頭出しの可能なCDデッキの推薦機種と仕様

このQ&Aのポイント
  • 舞台の袖でPA操作をするために、新しいCDデッキを導入する必要があります。堅牢で誤動作が少なく、タイムラグのない頭出し機能が必要です。接続や出力には特に制約はありません。操作が暗闇でも可能なデッキやCDの直接操作ができるデッキが望ましいです。予算は税込20万未満ですが、必要に応じて予算を調整できます。
  • 舞台の袖で指示に従いPA操作を行うために、新しいCDデッキが必要です。堅牢で誤動作が少なく、タイムラグのない頭出し機能が望ましいです。出力や接続には特に制約はありませんが、操作が暗闇でも可能なデッキが望ましいです。予算は税込20万未満です。
  • PA操作をするために新しいCDデッキを導入する必要があります。堅牢で誤動作が少なく、タイムラグのない頭出し機能が必要です。接続や出力には特に制約はありません。操作が暗闇でも可能なデッキやCDの直接操作ができるデッキが望ましいです。予算は税込20万未満ですが、必要に応じて予算を調整できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

頭出しの可能なCDデッキ

毎度、お世話になります。 舞台の袖でPA操作をすることになり、 PA機器を点検していましたが、 CDデッキが無く新しく導入することに しました。 堅牢で、 誤動作が少なく、 機動と動作にできるだけタイムラグがなく 一発頭出しができれば良いのですが 推薦機種を教えてください。 簡単な仕様です。 200mVライン出力。 出力はバランス、アンバランスを問いません。 接続はキャノン、110、チューリップどれでも可です。 光、USBはあっても差し支えありません。 電源は100V。 SACDは特に必要としませんが 対応でも可です。 暗転になるので手元の操作が 暗闇でも可能なものがいいです。 また、頭出しの時にCDに直接触って 回転させることができるものがあれば お願いします。 予算は税込20万未満ですが、オーバーになるようでしたら 予算をくみなおします。 以上、よろしくお願いします。

  • nokata
  • お礼率96% (190/197)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

DJ用のCDプレーヤーが良いかと思いますが。 参考 http://pioneer.jp/cdj/products/cdjplayer/index.html http://apac.d-mpro.com/jp/denondj/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=CDMediaPlayer&SubCatId=0&ProductId=SC3900 ご所望の機能は全て搭載されており、更にPCと連動させることで「CDを使用しないでmp3やwmaなどの音源を順番に管理して、ターンテーブルで頭出し」等も可能です。 参考 http://shop.plaza.rakuten.co.jp/dj/diary/detail/201203200001 暗所での作業前提で各スイッチにランプ等も内蔵されていますので、便利かと思われます。 以上、ご参考まで。

nokata
質問者

お礼

Higurashi777様、SC3900に決定しました。 予算が下り次第購入となります。 ありがとうございました。 二本立てのソフトはまだ決まっていませんが ほぼi-Book様のお勧めのものになると思います。

nokata
質問者

補足

Higurashi777様、回答ありがとうございます。 どちらの機種も希望に合致しますね。 価格の面も範囲内ですし、よい候補だと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

再び iBook-2001 です♪ ソフトとIFについてですね。 実際にどれが良いか? と言うのは使う人の好みや、他の機器との利用状況等による部分もあるので、最終的にはご自身で考えて下さい。 ソフトとして、SoundIt!を一つの候補としておきます。 http://www.ssw.co.jp/products/index02.html いやなに、10年近く前にIF買ったら付いて来て長く使ってみて通常のステレオ音源を扱うには良いと思うから。なにより、長く利用したので個人的には慣れと言う部分が大きいですねぇ。今でも利用しています。 インターフェースと言う手法と、再生のみのDACと言う手法も有りますね。 上記ソフトのバンドル版が付いて来たのはIO-DATAの製品。ミュージシャン向けではなく民生用に利用する簡素なものでした。現行品なら、、、 http://www.iodata.jp/product/av/capture/davoxl/ 付属ソフトは当時と同じバージョンかぁ(^o^) 今はM-AudioのIFをメインにしていますが、単にマイクが8本刺せてマルチ録音が目的で買ったもの。参考には成らないので省略。 まぁ、インターフェースってどういう物でどんな製品が有るか、楽器店のリンク貼っておきますね。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=191 高度なオーディオ的要求から行きますと、高価なDACの方が好ましいと思います。 http://www.luxman.co.jp/product/aa_da100.html https://www.teac.co.jp/audio/teac/udh01/index.html まぁ、そんな細かな音の差まで考えなくて良いなら、それこそIO-DATA製品買っちゃえばバンドル版で多少機能制限は有るものの、ソフトも同時入手出来ちゃいます。 と言うか、10年程前のPAで県内外のアマチュアアカペラコンサートでハンドル名通りのiBookとこのインターフェース経由でコンサートを録音、コンサート前のイベントは音出しとして利用しました。 最初の頃はオーディオミキサーのテープin/outにIFを繋いでいて、再生音量がパソコン側でしか変更出来なくて不便に感じたんですが、、、、変換ケーブルで普通のラインへ接続すればミキサー側のフェーダーで利用出来るのに後から気付いた。(笑) もちろん操作をきちんとしないと音がループしハウリングを起こす事も有るのでそのあたりのテクニックを知ってからの利用でしたけれどね。 最終的にどんな環境にハードやソフトを組み合わせて行くかは使い手側の考え方や好みでしょう。 あくまで、私の場合は、と言う一例に過ぎませんので、、、、(汗)

nokata
質問者

お礼

iBook-2001様、SC3900に決めました。 予算が下り次第購入となります。 二本立てのソフトはまだ決まっていませんが ほぼiBook-2001様のお勧めのものになると思います。 ありがとうございました。

nokata
質問者

補足

iBook-2001さま、またまたご回答ありがとうございました。 こうしてみるとソフトとハード両面からハイブリッド感覚で 揃えないと、うまくいかないことがわかりました。 CD等の入手があらかじめ可能なものは加工して PCの中で処理しておく。 また、当日や時間間際に 手渡されるCD等のソースはそのままCDプレーヤーにて 再生。という具合に2頭立てで行こうと思います。

回答No.4

はじめまして♪ 音源をパソコンに取り込んで、波形編集ソフト等で頭のタイミングを造り込んだ音源を用意するのが良いかと思います。 私もたまにPA担当するのですが、効果音等は10年も前のiBookと言う当時一番安いノート型のMacintoshでいろいろ楽しんだ者です。 (主に、イベント時の挨拶などに突っ込みや効果音という、イタズラの様なもの。造った音源に適当な名前を付けてiTunesのプレイリストに並べて、タイミングを合わせてマウスでクリック。短い時間の音源ならほとんどタイムロス無く音が出てくれましたよ。それ以前はMDで音を造っていましたが、こっちはライムラグがチョイ多くて事前の段取りで音が出る一拍前に操作が出来ないと効果が半減でした。) パソコン自体はそうんなに高価なものでなくて大丈夫、現行の一番安いクラスでもオッケーです。 音を造って置くための編集ソフトもフリーで入手出来ますが、1万程度でも有料のソフトを導入した方がいろいろ扱い易いと思います。 CDのフレーム単位で再生をコントロールというプロ機やそういうのも有るには有ります。 しかし、今では放送局等でも直接CDを回す事は少なく、そういう要求が減ったので、非常に限られた製品しか現存していません。 10万のパソコンと、1~2万のソフト、2万程のオーディオインターフェースを組み合わせれば、十分に予算内で目的をクリア出来ると思います、あくまで一つの提案ですが、いかがでしょう?

nokata
質問者

お礼

ありがとうございました。

nokata
質問者

補足

iBook-2001様、回答ありがとうございます。 なるほど、PC+ソフト構成ですね? 1~2万のソフト、2万程のオーディオインターフェース のお勧めありましたら教えてください。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

TASCAMくらいしか思い浮かびませんが、 CD-6010とRC-20の組み合わせでは予算が余りますが駄目でしょうか? CDを直接触って回転させることはできません。 内容は製品ページより取扱説明書をダウンロードしてご確認ください。 http://tascam.jp/products/cd-dvd_player/

nokata
質問者

お礼

ありがとうございました。

nokata
質問者

補足

John_Papa様、回答ありがとうございます。 TASCAMにもこんな製品があったとは知りませんでした。 なかなかいいものですね。検討させていただきます。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

CDデッキではなく音響専用でPCを一台入れてしまえば良いのではないでしょうか? 光学ドライブの付いたPCならCDの再生はもちろん出来ますし、CDから録音して必要な部分を抜き出してデータ化しておけば何処から再生なんてのはあらかじめ作って置けるでしょ。その他のエフェクトについても事前に作成して置けますし、使用するソフトしだいでCDから直接再生する場合でも、再生速度やピッチなども自由に変更できるでしょう。 CDデッキなどよりよほど高度なことが出来ると思いますが、いかがですか?

nokata
質問者

お礼

ありがとうございました。

nokata
質問者

補足

sailor様、回答ありがとうございます。 なるほどそっちの手のほうがよさそうですね。 音響専用PCというのがあるのでしょうか? それとも一般のパソコンを専用として使うのでしょうか? PCを使用する場合、頭の検索やスタンバイの方法、スタートなど はソフトによるものなのでしょうか? どのようなソフトがありますか? 目的は頭出しにタイムラグがなければOKですので 追加の質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。

関連するQ&A

  • お勧めのCDプレーヤーは?

    現在CDラジカセにアンプ内蔵スピーカーを繋いでCDを聴いているのですが CDプレーヤーの購入を考えています。 そこで予算3万以内でおすすめのCDプレーヤーはありますか? 聴くCDはクラシックです。ピアノ曲が主でたまにオーケストラです。 スピーカーはフォステクスPM0.3を使っているのでそれが繋げるものが希望です。 自分で調べたところヤマハのCD-S300が手ごろな上、リモコン操作もできて良さそうですが、 スピーカー出力がなく、スピーカーを接続できるか分かりません。分かる方それも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 広い場所で、CD/MDの再生をしたい

    音響設備のないホールや体育館で、CDやMDのジャズやダンスミュージック等の音楽を流す必要が出てきました。 CD/MDプレーヤーは、機械に弱い人が操作するため、ラジカセで済ませる必要があります。 このため、使い慣れたCD/MDラジカセのヘッドフォン出力をプリアンプに接続し、スピーカーでならそうと思っています。 予算は、スピーカー2~4本とアンプ合わせて、20万円程度を考えています。 この場合、どのような組み合わせが最良でしょうか?

  • CDプレーヤーとして使いやすいBDプレイヤー

    似たようなタイトルの質問は過去にもありましたが、私が見た範囲では音質やSACDなどへの対応に関するものでしたので、新たに質問させていただきます。  古い2chアナログアンプ(Sansui A-α7)とスピーカー(ビクターSX-LC3)、FMチューナー(Sony ST333ESA)で音楽を聴いています。数年前にCDプレーヤーが壊れ、以降はCDはPCに取り込み、AirMacやiPod経由で聞いていました。しかし、CDを直接聴きたくなることも多いので、CDプレーヤーの購入を検討しています。ただ、DVD、できればブルーレイのプレーヤーにして、スペース(と資金)を効率的に使えないかと考えました。しかし、多くの機種がCD再生に対応しているようですが、プレーヤーとしての使い勝手はカタログにも載っておらずよくわかりません。 私が希望する音楽CDプレーヤーとしての機能は以下の通りです。 - TV画面がなくても操作できる。  つまり本体の表示画面に再生中の曲番号と経過時間が表示される。曲名などは出なくてもかまいません。もちろん、DVDやブルーレイを再生するときにはテレビをつけるのですが、音楽CDを再生するときには煩わしいと思います。 - 選曲の際、リモコンのテンキーが使える(ソニーのBDP-S370は使えないそうですね) - 曲送り、戻りがリモコンでできる。  また、別にDACを持っていますので、光か同軸のデジタル出力があれば、音質は重要ではありません。それからSACD対応は不要です。  ちょっとへそまがりな質問ですが、おすすめの機種など教えていただければ幸いです。「そんな機種はない」というようなご回答でも結構です。

  • オリジナルCD作成

    初めて投稿します オリジナルのCDを作りたいと考えてまして いくつか疑問な点があるので、ご教授して頂けたら助かります! まず、普段のバンド演奏に使っているPA機器は… ・CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / PA12/6  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^pa12%2F6 ・YAMAHA MX12/4 http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/pa/japan/mixers/MX12_4J.pdf あとは、ギター&ベース&電子ドラム&ピアノ、って感じです CLASSIC PROをパワーアンプ代わりにして、MX12/4のミキサーで調整して使ってます ボーカルにマイク一本、ピアノに一本、これはミキサーに接続 電子ドラムもミキサーに接続 ギター&ベースは別アンプで独立させて音を出しています(たまにミキサーにも繋いでいます) このような感じで、普段演奏しているんですが この状態で一曲演奏し、パソコンで編集可能なオーディオファイル(パートごとの音量などの操作など)としてデータ化し、一つの曲としてCD製作することは可能でしょうか? 今自分が思いついているのは…単純に、全部の楽器の音をミキサーを介して出力し、ミキサーに録音機器(SDカードにwavファイルとして保存する機器)を接続して録音、そのデータをパソコン内で編集って感じですかね? 特別に必要な機材や、何か方法があった教えてください! 抽象的な質問ですみません…無知なもんで(汗) よろしくお願いします!!

  • 「頭出しする」について

    最近上司がよく使用する言葉で「頭出しする」があります。 ニュアンスとしては「ものごとのさわりだけを話しておく」みたいな感じで使います。 使用例としては 「こないだ、頭出ししておいた件だけど、…」というような感じです。 ニュアンスとしては伝わりますが、私はあまり聞いたことがなく、社会人として「頭出しする」というのは一般的に使用されているのでしょうか? 少し気になったので質問させていただきました。

  • ラスター・ベクター変換のソフト教えて下さい

    ラスター -> ベクター変換の良いソフトがありましたら教えて下さい. 要望 OS:Windows98 入力ラスターファイル:tiff,jpeg,bmp等 出力:DXF OCR機能 予算:50万以下 今まではSUNのWorkStationで行っていましたが, 操作が複雑なため社員が覚えるのに大変な労力が 必要でした. Windowsで動作し,操作が簡単で変換効率の良いソフトが ありましたら教えて下さい.(あいまいですいません) よろしくお願いします.

  • カーオーディオに関する質問です。

    カーオーディオに関する質問です。 先日、リアースピーカーが壊れたため、社外品のスピーカーを取り付けました、1~2日は問題なく動作していましたが、突然CDを読み込まなくなりました、何枚かCDを入れ替え試したところ、プレイできるものもありますが途中何度も音が途切れます。 CDプレーヤーの操作パネルに手を当てて診ると少々熱い気がしましたので、リアースピーカーの配線を外し、確認しましたところ、それまでエラーでプレイできなかったCDも音が出るようになりました、しかし時間とともに音が途切れるようになり、その頻度が 増してくるようです、ラジオは問題なく聞けます。 新たに取り付けたリアースピーカーが原因でCDプレーヤー読み込み機能に障害が発生したように思えるのですが、詳しくはわかりません、 スピーカーがオーバースペックでCDプレーヤーを破損したのでしょうか? *CDプレーヤー  定格出力:17Wx4(20Hz~20KHz)  最大出力:50Wx4  インピーダンス:4Ω *スピーカー  最大出力:120W  インピーダンス:4Ω

  • HDDナビの購入でお勧め教えてください

    よろしくお願いいたします。 HDDナビの購入を検討しております。 2DINタイプで、予算は工賃込みで、20万円以内です。多少オーバーしても大丈夫です。メーカーは特には問いません。メーカーごとの特徴なども、よくわからない状況です。 色々と調べたり、カタログなどを見ているのですが、元々知識がないので、どれにしたらよいのか悩んでいます。幾つか条件を書き出してみましたので、予算内でふさわしい機種、使い勝手の良い機種を教えて頂ければと思います。車は、ワーゲンのジェッタ(2006年式)です。 ・iPod装着(別売コード装着などでも可)タッチパネルから操作できる ・USB端子かSDカード装着対応 ・ステアリングスイッチに対応(オーディオ操作ができる) ・MP3、WAV など幾つかの形式でも再生可能 ・地図更新が、DVDか店頭で行なえる。HDDを外してメーカーなどに送らなくてもよいタイプ。 ・映画などのDVDも視聴できる ・到着予想時間が表示される(渋滞情報はなくてもよい) ・運転中もTV視聴や、ナビ操作ができること ・ワンセグ付き(地デジでなくても可) ・携帯電話との連動(なくても可) ・オービス情報(なくても可) ・iTunesなどで自分で編集したCDの局タイトルをHDDに簡単な方法で読み込めるもの(CD-Text などを読み込めるタイプになるのでしょうか?候補にあがっていた、ECLIPS AVN558HDはこれが無理という声を見て、他のを探しているところです) ↑最後の条件はかなり個人的には重要度が高いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • CDなど光メディアの頭出し

    投稿カテゴリーはどれが良いのか迷いました。 事前にフォーマットする媒体は分かるのですが、光メディアのようにパケットライトを除き事前にフォーマットせずに使用する方式で、何故曲やチャプターを指定して頭出しが出来るのでしょうか。

  • NEC製VL700/CDとビデオカードについて

    こんにちは。 現在NECのVL700/CDというパソコンを使っています。 実はついこの間までBUFFALOで販売されていたGeForce6200/P128 を増設し、そのビデオカードをメインにして使用していました。 (BIOSで映像出力をOn-BoardからPCIへ変更し、パソコン上ではGeForce6200をプライマリディスプレイに設定をすることでできてました) しかし、パソコンの内部を掃除&使わないTVボードを外したところ、ビデオカードが使えなくなってしまいました。 挿すところを変えてもビデオカードで起動できず、今はBIOSの設定でOn-Boardに変えて動かしています。 それで一回ビデオカードのドライバを削除し、もう一回インストールし直そうと思ったのですがバッファロー付属のCDだとインストール中に画面が真っ暗になって何も操作できなくなり、nVIDIAのホームページからドライバをダウンロードし、インストールはできたのですが、再起動したらうまく起動しません。(WIndowsXPの読込中に固まる) 仕方なくオンボードのままセーフモードで起動し、デバイスマネージャでビデオカードを確認したところ「正常に動作しています」とは書かれているのですが、リソースの項目を見ると「エラーがあるため、リソースを利用できません」となっていました。 ゲームや、TVへの画面出力をするのに使いたいので困ってます。 特にゲームに関してはオンボでは性能が足りないのでどうにかしたいと考えています。 どのようにしたらビデオカードを利用できるのでしょうか? わかる方がいらしたらよろしくお願いします。 PCスペック NEC VL700/CD CPU CeleronD 2.93Ghz メモリ 2GB WindowsXP(SP3)

専門家に質問してみよう