• ベストアンサー

USB方式ワンセグチューナーについて。

noname#161235の回答

noname#161235
noname#161235
回答No.3

ワンセグチューナーは私も使っています。 但しお持ちのPCではスペック不足のように思われます。 (最低でもPentium IV) Latitude C400 http://ascii.jp/elem/000/000/327/327509/ ・モバイルPentium III-M-866MHz、128MBメモリーとして・・・

nayameru_g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CPU(Pen4)、メモリー(500M)共にグレードアップはしていますが、厳しいのかもしれません(汗) 参考になります。

関連するQ&A

  • USB ワンセグ チューナ

    USB ワンセグ チューナを買いたいと思うのですが 僕のノートPCはTVチューナー内蔵とかでないのですが 大丈夫なのでしょうか? パソコンの環境としてはどういうのが必要ですか? あとワンセグの映像の映りが悪いとも聞いたのですが それは地区とかによるのでしょうか? あとオススメのUSB ワンセグ チューナってありますか?

  • USBワンセグチューナーについて

    USBワンセグチューナー というものを初めて知りました。 家にデスクトップの地デジ対応してないパソコンがあります。 それにも使えるのでしょうか? 現在 集合住宅に住んでますが 大家さんがいまだに地デジについて 何も言ってこないので もしかしたら工事はしてくれないのかもしれません。 普段から頻繁にテレビを観るほうでもないので 自分からすすんで地デジについて対策しようとも思わずここまで来てしまいました。 USBワンセグチューナー が使えるなら一番簡単でよさそうだなと思ったのですが どうなんでしょうか? 又、地デジチューナーがあればテレビを買わなくてもよいらしいですが それは簡単に自分でできるものなのでしょうか? あまりに知らなさすぎですいません。

  • USBワンセグチューナーについて

    現在自分の部屋にはアナログテレビがあります(偶然部屋からアンテナケーブルが伸びていた為) しかし2011年にはアナログテレビが使えなくなるという事で新しくテレビ買ったりチューナー買って1階から線を引っ張るべきか(5-10万、リビングは地上波(デジタル)写ります)、それともUSBのUSBワンセグチューナーを買うべきか悩んでいます。 調べるとテレビは現在のテレビ(14インチのSONYのテレビデオ)にチューナーを繋げて後は1階から分配器でも噛ませて2階の部屋まで線を引っ張ろうと考えております。 しかしチューナーも結構な値(1-2万)は張ります。 そこでワンセグチューナーを買おうと思うのですが・・・ ・Pen4 2.4G Mem:2.4G HD:1.3T WinXP SP2 これで使い物になるか ・デュアルディスプレイですので一方に全画面で写して片方で作業する事は可能ですか ・当方大分県大分市内の山の上ら辺に住んでいますが電波は大丈夫でしょうか、、一応1階にチューナー等あるのでそこからも拾えそうですが・・・、携帯電話のワンセグは場所により写ったり写らなかったりですがUSBワンセグもその程度でしょうか。 ・機能(チャンネルの切り替え、音量調査等)はどうでしょうか。 乱文ですが要は、「今までのテレビのように使い物になるか?」ということです、、値段も安く14インチテレビと同じような使い勝手ならUSBワンセグチューナーのほうがいいかと思いまして。。(録画も出来るようですし) ちなみにテレビは少々見る程度です。 なのでそこまで画質には拘りません。

  • USBワンセグチューナーについて

    今、デスクトップパソコンを使用しており、テレビ機能が付いておりません。そこで、USBタイプのワンセグチューナーでも買って、テレビを見れるようにしようかと思っています。 画質の良し悪しやお勧めのメーカーなど、皆様の知識を拝借させていただきたいと思っております。 出来ましたら、ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • USBワンセグチューナーについて

    テレビでは、パラボラアンテナで受信していますが室内に置いたパソコンのUSB端子にワンセグチューナーを挿して受信可能ですか? 又、パソコンで受信した画像をHDDに録画できますか? よろしくお願いします。

  • ワンセグチューナーって。

    この前、じゃぱねっとたかたのテレビショッピングを見ていたら、ワンセグチューナー付きのノートPCを売っていました。 このワンセグチューナーをつけると、テレビが見られるんですよね。でも、PCでテレビを見るなら、windowsのメディアセンターエディションにすればいいと聞いたことがあります。 ワンセグチューナーと、メディアセンターエディションでは、どちらのほうがたくさんのチャンネルを見ることができるのでしょうか? たしか、ワンセグだと、地デジが見れると聞いたことがあるのですが、普通の地上波とは、違うんでしょうか? 気になったもので、教えてください。 また、ワンセグチューナーにするのと、メディアセンターエディションにするなら、どちらのほうがお得、あるいは、性能がいいのでしょうか? 近々、パソコンを買おうと思っているので、そのあたりも教えていただけると助かります。

  • usbワンセグチューナー

    パソコンで使えるusbワンセグtvチューナー貰って試したんですけど「デバイスの準備が出来ていません」になってしまって・・・でそのデバイスってusbの事ですか? どなたかお願いしますm(__)m

  • ワンセグチューナーのメリット

    最近は、パソコンのUSB端子に差し込むだけの、手軽なワンセグチューナーがたくさん出回り人気のようですが・・・ そもそも、そのような商品の必要性というのは一体どこにあるのでしょうか? 携帯電話やカーナビでワンセグ放送を見るのはまだ分かるのですが、ノートパソコンを持ち歩く人、その中で更に出先でテレビを見たい人、というのがすごく少数派な気がするのですが。 ワンセグ放送といっても、地上波と全く同じ放送ですよね。BSやCSなど特別な番組が見れるわけでもないので、テレビがあれば全く必要ないですよね。 しかも、ワンセグチューナーを使って録画した場合、録画したパソコンで、専用ソフトでなければ視聴できないと聞きました(WMPなどで再生できないということですよね) とても不思議なのですが、なぜ、ワンセグチューナーが売れているのでしょうか?持つメリットとはなんなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワンセグチューナー

    当方、テレビのチャンネルの合わせ方もわからないくらいのメカ音痴です。 というわけで部屋のテレビ(当然アナログテレビ)は映りません。 ちゃんと映るのは居間のテレビだけなのですが、これも古いせいか映りが悪く・・・ しかし最近は「ワンセグチューナー」という、パソコンにUSBで差し込むだけで地デジが視聴できるという、夢のようなモノがたった数千円で手に入ることを知りました、が、 私のパソコンは2002年に購入したソーテックのWinBOOKというノートで、 ブラウザはXPホームエディションです。 けっして新しいものではないのですが、こんなのでも視聴できるのでしょうか? おまけにUSBの差込口が3つしかなく、 ひとつは無線LANのアレ。もうひとつはマウスで埋まっており、 真ん中のひとつは、周りに差し込めるだけのゆとりが無いため、 死んでいる状態です・・・ まあ、マウスは無線に変えればいいのでともかく、 まずいことに、CDロムドライブが調子が悪く、 動いたり動かなかったりします。 というような環境でも、パソコンでテレビが見れるのでしょうか。 実はチューナーだけじゃなくって、 他にも何か高価なものが必要だったりしないんでしょうか。 無知で申しわけないのですがわかりやすく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ワンセグチューナー

    雪が降るとアンテナが凍ってBSが映らなくなるので、対策としてパソコンでテレビを見れる環境を作りたいと思ってます。 USBタイプのワンセグチューナーがお手軽かなぁと当たりをつけてるのですが ワンセグを見るのに雪って障害になりますか?