• ベストアンサー

どこのメーカーがいいのでしょう?

sanoriの回答

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

私は、ここのサイトでパイオニアを推しまくっている張本人です(笑) 私がパイオニアのDVR-510Hを購入した昨秋は、対抗馬の東芝RD-XS31はHD→DVDの高速ダビングができなかったのですが、早くも時代は変わってきていますね。 chiken61さんは、ここのサイトで大概のことはご覧になったと思うので、私からは追加情報に留めましょう。 ビデオカメラのテープからのダビングについては、DV同士でつなぎたいのであれば、DV端子がほしいですね。 パイオニアならばDV端子がついているのは、610Hと710H。 それから、「使いまわしの件」について、私のこれまでの経験から。 なまDVD-R。これは激安ので動作確認しています。PRINCOというブランドで、50枚売りで6000円を切ります。すなわち1枚当たり120円以下! パイオニアDVD-510Hで、PRINCOのDVD-Rに録画します。 これを他メーカーの機種で私は再生動作確認しています。 ビクターのHR-DF3で再生OK、アイワのXD-P15でも再生OK、さらにはパソコン(有名メーカのPCじゃないです)でも無事再生できました。 以上です。ご参考にしてください。

chicken61
質問者

お礼

パイオニアを推しまくっている!ということで、さすがに有力情報満載ですね!(^^) DV端子付となるとかなり高価なものに限定されるようですが、これは必要条件なので無理してでも欲しい機能です。PCでも再生可というのもなかなかオススメですね!僕の中ではパイオニアが一歩リードしたってとこです!(^^) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードディスクからDVDへのダビングで困っています

    ハードディスクからDVDへのダビングで困っています テレビからハードディスクへ録画してたまったテレビ番組を DVDレコーダーにダビングしたいのですが メーカーが違うためどのようにしていいかわかりません 現在の環境は テレビが東芝のREGZAのZ7、46型 DVDレコーダーがPioneerのDVR-530Hです テレビから直接ハードディスクにタイムシフト録画でなく 通常録画しているのですが、ハードが満杯になってしまったので DVDやブルーレイにダビングしたいのです 東芝のDVDレコーダーを買えば早いのはわかっているのですが なるだけお金をかけずにDVD化したいと思っているので 東芝のレコーダー購入以外の知恵を教えていただければと思います 色々調べたのですがREC BOX?とかネットワークダビング?とか 出てきたのですがよくわかりませんでした 将来ブルーレイにしようと考えているので ブルーレイにもできるといいなと思っています 詳しい方、よろしくお願いいたします

  • recboxからBDやDVDにダビングしたい

    recboxに録画されているスカパーHDの動画をBDやDVDなどにダビング(ムーブ)したいのですがどうしたらいいのでしょうか? とりあえず、今の環境を説明するとテレビはREGUZAでそこにREGUZAのHDDとBDレコーダーが一緒になってるもの(BZ510)が繋がっています。それでは、地上波やBSの録画をしています。 また、それとは、別にTVにスカパーのチューナーが繋がっていて、それにrecboxが繋がっています。冒頭に書いた通り、それにスカパーの録画がされています。 そのrecboxからBDやDVDにダビング(ムーブ)するには、何を用意し、どうしたらいいのでしょうか? recbox→REGUZAのレコーダー→BD という形をとりたいのですが可能でしょうか?

  • 旧スカパー契約の録画出来るブルーレイ・DVDレコーダー

    旧スカパー契約の録画出来るブルーレイ・DVDレコーダー 5年程前に購入した、パイオニアDVR-DT90の調子が悪くなり、 新しい録画用のレコーダーの購入を検討している所です。 今のレコーダーは主に旧契約のスカパーチューナー(e2、HDではない)より、 地上アナログの外部入力L1で、スカパー側より予約を入れて録画をしています。 レコーダー内の録画設定は、アナログ半分、デジタル半分としているので 後は、BSデジタルも少々。 現在何とか使えているので、とりあえず様子を見ている所です。 さて、当方機械に疎く、お恥ずかしい限りなのですが 現在発売されている新しいブルーレイ・DVDレコーダーで 地上アナログのチャンネル(旧スカパー)は録画可能でしょうか? 将来的には、スカパーHDにしたいと思っているのですが 録画用に購入したアナログ用のDVD-Rが沢山ストックがありますし、 とりあえず今は現在のスカパーチューナー放送で、充分だと感じてしますので(汗)。 プラズマテレビ購入の際、電機屋さんに一緒に取り付けをして貰いました。 テレビ、HDDレコーダー、アンプ、スピーカーなど、すべてパイオニア製品で揃えたのですが 残念ながらレコーダーは現在パイオニア製品は生産終了という事で パナソニックのDIGA DMR-BWT2100-Kなどが欲しいと思って見ている所なので こちらの機種が対応していれば嬉しいのですが・・・。 もしこの機種が対応していなければ、旧スカパーの録画が可能な機種で お勧めの機種など教えて頂けたら幸いです。(ブルーレイが希望) 購入は、リアル店舗に比べて、ネットが格段にお安いので ネットでの購入を考えているのですが・・・・ 旧レコーダーの取り付け配線を見ながらであれば、 多少機械に弱い私でも、簡単に取り付け出来る事が出来ますでしょうか? 難しそうなら、高くてもリアル店舗で購入したいと思います。 それでは、宜しくお願いします。

  • くわしい人教えてください

    パナソニックのスカパーHD対応DVR(録画機能付きチューナー)をつけてるんですが今録画してる番組を同じくパナソニックのスカパーHD録画対応ブルーレイレコーダーにダビングしてブルーレイディスクに落とし込みすることはできないんですか? 一本配線すればできますか? チューナーからではなくレコーダーから録画した番組しかダビングできない気が。

  • DVDレコーダー購入したい

    数年前から漠然と「DVDレコーダー」がいつかは欲しいな~と思っていましたが、あまり必要性を感じず、たまに録画するテレビ番組の録画はVHSのビデオレコーダーで十分。そのように思っていたのですが、最近そのビデオレコーダーが調子悪く、また、地上デジタル放送等、時代の流れから新しく「DVDレコーダー」を購入しようと検討しています。そこで、皆様にお聞きしたいのですが、 1.テレビが地上デジタルチューナー内臓ではないので、レコーダーを通じてテレビのデジタル放送を見たい。 2.せっかくだから、W地デジの方がいい。 3.DVDの録画規格は、RAM・RW両方使えるマルチレコーダー。 4.以前にデジタルビデオカメラで撮影したテープから、DVDに編集しダビングしたい。 5.予算は13万位まで可能。 6.小学生でもテレビの録画が比較的簡単。 以上のように考えているのですが、自分に最適なメーカー、機種等アドバイスをお願いします。

  • DVDディスクについて

    宜しくお願いします DVDレコーダの録画したものをダビングしようとして 昨日DVDのディスクを買ってきました しかし、どうしてもレコーダーに入れても出てきてしまいます よく見るとDVD-RWではなくDVD+RW となっています -と+では、ものが違うのでしょか? これは使えませんか? パイオニア DVR-515H を使っています 宜しくお願いします

  • 地デジの番組をHDレコーダに録画→アナログAVケーブル接続でDVDにダビングできますか

    地上波デジタルで放送された番組を、ケーブルテレビチューナーから HDレコーダーに録画しました。 でもHDレコーダ本体(DVD録画機能あり)ではDVDにダビングできませんでした。 (ダビング制限のようです) なので、別のDVDレコーダを持ってきて、普通の赤白黄のアナログAVケーブル接続で、DVDに録画できるものでしょうか?

  • テレビデオからDVDレコーダーへのダビング

    テレビデオ シャープVT-14GH5を持っています。 このテレビデオで再生している、ビデオテープ(個人録画、市販ものではありません)の内容を、パイオニアDVDレコーダー、DVR-330Hに、DVD又はHDに録画したいと思っております。 テレビデオには、映像・音声外部入力(黄・白)の2穴しかないです。この状態ではDVDレコーダーに、録画はできないのでしょうか。新しく、ビデオデッキを買うのは、したくないと思っています。 どうか、この状態(テレビデオ→DVDレコーダー)で、ダビングする方法 を教えてください。また、無理なら、他のメーカーのテレビデオを購入して、ダビングできる機種・方法を、教えてください。※場所をとらない、テレビデオが大好きなものでして・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • テレビからDVDへの録画(コピー制限)について

    新しく、地デジ・BS対応のテレビを買いました。 今まで持っていなかったDVDレコーダも買おうと思いますが、 ネットで古い安いものを買おうと思っています。 テレビ内臓のHDDに一旦録画した番組を、外部接続のDVDレコーダで DVDに録画したいのです。 そこで質問ですが、ダビング10対応の新しいDVDレコーダを 買わないと録画できないのでしょうか? メーカー(日立)の話では、テレビがダビング10対応なので、 アナログ接続ならばダビング10対応でない古いDVDレコーダへも ダビングできる、というのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • スカパーHD→HD対応レコーダー→DVDへダビング 画質は同じですか?

    教えてください。 スカパー(標準)では3時間PPVを、レコーダーで録画し、2時間枠に編集しDVDにダビングします。 今までは、このやり方をして来たのですが、スカパーのHD放送で同じ事を考えています。 スカパーHDを東芝のHD対応レコーダー(RD-X8)で録画し、2時間枠に編集しDVDにダビングします。 (1)この場合HD放送の規制とかあるのでしょうか? (2)それからHD放送の画質をDVDにダビングすると画質も変わるのでしょうか?