• ベストアンサー

初めての産婦人科

pajeの回答

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.2

こんにちは。 私の時は(昨年の1月、個人の産院で) 尿検査と超音波写真(診断は切迫流産)、それに流産止めの薬と職場への診断書などで4~5000円くらいだったと思います。 もし、尿検査で陰性だったら(つまり出血は生理)超音波はとらないかもしれません。そうだとしたら、少しは安くなるかもです・・・・。 ごめんなさい。自信なしです。

noname#86531
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました!

関連するQ&A

  • 産婦人科。。。

    つい最近、生理以外の出血があるということでこちらで質問させていただきました。 今日まだ出血が続いているので、近くの産婦人科に行きました。 棒みたいなのを入れてエコー?をとってもらったりしたんですけど…。 先生は「出血してますね。でもこんなの少量だよ。1週間基礎体温測ってまたきてね」と言いました。実際出血は生理4日目くらいの感じ。 緊張と不安で色々聞けなかった私も悪いんですが…。 なんで出血してるのか?どこからなのか? 重い病気だったりするのか?何も言われなかったんです。不安で病院に行けば色々話し聞いてわかるかもって思って恥ずかしさや辛さのなかようやく行けたのに…。 まったく不安は解消されないし、更に不安がのっかったそんな感じです。 ちなみに薬などの処方もありません。 病院に行った時はこの先生に頼るしかないって思っていったのですが、終わって冷静に考えたら、なに一つ解決していない。ただ分かったのは生理じゃないってコトだけ。。。説明が不十分だなって思いました。 明日違う病院に行こうか迷ってます。セカンドオピニオンっていうんですかね?信頼できる先生に出会いたいです。病院をかえるべきでしょうか?それとも1週間まってまた同じ病院に行くべきでしょうか? またもし明日違う病院にいったら、今日の先生の診断結果(といっても特になにもないですけど)や病院をかえたこと等はなしたほうがいいのでしょうか? 不安ばかりがつのっています。

  • 産婦人科 検診、診察料について

    毎月、生理痛に悩んでいるので相談に行きました。 あわせてここ1ヶ月ほど下腹部の鈍い痛みを抱えてますので 一緒に診てもらおうと近所の産婦人科に行きました 出産、病気の経験はなく、 他の病院、産婦人科に行ったこともないので、 個人院のようなこの産婦人科に不安を抱えています 生理痛の症状を聞かれ 「では、とりあえず見てみましょう」ということになったのですが 子宮ガン検診をされたのではないかと思うのですが 診察、 レントゲン、 血液検査 をされ、 診察中、あまりの痛さに我慢ができず 痛みを訴えると 下腹部の痛みの話もあり、 炎症を起こしているのではないか。ということで 炎症を抑える薬を7日分処方、 生理痛緩和の漢方を2週間分処方 合計金額14,000円 あまり経済的に余裕があるわけでもないので 今後、再診察時に処方される薬なども費用から検討しようと 費用面での内訳を知りたく 失礼とは思いながら、明細が欲しい。と申し出たところ 断られてしまいました。 先生の回答もあまり的確ではなく、 この産婦人科に対し、不安を抱えています。 診察したと言っても すぐに症状が目でわかるような場所ではないのでしょうか? 次回、行ったらちゃんと血液検査の結果など 検診の結果を知らせてくれるのか、 明確な回答もないまま、 薬の様子を見てみましょう。というようなカタチで診察は終わり 結果を聞きに行こうか、 費用面でも余裕があるわけではないので、 次回また費用がかかってしまうことを考えると ほかの病院に行ってみようか 悩んでおります。 生理痛に関しては、 わたしも長い目でつきあっていこうと思ってますが 炎症、検診結果などは、心配ですので 明確な回答が知りたく思います。 診たからといって、その場ではっきりと回答は出ないのでしょうか? この産婦人科は大丈夫なのでしょうか・・・

  • 産婦人科への電話の掛け方を教えていただきませんか?

    生理予定日に着床出血のようなものがあり、4日目経った今でも続いています。先ほど検査薬で調べてみた結果、陰性だったのですが、やはり安心できません。 今週中にでも病院へ行きたいのですが、 どのように電話をしたらいいかわかりません。 どなたか教えてくださいm(_ _)m

  • 産婦人科へ行ったのですが

    最近生理の出血が少なめなのと(今まで7~10日)2日位出血以外はおりものシート程度ですむ。生理前から貧血状態体調の不調の事と、排卵チェッカーの話をしたら、あれは使わないで下さい!って言われたので、では、あれは、排卵近くなったら病院で検査するものなので、って言うから、それでは、排卵近くってのは、どれ位に行けばいいものなんですか?と訪ねたら、突然先生は怒鳴りつけてきた・・・ 何が聞きたい訳!それは、もちろん!妊娠子作りがしたいから、きいてるんです!(当たり前じゃないですか)普通排卵日チェックしてて、排卵日が気になってるって伝えてるわけでし・・・ 基礎体温のグラフをみせたら、それを見る限りでは不妊じゃないと思うって言うけど、卵巣破裂と子宮筋腫などもありし、昨年流産もしてるし、子供が欲しいと言ってるのに、私は怒られる意味が分かりませんでした。しかも、突然怒鳴られて泣き出してるのにそれにたいして、先生も看護士もシカトで、貧血の心配で血液検査の為泣きながら採血をして帰ってきました。何か私悪い事言ったのでしょうか?心配だから、神様にも近い先生を訪ねて神にもすがる気持ちで分からない事があったら、聞くのが普通ではないですか?私間違ってますか? 今後子作りする事すら、怖くなってきてしまいました。不安で×2たまりません。同じ病院へ通い続ける事も、新しい病院へ行っても又自分と合わない先生だったらとか・・・ 落ち込みすぎてど~したらいいのか分かりません。

  • 産婦人科について

    妊娠4ヶ月の二人目妊婦です。 今お世話になっている産婦人科は総合病院の産婦人科です。 この地域には2件しかない産婦人科で近所の人はほとんどみんな この病院で出産されてます。噂でも評判が良く1番近くなので今回の妊娠で お世話になる事にしました。 しかし1人目の時の産婦人科との違いに戸惑っています。 1人目の時は心配事があればその都度検査や説明もあったのですが、 今回の産婦人科は先生も担当制では無く、検診はエコーのみで先生と話をする機会はほぼ ありません。前回の検診で勇気を出して お腹の張りが酷くて午後からは特に歩けない程の痛みがある事を 先生に伝えると、 張ってもどうしようもないとの事でした。 張って痛いと言うなら入院になるけどいいのか?と 聞かれました。 流産の危険があるのか無いのか、もしあるなら入院だって なんだってします! でも先生は入院したってけっきょくいつか退院 しないといけないし流産する時はするから一緒だと。 1人目の時は張り止めの薬を出されたんだけどそれもまだ初期だから 無理との事でした。 血液検査の次の検診でも結果の説明なく エコーが終わって部屋を出る時に 糖負荷検査の予約しといてとついでみたいに言われました。 どうやら血糖値が高かったみたいですが、先生から説明はなく 普通は血液検査の結果の紙をもらったりするんだと 思ってました。風疹の抗体やトキソプラズマ等気になるものの 何も言われないって事は問題ないんだなと半信半疑で 納得している状態です。 糖負荷検査の結果もドキドキで次の検診に行くと また説明なく診察が終わろうとしたのでこちらから聞くと 問題無しだったとの答えが。 前回の14週の検診でもNTの事には一切触れなかったんです。 NTのチェックしない病院があるという事なのでしょうか? 二人目だから前回の経験がある分、余計に病院や先生に 対しての不安が募ります。 でもネットや近所の人の評判は物凄く良いんです。 という事は前の産婦人科が丁寧過ぎたのでしょうか? 何かあった時を考えると、病院や先生によって 運命が別れるんじゃないかと(切迫流産などの時に 処置をして流産を止められるか止められないか) 不安です。病院によって差はある物なのでしょうか?

  • 産婦人科の内診で出血

    産婦人科の内診での出来事なのですが、内診をしてもらった後、出血してしまいました。 しばらくしたら出血が止まるかなと思っていたのですが、 土曜日に行ってそのまま今日も続いています。 最初はただの出血かなと思っていましたが、どうやら生理のような感じです。たまに生理が始まる前などに、不正出血してそれが続くような感じです。 お医者さんの内診がかなり横暴に感じられました。子宮での触診も、力を抜いて・・・と言われたのですがついつい力を入れてしまったため・・というのもあるかもしれませんが。。症状は、以前片側卵巣が若干(1センチ)大きい、といわれて経過観察ということで定期検診を受けに行ったところだったのですが。エコーでは、特に腫れていないと言われましたが、その直後の触診では声が出るほどいたくて。。お医者さんの触診で傷がついてしまったのかも心配だし、他の病気じゃないかも心配です。。ちなみに「びらん」という症状も持っていて、その場合にも出血しやすいと聞きましたが、2日も出血が続くのはおかしいし、生理が新たに始まるということはあるのでしょうか・・。(生理が終わって5日後に病院にいきました)

  • 行くなら産婦人科か婦人科か…

    はじめまして。 私は33歳です。子供を産んで3年近くなりますが、未だにおかしな話、絞るとわずかですが母乳が出ます。 2年前には初期流産も経験しています。 過去の質問を捜したら、やはり同じような方がいて、病院へと促されていました。 私の場合は、基礎体温も測っているのですが、一応低温と高温には分かれていて、高温期からガクっと体温が下がって生理になります。 なので、なんとなく、排卵は起きてるのかなぁ?と思っていたのですが、 あまりに妊娠しないので、病院に行こうかと思っています。 基礎体温も半年近く測っているので、参考資料程度にはなっていると思うのですが、 その際、産婦人科に行くべきなのか、婦人科なのかと悩んでいます。 先ほど、初期流産した際にお世話になった産婦人科に問い合わせしたら、 今生理中なのですが、生理が終わったら来て下さいとの事でした。 詳細については「事務なので分からない」と言われました。 こういった場合、産婦人科に行くべきなのか、婦人科なのか、どちらに行けばいいのでしょうか、教えてください。

  • 産婦人科で自然流産したことがあるねといわれました

    第四子を出産1年後 産婦人科で子宮の検診をして頂きました。 その時に自然に流産したねとお医者さんにいわれました。 そういえば 半年前に生理が丸々1ヶ月こなく遅れて 次の生理がきた時がありました。 もともと十代から生理不順だった為 ちょっとした環境変化やストレスなどにより すぐに影響して生理が遅れがちでしたから その時もあまり気にはしなかったのです。 たしかにその丸々1ヶ月こなく遅れた生理は いまから思えば少し生理とは異なっていたように思います。 まず短時間で大量の出血。ナイト用のナプキンでも漏れてしまう程大量。 血の塊とは違う1センチ程度の欠片が数個。 なにか大きな塊が出てくる感覚。 生理のお手当てをしようとトイレにしゃがむとボタボタとなにかが音を立てて落ちていきました。 腹痛はあり生理痛にしては子宮がキリキリ痛む感じでした。 それも1日に数回でした。その後大量出血していました。 出血は10日程続き自然にとまりましたが 子宮がキリキリ痛む感じは1ヶ月ほど続きました。 その後また生理はきたのでその時は気が付かなかったのですが その時が自然流産だったのかなと思います。 よく生理が遅れることがあるので妊娠検査などはしなかったので その時が本当に妊娠していたのか確証がもてませんが・・・。 その時はお薬も無くただ言われただけだったのですが・・・。 やはりお医者様の言うように自然流産だったのでしょうか?

  • この産婦人科の先生、大丈夫だと思いますか?

    今日、ガン検診の結果を聞くために産婦人科へ行きました。 2月の生理後にゴムありで性交渉をした直後から3日間出血が止まらず、3月の生理は予定日を1週間以上遅れました。(結局、産婦人科を検 診した日の夜に生理は来た) それでも、妊娠の可能性もゼロじゃないので、入り口付近のガン検診をして今日結果を聞きに産婦人科へ行きました。 結果は子宮も卵巣も異常はなく、生理が来たなら奥の方を見るもうひとつのガン検診は必要ない。と言われました。そこまでは良かったのですが、以前から生理の終わりをどう見極めればいいのかいまいち分からなかったので、生理が終わってどれくらいしたら、性交渉しても大丈夫なのかを質問しました。 そしたら、『それは自己判断です。自分が終わったと思えばすればいいんです。というか、生理中でもセックスしても問題ありません』と言われました。でも、生理中のセックスは敏感になってるから性感染症などになりやすいから生理中のセックスは控えるべきとよく聞きます。でも、この先生は『確かに敏感になってるから、炎症を起こしたりする可能性もあるけど性病になることはない』と…。 産婦人科の先生だし、女性の体のスペシャリストのはずだけど、上記のような発言で不信感が募っています。産婦人科に詳しい方、回答頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 産婦人科の選び方を教えてください!

    今月生理がこなくて2週間くらいすぎた頃に 妊娠検査薬で検査したところ、陽性反応がでたので 明日、産婦人科へ行こうと思っているのですが、 どの病院へいったらいいのかわかりません。 個人的に女医さんにみていただきたいと思っているのですが どのように探したらいいのでしょうか? 家から近いほうがいいので、品川・目黒あたりで探しています! いいアドバイスをお願いいたします!

専門家に質問してみよう