ているんじゃないですか。ご意見を聞かせてください。別に聾者であるかどうか、書かないでも結構ですし。  日本でもニュースなど原稿を読み上げるだけなのだから、今すぐにでもCCではない字幕化は可能なはずなのに、なぜかやらないで別チャンネルで『手話ニュース』をつくってますね。

  • DVDの吹き替え用字幕について

    DVDのサブタイトルを変更できるところで 日本語、英語、吹き替え用字幕・・・の3つがあるのですが 英語と吹き替え用字幕の違いがわかりません。 何か違いがあるのでしょうか? あと、音声もいつも英語が何種類かあるのですが違いがわかりません。 わかりやすく教えて下さい!!お願いします!!

  • 映画の英語字幕を見る方法について教えてください

    どなたか、是非教えてください。 英語の学習教材として、洋画を使用したいと 思っているのですが、英語字幕を出す方法として、 1)クローズド・キャプション・デコーダー 2)DVD のいずれかを購入しようと思っています。 どちらが、より便利なのか、他にも方法があるのか、 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。