• ベストアンサー

都道府県庁や市役所職員の方お願いします。

都道府県庁や市役所の事務系職員であっても、仕事で公用車の運転をすることがあると思います。 時々、職員が無免許で逮捕され処分を受けるニュースを目にしますが、役所側は職員に「車の運転はできるか」と聞き、職員が「できます」と言えばそのまま公用車の運転をさせてしまうのでしょうか? 公的機関なわけですから職員が公用車で事故を起こさせば大変なことになります。運転免許所を確認し、技能教習等などを実施してから公用車の運転をさせるのが理想だと思うのですが、その辺は結構適当なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

●職員が「できます」と言えばそのまま公用車の運転をさせてしまうのでしょうか? ○ちょっと違います。  通常は採用時の履歴書に書かれているもので運転の可否を判断します。  従前は「性善説」で「公務員としてそんな嘘は書かないし、申告もしないだろう」としていたのですが、昨今の事件からするともはや性善説では対応できず、免許書のコピーなどを提出させるようになってきています。  ただこれとて「コピーを細工する輩」もいますのでいたちごっこです。 ●教習等などを実施してから公用車の運転をさせるのが理想だと思う ○理想ではありますが、運転することが主たる業務ではないですし、職員全員にそのようなことをする費用対効果も問題になります。  私の勤務する役所では物損などの接触事故などを起こした職員は、教習所で安全運転研修を受けることが義務付けられるようになっています。  しかし、十数人一斉に1日の研修でどれほどの効果があるかは疑問です。  研修直後は注意するようにはなりますけれどね。

GRANRISMO
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kaisyu63
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.1

それが日本のお役所仕事といわれる所以です。 国も地方も責任感が有りません。 公務員は仕事をすべからずが基本です 仕事から勘案すれば、給料は現在の六割が妥当ですね。 私の市の分所には年取った女性が必要以上に配置されてます。 全ての人が市長当選時、議員当選時に裏口入所した人たちです。 役所で不祥事をしても、訳の分からない 訓告、とか言って済ませてます。 余程の不祥事を起こしても、依願退職して退職金を満額貰ってます。 民間では考えられない事を明治から連綿と続けてます。 私の市の年配の職員で公園の係りをしてますが、これが年収七百万円とは驚きです。 あんな仕事は 民間に請け負わせたら150万で済むでしょう。 これでは税金が幾ら有っても不足する訳です。

関連するQ&A